相変わらず落ち着かないアルマくんと、天然マミィのお騒がせな毎日。是非お立ち寄りくださいませ。
アルマくんは超ワンパクです。 先代犬は大人しく、おっとりしていたので、ママは四苦八苦しながら育てています。 一緒に悩み、一緒に笑ってください。
だいぶ雪が溶けてきたので、自転車で走る人たちが増えてきた。今朝のお散歩中、自転車のオジチャンが突然ぼくたちに声をかけてきた。もちろん、知らない人。それ、ラブラドールですよねぇ?はい、そうです。ウチの犬が、いくらでも食べるんです。どうしたら痩せられるでしょうねぇ?いきなり相談っ!?と、ちょっとマミィはびっくりしたんだけど・・・盲導犬協会にいた時には水とフードだけだったらしいんですけど、いくらでも食べ...
コロナ禍・・・いつ収るのだろうか?第三波が落ち着いてもいないのに「第四波」ってあり得なくない?まだ第3波の続きでしょうよ。と言うよりも、第三波でもなく、ずーっと最初から継続しているのでは?一時はゼロが続く地域がたくさんあったけど、終息もしていないのにGo To キャンペーンなんかに踏み切ったりして・・・その後はぐだぐだと・・・減ったり増えたりしながら、結局上向いてしまう。これはコロナウイルスと・・・目先...
札幌のきょーの最高気温は18.3℃で3月としては144年の観測歴史の中で1番暖かかったのですと。( ⇒ こちらの記事 )いや~アルマン区はそんなに暖かい感じはなかったけどね。曇ってたし。明日は4月下旬~5月上旬並みとか・・・一気にお花たちが芽吹くかも・・・ですね。楽しみ~!あ、雨がどわーっと降ってきたっ!(実況中継デス)...
お医者さんだけではなく周りみんなが、まるでテストでもするように、「今日は何曜日かわかる?」・・・と聞き始めると、「今日は 火曜日として過ごすから 余計な心配は しなくていい」と言い放ったアルツハイマー型認知症の「タカオさん」・・・( ⇒ こちらの記事 )自由だなぁ、いいなぁとマミィは、思いました。もともと曜日なんて便宜的に名前をつけているだけでしょ?今のマミィみたいに曜日毎、そしてその曜日の時間毎クラ...
モリさんというちょっとお騒がせなおじーさんが知り合いの事務所の某秘書さんについて「女性というには あまりにも お年なんですが」と表現して、話題になっている。おやまあ、人間の女性は年を取ると一体何になるのかしらね?現役で仕事をなさっている秘書さんは恐らくモリさんよりは若いと思うんだよね。その人が「女性ではない」としたら・・・モリおじーさんはもはや・・・「人間ではない」?ぼくは・・・ 真っ白な老犬に ...
あれ?感染者数が減ってきた・・・のではなかったの?思い違いだったのか、と、マミィが首をかしげている。北海道全体では減っているけれど、札幌だけ増えているということ?26日に正式に決まるそうだけど、3月27日~4月16日まで・・・の3週間ってけっこう長い。自粛が出されなくても、この1年、外出を控えていた人はずーっと我慢しているし、自粛が出されてもお気楽にぷらぷら出ている人はずーっと出ている。この2つのグルー...
N高が2020年度の大学合格実績を発表、東京大学に4名が合格という記事が、今朝、ネットにあった。マミィがこのN高という名前を聞いたのは、フィギュアスケートの紀平梨花選手がN高在学中というのを聞いた時。もちろん、思った。N高って何?オンライン教育を軸にした「ネットの高校」だそうだ。「全日制に通えないから 通信制」 という消極的な考え方ではなく、もっと積極的に選択できるように・・・というのを目標にしているらし...
小学校の教諭が児童に「やっちゃいな」と同級生を叩かせる発言驚きな内容の記事。数人に男子の腹部を叩かせたそうだ。( ⇒ こちらの記事 )暴力、わいせつ・・・と悪質な教師が取り沙汰されることが頻繁に起こっている。ニュースや記事になるのは氷山の一角なんだろうなぁと、マミィは思うけれど、こういうことが公けに晒されても懲戒免職になったりしないというのが、いつも不思議。人の成長に関わる場所で働く人にはもっと厳しい処...
山形が独自の緊急事態宣言ですって?地震が心配な東北地方で感染者が増加している様子。人々の不安が募るよね・・・管首相の支持率が40パーセントに回復って何かの記事に出ていた。そんなに支持する人がいるんだ~って、マミィびっくり。いや、でも・・・この支持率って新聞各社によってものすごーく数字が違うみたいよ。一体・・・どういう調査方法なんだろうね?ぬくぬく~なお昼寝 外は 冷たい風が吹いていても お家の中は ...
Spring is coming around the corner.
アルマン地方の 今日このごろ見て、見て~! 雪が だいぶ溶けて きましたよ~! ・・・が、 ぼくは 雪が大好きでしてね・・・未練がましくも・・・ついつい・・・・ 残っている 雪の上を 歩いちゃうんデスよ~土の中からは まだ なぁぁぁ~んにも 芽吹いてイマセンね...
少し前、アルマン地方も揺れました。このあたりは震度2くらいなので、さほどではありませんが、宮城県は震度5だそうです。この数日間、宮城あたりは毎日のように揺れていたようです。その上、確か・・・コロナの新規感染者数が増えて、独自の緊急事態宣言も出されましたよね?こんな時に・・・と本当に不安が募ります。今回の揺れ、またしても近畿地方あたりまで広がっています。コロナに地震に・・・と私たちの身には重たいものが...
今日の北海道のコロナ新規感染者数は96人ですと。少しずつ減っていた様子だったのに、この数日は転じて増加傾向にあるような・・・そしてこれは、北海道だけではない雰囲気で・・・もうすぐ春休みなので、学校関係での拡大は少し抑えられるのでは?と、思うけど、変異株の感染が増えているようなので、心配だね。えっ? 涼んでいるんデスかっ?!( ⇒ びっくりなこちらの記事 )...
3月17日(水)17時29分頃、宮城県と福島県で最大震度4を観測する地震がありました。この記事を見て、これで震度4以上が連続4日だなぁ・・・と、マミィがちょっと不安げな顔をしている。コロナの新規感染者も減少に向かっているわけでもなさそうだし。このまま第4波なんて・・・いやだね。ウィーン少年合唱団の 「ふるさと」 癒やされますわぁ...
3月14日~16日まで 3日連続で 毎日、どこかで 震度4以上の地震どこかに集中 しているわけでない ・・・のが、 かえって不気味コロナも終息どころかじわじわとまた感染者が増加していきそうな・・・こちらも何やら不気味さを孕んでいる。それでも・・・ 雪に閉ざされていた アルマン地方にも 春の訪れの・・・雰囲気が 感じられマスプラス気温の日が続いていますよ~...
何だろう?毎日のように・・・北と言わず、南と言わず・・・地震が続いている。震度5のような大きなものから、震度1のように微弱なものまで、とにかく絶え間なく揺れ続けている。コロナの次は地震?いやいや、コロナの終息もまだだというのに、これ以上の追い打ちはご免被りマス。用心のポーズ いつでも立ち上がって 走り出せる 「アルマくん的 構えのポーズ」 とも言う...
マミィは1番でした。いや、マミィはかなりテキトーだし大ざっぱで、こんなに手を抜いたらマズイよなと、ひやひやしているのだけど、まわりからもっと手を抜いてもいいんじゃない?と言われることが多いので、当たっているのかなぁ・・・とも思ったようデスよ。皆さんは、何番?( ⇒ 結果はこちら )最近、ブログをおサボり気味のマミィ、やっぱり疲れているのかもね~?...
きょーはちょっと暖かくて良い天気。窓から入るお日様の光にぽわぽわとしていたら、ほわ~んと・・・マミィの頭に浮かんだ疑問・・・なぜ、ウサギとカメは競争したのかなぁ?春の陽気とどんなカンケーがあるのかぼくにはそっちの方が不思議だけど、マミィの頭の中をいろんな妄想が駆け巡る。そもそも「アンタ、なんで そんなにのろまなの?」って、「水の中だったら 僕の方が速いよ」って思わなかったの?とか、何でも速ければい...
あの東日本大震災の年に我が家ではすずちゃんが亡くなり、その一年後にはまだパピーだったごくうさんが急逝し、その3か月後にぼく、アルマくんがこのお家にやって来た。あの年からの10年間はマミィにとっては精神的に怒濤の日々だった。そして・・・10年が過ぎても、今尚、自分の家に・・・生まれ故郷に・・・帰れない人々が4万人を超えるのだという。愛する家族や大切な友人を決して忘れたくないと思う人もいるし、あの日の恐ろ...
アルマン地方は朝から大荒れ天気。家がガタガタ揺れるし、ひゅううん ひゅううんものすごい音がしていた。最大瞬間風速27メートルですと。お散歩してても飛ばされそうになった。マミィの体重をもってしても・・・デスよ。こんな記事も・・・西区っていったらアルマン区の近くだ。( ⇒ こちらの記事 )古~いアルマン家なんて吹き飛ばされてしまう。何かと不安な今日この頃でゴザイマスよ。...
コロナウイルスのワクチン、日本は欧米よりも副反応が多いようにみえる・・・そうです。( ⇒ こちらの記事 )...
「動物実験」はこんなに恐ろしい。拘束したウサギに無理矢理点眼。犬に3か月農薬を飲ませる。ネズミを水に溺れさせ、何秒であきらめるかを計測。マミィは新聞を読む時には必ず書籍の宣伝の所を読む。週刊誌や健康雑誌までどんな事が書かれているのかざっと見ている。そしたら今日の週刊誌の宣伝記事の中にこんなものがあった。やつれきった犬の小さな写真とともに。「動物実験の現状」・・・と、ネットで検索したら、日本は動物実...
アルマン地方も少しずつ暖かくなってきていて、週間予報を見れば、毎日のようにプラス気温ではあるのだけれど、う~ん・・・なんともねぇ・・・毎日、最低気温はマイナスなのデス。これも・・・三寒四温と言うのかな?コロナの新規感染者がだいぶ減ってきたな~と思っていたら、またじわっと上昇傾向・・・変異種も見つかっているそうで、まだまだ気が抜けない。それに最近は・・・こんなふうな地震関連の記事も増えている。不安な...
文明が進歩するととっても便利なことがたくさんあるのだけれど、同時に命の危険も増えていく。こんな記事があった。ボタン電池誤飲で食堂に穴1歳女児死亡で「危険性を知って」と母( ⇒ こちらの記事 )ボタン電池の怖さはマミィはずっと前から知っている。だから、子どもたちにもダディにも過去に何度もその怖さを伝えてきた。でもね・・・ダディは何度言っても、危険物をその辺にぽいっと置くので、マミィはイラッとする。電池に...
新型コロナの変異種がものすごい勢いで広がっているそうで、第4波を心配する記事もちらほら・・・ワクチン接種も始まっていて、順調に進んでいるようだから本当のところはどうなのかわからないけれど、相変わらず不安を煽るような記事が多い。先月震度6の地震があってから全国各地で毎日のように震度2~4くらいの揺れが続いているし・・・2021年は、何やら落ち着かない日々だ。どうせあと1年だし・・・と、マミィはこの間夢の中...
きょーは 桃の節句アルマン地方は 雪に埋まってオリマスこれ、近くの公園 遊具もベンチも 雪の中 ま、いつも 冬は、 こーなんですけどねアルマン地方の 桃の節句・・・ 桃も梅も桜も なぁぁぁ~んにも 咲いてマセンはよ来い、春~...
砂漠の中を 歩いているように ずぼっずぼっと 足がはまる北海道の天気 大荒れ って 天気予報で 言ってたけど、 ホントに大雪デスよどんどこ どんどこ アルマくんに 雪が積もっていくこの大雪で3月3日の予定だった北海道の公立高校の入試、延期になったそうデス。コロナで修学旅行が道内に変更になったり、中学最後の学校祭や校内合唱コンクールなど、いろんな事で影響を受けた今年の中学3年生たち、ここに来て入試の...
「ブログリーダー」を活用して、アルままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。