朝から雨だったGW最終日 雨かぁ 閃いた 近場 行ってみよ石橋あやめ園栃木県下野市下古山630285-53-29319:00-17:30 入場 無料 やっ…
2013年から始まった「ココロに残る温泉」シリーズも12回目今年の新規開拓は 21湯 (少な)トタール759湯 1000湯まで、あと241湯昨年末の“ココロに…
大人の遊園地 よみうりランド Jewel イルミネーション★
UFOの正体はコヤツでした Jewel illuminationproduce by よみうりランド折り返して後半まるで 遊園地の宝石箱アトラクションもパーク…
Merry Christmas★ よみうりランド Jewel illumination
今年の東京イルミネーションは電車でGOの都内じゃなくて、車でGO東京と神奈川にまたがる遊園地よみうりランド よみうりランドは今年開園60周年結婚60周年のお祝…
角川武蔵野MUSEUM vol.3 「本棚劇場 プロジェクションマッピング」
角川武蔵野ミュージアムの潜入レポそんなこんなで メイン中のメイン『角川武蔵野MUSEUMに潜入してみた!! vol.1 令和神社と漫画天国』2020年11月に…
Moonlight Rose Garden2024 @いばらきフラワーパーク
冬の凛とした寒さに澄んだ夜空12月の楽しみといえば illumination 仕事帰りのぼっち参戦いざ、いばフラへMoonlight Rose Garden …
角川武蔵野MUSEUM vol.2 「Edit Town Book streetでやらかした」
マンガもいいけど、やっぱり本 角川武蔵野ミュージアムの潜入レポ次は4F『角川武蔵野MUSEUMに潜入してみた!! vol.1 令和神社と漫画天国』2020年1…
角川武蔵野MUSEUMに潜入してみた!! vol.1 令和神社と漫画天国
2020年11月にOPENしてからずっと行ってみたかった場所があった あれは 2ヶ月前東京から埼玉へ移動しようと無謀にも計画していたが、この時 知った休館日 …
近すぎる故、寄ることのなかった地元の紅葉スポット 筑西市の隠れた紅葉の名所名刹 最勝寺 本当は今年も来る予定はなかったんだけど前日(4日)行ったブロ友さんが大…
ポインセチアでFlower Christmas Wedding @とちぎ花センター
11月最後の土曜日花撮りしたくて、立ち寄ってみた とちぎ花センター入園無料だし、混んでないし、地味に好きまずは、外から秋薔薇さんを紫系のコがわりと目立ってい…
毎年恒例の桜川 もみじハシゴ1回目に偵察に寄ったのは11月19日赤くない・・・それから10日後の29日 2回目 赤いじゃん スカスカ気味のところもあったけどそ…
「ブログリーダー」を活用して、姫姐さんをフォローしませんか?
朝から雨だったGW最終日 雨かぁ 閃いた 近場 行ってみよ石橋あやめ園栃木県下野市下古山630285-53-29319:00-17:30 入場 無料 やっ…
急遽決まった ブロ友さんのアテンド係であしかがフラワーパークへ 四季の中でも1番の人気の誇るのがふじのはな物語 平日の空いた時間に、ちょこちょこ来園してる あ…
葉桜を通り越し、若葉の緑が爽やか”立夏”も過ぎてしまいましたが国営ひたち海浜公園 からの続きです 来る途中に見た看板で思い出した「日本さくら名所100選」に選…
春の国営ひたち海浜公園ネモフィラの次はチューリップ ささっ、行くわよたまごの森FlowerGardenネモフィラもで賑わってたけどチューリップも負けてなかった…
栃木から茨城入り 真っ直ぐ向かったのは春の絶景 ネモフィラブルーで有名な国営ひたち海浜公園 満開になったのが24日この日は、前々日の22日の火曜日 とりあえず…
今週 火曜日はFlower DriveDay限られた時間で、県またぎの予定午前中10時前の1ヶ所目 栃木県市貝町 長閑な山間にある芝ざくら公園おっと、遅かっ…
栃木から群馬へ県またぎ群馬県桐生市から栃木県日光市の渡良瀬川沿いを走る「わたらせ渓谷鐵道」またの名を わ鐵わ鐵沿線の水沼駅の次の駅 花輪駅から徒歩15分程の場…
「そうだ 思い出した 行かなきゃ」ということで、3年目 4回目の訪問です紅花ミツマタの大郡落 あらステキ3年前は、ただの砂利駐だったのにキレイに整備されて小…
先週、一斉に満開になった地元のサクラどこも、かしこも美しい春ならではの癒し色 ということで地元編満開から桜吹雪までのハイライトここだけは外せなかった紫陽花の水…
関東きっての桜の名所として有名な幸手権現堂桜堤約1000本のソメイヨシノが約1km咲き誇る圧巻の春の絶景 青空に映えるこんもりと続く桜のピンク色と鮮やかな菜の…
先週の土曜日のこと急遽、おひとり様となったブログ主そうだ 夜桜 見てこよー 場所は、えーと アソコアソコならライトアップしてるかも初めて訪れたのは 2021年…
Instagramで390万人以上のフォロワーを持つミニチュアアートの巨匠・田中達也氏 ブログ主の大好きなクリエーターさん2025年の年明けには台湾にて↓↓↓…
地元のサクラ トップバッターを飾るのは小さくて可愛い真っ白な淡墨桜 先週末 天気予報は雨 しかも気温あがらず真冬並み ということで前日の金曜日仕事の合間に、…
25日の火曜日は遅ればせながらあしかがフラワーパークにGO 足フラから約北へ 車で約1時間程の場所に住んでいるブログ主前日の夜は、突然の雷注意報と共に大粒の雨…
素泊まりの時に重宝するのが地元の居酒屋さん 手軽に、ご当地の美味しーものを食べられる飲みたい・食べたい にとってウィンウィンの店 東北 福島 会津で馬刺し『馬…
この夜景が見たくて、決めた泊まれる有形文化財のホステル K’s House 車中泊を諦めた雨の伊豆旅『伊東温泉 K’s HOUSE 「有形文化財のホステルに…
どしゃ降りの雨の中 到着今宵、お世話になるのは 伊東温泉 2015年の年末師走の伊豆半島の旅で立ち寄ったのが『伊東温泉 **東海館** 建物編』伊東温泉へ…
ひな祭り繋がりで、もう1ヶ所前日かなー、ネットニュースを見ていたら頭にサクランボ、金髪、ゴスロリ、同性進化する「ひな人形」 えーーーめっちゃ 見たいんですけど…
3月4日 朝空はどんより曇ってる(想定の範囲)車中泊を諦めた 雨の伊豆旅どうせ雨なんだから、ゆっくり行こうということで、近場から START 紫陽花の咲く時期…
河津桜 発祥の地 静岡県河津町 前回 来たのは2022年3月1日『河津桜 今が満開! 「春一番にご注意を〜」』河津桜 発祥の地 静岡県河津町 「今年も行く」…
久しぶりの会津西街道牛乳屋食堂でラーメン食べて帰ろー『福島 「牛乳屋食堂」 モォー気になって仕方ないお隣さん』11月16日火曜日は福島へ会津西街道をひた走り、…
宮城から福島へ ココだけは、行きたかった日中線のしだれ桜 今年は4月12日が満開だったそうですピンク かわっ 福島県喜多方市にある旧国鉄日中線の廃線跡に植樹し…
弾丸車中泊で行く「東北さくら追っかけ隊」 宮城編桜吹雪の中、歩いた距離 往復 約5㌔距離的には全然問題なかったんだけど靴があわなくて、足が痛いちょっと早かった…
鎌倉温泉で、さっぱりしてから向かった宮城の桃源郷 白石川堤一目千本桜 お目当ては 桜吹雪白石川沿い約8㌔にわたって続く桜並木ウォーキング兼ねてGOGO さくら…
先月半ばの東北プチ旅 15日の夜 仕事終わりを待って出発今宵お世話になる車中泊場所は道の駅 村田そう、村田! 福島を通過して宮城県入り時刻は1時前 すでに目が…
あしかがフラワーパークのふじのはな物語 薄 紅 藤からSTART カーテンの下はビックリするくらい数年前の満開時 無観客を思えば通常運転が1番だよね GW…
桜が散り、暖かくなってくると見頃を迎える 藤 一度見ちゃうとヤミツキになること間違いなし三尺藤のくねくねトンネルと昇り藤そうだ そろそろ、いい頃ちゃいますの?…
すっかり春 桜も満開↓↓↓すっかり葉桜 4月も後半そんなこんなで今頃ですが3月初旬福島素泊まり遠征ラストです 冬会津 湯+酒+食 弥生TRIP vol.8 前…
地元のサクララストはやっぱりココ日本花の会 さくら見本園色とりどりの八重桜のトンネルこの色を構成させている桜は10品種 10品種で、驚いちゃーいけません なに…
確か翌日が雨予報だった 4月初め仕事帰りに寄ってみた真岡の行屋川水辺公園 終わっちゃったけどです数日前に毎年、ここで花見をしている取引先の社長に「もう いい頃…
去年、初めて知って2回も訪れた紅花ミツマタの大郡落花の森 嵯峨GARDEN 3月末に開花状況の偵察に行ってもらい3分咲きだって そっかーやっぱり遅いんだなら…
埼玉県と茨城県の県境に位置する S A T T E幸手市にあるのが関東屈指の桜の名所県営 権現堂公園 ズラっと並んだ屋台が圧巻やでー どこもかしこも商 売 繁…
雨引観音へ向かう前に10分だけ続 4月8日の一日一桜花曇りの桜並木と御殿場桜 りんりんロードは旧筑波鉄道の廃線駅と霞ヶ浦を周回する湖岸道路を合わせた全長180…
今週に入り一斉に満開になった地元のサクラ月曜日は午後からまた天気崩れて雨模様ならば、近場!で、思い出したのが 雨引山の中腹にある楽法寺 通称雨 引 観 音 4…
桜と桜の合間に国営ひたち海浜公園のスイセン 春のネモフィラ・スイセン・チューリップ初夏のバラから元気いっぱい真夏のジニア・ヒマワリ秋は真っ赤なコキア・カラフル…
4月に入り サクラの写真は撮ってるけど更新が追いつきませぬ シダレザクラと共にスイマセン 4月5日 金曜日 天気 曇り一日一桜筑西市 シダレザクラはしご 延命…
咲きそうで、咲かなかった今年の桜 どこなら咲いてるんだろう?尼 寺 国分寺 あ、そうだ ブロ友さんも行ってたっけ 4月2日 火曜日 天気晴れ一日一桜淡墨桜…
先週末は黄色と悩んで結局、紫へ 春の使者その① カタクリ年に一度の体力測定を兼ねて毎年同じ場所 みかも山の北斜面(春はここ、6月は大平のあじさい坂) 逢いたか…
先月末のこと。 行こう行こうと思いながら先延ばしになっていた、お客様宅への訪問車はある=在宅のはずピンポーン 中から出てきた娘さん「雨あがったから、自転車で…
先週のことナイスタイミングで、空き時間速攻行って、速攻戻る ハードだけど貴重な晴れ間 行っちゃお 同じことを考えてる皆さま多数桃の花は青い空がお似合いほい…