chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Levi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/12/23

arrow_drop_down
  • 生きた死人がいのちに移る

    「まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死からいのちに移っているのです。まことに、まことに、あなたがたに告げます。死人が神の子の声を聞く時が来ます。今がその時です。そして、聞く者は生きるのです。」(ヨハネ5:24-25)---「わたしのことばを聞いて」、また、「死人が神の子の声を聞く」というのは、「初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。」(ヨハネ1:1)とあるところの「ことば」のことで、日々やりとりされ読み書きすることばとは全く異なる。私たちは皆、生きた死人であり、生物としては生きていても人としては死んでいる。そのような生きた死人であっても、イエスのことばが聞こえれば直ち...生きた死人がいのちに移る

  • 恵みと行ない

    「さて、エルサレムには、羊の門の近くに、ヘブル語でベテスダと呼ばれる池があって、五つの回廊がついていた。その中に大ぜいの病人、盲人、足なえ、やせ衰えた者が伏せっていた。そこに、三十八年もの間、病気にかかっている人がいた。イエスは彼が伏せっているのを見、それがもう長い間のことなのを知って、彼に言われた。「よくなりたいか。」病人は答えた。「主よ。私には、水がかき回されたとき、池の中に私を入れてくれる人がいません。行きかけると、もうほかの人が先に降りて行くのです。」イエスは彼に言われた。「起きて、床を取り上げて歩きなさい。」すると、その人はすぐに直って、床を取り上げて歩き出した。ところが、その日は安息日であった。」(ヨハネ5:2-9)---38年も病気が癒えない人にイエスが出会う。イエスは彼に言う。「よくなりた...恵みと行ない

  • 霊とまことによる礼拝

    「イエスは彼女に言われた。「わたしの言うことを信じなさい。あなたがたが父を礼拝するのは、この山でもなく、エルサレムでもない、そういう時が来ます。救いはユダヤ人から出るのですから、わたしたちは知って礼拝していますが、あなたがたは知らないで礼拝しています。しかし、真の礼拝者たちが霊とまことによって父を礼拝する時が来ます。今がその時です。父はこのような人々を礼拝者として求めておられるからです。神は霊ですから、神を礼拝する者は、霊とまことによって礼拝しなければなりません。」(ヨハネ4:21-24)---エルサレムの神殿で礼拝するにせよ、北イスラエルが勝手に定めたゲリジム山(うろ覚え)で礼拝するにせよ、それは礼拝というよりか、ただの儀式になってしまう。しかしこのただの儀式によっては、人は御父とつながらず、御父は人と...霊とまことによる礼拝

  • 刺激がどれだけあっても心満たされない

    「あなたは、私たちの先祖ヤコブよりも偉いのでしょうか。ヤコブは私たちにこの井戸を与え、彼自身も、彼の子たちも家畜も、この井戸から飲んだのです。」イエスは答えて言われた。「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」(ヨハネ4:12-14)---「この水を飲む者はだれでも、また渇きます」。何が渇くのだろうか。もちろん魂が渇くのである。渇くとどうなるかというと、刺激で一時しのぎをしようとするかもしれない。刺激といっても様々なものがあるので、ここでは物欲に絞ると、衝動買いという言葉もあるように、消費することそれ自体が刺激を与えてくれることがある。だがそんな刺激はもちろ...刺激がどれだけあっても心満たされない

  • 確認の印は私が押すのではない、イエスが私に押しに来る

    「この方は見たこと、また聞いたことをあかしされるが、だれもそのあかしを受け入れない。そのあかしを受け入れた者は、神は真実であるということに確認の印を押したのである。」(ヨハネ3:32-33)---上の聖書箇所は、イエスの公生涯を一言でまとめたものとも言える。弟子たちも含めて、誰一人イエスのあかしを受け入れる者はいなかった。だが、この受け入れることについては、私が受け入れるのではない。復活のイエスが私に受け入れを迫り、確認の印を私に押してくる。信仰は、私が持とうと思って持つものではなく、信仰させられるのである。このことについて、私は毎回あかししている。---イエス様の平安がありますように!にほんブログ村確認の印は私が押すのではない、イエスが私に押しに来る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Leviさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Leviさん
ブログタイトル
平成隠れキリシタン
フォロー
平成隠れキリシタン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用