chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
道にあるちょっと古いもの https://ameblo.jp/papagenopapagena/

トンネルや橋など、ちょっと古めの道路構造物に遭遇した記録

休日、在住している千葉を中心に関東近辺をうろうろしている自分。第一の目的は宿で食べるご馳走とお酒だが、最近は途中の道にある古ぼけたもの(土木建築物)にも興味の矛先が・・・ ということで、道にあるちょっと古めの気になるものを写真に納め、場所(地図)と少々の感想を粛々と記録していく予定。

パパゲーノ
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • 二等三角点「横山」

    【点名】横山(よこやま)【基準点コード】TR25240714601【等級種別】二等三角点【冠字選点番号】仁京第5号【所在地】夷隅郡大多喜町紙敷字獄之下942番…

  • 内郷隧道~和田の里山に潜む現役古隧道

    【名称】内郷隧道(うちごうずいどう)【所在地】南房総市和田町小川【竣工】不明(明治十年代以前?)【延長】67m(平成16年度道路施設現況調査)【幅員】2.4(…

  • 眞浦橋

    【名称】眞浦橋(もうらばし)【所在地】南房総市和田町真浦/和田町白渚【竣工】(H)【延長】【幅員】【訪問日】2017年12月10日  「旨いものをみるとキク●…

  • 国土地理院、ここでもやらかしか?~二等三角点「杉戸」

    【点名】杉戸(すぎと)【基準点コード】TR25240625201【等級種別】二等三角点【冠字選点番号】仁京6【所在地】勝浦市大字中原字大平沢139番地の1【選…

  • 小中川の源流から①~消された土木遺産

    取材してから3年近く、この日のネタは全部お蔵入りしていた(^-^; というのも、構成上、最初にくるべき物件があまりにも冴えないから。ぶっちゃけ最後の10枚程の…

  • 富里の風景と四等三角点「立沢」

    【点名】立沢(たつざわ)【基準点コード】TR45340425601【等級種別】四等三角点【冠字選点番号】K唐3【所在地】富里市立沢新田162番3【選点】200…

  • 旧陸軍第147師団洞窟陣地跡(推定)①

    【所在地】千葉市緑区某所【竣工】未成?【延長】約80m(目測)【幅員】約2m(目測)【高さ】約2m(目測)【訪問日】2019年6月23日  ただいま崖地を下降…

  • 目立つところにひっそり隠れる閉塞廃隧道~大戸見の廃隧道

    【名称】不明【所在地】君津市大戸見【竣工】不明【延長】約10m(目測)【幅員】約2m(目測)【高さ】約2m(目測)【訪問日】2012年1月29日  もう7年も…

  • 三等三角点「平山」

    【点名】平山(ひらやま)【基準点コード】TR35240702601【等級種別】三等三角点 【冠字選点番号】冬28【所在地】君津市大字平山字山口1175番地の1…

  • 瑞沢川の風景~坪六橋、大和橋、西門橋、四等三角点「瀧端」

    【名称】坪六橋/59号永久橋【所在地】長生郡睦沢町大上【竣工】1971(S46)年(睦沢町「橋梁調書」より)【延長】21.7m(同上)【幅員】2.0m(同上)…

  • 養老川支流の水路隧道

    【名称】不明【所在地】夷隅郡大多喜町面白【竣工】不明【延長】約1.5m(目測)【幅員】約4m(目測)【高さ】約4m(目測)【訪問日】2017年5月21日  大…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パパゲーノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パパゲーノさん
ブログタイトル
道にあるちょっと古いもの
フォロー
道にあるちょっと古いもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用