chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5月31日 これから 百合の花の季節

    いっとき 百合の花にはまり ゆりコーナーを作ろうと頑張った でも 現在は あちこちに植えてある どんどん 増えるゆり 消滅するゆり ダイソーの2袋100円と消費税の種 前回

  • 5月30日 ブルベリー 今年は 豊作かなぁー

    ブルーベリー挑戦 1回目は あっさり枯らしました 2回目は 2本 植えましたが1本枯れて それでも 今年は たくさん実が登場 嬉しいなぁ あまりの嬉しさに 高級な肥料をプレゼント

  • 5月29日 にんにくを収穫して・・・

    白い紫陽花です イチジクの木も 大きくなりました 中国産にんにく 3個 100円と消費税で購入 何度もなんども 収穫しては植えているので 国産 皮を剥いて 天ぷら作

  • 5月28日 病院から帰宅して

    採血して結果が出るまで 1時間必要 だから 予約時間の1時間前に行ったのに 予約時間になると 1時間半遅れてますだって 人気の先生 おしゃべりの好きな先生だから 仕方ないなぁ

  • 5月27日 蜂に刺されたら

    一生懸命 庭をきれいにしようと 頑張ってます しかーーーーーーーーーーーーーーーし 虫のたたり~ なのか 痛い~ 手を動かしたら あしなが蜂が逃げて行った 急いで つい 口で

  • 5月26日 ピーマンが恋をする~?

    薔薇 ストロベリーアイス 昨年の春に購入 挿し木で越冬して咲きました もう 感動です 通販で届いたベゴニア 得意の とりあえず~ 植えました 接ぎ木で

  • 5月25日 ネット注文した苗が届きました。

    ブランド品ではない ペチュニア でも お値段以上に良いです (^^♪ 母が種から大事に育てていたので 良い花が咲くと期待して 私も頑張りました でも 残念賞 ​

  • 5月24日 気分はブルー 紫陽花はピンク

    雨降り男 女という言葉がある あなたは? わたしは どちらかというと 晴れ女 母も晴れ女 でも 雨女の兄嫁が参加すると いつも 雨 あめ 雨 雨が似合う 紫陽花

  • 5月23日 続々とゆりのつぼみが・・・

    たんぽぽ姉さんへ コメント すごーーーーーーーーーく 嬉しかったです ブログが更新されないので 心配してました (^^♪ いきなり 業務連絡でした ごめんなさい 種から育てている 一六ささげ 順調で

  • 5月22日 アマリリスの季節

    白のアマリリス 今年購入したのかなぁ なんか球根がいっぱいあって グチャグチャになってます 兄嫁のアマリリスは 今年も絶好調 株分けして 移植したら もっと 絶好調 花壇に植えっぱなしが良い

  • 5月21日 あれこれ・・・

    私の母に対して 80歳過ぎたら 手術しないのではと言い放った 京都の女性も 今年 82歳 しかも 良い人ほどはやく 4ぬ とも言われた そんなの関係ない母はまだ 頑張ってます 簡

  • 5月20日 今年もミョウガが 収穫できそうです。

    医療保険 加入してますか? 私は 年間 3万ほどの掛け捨て。 あたらしく保険に加入するのはもう 無理だけど 内容変更はできると言われて 話を聞いてきました 保険はお守りだけど 掛

  • 5月17日 今年も咲きました サンゴバナ

    ブログサーフィンで 関西から 北海道 旭川動物園 日帰りツワーの記事を発見 羨ましいけど 動画で我慢しよう (^^♪ 叔母さん宅から お嫁にきた サンゴバナ 花サンゴ 大きくなりまし

  • 5月19日 今年もニゲラの八重咲が咲きました。

    ​​ 8のつく日は イトーヨーカドーに行って nanacoで支払うとお得 2万円チャージすると nanacoぽいんと100 なんか最近 ヨーカドーさん 5パーセントオフの日が増えたなぁ アプリ使

  • 5月18日 お花畑でスイカ~

    土砂降りで 庭に池ができてます 友達は言いました 金魚が飼える~ スイカ1号 現在の様子 すくすく育ってます トンネル状に不織布使ってます。 菜園なんですけどね お花

  • 5月15日 今年もやっちゃいました~

    家庭菜園 まだまだ初心者さんから たくさん発芽したのでと きゅうりの苗を頂きました 園芸店よりずっと小さいけど 良い苗でした でも 植えた翌日から 虫が飛んできて ボロボロ~

  • 5月16日 カンパニュラはきれいだ!

    思うことあって スマホで見ると 500メートルと書いてある場所まで 歩いた そこで10分休憩して 戻る予定だったのに LINEがきて 必死ですぐ 引き返した 往復 たった1キロ

  • 5月14日 スイカのあかちゃ~ん

    歯茎の痛みは 歯磨きと Guamとかいう物で お口 くちゅくちゅして おかげさまで良くなってきました スイカ1号 現在の様子 2株植えて なり花が次々と登場 問題は 受

  • 5月13日 歯茎が・・・

    奥歯に被せてあった物がとれて 歯医者さんへ行って 作り直しですねーと言われ 型を取って帰宅 長い間 お世話になっていた 先生が引退されて 新しい先生が 次々と登場しては去っていく

  • 5月12日 私の母は 花より団子~?

    お花屋さんは いっぱい お花を並べて 儲かったと思います わたしは きれいな花をたくさん見られて 良かったです 母は みんなでランチができて 喜んでました 単品でオーダー ひと

  • 5月11日 スイカの受粉に成功

    スイカ かぼちゃ ズッキーニ 最初は 受粉作業が必要 最初の受粉は 成功させたい と思ったら 虫のおかげで 受粉成功してました 受粉が成功すると 翌日以降 こんな感じになります

  • 5月10日 マウスは復活

    パソコンのマウスの動きが悪いと イライラしますね コメントに そばに猫が・・・ ((´∀`))ケラケラ いませーーーーん 庭には 野良猫がいますけど アドバイスなど ありがとうござい

  • 5月9日 朝から大変です。

    パソコンを操作するのに 必須のマウスの動きが 思わしくない コードレス 電池を新品に入れ替えても なんだかなぁー状態 安物だから そろそろ寿命かも その前に掃除してみよう

  • 5月8日 こいのぼりの季節が終わり・・・

    羽生結弦選手が金メダル 2連覇した日に購入した 1番最初に咲くという キャッチフレーズのアジサイ 挿し木で越冬 開花 PWのアジサイ 我が家で初めての越冬 ほかのアジサイより どち

  • 5月7日 今年も天使のいちご~🍓

    GW最終日は 雨 花と野菜には恵みの雨 雨の中 運転された皆さん お疲れ様です 天使のいちご~ 収穫まであとちょっと 育てやすいです 兄嫁のアマリリスは もう 大輪

  • 5月6日 タマネギがでっかい

    GW 終了 母の日が近いので ガーデンカーネーションを 500円と消費税 × 2株 自分用 (^^♪ 母が種から育てた玉ねぎが でっかい 土の栄養バランスが タ

  • 5月5日 子供の日

    ジャガイモの連作障害 コメントを頂いたので 私も調べました。 狭い菜園 毎年育てる場合は 少しづつ ずらして育てるしかない じゃがいものあと なすびも 連作になるらしい なすび

  • 5月4日 じゃがいも 試し掘り~

    起きてすぐは 室温 19度でも 動かないと少し冷えるので 今朝も暖房 設定温度 22度 やはり こたつ布団を戻そうかなぁ ( ;∀;) 自己満足のブログで 申し訳ないです

  • 5月3日 今朝の室温16度だけど・・・

    温風ヒーターの灯油が まだ 残っているので 暖房してます こたつ布団を片付けたので 肌寒くて・・・ 設定温度 22度 (^^)/ 強い香りが。。。 まだ そんなに咲いてないの

  • 5月2日 GWだけど平日です

    母のディサービス 曜日感覚が狂うので 休んでも 振り替えないで ずっと同じ曜日に決めてました。 そこに 週末だけ参戦していた兄が 週2~3日だけの仕事になり 私の曜日感覚が 狂い始めまし

  • 4月29日

    スマホが突然 電源が入らなくなり パソコンと同じで 使用不可になった (´;ω;`)ウゥゥ 種から育てた玉ねぎ スナップエンドウ ダイソーの種 2月に種まき 現在の様子

  • 5月1日 母の日まであとちょっと~

    ​ 買い物先で 母の日のプレゼントコーナーがあった クレマチスなど 鉢物も数種類 どれも欲しい しかも 今ならとても良い状態で買える 真っ白のクレマチスも 素敵だった アンスリウム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花花ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
花花ちゃんさん
ブログタイトル
楽しく生きる(^O^)/
フォロー
楽しく生きる(^O^)/

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用