chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税務会計のミチシルベ http://sunsunlife.s1005.xrea.com

サラリーマンの日常。得意分野は税務関係です。最近は娘と一緒に英語の勉強に勤しんでいます。

税務会計について役立つ情報を配信していきます。

るー818
フォロー
住所
鹿児島市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2012/12/11

arrow_drop_down
  • 40歳を超えてからの税理士試験への真面目な挑戦 Part3(2021年8月~2022年8月)

    2019年8月から真面目に税理士試験の勉強を始め、早三年に突入しました。 勉強効率を上げるため始めた禁煙とランニングは継続中で、TACに通いながらも不合格だった簿記論は独学で勉強...

  • 財務諸表論 理論問題2 会計公準と会計原則

    会計公準 問1 一言一句穴埋め 会計公準とは、企業会計が行われるためのをいう。 会計公準で最も一般的なものは「である。 とは、企業が半永久的に継続して事業を営むものとする前提であ...

  • 財務諸表論 理論問題1 財務諸表論の全体像

    財務会計 問1 一言一句穴埋め 財務会計とは、企業の経済活動の内容とその結果を、企業のに報告するための会計をいう。 財務会計の機能には、主としてとがある。 問2 文章問題 (1)...

  • 簿記論・財務諸表論 間違いノート

    税理士試験における会計科目で必須の簿記論と財務諸表論。 簿記の知識をかなりのレベルまで上げ、ハイレベルな計算能力を身につけなければ試験を突破出来ません。 そんな難関試験である税理...

  • 税理士試験・財務諸表論の総合問題の解答スピードアップのすすめ

    税理士試験を受験する上で総合問題を解くスピードは非常に重要で、合否を大きく左右します。 ゆっくり考えれば解ける問題もあるでしょうがそんな時間はないので、問題を見た瞬間にすぐに解答...

  • 40歳を超えてからの税理士試験への真面目な挑戦 Part2

    2019年8月から真面目に税理士試験の勉強を始めましたが、予想通り2020年8月の税理士試験は不合格に終わりました。 気持ちを入れ替え、2年目の真面目な税理士試験の挑戦に突入しま...

  • 40歳を超えてからの税理士試験への真面目な挑戦 Part1

    私は2006年に税理士を目指そうと思い会計事務所に転職し、継続的に税理士試験を受けてはいたものの、本気で勉強に取り組んだことはそれまでありませんでした。 それが、2019年に43...

  • 印紙税 運送と請負が混在する場合の取り扱い

    産業廃棄物の処分に関して運送と処分を請け負う場合、契約書に貼る印紙の金額に迷うことがあります。 運送であれば「1号の4文書」、処分であれば請負の「2号文書」に該当するので、じゃあ...

  • 簿記論 間違い備忘記録 Part7 ソフトウェアの償却

    計算前提 ・市場販売目的でソフトウェアを制作 ・ソフトウェアの見込販売収益に基づいて償却、ソフトウェアの見込有効期間は3年 ・ソフトウェアは×1年10月1日に販売開始 ・ソフトウ...

  • 簿記論 間違い備忘記録 Part6 リース取引の借手側処理 契約日に初回払い

    計算前提 ・事業年度 ×1年4月1日~×2年3月31日 ・リース取引はファイナンス・リース取引 ・リース期間5年、中途解約不能 ・リース物件の経済的耐用年数6年 ・所有権移転条項...

  • 簿記論 間違い備忘記録 Part5 減価償却資産の取得価額、資本的支出、減価償却費等の計算

    取得価額の計算 計算前提 ・期首帳簿価額 55,000千円 ・償却方法 定額法(直接控除法) ・耐用年数 40年 ・残存価額 10% ・期首までに20年経過   取得価額の計算方...

  • 簿記論 間違い備忘記録 Part4 外貨建借入金の振当処理と独立処理

    ・事業年度 ×1年4月1日~×2年3月31日 ・借入日 ×1年12月1日 ・為替予約日 ×1年12月1日(借入と同時) ・買入金額 1,000千ドル ・返済日 ×2年...

  • 簿記論 間違い備忘記録 Part3 分配可能額の算定

    資本金 10,000千円 資本準備金 1,000千円 その他資本剰余金 5,000千円 利益準備金 2,000千円 任意積立金 18,000千円 繰越利益剰余金 4,000千円 ...

  • 簿記論 間違い備忘記録 Part2 キャッシュ・フロー見積法

    ・A社のC社に対する貸付金に対して、経営状況が悪くなった場合の条件変更に伴うキャッシュ・フロー見積法による貸倒引当金の設定 ・千円未満は四捨五入 1.貸付時の契約内容 貸付金額 ...

  • 簿記論 間違い備忘記録 Part1 リース会計 貸し手の会計処理

    A社は×1年4月1日に備品のリース契約を締結し、リースを開始。当該リース契約は所有権移転ファイナンスリース取引に該当する。 (1)リース期間:5年 (2)リース料:年額300,0...

  • ランニングや禁煙など税理士試験のために始めたこと色々

    税理士試験に真面目に取り組むようになって感じたことはひとつ、それは一筋縄ではいかないということです。 簿記論、財務諸表論、法人税などは、一般的に500~600時間の学習時間が必要...

  • 財務諸表論 理論暗記22 会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 1 目 的 1.本会計基準は、会計方針の開示、会計上の変更及び過去の誤謬の訂正に関する会計上の取扱い(開示を含む。)を定め...

  • 2021年1月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart18

    2019年8月にランニングをスタートしてから1年6か月目。 ランニングやトレーニングが日課になっていて、体調も好調。走らない日はランニングにいかないとウズウズしてきて、走りすぎる...

  • 2020年12月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart17

    2019年8月にランニングをスタートしてから1年5か月目。 ランニングやトレーニングが日課になっていて、体調も好調。ランニング距離も伸びてきて、疲労やケガの防止のため、ランニング...

  • 財務諸表論 理論暗記21 包括利益の表示に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、財務諸表における及びの表示について定めることを目的とする。当期純利益を構成する項目及びを構成す...

  • 財務諸表論 理論暗記20 外貨建取引等会計処理基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 一 外貨建取引 1 取引発生時の処理 外貨建取引は、原則として、当該による円換算額をもって記録する。ただし、外貨建取引に...

  • 財務諸表論 理論暗記19 ストック・オプション等に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 我が国では、平成 13 年 11 月の商法改正において新株予約権制度が導入されたことを契機として、新株予約権...

  • 財務諸表論 理論暗記18 四半期財務諸表に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、四半期財務諸表に適用される会計処理及び開示を定めることを目的とする。 2. 本会計基準を適用す...

  • 財務諸表論 理論暗記17 連結財務諸表に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、連結財務諸表に関する会計処理及び開示を定めることを目的とする。連結財務諸表は、()を単一の組織...

  • 財務諸表論 理論暗記16 事業分離に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的  企業会計基準第 21 号「企業結合に関する会計基準」(以下「企業結合会計基準」という。)では、企業結合に該当する...

  • 財務諸表論 理論暗記15 企業結合に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、企業結合に関する会計処理及び開示を定めることを目的とする。 2. 本会計基準の適用にあたっては...

  • 財務諸表論 理論暗記14 資産除去債務に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、資産除去債務の定義、会計処理及び開示について定めることを目的とする。 2. 平成 20 年 3...

  • 財務諸表論 理論暗記13 税効果会計に係る会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 第一 税効果会計の目的 税効果会計は、のの額とのの額にがある場合において、法人税その他利益に関連する金額を課税標準とする...

  • 財務諸表論 理論暗記12 自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、以下の会計処理を定めることを目的とする。 (1) 自己株式の取得、保有、処分(募集株式の発行等...

  • 財務諸表論 理論暗記11 株主資本等変動計算書に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、連結株主資本等変動計算書及び個別株主資本等変動計算書(以下合わせて「株主資本等変動計算書」とい...

  • 財務諸表論 理論暗記9 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、貸借対照表における純資産の部の表示を定めることを目的とする。貸借対照表の表示に関して、既存の会...

  • 財務諸表論 理論暗記9

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、退職給付に関する会計処理及び開示を定めることを目的とする。 2. 本会計基準の適用にあたっては...

  • 財務諸表論 理論暗記7 研究開発費等に係る会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 一 定義 1 研究及び開発 研究とは、を目的とした計画的な及びをいう。 開発とは、・・(以下、「製品等」という。)につ...

  • 財務諸表論 理論暗記7 固定資産の減損に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 一 対象資産 本基準は、を対象に適用する。ただし、他の基準に減損処理に関する定めがある資産、例えば、「金融商品に係る会計...

  • 財務諸表論 理論暗記 主要な会計基準

    主要な会計基準の穴埋め問題です。 理論暗記にお役立てください。 ...

  • 財務諸表論 理論暗記6 リース取引に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、リース取引に係る会計処理を定めることを目的とする。 2. 平成 19 年 3 月 30 日に、...

  • 財務諸表論 理論暗記5 連結キャッシュ・フロー計算書作成基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 第一 作成目的 連結キャッシュ・フロー計算書は、企業集団の一会計期間におけるキャッシュ・ フローの状況を報告するために作...

  • 財務諸表論 理論暗記4 棚卸資産の評価に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、棚卸資産の評価方法、評価基準及び開示について定めることを目的とする。 2. 棚卸資産の評価方法...

  • 財務諸表論 理論暗記3 金融商品に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、金融商品に関する会計処理を定めることを目的とする。なお、資産の評価基準については「企業会計原則...

  • 財務諸表論 理論暗記2 工事に関する会計基準

    *[ ? ]にカーソルを移動すると答えが表示されます。 目 的 1. 本会計基準は、工事契約に係る収益(以下「工事収益」という。)及びその原価(以下「工事原価」という。)に関し、...

  • 財務諸表論 理論暗記1 企業会計原則 穴埋め

    第一 一般原則 一 企業会計は、企業の及びに関して、を提供するものでなければならない。 二 企業会計は、につき、正規の簿記の原則に従って、を作成しなければならない。 三 ととを明...

  • 貸倒引当金戻入は特別利益じゃない!?

    勘定科目の中に貸倒引当金というものがあります。 売掛金や受取手形などの売上債権について貸し倒れを見越して計上するものです。 貸し倒れの実績率あるいは法定貸倒率にもとづいて貸倒引当...

  • 2020年11月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart16

    2019年8月にランニングをスタートしてから1年4か月目。 ランニング開始と同時に始めた禁煙も続行中。ランニングやトレーニングが日課になっていて、体調も好調です。ただし、ランニン...

  • 企業法1 そもそも会社(法人)とは?

    普通に日常的に「会社」と言っていますが、しっかり説明できる人は少ないと思います。 会社は法人とも言われたりしますし、会社にも株式会社と合同会社、有限会社といものもあります。 今回...

  • 葬儀会社へ支払う入会金の消費税

    葬儀会社に入会金を支払うことによって葬儀代の割引がある場合があります。 入会金だけでなく積み立てをしておいて葬儀代と相殺するケースもあります。 葬儀会社に限らず、スポーツジムや英...

  • 雑誌の年払いは短期前払費用を適用できる?

    最近では色々なサービスのサブスクリプションがあります。 飲食店や美容室など一か月に何度行っても定額でサービスを受けられます。 ヘアースタイルを気にする女性にとっては毎月定額で何度...

  • GoToトラベルにおける旅⾏代金は全額が消費税課税仕⼊

    コロナ禍で、景気浮揚の施策として実施された「GoToトラベル」。 期間は2020年7月22日~2021年3月15日とされていて、商品の販売期間は2020年7月22日~2021年1...

  • コロナ渦の持続化給付金の収益計上時期?

    2020年のコロナ渦、政府の大盤振る舞いとも言える事業者に対する持続化給付金。 個人事業者には要件に該当すれば100万円、法人は200万円が支給されます。 持続化給付金は2020...

  • 保険金を受け取るときに生命保険受取人が亡くなっていたら?

    生命保険に加入していると被保険者が死亡した場合、登録された保険金受取人に保険金が支払われます。 保険金受取人は夫婦であれば配偶者、子供に生命保険をかけていればその親というのが一般...

  • 2020年10月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart15

    2019年8月にランニングをスタートしてから15か月目。 ランニング開始と同時に始めた禁煙も続行中で、喫煙所の近くを通ると「タバコおいしそうだなぁ」と感じていたのが「うわっ!臭い...

  • 2020年9月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart14

    2019年8月にランニングをスタートしてから14か月目。 禁煙も続行中で、ランニングやトレーニングが日課になっています。 先月から調子の悪くなった膝のためにランニングはしばらくL...

  • 2020年8月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart12

    2019年8月にランニングをスタートしてから13か月目。禁煙も続行中で、ランニングやトレーニングが日課になっています。ただし、痩せない!しかも膝の調子が悪く、原因は無理なインターバルトレーニングだと思われます。そこで、ランニングはしばらくL

  • 農林水産業(食用)のみなし仕入率の改正 2019年10月~

    売上が5,000万円以下の事業者は消費税の簡易課税制度が選択可能です。簡易課税制度は、売上が少ない事業者に対して煩雑な事務負担の軽減を図るために設けられている制度です。2019年10月から飲食料品に対して軽減税率が導入されました。軽減税率の

  • 2020年7月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart12

    2019年8月にランニングをスタートしてから12か月目、ということはもう1年経つのですね。禁煙も続行中で、ストレッチ、懸垂、腹筋、プランク運動、フロントランジなどをメニューに追加してきましたが、さぼることも多いです。最近ではスピードアップの

  • 簡易課税制度において事業者への販売は第2種

    消費税の原則計算は、売上の消費税から仕入の消費税を差し引いて計算されます。ただし、売上高が5,000万円以下である事業者は消費税の計算に簡易課税制度を適用することができます。簡易課税制度は、事業所に対する消費税の計算の煩雑な作業を軽減するた

  • 2020年6月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart11

    2019年8月にランニングをスタートしてから11か月目。禁煙も続行中で、ストレッチ、懸垂、腹筋、プランク運動、フロントランジなどをメニューに追加してきました。最近ではスピードアップのためのインターバルトレーニングを週1回程度取り入れています

  • マスク購入費用は経費?貯蔵品?

    新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、ドラッグストアをはじめ色々な店舗でマスクや消毒液の品薄状態が続いていて、なかなか手に入れることが出来ない人がいるのも事実。ただ、上記は事態は2020年5月初旬の頃の状況で、5月中旬ぐらいになるとマスクが

  • 2020年5月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart10

    2019年8月にランニングをスタートしてから10か月目。禁煙も続行中で、ストレッチ、懸垂、腹筋、プランク運動、フロントランジなどをメニューに追加してきました。今年は確定申告期間が延長され、4月15日までが確定申告期間中でしたが、私の勤める会

  • 既存設備撤去後に新たに資産を取得した場合の撤去費用は?

    老朽化した設備を更新したり、雰囲気を変えるためにや部署の構成が変わったりしてオフィスの模様替えなどを行うなど、経営戦略に応じて設備投資が必要になることも度々あるのではないでしょうか?そういった場合に、新たな設備を取得するためには既存の設備を

  • 一括償却資産や少額減価償却資産の減価償却累計額?

    会計上で減価償却資産の処理について直接法を適用している場合、減価償却累計額を注記する費用があります。建物や備品については売却や除却されない限り資産として認識されますが、少額減価償却資産や一括償却資産は即時償却あるいは3年均等償却されると簿価

  • 43歳からの税理士試験合格と体力づくり 番外編

    2019年8月からランニングを始めました。自分近くの川沿いにランニングコースがあります。1周1kmで、タイム確認をするのに役立っていました。何の疑いもなくランニングコースを利用していましたが、あるとき・・・。その時の体験談をまとめました。ラ

  • 2020年4月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart9

    2019年8月にランニングをスタートしてから9か月目。禁煙も続行中で、ストレッチ、懸垂、腹筋、プランク運動などをメニューに追加してきました。税理士試験の勉強は確定申告中でペースダウン。やる気を取り戻すための行動を起こさなければ!2020年4

  • 2020年3月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart8

    2019年8月にランニングをスタートしてから8か月目に突入。禁煙も続行中で、ストレッチや階段昇降、懸垂、腹筋などをメニューに追加してきました。税理士試験の勉強は確定申告中でペースダウン。とにかく一日一分一秒でもいいから必ず継続することだけを

  • 大型コンテナは利用方法により建物あるいは器具及び備品

    大型トレーラーや列車に乗せられているのをよく見かける大型コンテナ。移動できるものだから「器具及び備品」に該当しそうですよね。ところが、大型コンテナを移動しないで据置し、倉庫として使う方も増えているようです。そうなると、建物とみなされるような

  • 【まとめ】43歳からの税理士試験合格と体力づくり

    2019年8月から真面目に税理試験合格を目指して試験勉強を開始しました。喫煙により記憶力が10%落ちていることを知り禁煙を開始、学習能力を上げるのに運動が良いことを知り、試験勉強を開始するにあたりランニングも始めました。その経過についてまと

  • 農業用機械の法定耐用年数は?

    農業において、薬剤散布は作物を育てる際の重要な仕事のひとつです。一昔前は背中にタンクを背負って、歩きながら噴霧していくのが主流でしたが、最近では乗用タイプの乗用防除用噴霧機を使う農家も増えてきました。ちなみに乗用タイプの乗用防除用噴霧機をス

  • 謝金に対する源泉所得税と消費税

    よく混同されがちなものに「給与所得」と「報酬料金(謝金)」があります。「給与所得」とは、使用者の指揮・監督のもとで一定時間の拘束を受けて業務を遂行し、その対価として当該業務に従事した者が受ける金品のことをいいます。給与所得に対し、「報酬料金

  • 国税の還付加算金の課税上の取り扱いは?

    所得税や消費税などの国税をたくさん払っている方は、確定申告の税額に応じて年の途中に中間納付します。確定申告で正確な税額を計算し、中間納付で納めた税金を控除した金額を確定税額として納付します。毎年業績がよければ中間納付と確定納付を行いますが、

  • 2020年2月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart7

    2019年8月にランニングをスタートしてから7か月目に突入。たまに一本吸いたいなぁと思いますが禁煙も続いています。その後、ストレッチや階段昇降、懸垂、腹筋などをメニューに追加してきました。ランニングのタイムは頭打ち、体重はなかなか落ちません

  • 有価証券の評価時に取引価格がない場合は?

    有価証券は時価をもって貸借対照表あるいは相続税評価額としなければなりません。上場株式は証券取引所の価格で評価しますが、取引所が営業日でない場合、取引価格がありません。この場合の取引価格はどうなるのでしょうか?貸借対照表上の有価証券は評価日前

  • ビンゴゲームの賞品に所得税が課税される?

    忘年会などの余興でビンゴゲームが開催されることがあります。太っ腹な会社では1等10万円の賞品券や海外旅行などの賞品が揃えられるケースもあります。ところで、これらの賞品に所得税は課税されるのでしょうか?忘年会などでのビンゴゲームは一時所得の対

  • 所得補償保険は個人事業の経費になる?

    病気や事故で働くことが出来なくなった時のための保険として所得補償保険があります。保険金が一日いくらかで保険料が変わってくるわけですが、保険料は事業経費として認められるのでしょうか?仮に認められるとしたら、保険金を受け取った場合は収入に計上し

  • 心身に加えられた損害賠償金の課税関係

     最近ではセクハラに加えて、パワハラや過重労働による自殺が労災認定されるなど、労働者に対する扱いが大分変ってきました。労働紛争に対する訴訟に対して、会社や国が敗訴した場合に損害賠償金が支払われることがあります。これらの賠償金には慰謝料やその

  • インターンシップに参加する学生に対して日当を支払ったら?

    最近の企業では、学生に職業体験(インターンシップ)に参加してもらい、入社してからの認識の違いを少なくして定着率を高めようとしています。実際、就職してから3年経過したときの離職率は3割を超えていると言われており、人材不足の起用としてはなるべく

  • 運転経歴証明書の発行手数料に消費税はかかる?

    65歳以上高齢者の事故発生件数は、平成21年(2009年)が6,883件、平成30年(2018年)が5,860件です。一見、事故件数は減っているように思えますが、全体に占める高齢者の事故件数割合は12.2%から18.0%に上昇しています。そ

  • マラソン大会の賞金や報奨金の所得区分は?

    健康志向が高まり、ランニングをしている方を多く見かけるようになりました。最近では、フルマラソンで日本新記録を出した場合、日本実業団陸上連合から1億円が報奨金として支払われます。最近では、2018年10月7日のシカゴマラソンで、大迫傑さんが日

  • 年金から控除される介護保険料は年末調整で控除可能?

    65歳になるまでは介護保険料は給料から天引きされますが、65歳以上になると本人が直接納付するか、年金から控除されることになります。この介護保険料は、年末調整の対象となるのでしょうか?それとも、確定申告を行わなければならないのでしょうか?自分

  • 2020年1月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart6

    2019年8月にランニングをスタートしてから6か月目に突入。先月、インフルエンザでダウンしてから体力が回復していないようで、今月いっぱいぐらいで体力回復を目指したいところです。税理士試験の勉強も自分としては納得いくペースで進められている感じ

  • 2019年12月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart5

    2019年8月にランニングをスタートしてから5か月目に突入。税士試験の勉強も再スタートできました。効率よく学習して、結果を出すように決意が必要です。2019年12月備忘録・12月3日 禁煙5か月達成。・12月5日 マッスルアップに挑戦するた

  • 年の途中で亡くなった場合の配偶者控除や扶養控除は?

    所得税の計算をする場合、所得から所得控除を差し引いて計算します。本人の基礎控除の他に配偶者控除や扶養控除があり、養う親族が多いほど所得税が少なくなります。ところで、年の途中で配偶者や扶養親族が亡くなった場合、所得税の計算はどうなるのでしょう

  • 2019年11月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart4

    ランニングを始めてから4ヵ月目に突入。ちょっとづつ体重も落ちてきて、以前ほどは息切れもなくなってきました。体調を崩さないようにして、継続していくことが大事ですね。2019年11月の体力づくり2019年11月備忘録・11月3日 禁煙3ヵ月達成

  • 2019年10月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart3

    ランニングを始めてから3ヵ月目。ランニングに行かないとウズウズするようになってきました。あとは、税理士試験の勉強を再開したいのですが・・・。2019年8月の体力づくり2019年10月備忘録・10月3日 禁煙して2ヵ月経過。もらいタバコなどは

  • 2019年9月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart2

    先月からランニングを始めました。その続きです。忙しい中で、とにかく続けることが大変だと思いますが、自分のために頑張っていこうと考えています。楽にランニングできるように体重も落としたいところです。2019年9月の体力づくり2019年9月備忘記

  • 2019年8月 43歳からの税理士試験合格と体力づくりPart1

    2019年8月2日に思い立って、ランニングを始めることにしました。ランニングを始めたのは、真面目に効率的に税理士試験合格を目指すためにはどうしたらよいか?ということを考えたときに、運動をすることによって学習能力が10%程度向上することを知り

  • 相続が発生した場合の収入や経費の計算は日割りが必要?

    個人で不動産賃貸を行っている人も多いでしょう。ところで、個人で不動産賃貸業を営んでいた個人事業主が死亡した場合、亡くなった月の収入や必要経費については、日割り計算をしなければならないのでしょうか?キーワードは所得税基本通達36-5と37-2

  • 圧縮記帳の対象となる補助金等を交付する国等とは?

    勘違いされている方がたまにいますが、圧縮記帳をすると税金が減るのではなく、税金を繰り延べる効果があります。圧縮記帳をした年度は税金が減り、翌年度以降の税金が増え、全体としては税金の金額は変わりません。その圧縮記帳について、法人税法に下記の定

  • トラックに残っている燃料を期末に計上すべき?

    運送会社によっては配送用のトラックを多数保有していて、トラックのタンクに残っている燃料を集計したら結構な金額になると思われます。トラックを100台所有していたとして1台当たり50リットル燃料が入っていたとして、燃料の単価が100円/リットル

  • 取引先から支給された自動車の取得価額は?

    メーカーから商品名などがラッピングされた自動車を支給されるケースがあります。場合によっては、一部負担金があるケースもあるようです。さて、この自動車の取得価額は、一体いくらになるのでしょうか?取得価額の3分の2から支出した金額を引いたものが取

  • 電話加入権の取得時の経理処理

    電話加入権とは、第一種電気通信事業者(NTTなど)との電話加入契約により、電話を使うための役務の提供を受ける権利のことをいいます。この権利は、時の経過とともに減価せず、譲渡が自由に行われることから、減価償却資産に該当しません。ただし、最近は

  • 消耗品の経費処理 税法上の消耗品って?

    会社の決算の時、商品の棚卸しだけでなく消耗品の棚卸しを行う会社もあります。商品の在庫は、正確な損益を計算し、前期以前との損益を比較するためには必要不可欠なものです。商品に対して、消耗品に関しては、金額的にも大きくないので、購入したときに経費

  • 月の途中で亡くなった役員の給与はどうなる?

    突然、元気だった人の訃報を聞くことがあります。サラリーマンであれば、日割計算で最後の給料が計算されたりしますが、会社役員の給与も同じように計算されるのでしょうが?それに、役員であれば法人税法上では定期同額給与の問題も生じます。今回は、役員が

  • 税込経理と税抜経理の有利不利

    事業を行っている人にとって、避けては通れないのが税込経理と税抜経理のどちらを選択するかという問題です。税込経理と税抜経理の違いは、売上、仕入、経費の支払いなどを税込金額あるいは税抜金額で処理するかの違いです。ただし、その選択によってメリット

  • 特殊車両の「車両及び運搬具」と「機械及び装置」の選択

    建設会社では、トラッククレーンやブルドーザーなどの特殊車両を使って作業することが多いです。一方で、運送会社ではトラッククレーンは荷物を運ぶ役割を担っています。これらの特殊車両は、「車両及び運搬具」と「機械及び装置」のどちらを適用すればよいの

  • 災害等のための備蓄用の食料品の購入費用の取扱は?

    東日本大震災が起こってから、災害に対して備える方が増えています。災害用品や長期備蓄用の食料品を購入する企業も増えています。さて、これらの災害関連の購入費用は法人税法上、どのように取り扱われるのでしょうか?災害に備える備蓄用の食料品は消耗品法

  • 「精算」「清算」の違いを知っていますか?

    職場で、「清算」と「精算」という言葉をよく使います。どちらも「せいさん」と読み方は同じですが、内容の違いをあまり意識せずに使っている方も多く、「このケースはどちらの漢字を使ったらいいのだろうか?」と迷ったことがある方もいらっしゃるのではない

  • 商品券を発行したときの収益と消費税

    百貨店や小売店で発行している商品券。会社では、取引先へのお礼やお中元やお歳暮の品として贈答したり、逆に受け取ったりするケースもあるでしょう。プライベートでも、もらったりあげたりと身近で使われている商品券ですが、会計上の取扱いについて考えたこ

  • トラックスケールは機械装置?それとも器具備品?

    工場や産業廃棄物処分場などで使用されているトラックスケール。貨物などを載せたトラックの総重量を量り、荷下ろしした後の重量を図り、前後の重量差により貨物などの重量を図るために使用されます。このトラックスケールですが、機械装置それとも器具備品に

  • 店舗の陳列ケースを使用させた場合の使用料収入は不動産所得?

    デパートやマーケットの所有者が他の業者に店舗内にある陳列棚(ケース)を使用させ、売上代金の一定割合を賃借代として受け取る場合があります。所得税における取得区分は10種類あります。よく耳にするのは事業所得、給与所得、不動産所得でしょうか。さて

  • 法人税における社債発行費の取り扱い

    資金調達の方法として金融機関などからの融資以外に社債を発行する方法もあります。社債は長期的な資金調達が可能で、銀行融資が条件が厳しいのに対して社債は条件が合う人を見つければよいですし、返済期限に一括で償還すればよいので、毎月の返済に追われる

  • チケットは消費税は課税?非課税?

    コンサートや映画などはチケットを購入し、チケットを提示して入場します。コンサート会場などで入場料を徴収すると混雑しますし、お金の管理も大変ですので、それを回避するためのチケット販売です。ところで、これらのチケットの購入代金には消費税が含まれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るー818さんをフォローしませんか?

ハンドル名
るー818さん
ブログタイトル
税務会計のミチシルベ
フォロー
税務会計のミチシルベ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用