I am often asked a question about how to choose suitable materials for shadow...
シャドーイングとは?シャドーイングとは、元々は通訳訓練における基礎トレーニング法の一つでした。現在では、特に日本やアジア諸国で、学校の授業や一般の英語学習...
私のエッセイが Stories of Teacher Authenticity という本に掲載されました!これは、世界中の教師から寄せられた20のエピソー...
第3回目のTAGAKI発表会に高2の生徒さんが出場しました。Traveling Abroadの良い点3つと、自らホームスティ先で体験した具体例を含む、2分...
生徒さんと保護者の皆様、家庭学習で楽しめる英語教材へのリンクを共有します!授業の時に紹介したこともあると思いますが、以下のウェブサイトについて分からないこ...
英語教育についてのブログを作りましたので、よかったらご覧になってください。(英語です)<ブログ>応援クリックよろしくお願いいたします。
論文 PublicationsPublished PaperGoto, M. & Dusza, D. G. (2022, October). O...
”Biteable”というビデオ編集ソフトを使用して高校生が作ったビデオです。<こちらから視聴できます>プレゼン原稿:Do you know what t...
BBL Level-7の要約文 (Tちゃんより)Title: Trouble for TomSummary:There was a history pro...
英検2級で出題される英作文は以下の通りです。以下のTOPICについて、あなたの意見とその理由を2つ書きなさい。POINTSは理由を書く際の参考となる観点を...
英検3級で出題される英作文は以下の通りです。あなたは、外国人の友達から以下のQUESTIONをされました。QUESTIONについて、あなたの考えとその理由...
mpi オンラインTAGAKI全国発表会11月29日(土)に、記念すべき第1回のmpiオンライン発表会が開催され、マリーナイングリッシュスクールからは4年...
mpiからのニュースをシェアします♪【ニュースリリース】新型コロナウイルスの感染拡大による休校・休園延長を受け子ども向け英語学習コンテンツ18動画を期間限...
昨日は、ある生徒さんが「将来なりたい職業」についてスピーチを行いました。なりたい職業は、英語の先生。英語が得意だから、子どもたちをハッピーにさせたいから、...
TAGAKI スピーチの様子~昨日は、中学3年生の子たちも TAGAKI のスピーチ動画を投稿してくれて、これで全員の動画が集まりました!ジェスチャー、ア...
今週、ある生徒さんからうれしいお話がありました。金曜ロードショーでコナンの映画が放送されていたようなのですが、シンガポールが舞台だったようで、英語を話して...
中学生対象のグループラインでTAGAKI動画の共有をスタートしたばかりですが、再認識したことがあります。日本人学習者は間違えに敏感であるということ。数名の...
4月から新たに始めたこと~中学生対象のLINEグループを作り、生徒さん同士でスピーチ動画を共有することにしました。というのも、今はほとんどの生徒さんがプラ...
講師情報<経験>2012年に千葉県勝浦市にmpi認定校マリーナイングリッシュスクールを開校。2015年からオンラインレッスン(skype, zoomなど)...
一年あっという間に経ってしました。Time flies!2019年4月から2020年3月までの間に、200時間以上CDを聞いたのは3名!I.MちゃんK.M...
Speech Adventure 3 の Unit 5 Family by Kちゃん家族一人一人について、エピソードを加えながら紹介できました。応援クリッ...
Speech Adventure 3 の Unit 3 Scary Things by Kちゃん自分、お母さん、お友達がこわいと思っていることについてスピ...
不規則動詞の過去形、過去分詞を歌って覚えよう(youtube)
中学生の皆さんへ不規則動詞の過去形、過去分詞を覚えるのにオススメのyoutube動画です。一緒に歌ってみましょう。歌詞がほしい方は、私に直接連絡ください。...
2019年度第2回 英検合格おめでとう!英検5級 T君(小6)英検5級 Sちゃん(小6)英検5級 Yちゃん(小6)英検準2級 Tちゃん(中2)英検準...
Kちゃん、英検5級合格おめでとう!初めての試験でしたが、落ち着いて受けられたようでよかったです。I'm proud of you.次は4級ですね。中学生に...
中学二年生のS君、英検合格おめでとう!わざわざ報告しにきてくれてありがとう。直接結果を聞くことができて嬉しかったです😊頑張って勉強してきた...
3月に引っ越しをすることになったため、お教室は2月いっぱいで閉めることになりました。今まで通ってくださり、ほんとうにありがとうございました遠いところから通...
中学3年生~マリーナイングリッシュスクール 卒業おめでとう!今まで通ってくれてほんとうにありがとう!!学校の勉強、受験、部活など、忙しい中よく頑張りました...
今年もリスニングの記録が200時間を超えた生徒さんがいました!今回は締切が2月いっぱいだったので、大変だったかもしれませんが、英語のCDをたくさん聞いた分...
Ice cream class今日は、2週間前から準備をしていたShow and Tellの発表がありました。内容は、学校の行事。運動会や修学旅行、遠足、...
もうすぐバレンタインですね。今週は、レッスンにバレンタインのアクテビティを取り入れています。フォニックス学習中のクラスでは、ハートの形をした紙に、フォニッ...
mpiの新作 TAGAKI(多書き)について~TAGAKI についてお問い合わせがありましたが、www.tagaki.jp が参考になりますので、是非ご覧...
マインドマップとは、自分の考えを絵やキーワードで整理する表現方法のことです。テーマを真ん中に書き、それについて関連することを木の枝のように線でつなげて、次...
Peach Classでは、♪Tomatoes, lettuceという歌を歌っています。'Tomatoes, lettuce, carrots, and ...
学期末報告を貼るためにMABを一週間預かっていたら、自分でリスニングの記録表を作ってきたOちゃん。頑張ってCDを聴いて、英語に励んでいます
Wピースを折り曲げるジェスチャーの意味をご存知ですか?「エアクオーツ」と呼ばれているジェスチャーですが、これは、クオテ―ションマーク(" ")を手で表し...
Common errors that teachers make:☆Asking too many questions at once.☆Asking a...
英語は、数にこだわる言葉です。日本語にはない加算名詞と不加算名詞の区別があります。加算名詞の場合、単数なのか複数なのかを明確にしないといけません。日本語で...
中学生のレッスンから~mpiのカリキュラムでは、3・4年生でフォニックス学習をして、毎週a says /a/ /a/ apple…などとフォニックス・ジン...
「私はアメリカが好きです」を英語で言うと、単純にI like America. ですね。 日本人の中にはbe動詞を「です」と考えている人がたまにいますが、...
先週は、学期末報告と評価を書くために、お教室でMABを預かっておりましたが、KちゃんはLRを書くために、自分で記録表を作っていたようです。それを嬉しそうに...
すっかり世の中はクリスマスになりましたが2018 Halloween種あてコンテストの結果発表です!今年の種の数は。。。。 404個!!!!!! なんと今...
保護者の方に、宿題を見てください、とこちらから言う場合がありますが、それは全員に毎回言うだけではなく、見てほしい場合に言います。低学年の場合は、もちろん見...
保護者との会話の中から~記事にしています。当スクールでは、コミュニケーションを中心としたレッスン、発表教育を重視しています。1時間のうちに4技能のアクテビ...
「ブログリーダー」を活用して、marinaenglishschoolさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。