今年試験的に栽培したネピアグラスがだいぶ大きくなった。本当は4mほどになるというが、灌漑でかん水量が少なかったせいか身長くらいであったが、無事に育った。今、こちらでは雑草燃料が流行ってきている。こうした草を発酵させて酵母でアルコールにする。以前は質の悪い燃料が多かったが、近年は質の方もだいぶ改善されてきており、1L=60円で販売されており、車の燃料で1:1くらいまで上がった。今後、こうした砂漠において燃料の生産が進んでくると思われる。砂漠でのネピアグラス
「ブログリーダー」を活用して、togarontaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。