サラリーマンである私が、ひょんなことから 兼業で農業をするハメに・・・。
サラリーマンである私が、ひょんなことから 兼業で農業をするハメに・・・。
今日 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,216サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,924サイト |
果樹・野菜農家 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 147サイト |
サラリーマン日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 12,749サイト |
アラフィフサラリーマン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 140サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,174サイト |
半農生活 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 235サイト |
今日 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,216サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,924サイト |
果樹・野菜農家 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 147サイト |
サラリーマン日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 12,749サイト |
アラフィフサラリーマン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 140サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,174サイト |
半農生活 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 235サイト |
今日 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 05/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,216サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
花・園芸ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 19,924サイト |
果樹・野菜農家 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 147サイト |
サラリーマン日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 12,749サイト |
アラフィフサラリーマン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 140サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,174サイト |
半農生活 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 235サイト |
大雨で倒れたキウイの棚を立て直しました。 なかなか一人では大変です。 ヒマワリも満開ですが、暑さ続きでちょっとくたびれ気味です。
乗用草刈機 ハンマーナイフモアの評価 草刈り実施のビフォー・アフター
ハンマーナイフ モア、いよいよ実戦デビューです。 使用前 使用後 ビフォー アフター 作業前 作業後 以前 以後 素晴らしい効果です。作業はあっという間、耕運機での耕...
やってきました。ハンマーナイフモア。 燃える男の赤いトラクター。おらぁやっぱりヤンマーがええなぁ。 この刃で雑草を叩き切ります。 頼りにしてます。よろしく。
草刈り作業の効率化を目指し、ハンマーナイフモアを購入することにしました。 うちのヤンマートラクターには、型番の成約で取り付け不可能。 中古のトラクター付きでの購入です。 全塗装リニューアルトラクターを狙ったのですが、先客に売れてしまったそうです。...
周囲は、田植がおわったところ。 我が農地は、遅ればせながら必死で草刈りしてます。 庭の梅を採ってきました。 氷砂糖に浸けて、梅ジュースを作ります。
ゴールデンウィーク最終日、トラクターで耕耘。 使用前、使用後、明らかですね。 端っこを刈払機かけないと…。汗
ゴールデンウィーク、今日も耕運機をかけます。 ここまでやったところで、雨が降りはじめ、強い風が…。 撤収しました。
ゴールデンウィーク、そろそろ雑草満開になるので、草刈り&耕運機。
ゴールデンウィーク、そろそろ雑草満開になるので、草刈り&耕運機。 耕運機かけて、草を埋込み、果樹には鶏糞を施しました。
農業用運搬機、筑水キャニコム GH220 パッカードを買いました。 当然、ヤフオク。 2トン車をレンタルして運ぶのが大変でしたが、エンジン始動一発です。 いやぁ、これは楽です。
草刈機(刈り払い機)を3台保有していますが、うち2台の調子が・・・・・。 農機具屋さんに持っていくと、エンジンは三菱だけど、本体はニッカリなので、エンジンしかメンテナンス出来ないとのこと。 農家の友人に聞くと、農機具は概ね自分でメンテナンスするのが普通とのことです...
夏の間、草刈りをさぼってました。 恐る恐る農地に行くと、柿が成っていました。 柿八年といいますが、苗を植えて2年でこんな風に・・・。 6年苗だったということではなく、最近は品種改良が進んでいるようです。 さぁ、草を刈るぞ・・・・。 ...
高校の友人が、イチゴのハウス栽培をしているので、見せてもらいました。 このハウスを2棟、兼業で運営しています。 温室の温度管理はセンサーによる自動開閉式。 なんと、苗の植え付けは、電動ドリルで穴を掘っているとのこと。 如何に楽して作業するか、よく...
珍しい光景を見ました。 ラジコンヘリコプターでの農薬散布。 結構大きいです。 軽トラックじゃなくて、2トントラックで運搬してきました。 そりゃ、液体農薬を抱えて飛ぶんですからねぇ。
今年も、ヒマワリ畑が満開です。 ロシア向日葵なので、本当は2メートルを超える高さになるそうですが、密生させすぎか、1.45メートル程度の高さにしかなりません。 北海道で見たヒマワリ畑にはとても及びませんが、楽しい光景です。
7月の農業委員会の農地パトロール対策で、雑草だらけの農地を耕耘。 ホンマ粗い、粗。 母屋は、樹木が茂って鬱蒼としています。 となりのトトロやないっちゅうねん。 栗がなり始めました! こら、楽しみです。
農地があまりにも草だらけなので、耕運機をかけました。 雨が強くなってきたので、早々に撤収。 コンビニで氷かき。 至福のひとときです。
漸く、格好がついて来ました゜。 キウイ、イチジク、柿の実が・・・・・。 これからが楽しみです。 尚、キウイの授粉率を上げるように、雄木を追加しました。 キウイって、樹勢は強いんですが、風向きが悪いのか、ハチ等が少ないのか、今ひとつ成りが悪いよ...
農地の管理に来ました。 百舌鳥(モズ)がカエルを果樹の枝に突き刺していました。 モズの速贄(はやにえ)と 言うんですね。 こちらは鹿の足跡。 桃の枝を折っています。 新芽を食べに来たんですかね。
昨年咲いたチューリップが残した小さな球根を田んぼに植えておいたら、今年も花を咲かせてくれました。 桃の花も満開。春爛漫です。
大掃除していたら、友人がスクーターで登場。 こんなに大きな大根をくれました。 今年は暖かいので、野菜が大きく育ったそうです。 毎晩、異様に大根率の高いおでんを夫婦で食べて楽しんでいます。 柴犬より大きな大根って・・・・・。
「ブログリーダー」を活用して、サラリーマン兼業農家さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。