chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tsushi16
フォロー
住所
宇部市
出身
宇部市
ブログ村参加

2013/01/23

arrow_drop_down
  • 小春さん

    九州民謡演奏ツアーin小倉(酒房武蔵)小倉、日田、田川、大阪、東京を巡る民謡ツアー。柳家小春さんの三味線と唄、心に響きました。時折見せるニコッとした笑顔に心奪われた。酒と肴もふるまわれ、なんとも粋な演奏会でありました。お客さんの年齢層はかなり高く、しっとりと落ち着いた会場の雰囲気の中で聞く民謡と美味い酒と肴。素晴らしい時間を過ごすことができた。老舗酒場での演奏会、開催までにはいろんなご苦労があったそうです。そんなイベントに参加することができて感謝です。ありがとうございました。演奏会終了後またブラブラと飲み歩き、そして唯一予約をしておいたお店「美好野」へ。鶏料理専門店。お品書きはは写真の通り、9品のみ。「今日は良いささみがなかったのでささみの二品はありません」と女将さん。よって今夜は全7品。皮酢物とりわさびあえ串...小春さん

  • 庶民

    (小倉駅前大丸ビル名店街)小倉の老舗酒場、「酒房武蔵」こんなに素晴らしい場所での柳家小春さんの民謡演奏会。営業時間前のお昼に開催されました。これに合わせ、いつもの相棒と共に小倉B級名物食べつくしツアーを敢行!当日早朝、まずは朝5:30オープンのドキドキうどん「久野」で朝食。朝から満席。戦後当時、捨てる部位の牛の頬肉を利用した生姜たっぷりのドキドキうどん。北方周辺に数件あります。他では味わったことのないオリジナルな味。貧しかった時代を連想させる庶民の味、現在も変わらぬその味、その店。二人ともスタートからウマいもん食べて上機嫌。旦過市場(たんがいちば)旦過市場へ移動して赤壁酒店にて角打ち。まだまだ先は長いのでビール二本。全国でも数ヶ所しかない木造の商店街。しかもここは川にせり出しためずらしい建屋。残念なことにいよい...庶民

  • あるんよね

    (仁保の一貫野の藤)5月4日妻とお出かけできるのがこの日しかないので近場のドライブ。藤はジャスト、満開。小川の上に覆い被さるように咲き乱れています。よくある藤棚と違って野性味溢れ綺麗な中にも力強さを感じます。(佐波川の鯉のぼり)藤を観てからほっそ~い峠道を通ってすぐの佐波川、水辺の学校付近に架かる橋です。この鯉のぼり、大型連休の短期間しか泳いでいないのでなかなか見ることができないでいましたがやっと念願が叶いました。しかし、妻は「珍しくって面白いけど、私は大空を泳ぐ鯉のぼりの方が好きだわ」と。この妻の一言に、ハッ!とした。私自身は川を泳ぐ鯉のぼりもいいな、と思っていたが読んで字のごとく「鯉のぼり」、大空に登っていくように泳ぐ姿こそが本来の姿か。頭がかる~くパニックになりながらこの人(妻)の感性に感心してしまった。...あるんよね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsushi16さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsushi16さん
ブログタイトル
NO LIMIT!!
フォロー
NO LIMIT!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用