chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ちょっと現車確認

    午後は時間があったので、近所のバイクショップへ。まぁ私の短足には乗れるバイクが限られてくるんだが(笑)。CB250Fの現車確認。シート高780mm。現車をみてちと大きいなぁ~って感じ。まぁ、APEが見慣れているから大きく見えるんだろうけど。これだと150km/hは出るだろうけどね。やはりシート高が高いですねぇ。もう一つ気になったのが、W175。CB250Fよりは少し小ぶり?に見えた。しかしシート高775mm。まぁモノサスだから2~5cmは上手くすると下がるだろうけど。あとシートのあんこ抜きすれば2cmは稼げそうだ。W175は跨がらしてもらったが、足がつかん。店の人と話しててもやはりシートあんこ抜きと、使えそうなリアサスとの交換でローダウンできるのでは。とのことだった。最高スピードは120~125km/hくらいだ...ちょっと現車確認

  • 迫りくる魔の手

    いや~ビックリ。うちの透析ルームからコロナ患者がいたそうだ。まぁ私の行くクールの人ではないのだが。看護師から濃厚接触者じゃないけど、PCR検査受けますか?と尋ねられた。別にそのクールじゃないから受けなかったけど。しかしm、真面目にコロナは自分の直ぐそばまで迫っていることを肝に銘じよう。迫りくる魔の手

  • 良い天気だが…

    ちょっとバイクをいじろうと外で作業をしていたら鼻水が出てきた(笑)。寒いんだなぁ。ということで家に戻ってダウンを着ながら作業、天気が良い~温度が上がっていると思ったが、意外に寒かったのねぇ。さて明日は休み。病院までバイクで行くかなぁ~(笑)。良い天気だが…

  • 降ったねぇ

    うちの近所は流石に降らなかったが、それなり寒かったけどね。しかし、暖かったかり、寒かったりと忙しい限りだ。明日は晴れるらしいので洗濯でもするかな(笑)。降ったねぇ

  • 結局

    朝は結構雨が降っていたが、出る時間には止んでいた。また降るかも、と思って傘を持って行ったが、結局、雨には降られずに済んだ。でもまた明日も雨らしいなぁ。バイクで行こうかと思ったが、止めておこう。週末にまた乗ってあげるしな(笑)。結局

  • 明日は会社

    まぁ久しぶりの会社だぁ。明日、会社だから金曜は在宅にするかなぁ~(笑)。明日は会社

  • そうそう、PlanetComputerからメールがあった

    半分、抗議的に写真を添付して、EMSの記録のキャプチャも送ったら、今までやり取りしていたサポート以外からメールが着ていた。修理のスケジュールは取ってあったそうだ。送った資料から配送されていないのは確認できたそうだ。しかしなぜ、配送できなかったのは説明できない、とのこと。一応、運送業者(パーセルフォース…小包配送業者)に連絡するのに3日かかるので少々お待ちください、とのこと。まぁコロナのせいでしょ。それは分かるんだが、日本の郵便局のコメントとしては、「名あて国で保管していましたが、受取人様からの請求が無く保管期限を過ぎたため」とされている。担当者がチョンボか、コロナにかかって入院か、といったところなんだろうか?それならそれで仕事を引き継いでもらわんと困ってしまう。国内ならまだましだが、異国からわざわざ送っているの...そうそう、PlanetComputerからメールがあった

  • 念のために

    まぁこの時期、コロナにかかりたくないし、予防もしたいから空間除菌剤を買ってきた。クレベリンを2つ買おうと薬局へ行ってきたが、意外に高いのね。それも期限が短か!1か月使用で1000円前後。2か月だと単純に倍。クレベリンを2つ買おうと思ったが、もう1種違うのを1か月分のを購入。2か月使用なので2000円。こっちはウイルス当番。1か月使用で1000円くらい。これ使って予防出るなら安いものかもしれんが、実際上どうなんだろう。ネットではコロナには効かないなどという書き込みもある。まぁその他の感染症予防にはなるだろうから良いか(笑)。念のために

  • 積もらんかった

    いや~雪積もるかもと内心心配していたが、結局降らず、積もらずで済んだようだ。まぁ夜中に降ったかもしれないが、積もらなかったので良かった(笑)。というのも、今日は車移動だったので(笑)。勿論、冬用タイヤ、チェーンなっざ持ってません。なので、雪の日は車に乗りません(笑)。以前、軽で走っていた時も同様だったので苦労しました。いつぞやの大雪の日は帰るのに一苦労。更に駐車場に止めるまでも一苦労、と散々でしたからね。取り敢えず、雪は積もらずに済んで、帰還できたのでホッとしてます。積もらんかった

  • めっちゃ寒い!

    雨降ってるから余計寒い。明け方雪降るかも、ってことだが勘弁してぇ。明日は出かけなきゃいけないしなぁ。まぁ今日は病院だったし。明日は積もらないで欲しいわ。めっちゃ寒い!

  • コロナの影響

    コノナの影響で、PlanetCompuerに送ったEMSが戻ってきた。去年の11月に送って、ロンドンのローカル郵便局で局留めにされた挙句、返送されてきた。11月というとロンドンもロックダウン中だったかもねぇ。公共サービスは動いているという話があったので、まず大丈夫だろう、と思っていたが戻ってきた。いや~参った。そのまま保管で、ロックダウン解除で配送かと思ったが、解除されても配送されずに戻ってきた、というところなんだろうなぁ。まぁ取りあえず、Planetには話をしておかないとなぁ。別の話になるが、以前、APEに車用の時計と出圧に取り付けていた人がいた。そういえば、昔、軽自動車に乗っていた頃に同じものがったと思い、押し入れを探していたら出てきた(笑)。これね。オーT-バックスとかで2000円くらいで売っている。時計...コロナの影響

  • 乾燥します

    乾燥のせいで、指先が割れ割れ。痛くてしかたない。バンドエイドを貼って寝るのだが、翌朝は良いが、その後にまた割れてくる。ハンドクリームを付けるようにしているが、治るとまた割れての繰り返し。早く乾燥気候は終わってくれないかなぁ~。乾燥します

  • 今週も在宅

    暫く在宅だなぁ(笑)。楽なんだか、楽じゃないんだかよく分からん。まぁ通勤しないだけ、楽は楽なんだが。昼休みも適当に腹減ったら食えるし(会社でも12時過ぎたら昼飯は自由なんだけどね)。明日は病院なので、終日休みなので午前中は自由時間。明日は寒くないようなので、バイクで午前中走ってこようかなぁ~。バイクで思い出した、250ccの購入検討をしなきゃな。買うか、どうかはまだ未定だが、選定して実車見てからだろうなぁ。ちょっと夏までには検討しようかと思っている。今週も在宅

  • 急に麻婆豆腐が食べたい

    そう思って、冷凍しておいた麻婆豆腐を解凍して、半町ほどの豆腐を投入。ごま油たっぷり注いで完了。ご飯が進みますぅ~(笑)。急に麻婆豆腐が食べたい

  • いや~大変

    昼飯を作ろうと鍋に出汁汁を作っていて、ふと振り返った時に鍋の取っ手が当たって汁をぶちまけた。その後の処理をするのにえらい大変だった。まず、床、カーペットにまかれた汁を拭き取り、その後、風呂場に持って行ってカーペットを洗い、その後に外に出して乾かしていた。午後も3時を過ぎても乾ききっていないので、ストーブ前でドライヤーで強制乾燥。1時間かかってやっと乾いたが…。まぁ料理はゆっくり作らんといかんなぁ…。いや~大変

  • 復活

    30年以上前にし購入した冬用のライダージャケットは冬場に着るとめっちゃ風が抜けて寒かった。で、思いついた。もしかすると、と思い百均で部材を購入してきた。それを施してみて、今日実験で着てバイクで走ってみた。それほど寒くない。そう、防水スプレーでジャケットをコーティングしてみたのだ。まぁナイロンで一応、買ったばかりの時は防水効果があったのだが、何十回も選択していれば効果も無くなってくるわな。これで防水スプレーの効果が分かったので、今度はちゃんとした防水スプレー(それなりの値段の物)にして再度、コーティングしてようかと思う。いや~嬉しい限りだ(笑)。復活

  • 暖けぇ(笑)

    4月並みの気温とか。まぁこんな日はお出かけしたいところだよなぁ。緊急事態宣言もあり、出かける訳にもいかない人も多いことだろう…まぁ実際、出かけている人多いみたいだが。私の場合は病院いかにゃならんので…。それならと思い、病院までバイクで行ってきた(笑)。ものの5、10分程度の距離なんだが、やはり天気良いから徒歩やバスよりはバイクかなぁ~♪さて明日は来週分の食料の調達をしなければ。特に来週は在宅だしね(笑)。暖けぇ(笑)

  • カルボナーラ風

    昨日、コーンクリームスープを作って余ったので、それにベーコンを投入してコーンクリームスープ・カルボナーラ風にしてみた。スープなのでちょっと水ポイので水分を少し飛ばして、ポタージュ的にしてからパスタにかけて炒めてみた。まぁこんな感じかな。コーンクリームなので、ちょっと甘めだが、少し塩を効かせれば普通に食べらるだろうね。私の場合は、なるべく減塩だから胡椒をかけて、仕上げにイタリアンパセリで終了。あとで思ったが、卵も入れれば良かった!まだ少しスープは残っているので、ちょっと味の調整をしてドリアの具にしようかと思っている。まぁ再来週まで出勤は無いので、暫くこの手の自炊を満喫できそうだ(笑)。カルボナーラ風

  • ちょっと暖かい?

    暖かいというとちょっと違うかもしれんが、昨日までの寒さに比べればね。明日はまた寒いそうだが…。まぁ1日行ったらまた休みだしなぁ~(笑)。ちょっと暖かい?

  • 充実の1日

    睡眠不足ではあったが、天気も良くお出かけには良い日だった。用事の場所までバイクでGO!ちょっと朝、エンジンのかかりが悪かったが、かかると何とかなった(笑)。その後は、バイクで移動したがやっぱ寒い~!帰りはそれなりだったが、お昼を食べてから走ってきたが、その頃になると朝よりは断然過ごし易くなっていた。午後はバイク屋さんへ行って実車をちょっと見てきた。ホンダのCB250F、カワサキもW175。W175はまぁ、悪くない。だが、タコが付いてないのがなぁ~。でじメーター付ける、ってもあるけどね。ちょっとレトロぽいのも良い感じだ(笑)。充実の1日

  • 明日は休み

    休みではあるが、用事があってお出かけ。午前中には終わるから午後からは私用をこなそう(笑)。明日は今日よりは暖かそうだから良いんだが。とは言え、それでも10度くらいだろうけどね。明日は休み

  • 久しぶりに車

    久しぶりに車で走ってきた。緊急事態宣言中であるにも関わらず、道路は意外に混んでるなぁ。ラジオの道路交通情報でも近隣の道路が渋滞などと報じていたり。私の場合は、殆ど住宅街を走っているので問題は無かったが(笑)。やはり車は暖けぇ~♪車の有難味を感じますねぇ。明日は雨らしいが、雪も降るかも、とのこと。明日はバイクで出かけようと思ったが、雨降るし、雪だったらもっとヤバいので交通機関を使って行くことにした。昔、もう30年位前かな。曇りの日にバイク(250cc)で出かけて、買い物帰りに雪に降られて大変な目にあったことを思い出した。1~3cmくらい積もっ道路を何とか走行していたが、途中で寒すぎてエンジンが止まった。水冷のバイクだったのだが、どうもラジエターのせいでエンジンが冷え過ぎて止まったよう。路肩でスターターをかけてエン...久しぶりに車

  • 良い天気だ

    朝からDIY屋さんへGO!流石に9時台でのバイクは寒い~。いつものヒーターベストを着て行ったが、袖のところが薄手なので寒い(笑)。で、フロントのブリッジ付近のネジを購入して、タンクの給油口に貼るガムテープを購入。ついでに百均でマスクの予備を購入。今回、7枚入りを3セット購入したので、21枚。今度、馬鹿買いしても良いんだが(笑)。帰ってきてからタンクを引っ張り出して、中をのぞくと少し錆が出てきている。まぁこのままシーリングしてしまえば問題ないが(笑)。さて、まず缶を上下左右に何度も降ってみた。それから缶をゆっくりと360度回しながらドライバーでこじって蓋を開けてゆく。中へゆっくりと液体をタンクに注ぎ入れて缶を全部入れてゆく。因みにシーラーはキタコのタンクシーラー230ml。全部入れる前にどんな感じかをライトを照ら...良い天気だ

  • 明日は完全に休み

    明日は誰にも邪魔されない休み(笑)。月曜も公休なので2連ちゃんで休みと思うと嬉しい限りだ。火曜は、雪降るかもとのことだったのだが、降ってくれるな!と思っている。明日は完全に休み

  • 来週は

    金曜のみ出社。再来週は、非常事態宣言のため、私は任意出勤。基本、テレワークということになった。まぁそうしてくれると楽だからねぇ。それに一応、基礎疾患をもっているから出勤はちょっと警戒すべきところではあるからねぇ。まぁ任意出勤だと気分的には楽だ(笑)。来週は

  • 部材は揃った

    あとは暇を見つけて作業するかな。タンクシーラーの作業はちょっと面倒だけど、やっておけば後々楽だしな(笑)。部材は揃った

  • 明日到着かな

    1グループは明日到着。2グループも明日到着予定。3グループは今日、着ていたらしい。本当、荷物全部取りまとめて1社で送ってきてくれると良いんだが、そうもいかないから面倒だなぁ。せめて同日にしてくれれば良いんだが、販売業者が全部、一括で保管しないからそうなるんだろうねぇ。別に送料が無料って訳でもないんだし。まぁ明日、全部そろえば良いかなぁ~(笑)。明日到着かな

  • 明日は会社

    会社に行くのは久しぶり化も(笑)。先月は確か、3、4日くらいしか実出勤してないからマジで久しぶり。まぁ今週も2回出て終わりだけどね。来週は1日出勤だし。明日は実出勤を楽しむかな。明日は会社

  • タンク修理部材

    タンクの修理用の部材を発注しておいた。タンクシーラーと金属用(耐油)のパテ。あとついでにエアフィルターも。それと洗浄中に付いた傷をリペアする2液(?)製のリペアキット。まぁ直ぐに変更する訳ではないが、キジマの安いセパハン。取り敢えず、これで部材はOKかな。シーラーと、金属用のパテの内と外と両方から塞ぐ予定。あとは部材が揃ってからだなぁ~(笑)。タンク修理部材

  • オリジナルタンクに変更

    納車時に着いていた5.5Lのタンクに乗せかえた。まぁこれでガス漏れはなくなった。外したタンクの裏を見ると、タンク固定をする鉄板の裏側から漏れている。午前中にガソリンをオリジナルのタンクに移してからオリジナルタンクに乗せかえて午後は百均に行って、中性洗剤とスポンジなど諸々を購入してからタンク内のガソリンの洗浄を行った。水を入れてどこから漏れてくるかを観察。当初も大体その辺りだろうと目算はしていたのだが、やはりそこから漏れていた。まぁダダ漏れではないから良いのだが、やはり「漏れている」という事実は怖いので、取り換えることに。さて、どうしたものか。鉄パテで穴埋めするか、それとも買い換えするか、半田ごてでの補修はちょっと場所的に難しい。はたまたオリジナルタンクのままでいくか。まぁこれを治す方向でいきたいところではあるが...オリジナルタンクに変更

  • お腹壊した

    まぁ前日にすき焼きをやって、食い過ぎた(笑)今は落ち着いているが、その日の晩が胸焼けしてゲロってたが、水分だけだった。ちょっと張り切って肉食い過ぎたかもなぁ~。今日の晩は、調子も持っていたので、コンビニ弁当。本当はオリジンで唐揚げだけ買おうと思ったが、今日は休みだった。朝、やってたんだけどね。まぁ正月だから仕方ないわな。さて、明日はハンバーグかな(笑)。お腹壊した

  • やばい…

    数か月前からちょっと気になってはいたのだが、どうもタンクの外装の内側に穴か、ひびか分からないがそこからガスが漏れている。今日、取り敢えずタンクを外して下から見たが、全く分からん。まぁ明日はちょっと無理なので、明後日でも再度タンクを外して、オリジナルのタンクにガソリンを戻して、一度、中を洗浄してからシーリングをしようかと。何かガス臭いなぁ~とは思っていたんだよね。少し、ガスの臭いがするのは、あってもおかしくないが、完全にタレ跡があったし、バラしている最中もガス臭いし、液体が垂れてきているし。一応、今日は時間が無いので、ガムテープでちょい補強しておいたが、まぁあまり意味は無さそうな気はするが…。日曜は朝からタンクのガスを入れ替えて、洗浄して感想だろうなぁ(汗)。やばい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Blackさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Blackさん
ブログタイトル
What is it?
フォロー
What is it?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用