chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中国語まったり学習記 http://sanmu1225.blog.fc2.com/

悪戦苦闘している中国語について、勉強を通して、分かったことや気づいたことなどを書き留めてます。

さんむー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/12/12

arrow_drop_down
  • 【中国語】「想起来 xiǎngqǐlái」と「想出来 xiǎngchūlái」

    今回はオレの”今さら”シリーズということで、「想起来」と「想出来」の違いについて。動詞の「想」に方向補語の「起来」「出来」がついた形です。区別は一応分かっているつもりだけど、咄嗟によく間違ってしまいます。おそらく同じような人がいると思うので、それぞれの意味の違いを簡単にまとめてみました。 まず、「想起来」と「想出来」の違いはココ。 ◆「想起来」 ⇒ すでに知っていること、覚えていることを思い出す。...

  • 【中国語】”引っ掛ける”の「搭 dā」

    普段、電車やバスをよく利用している人なら、居眠りした隣の人が、自分に寄りかかられて困った、あるいはg、自分が寄りかかってしまい気まずかった、といった経験があると思います。オレは背が高い方なので、柱っぽく見えるのか、けっこう寄りかかられる方(笑)。昨日は真面目そうな女子高生。正直、周りの目もあるしホンマ困ります。何回やられても対処が難しい。 この「寄りかかる、もたれる」を中国語で言いたいとき、「靠...

  • 【中国語】超前 chāoqián

    今回は「超前」という中国語についてです。個人的に最近知った単語だけど、普段フツーに使うということなのでまとめました。 「超前」の「前」は「当前」の「前」、つまり「現在、現段階」のことだそう。よって、「超前」は「現在の段階、水準」を「超」える、という意味合いを表します。イメージとしては「先取りする、先んじる、先に行う」といった感じ。他的想法很超前。彼の考えはとても先を行っている/先見性がある。(考...

  • 【中国語】落后 luòhoù

    小ブログを、スマホで見ていただいている人も多いと思いますが、何を隠そう、オレはスマホが苦手で、なんか嫌い。インターネットはもっぱらパソコン派(笑)。でも、今や世の中はスマホの方が主流ですな。アプリもどんどん新しいものが登場して話題になっているけど、オレはほぼついていけてません。この方面では完全に後れています。こんなオレみたいな状況を中国語では「落后」あるいは「落伍 luòwǔ」というのだとか。 「落后...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さんむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さんむーさん
ブログタイトル
中国語まったり学習記
フォロー
中国語まったり学習記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用