chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pandachio
フォロー
住所
桜区
出身
浦和区
ブログ村参加

2013/01/06

arrow_drop_down
  • 川口SKIPシティ 特別展示

    川口SKIPシティで現在行われている特別展示です。マニアにはたまりませんよ。 

  • 川口SKIPシティは何気に凄い

    国内外の映画に使用された小道具類も一般展示されています。写真は、「スターシップ・トゥルーパーズ」で使用された巨大なミニチュアと、兵士のコスプレ、レプリカの銃で…

  • ”遊星爆弾提灯”

      

  • ”子供の泣き声、全然平気です”

    みんなの回答を見る   

  • ジッポー アーマー スターリングシルバー

    買ってしまった・・・。やっぱり質感が良いです。「チャキーン」という音も。

  • 中華カブにF.I.コン2を付ける

    AA04に、SP武川のF.I.コン2を付けました。パワーサイレントオーバルマフラーをすでに付けておりますので、それなりに気持ちの良い仕上がりになっております。 

  • ”世界大戦争(1961)”

      

  • 中華カブに武川製F.I.コン2を入れてみた

    AA04に、SP武川製F.I.コン2を入れてみました。事実上のリミッター解除ですが、まずは公道をゆっくり流してみました。パワーサイレントオーバルマフラーとの組…

  • RS TAICHI GPWRX ライディング・グローブ

    厚い皮革製ですが、巧みな関節のデザイン処理により、とても使いやすいグローブに仕上がっています。私の愛用品です。

  • 中華カブのヘッドランプをLEDに交換する

    AA04のヘッドランプは電球です。この際、LEDに交換する事にしました。H4タイプです。型番を間違えないように。ヘッドランプのカバー部を外します。意外と簡単で…

  • 中華カブにショートバイザーを付ける

    これまで大型のスクリーンを付けていましたが、ヘルメットにごつごつ当るので、思い切ってショートバイザーに替えてみました。とてもすっきりしました。 

  • 中華カブをニーグリップ出来るようにする

    スーパーカブは、デザイン上、ニーグリップが出来ません。なので、工夫してみました。ベトキャリをまず取り付けます。ベトキャリに専用のバッグを取り付け、ウレタン製の…

  • 中華カブのスプロケを交換する

    フロント13Tでは、1速がどぎついので、キタコ製14Tのスプロケを入れる事にしました。このカバーを外します。スプロケ交換自体は簡単でした。スプロケに合わせて、…

  • 中華カブのバーエンドを交換する

    いつの間にかハンドルの右側バーエンドに傷が付いていました。誰かが倒したのか?せっかくなので、SP武川製のステンレス製バーエンドに交換しました。オリジナルを外す…

  • 中華カブのリアショックを交換する

    中華カブAA04のリアショックを、SP武川製の調整式に交換しました。下から2番目が私には丁度良いようです。

  • 中華カブのマフラーを交換する

    早速ですが、中華カブAA04のマフラーを交換しました。SP武川製パワーサイレントオーバルマフラーです。とても気に入ってしまいました。まずはオリジナルマフラーか…

  • 中華カブを買う

    昨年秋、程度の良い中華カブ(AA04)を見つけたので、ホンダドリームふじみ野さんにて購入。状態はとても良いです。私は熊本製だろうが中華製だろうがこだわりは無い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pandachioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pandachioさん
ブログタイトル
pandachioの好奇心ブログ
フォロー
pandachioの好奇心ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用