作家---江口智己(工房Cielo)のオリベ陶片向付自然に割れたような陶片が何とも心地良い。エッヂの部分が感触がほどよい。また、上部の面積の半分近くを占めて…
作家---渡辺信史の灰釉丸鉢普段から畏まることなく使える、手軽な器、そんな印象の「灰釉丸鉢」。色も奇抜性がなく薄い茶色の地も、とてもいい。手に取って直ぐに馴…
作家---小西晃のガラスの小鉢肩肘の張らない、自然で素朴の絵柄のデザイン。そんな装いのガラスの器はいかがでしようか。普段の日常から使えて、毎日を彩りあるもの…
作家---森丁斎の花瓶 釉薬を使うことないので、表面の野性味あふれた感触が素晴らしい。また、現代美術のオブジェを思わせる造形美・フォルムも、独特。一輪挿しの…
「ブログリーダー」を活用して、takeoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。