草食動物は偉い

草食動物は偉い

立冬が過ぎ、時々雨まじりの雪が降ったりと冬に近づいてきました。センターに時々ラクダが遊びにきて柵の外から柵沿いの木の葉を食べるのですが、最近改めて気がついたことがあります。それは草食動物は植物と人間の間を取り持ってくれている動物だということです。性格も植物を食べているために、攻撃する必要がないためおとなしい。白やぎさんの歌があるが、ヤギは紙を食べることができる。体内にリグニンを分解してエネルギー転換できる酵素を持っているからだ。人間は残念ながらアミラーゼの酵素を持っていてデンプンをブドウ糖にしてエネルギーにはできても、リグニンを分解するキシロースなどの酵素を持っていない。トウモロコシのデンプンからバイオエタノールにすることは、人間の食糧に競合するために、リグニンを分解して取り出そうという研究がされているが、設備...草食動物は偉い