chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボドゲ色のすたるじぃ https://bodogeiro.blog.jp/

ボードゲーム購入記やボドゲ会参加記録。神奈川県周辺で細々とボドゲしてます。

神奈川県大和市にて細々とボドゲをしています。友人募集中です。

ナフタレン
フォロー
住所
大和市
出身
北名古屋市
ブログ村参加

2012/12/20

arrow_drop_down
  • 5/14 えーくんさん宅会

    ちょっと久しぶりに。「フラワーズ / flowers」 ハナヤマ持参初プレー。ハナヤマが最近出してた2人用。500円くらいだったので。自分の色の花が3つ並べば価値の3目並べ。カードが土/種・新芽/蕾・花(黄/赤)と3種類。手番ではカード1枚を配置するか、2枚を裏返す。

  • 5/13 ゆっけさんと2人会@小牧

    ゆっけさんにお誘い受けて2人会。13時~18時と短い間だけど。「ドレイク&ドレイク / Drake & Drake」 Bruno Cathala作持参初プレー。最近集めたEurogamesのGames for 2シリーズ。カタラ作。山札をランダムに2人に配ってそれぞれの山札を作る。そっから5枚引いて開始。

  • 5/12 あさひボードゲーム会@尾張旭

    かなり久々。1年半ぶりらしい。この日はファミリーも2~3組、大人も4人ほどと少なめ。ファミリーも時間差あったりでインストの手は足りてたので大人3~4人で遊んでたな。「陸海空 / Air Land & Sea」 Jon Perry作持参初プレー。日本語的にはこの順番かな。なんかとて

  • 5/11 ラスゲー会@矢田

    ラスゲー会へ。「クラウディキングダム / Cloudy Kingdom」  Joeri Hessels, Wouter Moons作初プレー。まつのさん持参。ツタ?カードを配置して対辺の自分の色同士を繋ぐ。結構良くある系の配置ゲーだが、カードの長方形をシステムに利用してて、長辺は繋がっているが短編

  • 5/6 クローズ会@小牧

    あんさんとゆっけさんとクローズ会。遊ぶゲームは持ち寄りで。「セルティカ / Celtica」 Michael Kiesling, Wolfgang Kramer作初プレー。あんさん持参。最近買ったらしいのでリクエスト。手番では同色カード何枚でも出して、その色のコマを進める。止まったマスに応じてア

  • 5/5 犬山ボドロジー@犬山

    子どもの日ってことで対象年齢10歳以上のゲーム持ち込み禁止だよ!必然的に軽いゲームばかりで書く量が多い。「ストンプ・ザ・プランク / Stomp the Plank」 Florian Sirieix, Benoit Turpin作初プレー。あんさん持参。よくある海賊の処刑法題材。子供向けなのに処刑テーマ

  • 5/4 maronさん宅会

    maronさん宅会。「ノッティンガム / Nottingham」 Uwe Rosenberg作持参品。ウヴェ。実に12年ぶりw。山から1枚引いて捨ててその効果使うか、手札に入れるか。効果は競りが始まったり他人からババ抜きしたりするが、ほとんどが代わりにそのカードを相手に渡す効果を含むの

  • 5/2 ルドルフさん宅会

    ルドルフさん宅で青クイズ勢会。今回MINGさんは欠席だったのでカキヌマンを召喚。「ガンツシェーンクレバー / Ganz schön clever」 Wolfgang Warsch作久々。カキヌー持参。一時期ブラウザでソロゲー回しまくって得点出る方法論覚えたがもう完全に忘れた。かなーり久々に遊

  • 5/1 クローズ会@安城

    安城のカードショップでクローズ会。今回はよし9さん誘って4人で。「What's He Building in There?」 Sean Scott Garrity作持参初プレー。訳すなら「彼はそこで何を作っているんだ?」だがこういう文章タイトルって訳しづらいよね。システムはシンプルなワカプレ。ワーカ

  • 4/29 みどりの会@名古屋

    毎年恒例フリーゼだけのゲーム会「みどりの会」。今年は場所を変えて名古屋。昔ボドゲフリマやったとこだね。電車勢にとっては便利だろうが、車勢にとっては駐車場1600円で財布にダメージ!「ファンフェア / Funfair」 Markus Brand, Inka Brand, Peter Eggert, Philipp El

  • 4/28 screenにて

    ヒゲさんから明日のフリーゼ会のために前乗りしてくる女性ゲーマーズがかーんくんの師匠のレンさんに会いたがってるんだけどと謎の誘いを受けたので行くw。「ルドフィール / Ludoviel」 Friedemann Friese, Thorsten Gimmler, Martina Hellmich, Hartmut Kommerell, Andrea

  • 4/28 ボドゲ日和@一宮

    ボドゲ日和へ。「ロールトゥザトップ:ラミネート / Roll to the Top! LAMINATE」 Peter Joustra, Corné van Moorsel作持参初プレー。クワリ。ちょっと前のだけど安くなってたので。元はシート式の消耗型紙ペンだったが、ラミネート仕様で再版されたやつ。シートのバリエ

  • 4/25 ジェイソンさん宅会

    久々にお誘い受けて宅会。「イーオンズエンド / Aeon's End」 Jenny Iglesias, Nick Little, Kevin Riley作恒例の。3度目かな。ここでしか遊んでないけど。殴る度にシールド削れるけどシールド超えた分のダメージしか通らないボス。上級モードでやったので最低3シールドで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナフタレンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナフタレンさん
ブログタイトル
ボドゲ色のすたるじぃ
フォロー
ボドゲ色のすたるじぃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用