不安な毎日!満たされない心!こんなとき「お悩み心の駆け込み寺」で心の柔軟体操しましょうよ!
私は、一応、妙見宗(天台宗系)の頭を剃ったお坊さんです。ちょうど半世紀を生きさせていただきました。 実は、僧侶になりたくてなったわけではないんですが、 いつの間にやら、お坊さんになっていました。 そんな坊さんでも、長く坊主をやっていますと、お悩み心のほぐし方が分かってきます。だから、心の柔軟体操をしてみませんか?
★幸せに導く一分法話★1604話 【成果の出る人と出ない人!】
★幸せに導く一分法話★1604話【成果の出る人と出ない人!】 人間には、成果の出る人と出ない人があります。それにはいくつかの特徴があるのですが、その一つに「…
★幸せに導く一分法話★1603話 【最初は誰でも一人から!】
★幸せに導く一分法話★1603話【最初は誰でも一人から!】 「猿の芋洗い」というお話。猿の群れの中の一匹が、芋を水場で洗い出します。最初は、どの猿も全く気に…
★幸せに導く一分法話★1602話 【幸せを長く続けられる秘訣!】
★幸せに導く一分法話★1602話【幸せを長く続けられる秘訣!】昔から「習うより慣れろ」と言われます。「習うよりも、兎に角やって慣れなさい」という事です。習う…
★幸せに導く一分法話★1601話【現状は、必ず変わる!】 昨日は本山参拝・滝行の日でした。流石に寒さが増して来まいした。山の緑も紅葉してきていていました。本…
★幸せに導く一分法話★1600話【勤労に感謝する日!】今日は祝日なんですね。私などはあまり祝日を意識しない生活をしていますので、うっかり今日が何の日かを忘れ…
★幸せに導く一分法話★1599話 【温故知新の精神で変化していきましょう!】
★幸せに導く一分法話★1599話 【温故知新の精神で変化していきましょう!】 中国の故事成語に「温故知新」という言葉があります。 「古きを温め新しきを知る」…
★幸せに導く一分法話★1598話 【絆を結ぶ為に思い浮かべる物って何?】
★幸せに導く一分法話★1598話 【絆を結ぶ為に思い浮かべる物って何?】 人と人との心の繋がりは本当に重要なものになってきます。 それを私たちは絆という言葉…
★幸せに導く一分法話★1597話 【ハウスとホーム、どちらが欲しい!】
★幸せに導く一分法話★1597話【ハウスとホーム、どちらが欲しい!】今日は、非常に寒い朝になりました。12月から1月並みの寒さと言いますから、結構寒いです。…
★幸せに導く一分法話★1596話 【忘れていけない当たり前のことへの感謝!】
★幸せに導く一分法話★1596話【忘れていけない当たり前のことへの感謝!】生活の中では、毎日、毎日当たり前にできていることがたくさんあります。というよりも、…
★幸せに導く一分法話★1595話 【「負けるもんか」は人生に当てはまります】
★幸せに導く一分法話★1595話【「負けるもんか」は人生に当てはまります】 今は世界的自動車・バイクメーカーになったホンダ。その本田技研工業を創業した本田宗…
★幸せに導く一分法話★1594話 【美しい心は豊かな人生を育みます】
★幸せに導く一分法話★1594話【美しい心は豊かな人生を育みます】 今日は「源流の日」という日になっています 奈良県全国豊かな海づくり大会の開催日の今…
★幸せに導く一分法話★1593話 【七五三は親と家族の喜びの儀式!】
★幸せに導く一分法話★1593話【七五三は親と家族の喜びの儀式!】11月15日は、七五三です。小さな子たちが晴れ着を着て神社にお参りに行く姿は、いつの世も可…
★幸せに導く一分法話★1592話 【どのように言われたいかを想像して、今を活きる!】
★幸せに導く一分法話★1592話【どのように言われたいかを想像して、今を活きる!】 11月も半ばになりましたが、最近は「今年からの年賀状を止めると」というハ…
★幸せに導く一分法話★1591話 【本当に求めているものは何!】
★幸せに導く一分法話★1591話【本当に求めているものは何!】昨日読んでいました書籍の中に、昔の冷蔵庫の話が出てきていました。今は電気冷蔵庫が当たり前ですし…
★幸せに導く一分法話★1590話【心を綺麗にする方法!】 誰しも、きれいな心でいたいと思うものですよね。と言いましても、最近では綺麗な心でいてもいいことがな…
★幸せに導く一分法話★1588話 【今は何もない、でも続ける努力はしてみましょう!】
★幸せに導く一分法話★1588話【今は何もない、でも続ける努力はしてみましょう!】最近は、新しいお札の肖像画にも慣れてきたようですが、私は以前の5000札の…
★幸せに導く一分法話★1587話 【人を長く惹きつける魅力。それは心です!】
★幸せに導く一分法話★1587話【人を長く惹きつける魅力。それは心です!】昨日が立冬だったんですが、昨日今日と朝の冷え込みは厳しくなってきましたね。富士山で…
★幸せに導く一分法話★1586話 【結局、自分の為になっている!】
★幸せに導く一分法話★1586話【結局、自分の為になっている!】この一分法話も1500日を超えて、間も無く1600日を迎えようとしています。途中、話題に困っ…
★幸せに導く一分法話★1585話 【生きているには、役割がある!】
★幸せに導く一分法話★1585話【生きているには、役割がある!】自然界の中では、「こんなのなんの為に存在しているのか?」と思うような生物がいます。でも、そん…
★幸せに導く一分法話★1584話 【良縁は探したって見つかりません!】
★幸せに導く一分法話★1584話【良縁は探したって見つかりません!】昔から「縁は異なもの、オツな物」と言います。男女の出会いは、思いもよらない不思議なもので…
★幸せに導く一分法話★1583話 【短所のある自分はまだまだ成長できる存在だ!】
★幸せに導く一分法話★1583話【短所のある自分はまだまだ成長できる存在だ!】皆さんが、長所と短所を聞かれたら、どちらの方がたくさん出てくるでしょうか?ヨー…
★幸せに導く一分法話★1582話 【やっぱり亭主は成長せんのでしょうかね・・・】
★幸せに導く一分法話★1582話 【やっぱり亭主は成長せんのでしょうかね・・・】 昨日お話ししました、「桃栗三年柿八年って、そんな意味だったんですか」という…
★幸せに導く一分法話★1581話 【桃栗三年柿八年!成果が出るには時間がかかるのよ】
★幸せに導く一分法話★1581話【桃栗三年柿八年!成果が出るには時間がかかるのよ】収穫の秋、食欲の秋とは言いますが、本当に食べるものがたくさん出てきますスー…
★幸せに導く一分法話★1580話 【きっしょを大切に!】 今日はお朔日(おついたち)です。神仏のことをしている者にとっては、朔日というのは結構重要な日でして…
「ブログリーダー」を活用して、お悩み心の駆け込み寺のおぼんさんさんをフォローしませんか?