お気に入りの小田原のお店《れんが屋》でランチ真鶴漁港から朝に仕入れた地魚刺身丼。特製ビーフシチューのかかったチーズハンバーグも美味しかったよ。#お肉と海鮮料理…
1件〜100件
お気に入りの小田原のお店《れんが屋》でランチ真鶴漁港から朝に仕入れた地魚刺身丼。特製ビーフシチューのかかったチーズハンバーグも美味しかったよ。#お肉と海鮮料理…
改装オープンした近所の焼き鳥屋さん。気になっていたので、主人と入ってみました絶妙な焼き加減のササミやレバー。生ビール、日本酒、梅酒。焼いたアボカドのサラダやプ…
長女22歳のお誕生日のお祝い久しぶりに行ったカジュアルフレンチのお店《パラッシュ》お料理ひと品ひと品が全部絶品で、家族みんな美味しさに感激しながらいただきまし…
東京會舘のロッシニテラスでランチ食後のデザートは、マロンシャンテリー和栗か洋栗か選べたよ。いつもクリックしていただき、ありがとうございます↓愛用品などが載って…
友人が出演しているミュージカル《春のめざめ》を観てきました。席が舞台にすごく近くて、汗も涙も鼻水までも見える小劇場ならではの距離感がいいね。若者の苦悩などを描…
キャンドルを灯すのが楽しくなるグッズを2つご紹介1つ目は、キャンドルの火を消すキャンドルスナッファー。紅茶教室でアンティークや昔の生活様式などを学んだ頃に知っ…
久しぶりのランチビュッフェ併設のベーカリーの美味しそうなパンが何種類もあり、どれも食べたくなるけど、食べ残さないように控えめに盛り付けて。ビュッフェが久しぶり…
茨城県にある《長野園》さんから猿島紅茶(SASHIMA CRAFT TEA)をいただいたので、早速、ティータイム茶葉の香りを最大限に引き出すために特別に調合し…
《ロブション》のサマーシュトーレンクリスマスのシュトーレンのスパイスの香りとは違い、レモンの爽やかな甘酸っぱさの中にほんのりラベンダーも香るシュトーレン。これ…
おめざに赤福次女の合宿お土産。姉を見て、体育会のマネージャーは大変だと知ってるけど、興味のあることにチャレンジできるのも大学生の醍醐味ね。姉に続き、またまた私…
長女と一緒に《シェ松尾》でクレープシュゼット。スフレのようなフワフワのカスタードの口溶けがよく小腹が空いてたので、パスタもひとつ頼んだら、2人分に取り分けてサ…
次女がまたマーサービスのシフォンケーキを買ってきてくれました今度は、ストロベリーピスタチオシフォンケーキも。やっぱり私は、キャラメルシフォン派かな
昨年12月に銀婚式を迎え、記念に購入したライトがやっとやっと届きました受注生産なので、1月に注文して5月に到着。《ルイスポールセン クエスチョンマーク》193…
実家にあった親戚のジュエリーデザイン作品集。母が大切に持っていたのを譲り受け。35年前に47才という若さで癌で他界された千穂さん。日本ジュエリーデザイナー協会…
緑の見えるテーブルで和食ランチ選べるお料理2種は、牛肉の山椒焼きと比内鶏の水炊きに。食後にあんみつとお抹茶もいただきました。お上品な量だったので、次のお店でも…
『トップガン マーヴェリック』観てきました〜!いや〜、最高ですね〜最初から最後まで瞬きも忘れるほど、手に汗握り、戦闘機操縦してるかのように体に力が入り、つい顔…
柴又の高木屋さんで草だんごとくず餅を買ってきてくれましたこしあん派の家族のために、こし餡の草だんごを売っている店舗(喫茶のお向かいのお店)で購入。(前回の訪問…
素敵なワイングラスに出会ったので我が家にお迎え。 ロブマイヤーのバレリーナブルゴーニュ。愛用しているロブマイヤーのバレリーナ トラベラーは、日常の食卓に気軽に…
東京芸術劇場で『奇跡の人』を観てきました演じる側も観る側もパワーいるお芝居。息つく間もないので、休憩必須。高畑充希ちゃんの迫力ある魂の演技、「すごい!」のひと…
リッツカールトンのハイティーの後、主人と合流。主人は夕食がまだだったので、主人オススメの鶏煮込みそばを食べに<香妃園>へ。女子3人は、「お腹いっぱいだから食べ…
次女の19歳のBirthday次女のリクエストによりリッツカールトンでハイティー。だんだんと暗くなり、奥の窓からは、ピンクの夕焼けが。帰る頃には、綺麗な夜景に…
いつか参加してみたいなと思っていたテーブルコーディネートレッスンに行ってきました初めては、オンラインレッスンでしたが、今回は、思い切って対面レッスンに申し込み…
久しぶりにIKEA&コストコに行ったら、やっぱり予定外の物も買っちゃいますね。こちらの黒い缶。コーヒー豆とティーバッグを入れるのに買っちゃいました。(IKEA…
久しぶりのパフェ〜さくらんぼパフェ(私)バニラパフェ(娘)パフェの説明を見ると、最近のパフェは凝ってるわね。今年お初のさくらんぼとチョコレートの組み合わせ、す…
ずっと食べて見たかった《ツッカベッカライ カヤヌマ》のクッキー友人が予約購入したので、ひとつ分けてくれました(私が食べてみたいと呟いたのを覚えててくれた優しい…
「孤独のグルメ」でも紹介された中国家庭料理のお店《楊2号店》へ。 「孤独のグルメ」の五郎さんが食べていたのは、汁なし坦々麺・拌三絲(バンサンスー)・焼き餃子。…
新しくオープンしたシフォンケーキ専門店。《MERCERbis マーサービス》次女が生キャラメルシフォン(看板メニュー)を買ってきたので、半分こキャラメル好き…
GWのことですが、《角川武蔵野ミュージアム》で開催されいた「浮世絵劇場from Paris」を観に行ってきました。隈研吾デザインの建築がすごい迫力!全体が見渡…
主人が「最近ずっと草餅が食べたいと思ってるんだよね〜」と。買いに行く?柴又の高木屋さん?向島の志”満ん草餅?やっぱり志むら?で、サクッと志むらまで。志むらの日…
お昼に主人と近所のお蕎麦屋さんに。次女が教習所帰りに合流。そら豆の天ぷら。稚鮎の天ぷら。母の日の可愛いお花をいただきましたありがとう
同期の家でおうち飲み会今回もオンライン参加の同期もいて、笑いっぱなしいつも美味しいお料理をありがとう ・蒸しキャベツのオイルサーディンクリームソース・エシレバ…
クロテッドクリームを買ったので、スコーンを焼きましたクリームティーのお供は、「ドイツ式 暮らしがシンプルになる習慣」読んだ直後は、ヤル気になる✽✽「日々やらな…
パスタが美味しいお店、銀座の《タヴェルナグスタヴィーノ》でランチ鮮魚のラグーのスパゲッティとミートソースのリガトーニ。半量ずつ盛り付けていただき、お友達とシェ…
可愛いクッキー缶開ける時のワクワク(ブーケドゥビスキュイ)✽✽一緒にお仕事してる方の手作りの夏みかんジャムをいただきました✽✽来宮神社の福こがし。麦こがしのポ…
熱海の来宮神社へおまいり。日本最樹齢と云われる御神木の大楠は、圧倒される存在感。2100年を経てもまだ衰えず、健康長寿の象徴とされている。大楠を上から撮った写…
「何のお店かな?」と近付いてみると、《AKOMEYA》さん。神楽坂にもあったのね。どれも味見したくなるような調味料や瓶詰めや食品がいっぱい。ご飯のお供を自宅用…
お買い物の休憩に入ったケンジントンティールーム。サンドイッチとケーキとドリンクのケンジントンセット、小腹が空いた時にちょうどいい。照り焼きチキン・ベーコン・海…
今日は、夏のような暑さ27度だって☀️「こんな日は、外でビール飲みたいね」「夕方から飲んじゃう?」「いいね〜」と娘との会話の後。。。あっという間に「カンパーイ…
お買い物の途中でパン祭りに遭遇清泉寮のソフトクリームがあった!嬉しい〜独身の頃から清里には毎年行ってたので、清泉寮のソフトクリームは大好き♡牧場牛乳好きの主人…
大学時代の友人が三重からお嬢さんと一緒に東京旅行に来たので、《志むら》で一緒にお茶しました私は、九十九餅とお抹茶。若者は、やっぱりかき氷なのね。周りの若者もみ…
菜の花にチューリップ、彩り鮮やかな春のお花がいっぱい🌷雨の後で桜はだいぶ散ってしまったけど、貴重な晴れ間のお花見。散りゆく桜を惜しみながら。#代々木公園#桜…
次女の入学式が終わり、新たな生活が始まりました。ネイルにピアス、部活やサークル選び、教習所にアルバイト探し。楽しそう#デリーモ 期間限定のさくらケーキ❀お祝い…
先週、仕事帰りに目黒川の満開の桜を見てきました🌸花びら舞い散る中、川沿いを歩きながらのお花見。水面には、花びらが。橋の上でも立ち止まってはいけないので、ゆっ…
目白庭園の帰りにカフェでひと休み。1人がけソファの座り心地がよくてお篭もり感。《cafe❋lamp》いつもクリックしていただき、ありがとうございます↓愛用品な…
自由学園明日館を見学した後は、自転車ですぐの所にある目白庭園へ。大学生の頃、こちらでお茶会を開いた思い出のある懐かしの場所。きっとあの頃は、お茶会のことで頭が…
お天気よくて暖かな日、自転車でサクッと桜を見に《自由学園明日館》は、世界的建築家フランク・ロイド・ライトが設計された建物。この日は、結婚式が行われていて外から…
「新年会やろうね」と予定を立てるも延期延期で、まん防終了を待ってようやくの開催3月だけど、「あけましておめでとう!」同期おすすめの日比谷の《くすの木》どれ食べ…
次女が高校を卒業しました🌸後輩ちゃんとお友達からいただいたお花でお部屋が春爛漫💐後輩ちゃん、中学生の頃から慕ってくれて嬉しいね。いつもプレゼントのブランド…
DEMELのザッハトルテ、長女のいただきものだけど、2つあったのでお裾分け主人が買ってきたバスクチーズケーキ。ホワイトデーに何も買えなかったから、遅れたけど私…
とらやのAN PASTE。黒砂糖とメープルシロップ。長女、ひと口食べた瞬間、「とらやの羊羹の"おもかげ"みたいだね」って。とらやの羊羹では、"おもかげ"が1番…
次女と高校卒業祝いと色々なお疲れさまを兼ねて<サーラアマービレ>でランチこうしてゆっくり2人でレストランで食事をするのも貴重な時間#サーラアマービレ#銀座いつ…
サンシャインのスカイレストラン<ジョーズシャンハイ ニューヨーク>59階からの眺望を望みながら飲茶ランチ大好きな小籠包、大きいけどひと口で頬張る。小籠包は、ひ…
ミモザをドライフラワーにしたら、フワフワのお花が小さなつぼみに戻ったみたいになるのね。もうひと枝、ドライフラワーにしてみました。キッチンの窓には、いつも何か置…
志むらの桜餅 「あぁ、やっぱり志むらの桜餅、美味しいね〜」と感嘆の声が漏れる。もっちりした分厚い生地に餡子も瑞々しい。志むらの餡子が好きで毎日のように食べにく…
伊勢丹英国展で購入した<ベリーズティールーム>のクランペット。せっかく焼き立てを購入したので、帰宅後すぐに、トースターで温めてバターを乗せて。レモンカードをた…
伊勢丹で開催されている英国展に行ってきました今回は、伊勢丹地下のハタケカフェでランチをしてからゆっくり参戦。<ベリーズティールーム>では、お目当てのクランペッ…
先日の虎屋菓寮で買ったお菓子たちランチで選ばなかった残月は、生姜の香りが効いてます。#残月 赤坂店限定#初桜 季節限定#あんやき 期間限定#いちご羊羹 季節限…
虎屋菓寮の後は、豊川稲荷へお参りに。まずは、お供え物のお稲荷さんとお餅を買って、御本殿にお供え。お供え物は、駐車場横の売店で購入。境内には、お供えする場所がい…
虎屋茶寮でランチ春野菜のちらし寿司、菜の花・うすい豆の白玉団子椀、よもぎ麸の田楽、山菜の天ぷら、温かい湯葉豆乳、ふき煮、香の物、季節の生菓子は、桜餅に。残月に…
ミモザが昨年よりたくさん咲きました道を通る方の目に留まればいいなと置き場所を移動。家の出入りのたびに咲いてるか見に行ってます。枯れる前に一枝だけおうちの中に。…
銀座三越で開催されている"スコーンパーティー"に次女と一緒に行ってきました。《ベリーズティールーム》のコーナーに行って、オーナーのまゆみさんにご挨拶次女は、小…
関東風のクレープみたいな桜餅がいいと言うので、デパ地下に買いに行ったら、意外と道明寺の桜餅が多いのね。帰りがちょっと遅くなったので、長女と一緒に急いでちらし寿…
一度食べてみたかった"豚そば"豚骨ラーメンなのにスープが澄んでいてクリアなの。食べ方1. そのままスープを2. ネギを入れて3. カボスを絞って豚骨とは思えな…
お正月からすき焼きブームの我が家。カセットコンロのアモルフォプレミアムと南部鉄器のすき焼き鍋を買ったおかげでお店並みに美味しい味付けは、私の実家と同じザラメと…
小布施栗の純栗ようかん。栗と砂糖と寒天のみで作られていて、小豆は入っていないの。缶の容器を開けるのが、コンビーフ缶みたいでちょっと楽しい。いつもクリックしてい…
モンドールをいただいたので、家族で夕食に楽しみましたデパートに行く主人に美味しいバケットを買ってきてもらって。温めてトロ〜っとさせて、バケットやジャガイモにか…
今年もお雛様を飾りました毎年、飾る時に思い出す あの時のこと。長女のお雛様を買いに行った時のこと。次女のお雛様を買いに行った時のこと。お雛様を見るたびに2人の…
月に一度行く神楽坂、この日は用事がお昼に終わったのでランチをしようと。久〜しぶりに《ル ブルターニュ》に。そば粉のガレット。このパリパリの感じが好き次は、デザ…
数年ぶりにスキーに行った主人からお土産温泉まんじゅう、ようかん、お蕎麦、野沢菜、下仁田ネギなどなど。でも、実は、日本酒とリンゴジャムとドレッシングも買ったのだ…
Happy Valentine主人へのチョコを買いに〈クリオロ〉に行ったら、やっぱりケーキも買っちゃうよね😁金柑のタルト、タルトタタンが美味しそうでね。季節…
連休のおやつにレモンパイを焼きました酸味と甘さがちょうどいいのよね。久しぶりの〈ひよ子〉は、よく母が娘たちに買って来てくれた懐かしのお菓子。なんとも言えない"…
くず餅で有名な船橋屋のカフェ<こよみ>へ。研修の合間のランチなので、サクッとツルっとにゅうめんに。にゅう麺にくず餅が付いてるのが嬉しいいつもクリックしていただ…
主人のバースデーは、家族4人が揃ってお祝いできたことが何よりシフォンケーキのデコレーションは、長女担当。粉は、アーモンドプードル、砂糖は、ブラウンシュガーで作…
節分のお豆は、少し前から飾ってエネルギーを蓄えて。以前、折形教室で習った鬼の形の豆包み。恵方巻きは、昨夜フライングで巻き巻きしていただきました。娘が今夜zoo…
赤坂の洋菓子店"しろたえ"のチーズケーキ昔ながらの洋菓子店ですが、このご時世でも外に行列がありました。チーズケーキが270円と良心的。小ぶりな大きさが夕食後に…
ガレットデロワを焼きました冷凍パイシート2枚を繋げて1枚にしたので、焼き途中に繋げた所からアーモンドクリームが出てきちゃった…見た目はイマイチだけど、パイ生地…
<タイニートリアティールーム>のヴィクトリア女王のプディング温めてから生クリームをたっぷりトッピングして。こちらも紅茶がすすみますいつもクリックしていただき、…
京都のお土産の京ばあむ周りの柔らかいクリームとしっとり生地が美味しいのよね。いつもクリックしていただき、ありがとうございます↓愛用品などが載ってます↓
べイクウェルプディングべイクウェル地方のお菓子でアーモンド風味のフィリングが美味しい〜英国菓子のレシピ本でもお世話になっている砂古先生の"ブリティッシュプディ…
仕事の後のお楽しみのクリームティー夕食前だけど、スコーン食べ比べ〜。"英国菓子ブリティッシュプディング"の田舎の大きなスコーン。英国トップパティシエのクリスセ…
Cha Tea紅茶教室のラミントンケーキとストロベリースコーンラミントンケーキは、ココアをアッサムティーで溶かしているというこだわり。ココナッツとしっとりした…
英国展の後のランチは、《DA GOTO》へ居心地がよく、美味しいイタリアンまた行きたくなるお店でした。いつもクリックしていただき、ありがとうございます↓愛用品…
日本橋三越の英国展へ母校Cha Teaが初出店されているので、開店と同時に向い、無事に購入。ラミントンケーキ。ストロベリースコーン。大盛況でずっと行列だったの…
鏡開きのお汁粉2杯目は、お汁粉にバニラアイス。美味しいに決まってる✽✽#奈良漬け子供の頃は食べられなかった奈良漬け、大人になって甘味処で食べたら美味しいって。…
今年もロブションのガレット・デ・ロワ主人の「ガレットデロワっていつ食べるんだっけ?」の言葉にすかさず「1月6日よ〜。やっぱり食べたいよね〜」よろしくね〜(心の…
今年初お菓子作り黒豆抹茶パウンドケーキ。年末に煮た黒豆(400g)がまだたくさんあるのでね。焼きあがったら、日本酒シロップをたっぷり塗ってます。すぐにラップに…
重慶飯店の月餅と鳳梨酥(パイナップルケーキ)でティータイム少しずつ集めた器もやっぱりブルー系が好き柄は少しずつ違うけど、同じ染付の線描だから合わせてもいいよね…
伊豆山神社に初詣。伊豆山復興応援プロジェクトのプレートに想いを書きました。熱海サンビーチでは羽子板ならぬバドミントンを。(凧揚げしたかったな)足跡が可愛い♡久…
元旦は、久しぶりにのんびり家にいましたが、動かずに食べるだけで体が重くなってる…歩いてデパートまで行き、初売りへ。年末に手袋片手なくしてしまったので、新しいの…
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。皆さまにとりまして、素敵な一年になりますように。。。・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚…
今年も一年ありがとうございました来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年をお迎えくださいませ。(外の見えるブルー系でまとめてみました)茅場町の長寿庵で年越し…
またまたボーネントルテ今回は、シュトーレンミックスを入れて。下に沈んじゃったけど😅小さめにカットしておいたら、家族がお茶するたびに1つずつ食べて。甘いものが…
クリスマス当日のアフターディナーティー。デメルのケーキアントニオのラザニア・ポルチーニリゾット・牛ほほ肉の煮込みが美味しかった。お墓参りや別宅の用事でバタバ…
MERRY CHRISTMAS🎄クリスマスイブは、銀座で用事のあった次女と待ち合わせをしてランチに《ブラッセリー ポールボキューズ銀座》ちょうど前日に次女が…
アーモンドプードルと卵で作るドイツのお菓子ボーネントルテを作りました大量のアーモンドプードルが消費期限切れになってしまうのでね。(次女がマカロン作ると言って買…
今年も家族で六本木ヒルズのクリスマスマーケットに行ってきましたスマホでの整理券制だったので、イルミネーションを楽しみながら待ち。熱々のグリューワインが冷えた身…
シュトーレン第2弾は、ロブションのシュトーレン。ドライいちじくが入ってて、やっぱり美味しいいつもクリックしていただき、ありがとうございます↓愛用品などが載って…
同期の魏涼子ちゃんが出演されている舞台《彼女を笑う人がいても》を観に行ってきました今回は、次女と同期と一緒に♪瀬戸康史くんが主演現代と60年代を交差する社会派…
「今年は、銀婚式だよね?」と主人に言われたのが結婚記念日直前。そ、そんな大切な記念日を忘れていたなんて😱何度も計算してみたけど、やっぱり今年が銀婚式みたい。…
《ツッカーベッカーフクイ》のシュトレン[東京フロインドリーブ]と変わらない安定の美味しさもう一切れ食べたいけど、少しずつね。トラディショナルなこのシュトレンを…
「ブログリーダー」を活用して、micco-teaさんをフォローしませんか?
お気に入りの小田原のお店《れんが屋》でランチ真鶴漁港から朝に仕入れた地魚刺身丼。特製ビーフシチューのかかったチーズハンバーグも美味しかったよ。#お肉と海鮮料理…
改装オープンした近所の焼き鳥屋さん。気になっていたので、主人と入ってみました絶妙な焼き加減のササミやレバー。生ビール、日本酒、梅酒。焼いたアボカドのサラダやプ…
長女22歳のお誕生日のお祝い久しぶりに行ったカジュアルフレンチのお店《パラッシュ》お料理ひと品ひと品が全部絶品で、家族みんな美味しさに感激しながらいただきまし…
東京會舘のロッシニテラスでランチ食後のデザートは、マロンシャンテリー和栗か洋栗か選べたよ。いつもクリックしていただき、ありがとうございます↓愛用品などが載って…
友人が出演しているミュージカル《春のめざめ》を観てきました。席が舞台にすごく近くて、汗も涙も鼻水までも見える小劇場ならではの距離感がいいね。若者の苦悩などを描…
キャンドルを灯すのが楽しくなるグッズを2つご紹介1つ目は、キャンドルの火を消すキャンドルスナッファー。紅茶教室でアンティークや昔の生活様式などを学んだ頃に知っ…
久しぶりのランチビュッフェ併設のベーカリーの美味しそうなパンが何種類もあり、どれも食べたくなるけど、食べ残さないように控えめに盛り付けて。ビュッフェが久しぶり…
茨城県にある《長野園》さんから猿島紅茶(SASHIMA CRAFT TEA)をいただいたので、早速、ティータイム茶葉の香りを最大限に引き出すために特別に調合し…
《ロブション》のサマーシュトーレンクリスマスのシュトーレンのスパイスの香りとは違い、レモンの爽やかな甘酸っぱさの中にほんのりラベンダーも香るシュトーレン。これ…
おめざに赤福次女の合宿お土産。姉を見て、体育会のマネージャーは大変だと知ってるけど、興味のあることにチャレンジできるのも大学生の醍醐味ね。姉に続き、またまた私…
長女と一緒に《シェ松尾》でクレープシュゼット。スフレのようなフワフワのカスタードの口溶けがよく小腹が空いてたので、パスタもひとつ頼んだら、2人分に取り分けてサ…
次女がまたマーサービスのシフォンケーキを買ってきてくれました今度は、ストロベリーピスタチオシフォンケーキも。やっぱり私は、キャラメルシフォン派かな
昨年12月に銀婚式を迎え、記念に購入したライトがやっとやっと届きました受注生産なので、1月に注文して5月に到着。《ルイスポールセン クエスチョンマーク》193…
実家にあった親戚のジュエリーデザイン作品集。母が大切に持っていたのを譲り受け。35年前に47才という若さで癌で他界された千穂さん。日本ジュエリーデザイナー協会…
緑の見えるテーブルで和食ランチ選べるお料理2種は、牛肉の山椒焼きと比内鶏の水炊きに。食後にあんみつとお抹茶もいただきました。お上品な量だったので、次のお店でも…
『トップガン マーヴェリック』観てきました〜!いや〜、最高ですね〜最初から最後まで瞬きも忘れるほど、手に汗握り、戦闘機操縦してるかのように体に力が入り、つい顔…
柴又の高木屋さんで草だんごとくず餅を買ってきてくれましたこしあん派の家族のために、こし餡の草だんごを売っている店舗(喫茶のお向かいのお店)で購入。(前回の訪問…
素敵なワイングラスに出会ったので我が家にお迎え。 ロブマイヤーのバレリーナブルゴーニュ。愛用しているロブマイヤーのバレリーナ トラベラーは、日常の食卓に気軽に…
東京芸術劇場で『奇跡の人』を観てきました演じる側も観る側もパワーいるお芝居。息つく間もないので、休憩必須。高畑充希ちゃんの迫力ある魂の演技、「すごい!」のひと…
リッツカールトンのハイティーの後、主人と合流。主人は夕食がまだだったので、主人オススメの鶏煮込みそばを食べに<香妃園>へ。女子3人は、「お腹いっぱいだから食べ…
久しぶりにゆっくりできる連休。おやつにスコーンを焼きましたオリンピックは、今日が閉会式。たくさんの感動をありがとう。選手の努力や頑張りをテレビで見るたびにパワ…
次女とアフタヌーンティーに行ってきました<東京エディション虎ノ門>5月のお誕生日ランチの予約がお店の休業でキャンセルになり、夏休みに行こうねと約束してたの。エ…
長女の21歳の誕生日にシフォンケーキを焼きました部活にアルバイトに授業の課題にと忙しい長女。起きたら、すぐに出かけて、部活が終わって帰ってくると夜の10時にな…
コロナワクチン2回目を接種してきました。副反応は、個人差がありますが、私の場合を一例としてご参考まで。✽✽✽接種当日は、特に何も変化なし。夜中の発熱に備えて、…
長女から紅茶とスコーンのプレゼントかき氷を食べに行ったお店が紅茶専門店でロンネフェルトを販売していたそうです。一番人気のアイリッシュモルト。アッサムにカカオの…
スリッパを夏バージョンに今まで履いていた秋冬用スリッパの夏バージョンなのですが、お掃除スリッパなのですよ。これが↓秋冬用ソールの部分がマイクロファイバーで、マ…
研修の前にSAWAMURAで腹ごしらえランチメニューにしたかったけど、時間がなくて残念。研修帰りにも、また寄っちゃいました。こちらは、テレワークのおやつに。フ…
次女から送られてきたYouTube動画。バスク風クリームチーズテリーヌのレシピ動画でした。作って欲しいと言うので、早速、作ってみました。試験勉強には、甘いおや…
川越でお土産に買った水無月&つばさかりん。水無月を食べて、無病息災を祈ります。黒豆バージョンも美味しいです。つばさかりんは、トースターで少し焼くと周りがカリッ…
平日に大宮で所用があり、主人と一緒に行ってきました。せっかく平日にお休みを取ったからと、お昼ご飯を食べに川越へお昼まで時間があったので、氷川神社で参拝。6月は…
久しぶりの信玄餅紫陽花文の向付をお湯呑みに。昨年は中止になった富士ヒルクライム(自転車レース)今年は、無事開催され、主人も参加できました。無事に下山し帰宅する…
娘たちがコストコで業務用の大きなポッカレモンを買ってきたので、簡単ヘルシーレモンケーキを焼いてみましたちなみに、レモン果汁は、むくみに効く手作りドリンクに入れ…
鹿児島からマンゴーが届いたので、今回はマンゴーサンドを作ってみましたこれは贅沢なサンドイッチフルーツサンドが人気なのが納得。いつもクリックしていただき、ありが…
深沢にオープンした先輩のお店《ツッカーベッカーフクイ》で焼き菓子を買ってきました丁寧に作られていて、フロインドリーブのお味のまま今まで裏方の焼き菓子職人さんで…
父の日のワインのおつまみに、パテドカンパーニュを作りました何十年もののブランデーをたっぷり入れて。お肉は、デパ地下で買った赤鶏のレバーと豚ひき肉と豚バラ塊肉。…
主人のお土産の小布施堂のモンブラン夕食後にいただきました美味しい〜いつもクリックしていただき、ありがとうございます↓
映画《HOKUSAI~北斎~》を観てきました仲良しの同期(魏涼子ちゃん)が、阿部寛さん演じる蔦屋重三郎の妻役で出演しています。コロナ前に撮影されたそうですが、…
次女が鮎の和菓子が食べたいと話してたら、長女が買ってきてくれました「鮎の和菓子と言ったら、寛永堂のだね」と言ってたけど、よく知ってるのね。写真上のが寛永堂。下…
愛犬のお散歩で綺麗な紫陽花を見るのが楽しみお花いっぱいのヤマボウシ。ナチュラルな植木にいつも目を奪われる素敵な一軒家パブ。英国人のオーナーさんが美味しいビール…
水無月が食べたくて、和菓子屋さんに入ったら、他の和菓子も目移りしちゃいました紅茶は、ダージリン。神楽坂<梅花亭>いつもクリックしていただき、ありがとうございま…