今日も釣った鮎の出荷依頼がありまして釣りへ。当然、今日は休みですから仕事ではありません(笑)。こんな場所から開始しますが、簡単には釣れません。段差の落込みを狙ってみるとすぐにヒット。こんなビリ鮎からスタートです。同じように段差の落込みを釣って行くと6連荘ですがサイズが12cm~15cmくらい。キツい流れの段差なのでアタリも大きいし掛かり鮎も一気に下るのでちょっとマシなサイズかと思っても小さいのばか...
2025年7月
今日も釣った鮎の出荷依頼がありまして釣りへ。当然、今日は休みですから仕事ではありません(笑)。こんな場所から開始しますが、簡単には釣れません。段差の落込みを狙ってみるとすぐにヒット。こんなビリ鮎からスタートです。同じように段差の落込みを釣って行くと6連荘ですがサイズが12cm~15cmくらい。キツい流れの段差なのでアタリも大きいし掛かり鮎も一気に下るのでちょっとマシなサイズかと思っても小さいのばか...
金曜日の釣りのせいか、土曜日は朝からちょっと腰の調子が良くありません。そんな訳?で釣りはお休みにします。午前中は高知市内の釣具屋さんへ。針と天井糸を買ってきました。夕方から今月に地域おこし協力隊として着任した仲間の歓迎会です。この宴会はツマミを持ち寄って飲むので金曜日に出荷できなかった鮎を干物にして持って行きました。刺身は近所のお店で購入しました。代金は割り勘です(笑)。鮎の干物の写真を撮るのを忘...
先週の釣りで腰痛が発生したため、今週月曜日に整形外科へ行ったのですが、この病院の整形外科の先生になにかあったのか今月いっぱい整形外科の受診ができないとのこと。専門外の先生でもよければということで診察してもらって薬と湿布をもらってきました。原因の特定はできませんは治療とすればこんなもんだと思ってましたので不満もありません(笑)。腰というよりもお尻と足の付け根に痛みが出てきているので座骨神経痛のような...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、怪しい鱗人さんをフォローしませんか?
今日も釣った鮎の出荷依頼がありまして釣りへ。当然、今日は休みですから仕事ではありません(笑)。こんな場所から開始しますが、簡単には釣れません。段差の落込みを狙ってみるとすぐにヒット。こんなビリ鮎からスタートです。同じように段差の落込みを釣って行くと6連荘ですがサイズが12cm~15cmくらい。キツい流れの段差なのでアタリも大きいし掛かり鮎も一気に下るのでちょっとマシなサイズかと思っても小さいのばか...
金曜日の釣りのせいか、土曜日は朝からちょっと腰の調子が良くありません。そんな訳?で釣りはお休みにします。午前中は高知市内の釣具屋さんへ。針と天井糸を買ってきました。夕方から今月に地域おこし協力隊として着任した仲間の歓迎会です。この宴会はツマミを持ち寄って飲むので金曜日に出荷できなかった鮎を干物にして持って行きました。刺身は近所のお店で購入しました。代金は割り勘です(笑)。鮎の干物の写真を撮るのを忘...
先週の釣りで腰痛が発生したため、今週月曜日に整形外科へ行ったのですが、この病院の整形外科の先生になにかあったのか今月いっぱい整形外科の受診ができないとのこと。専門外の先生でもよければということで診察してもらって薬と湿布をもらってきました。原因の特定はできませんは治療とすればこんなもんだと思ってましたので不満もありません(笑)。腰というよりもお尻と足の付け根に痛みが出てきているので座骨神経痛のような...
昨日の釣りをしているときに何となく腰に違和感がありました。鮎釣りしていると屈んだりする姿勢は多いのでちょっと痛みがありました。何とか釣りを終えて無事に帰宅できましたが、その時点で結構な痛みが・・・座っているのも姿勢によってはツラいのと立ち上がるのがかなり大変です。立ち上がってしまえば歩くのは問題ありません。一晩寝てもあまり変化はないような感じです。特に問題になるような行動があったとは思えないのです...
昨日は職場の飲み会。前回と同じ会場で同じ料理でしたが、前回と違い全員集合してから飲み会開始でした。当然ですよね(笑)。前回は年配の方達が多かったせいか日本酒のお銚子とお猪口を持って注ぎ回るような飲み会でしたが、今回は全く普通の飲み会。生ビール2杯とハイボール2杯で何故か大酔っ払い。自宅から徒歩数分の場所にある店なので無事に帰宅はできました。閑話休題?今日は休暇で当然鮎釣りへ。いつもオトリのイケスで...
今日も休みですが午前中は色々と雑用をこなします。午後からは仁淀川本流へ向かいます。釣れないという噂ですがオトリは飼育してもらっていて購入する必要がないので安心して釣りに行けます(笑)。深い瀬で開始するとあっという間に煮干しサイズ、続いて何とか唐揚げサイズ。足下では小さな鮎がたくさん泳いでいますがオトリ頃なサイズは釣れません。下流の瀬を釣ってみますが全く掛かりません。釣れる気配もないので上流へ彷徨い...
先日の夜のことですが窓を見ていると、間違いなく何かがいます。サッシの下で顔を出している感じでネズミかなにかと思いましたが、そのまま窓を登っていきました。ヤモリですね。生まれて初めて見ました。さすがに窓の外に出て見る勇気はありませんでした。そういえば夜間に近所へ出歩いたことがなかったのでちょっと散歩へ。蛍が1匹飛んでました。ちょっと自宅から離れると完全に真っ暗になります。星がとってもキレイに見えまし...
先週は雨のため一日も休まずに出勤。今週は今日を休みにして当然、釣りへ(笑)。昨日、釣り仲間が仁淀川本流で釣っても小型が少々とのことでしたので今日も支流へ。今回は新規開拓で土居川へ向かいます。オトリは釣り仲間のイケスで飼っていた先週の釣果の鮎です。今回入った土居川のポイントは河原がない場所です。川の中を歩いてちょっとした瀬に入ります。釣りやすそうな流れですが、ここは友釣り専用区のためか簡単には釣れま...
仁淀川の本流は増水で鮎釣りは無理。支流なら大丈夫そうなので今日も上八川川へ。オトリは先週の金曜日に釣ってイケスで活かしておいた鮎2匹を持って行きました。先日来の雨で10cmほど増水しているようでしたので、ここの下流のチャラ瀬がいい感じになっているはず。その前にこんな場所から開始します。中々釣れずに下流へ向かうか迷っていると下流に網を持った人が入って来ました。網も投網ではなくて刺し網な感じで川を横切...
四国地方は梅雨入りしました。仁淀川も2mの増水。今週は仁淀川の本流で友釣りは無理ですね。公園前もすごいことになってます。シャクリ釣りで鮎を狙っている釣り人がいました。釣れるんでしょうか?職場の仲間と現地の人の自宅に寄らせてもらいました。庭の屋根付きのテラス?でこの景色を見ながらジュースをごちそうになりました。なんだかとっても幸せな気分になれます。職場の近くを歩いていた時にすれ違ったお婆さんが畑で取...
今日も当然鮎釣りです。今日も上八川川を目指しますが車を停めて良い場所や川への降り口がよくわかりません。かなり上流まで彷徨いましたが、よくわからないので前日の場所まで戻ってきて昨日は車が停まっていた小川川の友釣り専用区へ入ってみました。川へ降りてみてビックリしましたが青ノロがたくさん生えてます。ハミ跡はあるし鮎が泳いでいるのが見えるので開始しますが全く掛かりません。上流まであるいてこんな淵でオトリを...
私の勤務は原則週休3日です。今週は前半が雨だったので後半に休みたかったのですが、予定が入っていて休めませんでした。ただ今日は午後は予定がないので午後休暇をもらって釣りに(笑)。今日はオトリ屋さんでオトリを購入。仁淀川漁協のHPによると支流のほうがサイズが良いようなので支流の上八川川へ向かいます。最初に入ってのは上八川川と小川川の合流点の小川川。こんな感じの場所で開始するとシャクリの釣り人が近づいて...
私の職場は昼食休憩は自宅に帰って食事がOKです。今日も当然のように自宅へ帰った食事をしていたらチャイムが鳴って宅急便が到着。今年の横浜のフィッシングショーで工房大倉が出店していてこの観察水槽の申し込みができました。本日無事に到着しました。なんだか尺鮎が釣れたような気分です(笑)。私の職場の定時は16:45です。基本的にいつも定時に帰りますが、今日はちょっと遅れて帰宅するのに職場を出たのは10分後で...
今日は仁淀川漁協の解禁日です。午前5時から釣り開始のようです。何もしなくても5時前後には目が覚めますが早朝から釣るつもりもないので朝食を済ませてから6時過ぎに自宅を出発。オトリを買いに行く途中の仁淀川で釣り人はいますがとても解禁日とは思えないような感じでほとんど人がいません(笑)。とりあえずこんな場所に来ました。上流の瀬に一人、その遙か上流に二人、とても解禁日とは思えません。こんな場所で開始すると...
一人暮らしが始まって2ヶ月が経過しました。ボッチでの生活には慣れましたがやっぱりちょっと寂しいですね(笑)。Youtubeが友達ですがちょっと感情の起伏が激しくなっているような?明日から仁淀川の鮎釣りが解禁です。待ちに待った日が遂にやってきます。そんな訳?でちょっと下見に。河原いっぱいに流れていましたがだいぶ落ち着いてきました。鮎が泳いでいるのは見えますがちょっと小さいですね。河原にこんな花がたくさん咲...
日曜日も水位は高く釣りには行きませんでした。仁淀川も増水中ですが、濁りはあまりありません。近所の小学校で運動会をやってました。全校生徒で約100人ほどとのことです。グンマーなら赤城団、榛名団、妙技団の赤、白、黄色にわけてやってましたが、紅白に分かれての対戦。応援団がエールの交換とかやってました。近所を散歩していたら河原にビワがなってました。前日は泥濁りになっていた支流も濃い笹濁りな感じです。今日は...
今週は木曜日と金曜日を休暇にしていたのでどこかで鮎釣りの予定でいたのですが・・・水曜日が雨でした。木曜日はどこも結構な増水。金曜日もまだ水位が高く場所も良く知らない状況では怖くて行けません。残念ですが釣りはお休みです。近所を散歩しました。今まで気がつきませんでしたが山の中腹にある集落が見えます。道路に実が潰れていたので気がつきましたがドドメがたくさんなっています。養蚕をしていたとは思えませんが田園...
地域おこし協力隊のとしての私の任務は観光振興ですが、地域の人達とふれあうことも重要な任務と考えています。先日は草刈りのお手伝いをしてきましたが今日は山椒の収穫のお手伝いに。この地域は山椒が名産品です。仲間4人でお手伝いに行きました。山椒の木がたくさんあります。だいぶ収穫済みのようでした。こんな感じで小さなブドウの房のようです。葉は採らずに実だけを採ります。葉っぱが入っています(笑)。今日は少し暑く...
金曜日に地域おこし協力隊の初任者研修に行ってきました。高知県内で地域おこし協力隊に参加した1年未満の人達が集まる研修会です。4人くらいの班を作って色々と話し合うのですが、協力隊に参加している若い人達は皆さん夢と希望を持って頑張ろうとしてるんですね。私のようなリタイア後の定住を見越した生活をしようとしているロートルとは違うんですね(笑)。11時から17時ということだったので昼食くらい提供されるのかと...
先日の草刈り機講習の翌日にはもう草刈りの実戦。段々畑に花桃を植えた場所で1ヶ月前にはまだ雑草なんてほとんど無かったはずなのに早くも草ボーボーです。私は火曜日のみでしたが水曜日も実施。一撃でかなりの筋肉痛です。地域の広報に私の紹介が載っているのですが、一緒に草刈りした地元の年配の人から鮎釣りが好きなんだろと聞かれてビックリ。皆さん、ちゃんと読んでるんですね(笑)。閑話休題?そんな訳?で腕は筋肉痛が残...
昨日の今日で南甘に行くのも如何な感じですし、釣れるとも思いませんが利根川へ行くことにします。早朝からやるつもりもありませんので自宅を出たのは9時前。利根川ならオトリは大島さんへ。年券とオトリを購入しました。向かう場所は当然私のご漁場です。入川地点には10人ほど鮎釣りしている人がいました。国土交通省のHPで確認した水位は去年でいう平水くらいでしたが現地へ向かう河原はだいぶ雰囲気が違って非常に歩きずら...
金曜日は会社の仲間と飲み会。昔から一緒に仕事をしていた都内のベンダーの方も一緒です。総勢4人で6時過ぎから2時間程度、とっても楽しい飲み会でした。今日はAさんと神流川へ。下流部は釣れていないのか誰もいませんでした。現地到着は9時過ぎ、今日も当然天野さんでオトリを購入。今日はコイコイランドでがまかつ主催の子供鮎釣り教室があるようです。そんな訳ではありませんが今日は下流へ向かいます。駐車場周辺からAさ...
去年に続いてビンさんのバースデーショーが開催されます。申し込みは5月27日からでしたので、当然申し込み開始日に申し込みました。当日に申し込み確定の返事をもらってすぐに料金を振り込みました。先月中ごろでしたが手紙が届きました。当然チケットだと思いましたが中身はビンさん直筆の手紙。去年のバースデーショーに参加された人に送っていたようですが、今年のバースデーショーへの申し込み依頼でした。我が家の家宝がま...
神流川は今日も増水と濁りで鮎釣りはできません。利根川は釣り可能ですが昨日見てきた感じでは全く釣れる感じがしません。群馬漁協のHPでは釣れているような情報もあるのですから上手くなりたいのなら行かない手はないはずなんですが・・・取敢えず準備をして自宅を出ます。今日はポイントの新規開拓をしようと思います。まずは20年以上前に鮎釣りしたことがあるポイントへ行ってみましたが車を止める場所が見つかりません。そ...
金曜日は職場のDQウォーク仲間の3人で飲み会。1人は去年の9月に転勤になっていたのですが私は骨折で長期休暇中だったため送別会にも参加できませんでした。その後も何度となく企画はしたのですが実現できずにここまで来てしまいました。久しぶりの飲み会であっという間の2時間。一応深酒は禁止?されていますので8時過ぎには無事に帰宅。土曜日はAさんとTさんと神流川へ鮎釣りに行く予定でしたが結構な豪雨だったようでか...
かみさんのお母さんのお姉さんの旦那さんが自宅療養中ということで宇都宮までお見舞いに。このおじさん御年91歳。馬が合うのか何度となく遊びにいっていて、栃木で鮎釣りした後に一人で泊りに行ったりしたこともあります。何度となく訪問する予定をたてたのですがコロナ過のせいもあってここ数年会えてませんでした。今日はかみさんとお義母さんと3人で向かいました。宇都宮駅近くの宇都宮餃子のお店で佐野ラーメンセットでお腹...
前回の釣行でフィットのエンジンカバー?が外れてしまいそのまま運転してましたが引きずるようになってしまいました。水曜日にホンダへ連絡したところ16時からなら対応できるとのことだったので会社を早退して行ってきました。定期点検も兼ねて約2時間。無事に修理も完了でおまけに費用も掛かりませんでした。金曜日は前立腺炎の通院。もう終了かと思ってましたが1カ月後に診てもらうことになりました。おまけに血液検査!前立...
高速道路のPAでしたがよく眠れてPA内のコンビニで朝食を済ませてブログを更新。今日も長良川で鮎釣りです。まず向かったのはまるさオトリ店。こちらは昨日インストラクターをされた猿渡さんのお店です。猿渡さんはいませんでしたがお母さんとお父さん?に昨日のお礼を伝えてオトリを購入。そのまま長良川を上流へ向かいます。美並地区で車が停めてある場所があったので降りてみました。大きな石がゴロゴロしているような悪路で...
先日申し込んだシマノ鮎竿プロフェッショナルスクールに参加して来ました。金曜日の仕事をとっとと終えて夕方6時前には自宅を出発。一般道で長良川を目指します。高山を過ぎると道路に鹿が出てきました。数えていましたが、全部で9匹。角の大きな雄はいませんでしたが、道路上から逃げないのもいました。道の駅白鳥に到着は12時くらいでホテルフィットです。5時過ぎに起床してコンビニで朝食を購入。めだか屋釣具で年券を購入...
今日はピットカップです。受付開始が現地6時からなので4時に起きるつもりで目覚ましをセットしてありました。目覚ましが鳴った時にちょうど夢を見ていたようでどのような夢だかは覚えていないのですが何が起きているのかわからずにちょっとパニックに(笑)。無事に自宅を出発して現地には6時前に到着もうかなりの釣り人が集合しています。6時過ぎに受付開始です。受付番号は19番、オトリ配布は88番。全員で91人だったよ...
今週の出来事ですが、通勤中にパトカーが交差点に停まってました。信号が赤だったのでゆっくり近づいて行くと交差点手前には猫の死体がありました。パトカーから降りてきたお巡りさんが片付けてました。お巡りさんも色々な仕事があるんですね。木曜日は睡眠時無呼吸症候群の定期診察。5:30に予約してあって患者さんも少なかったのであっという間に診察は終了。この日はBSTBSの水戸黄門第8部の最終回、余裕で間に合うと思ったので...
ブログ村の鮎釣りのカテゴリーから脱退してかなり経過してますがよく見には行ってます。そこで釣り具の保険として紹介されていたのが日本生命もまるごとマモルです。この保険は日本生命の担当者の紹介がないと入れないとのこと。私の職場には日本生命のおばさんが定期的に来ているので私は日本生命の保険には加入してないのですが確認したところ入れるようです。年間の保険料が3,140円で携行品の保険金が20万円までです。加...
今日は地区の掃除の日。いつもはかみさんだけ参加ですが今回は私も手伝いました。7時から開始です。まずは排水溝の蓋?を開けて中に溜まっている泥や葉を取り出します。最初は角スコップですくってましたが、排水溝の幅がスコップと同じくらいで私には難しい上に大変です。草カキを借りてきたら作業がだいぶ楽になりました。その後は歩道の草むしり。ちょっとした隙間があれば土が溜まって草が生えるんですね。約1時間ほどの作業...
南甘漁協は今日が解禁日です。年券は持ってますが、解禁日は混雑するので基本的に不参加ですので今年も行きません。早速Youtubeに動画を上げてくれた人がいますが、やはり青ノロが酷くてあまり釣れてないようです。群馬漁協の利根川も今日が解禁日です。前立腺炎の影響で長時間のドライブには不安もあるし、特に予定もなかったので神流川ではなく利根川をちょっと見に行きました。どうせ誰もいないだろうと思っていましたが2人ほ...
それは水曜日の夜でした。寝る前にトイレに行ったのですがアレが痛い。残尿感も酷いです。昨日の木曜日も午前中は問題ありませんでしが午後からはトイレに行くとアレが痛い。やはり残尿感も酷くて頻尿気味になるのですがあまり出ない時のほうが痛みが強い。今朝起きてトイレに行くと痛みはありませんでしたがちょっと心配なので会社は早退して医者に行くことにしました。通常であればPCから早退の申請をすれば良いのですが、ちょ...
金曜日に手続きしたスマホが届きました。ちゃんと引き継がないといけないのはLineとドラクエとモバイルスイカぐらいなのでバックアップを確認してSIMを入れ替えます。ちょっと時間がかかりましたがなんてことなくアプリのインストールも自動で完了です。古いスマホを郵送して手続きは完了です。前回は交換して間もない頃に落して画面を割ってしまったので今回はカバーを買ってきました。ビンさんのウルトラバースデーショーの...
もう少しで地元でも鮎釣りが解禁になります。そのれまでにやらなければならなことを済まさないといけません。先週もトラクターでかんましましたが日曜日の夜からの雨で雑草も復活してしまったので今日も頑張りました。隣家のフェンスに蔓がかなり絡まっていたので全部キレイに外しました。約1時間半もかかって腰が痛くなりました。フィットのトランクにあるライトですが後部ドアを開けると必ず点灯します。ネットで調べるとホンダ...
今月も第3土曜日に光縁会です。今回はちょっと早めに自宅を出て秋葉原で途中下車。外人さんがいっぱいいるんですね。怪しげなメイドさんの呼び込みがたくさんいるのかと思っていましたが心配無用でした(笑)。ちょっと買い物をしてから新橋へ。王将で昼食にして今日の会場へ。今日は新しい会場です。入り口の自動ドアが閉ると係の人にお願いしないと外から開けられないようで観客の一人がドアボーイしてました(笑)。今日も前座...
先日、履歴書を送った先から郵便が届きました。残念ながらお祈りメール(笑)。申し込みの期日の翌日に先方から携帯に電話がありました。今回の募集は7月より着任できる人となっていましたが、現在の仕事の都合で遅くなる場合も相談に乗りますとありました。私は11月に退職予定なので最速でも12月からと申し込み用紙に書いておいたのですが、それよりも早く来てもらえることは可能ですか、ということでした。私の都合ですが、...
かみさんが花を買ってきてくれたので母親の施設に届けに行きました。駐車場に入って行く時に施設の男性の介護スタッフが年寄りを散歩に連れて行くところでした。その中に何となく母親らしき人がいたような感じで車を停めるとやっぱり母親。散歩を中断させるのも悪いので花を置いて帰ろうと思いましたがスタッフの一人が母親を連れて戻ってきてくれました。そのまま面会部屋で暫し歓談。とりあえず喜んでいましたが、もう忘れてるん...