あらすじ&展開。凪春VS若守の1打席勝負の続きから…!?一球投げて笑顔を浮かべたら、若守からの悪口が激しい。果たして、勝負の行方は!?仲間達からの評価は…!?感想箇条書き&新情報。メガネの奴は、非常に偉そうですね。チームメイトで最初は殺伐としているのも、一つの定番。特訓としての「水切り」は意外性あると同時に、野球知らない読者にもなじみ深い。ただ、水切りは、石選びのセンスも必要そう。主人公の特性としての...
ジャンプ感想を書いておりますが、劇団ブログです。
ジャンプ感想と、演劇と、アフィリエイトなんかを手広くやっておりますブログです。書いている私は、ナカノ実験室と言います。
願いのアストロ42話「昔から」感想+43話予想『シカバ&タイラ過去!根刮木松之助参戦もハチクの勢いステゴロマグナム!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。シカバ&タイラは7歳。貧困の中に生まれ兄弟のように育ったと言う。それはさておき、現在は他人の妹を人質にする卑劣勘と育ってしまった。果たして、ヒバルはどうするのか?新情報。根刮木松之助は三兄弟の長男で「千本松」という技を使う。感想箇条書き。幼少期のシカバがテラスに似すぎていて、何かの間違いじゃないかと思うレヴェル。敵・味方ともに悲惨な過去があるってのは、もう何度目だろうか。妹のつくし©...
僕とロボコ222話「サウナとロボコ」感想+223話予想『銭湯民族風呂回!熱波師は魔封波を使い、ととのうラスト!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。ロボコは借金返済のバイトで家にいない。独りつぶやくボンドの所に、ママが遊雲(呪術廻戦の呪具)を構えて、お風呂に入るように言う。風呂場は寒いとごねるボンドに対して、ママは銭湯を提案してきたのだが…!?新情報。銭湯「銭湯民族」は、最近リニューアルした。領域展開・芬蘭蒸風呂。感想箇条書き。ゴリラ家族はさておき、モツオが銭湯に来ているのは実家が落ちぶれたからだろうな…。銭湯初心者の指南漫画と...
しのびごと22話「般若の上司」感想+23話予想『バンは毒身!キュン死ラブコメを斧野郎が置き去りにした!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。港湾倉庫に現れた般若面の奴は、抜け忍のバンと名乗った。なぜ、そんな奴がいるのか?望みの死に方を聞いてくるバンに対して、ツバメは「キュン死」とか言う。果たして、このピンチはどうなってしまうのか!?新情報。バンの血界は「毒身」。汗や血液に毒素を含む特殊体質。感想箇条書き。実際の実力はさておき、コメディで対応するツバメは、頼もしいかもしれんね。バンが床はがし攻撃をした時に、周囲のコンテナ...
エンバーズ4話「前半」感想+5話予想『盾の守備配置!イナナキがオフザボールでミニゲームを突き抜けろ!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。猛き獣の扉絵より開始。Aチーム昇格をかけて、6人制のミニサッカーが始まる。ポジションと作戦の打ち合わせをするが、灰谷には理解不能であった。一方、伊奈鳴も自チームの打ち合わせに興味を示さないが…。感想箇条書き。4話目で部内試合。過去の打ち切りサッカー漫画と同じルートにいる気がするが…?守備の鉄壁の様子が盾で表現されているが、透けているから、蹄鉄のようにも見えた。イナナキという名前で、蛇が...
悪祓士のキヨシくん33話「戦えネハンとJJ」感想+34話予想『悪祓使役術!絆パワーが戦獄六槍を置き去りにする!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。キヨシとネハンとジョーのC扉絵より開始。アカリの前に現れたのは、シャーマンキングで言うところのオーバーソウルみたいな状態のネハンとジャックであった。さかのぼること数週間前。温泉修行中に何があったのか!?新情報。悪祓使役術はシンプル。使い魔を影に入れる。結果、戦闘スタイルが決まる。ヨラク=バックの必殺技は「戦獄六槍」。戦国無双とかけたネーミングっぽい。感想箇条書き。このCC頻度の高さは、...
Bの星線3話「玲瓏学園前」感想+4話予想『高杉登場!転入手続き&駅のクロスオーバーが無窮の空!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。60粒のコーヒー豆の扉絵より開始。ベートーヴェンはコーヒーは60粒だと言う。ヤソーは、ピアニストとして再起をはかるために「玲瓏学園」に転入すると言う。その間、ベートーヴェンは、留守番をすると言うのだが…!?新情報。玲瓏学園は音楽教育の名門。高杉は転入手続き担当。感想箇条書き。コーヒー豆が並んだ扉絵を見た時、何をしてるんだ!と思った。サブタイトルが駅名っぽいから、今回は駅で終わるのか?と...
魔男のイチ23話「苛虐のゴクラク」感想+24話予想『檻蜘蛛を習得せよ!新たなマダンと揺れる死生観の高速展開!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。デスカラスによるあらすじから開始。変滅魔法を撃退し、予言により幸福の国のバクガミへと向かった。そこで反人類魔法を倒せば、世界を救うための仲間が増えると言うのだが…!?新情報。南方バクガミ鉱山に出現した魔法は『檻蜘蛛』。新キャラはサブタイトルの苛虐のゴクラク。男だから魔法は習得できないけど、魔法と戦う奴。感想箇条書き。クムギとも家族になろうとしていたイチは、萌えポイントであろうか。い...
高台の月光荘(鍋ヒデアキ)感想+連載化予想『妖怪の住むアパートという斬新ゼロ設定も令和では新しいのか!?』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。鍋ヒデアキ先生の新作読切は、ホノルルマラソン出場前にハワイで完成したネームのようです。扉絵は電球を持った少年。本編は、妖怪は人間の50倍金になると言う裏社会の奴らから開始。そして、一棟のアパート。そこにはごみの分別の話をする男と女が…!?もしかして、妖怪が住んでいるアパートの物語なのでは!?新情報。主人公は管理人の経堂啓介。女は化け提灯の明石五十鈴。古平一郎太は、照心鏡の一族。感想箇...
鵺の陰陽師87話「科の院」感想+88話予想『梁&楝!藤乃家統治者や狂骨本体を置き去りにするガクロウかっこE!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。ついに、がしゃどくろに発見されたシロハ。ハゲ当主は梁と楝(レン)なる女性二人に、イツキへの加勢を命じる。ハゲはシロハと一緒に転移した。そして、リョウとレンは戦闘態勢への移行していたのだが…!?新情報。科の院には、藤乃家の統治者がいる。明らかに人間ではなかった。さらに、狂骨の本体もいるという。感想箇条書き。がしゃどくろは、敵の大ボスだけど、藤乃家の方が不気味というのは、なかなか面白い...
キルアオ90話「挨拶に行こう」感想+91話予想『学校崩壊!校長ドン引き結婚作戦はミツオカ直行最大加速!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。急展開!ミツオカを潰すためのプロポーズから開始。あくまで作戦の段階だけど、ノレンは普通に拒否するし、居合わせた悪者の桜花陽一郎までドン引きする。そもそも中学生は結婚できないって、全読者は知っていたのだが…!?新情報。結婚は18歳から。感想箇条書き。メノウがガチバトルの途中で止められて、不安そう。ミツオカとか関係なしに、改造で感情を失った人が何人かいるけど、そこが救われる話はないだろう...
超巡!超条先輩51話「接待巡査長」感想+52話予想『ローボAIが人間に媚び、文明と人類の悲哀を描き切った』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。ローボくんは高度なAIと機能を備えた超高性能機。左遷組に埋もれさせるのは惜しい有能さ。そんな彼の本日の任務は、まさかの接待ゴルフ…!?どうしてそうなったのか!?話は数日前に遡るのだが…!?新情報。ローボくんには、キャディやバッグなどのゴルフ機能がある。感想箇条書き。高性能AIのマシンを、人間のゴマすり&ゴルフの便利ぐっずのように使っているのは、文明の進化に対する悲哀を感じる。ホビー野郎が...
あらすじ&展開。爆弾解除に向かう坂本に、シンが追い付いた。なんと、船に仕掛けられた爆弾は複数あると言う。安藤が死ぬと爆弾は起動する。一方で、怒りを武器にする変態は、操縦室にいたのだが…!?感想箇条書き。変態が頑張った結果、安藤は治療され、生き残るかも?安藤、すぐに死んだ。生きてるかもしれないけど。豪華客船が暴走するシーンは、こち亀でも見たことある。むしろ、だいたいのシーンがこち亀にはあるのかもしれ...
【神回】カグラバチ69話「傷ノ男」感想+70話予想『井倉の再登場がカタルシスな上、イヲリが神回完全に!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。京都殺戮ホテル屋上にて。チヒロが鍵を持ってき次第、封印の術式が開始される。イヲリは日常に戻ることを選んだが、葛藤は続いている。誰の落ち度とかではなく、自分のせいではないか?自責の念なのだが…!?感想箇条書き。生まれて生きている以上、何かを背負っている訳だけど、親の揉め事に娘が巻き込まれているというのは、なかなか、辛いテーマである。今こそバトル漫画を連載されているけど、井倉とか、学校...
アオのハコ185話「ヤバイよね」感想+186話予想『左手プレー遊びリーグ戦が菖蒲×キョウのビターさを蹴散らす独り暮らし!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。千夏先輩のピースの扉絵より開始。菖蒲&キョウのペアは、千夏&遊佐に敗北し、いつのまにかリーグ戦の票ができていた。続く第二試合、タイキ&兵藤妹のペアと戦う菖蒲たちであったが、タイキには左手プレーというハンデを背負わせた!!!新情報。キョウは左利き(新情報じゃなさそう)。感想箇条書き。菖蒲の彼氏の話がなくなったような雰囲気だけど、高校生の彼氏彼女ってのは、そういうもんかもしれない。もう...
あかね噺147話「最強かもよ」感想+148話予想『フランス修行成果!千変万化があくび指南を最大加速!』ジャンプ感想13号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラー。パリで食事をしながら、海外修行の意味を語る。なんと、そもそも落語には海外の文化や民謡をルーツとする古典落語もあるのだと言う。落語家としての視野を広げる意味での、海外修行だと言うのだが…!?新情報。フランス修行の成果が、いよいよ描かれました。感想箇条書き。一生師匠は、嫌な奴だけど、やっていることは、破門連発以外はもっともなことも多い。字幕があるから、アドリブ効かない...
あらすじ&展開。インターミッションの最後は巻頭。師直派と直義派の争いは、京よりも早く始まっていた。吹雪だった師冬は、貧乏武士も容赦なく出陣させる男であった。師冬は関東に送り込まれ、直義派の執事の上杉憲顕と共同で関東を納めていたのだが!?新情報。師冬は、吹雪と同じ六十(むそ)型の人間。武芸に優れる。尊氏の末子は基氏(もとうじ)。上杉義拳と憲将は、犬に育てられたから狂暴(ほんまかいな)。感想箇条書き。...
あらすじ&展開。鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.26「うるティ「ぺーたんに何かあったら地獄の果てまでシバキ殺しに行くぞ』」。えーと、どういう状況?姉弟だったっけか?ヤーさんこと、スコッパー・ギャバンから鍵を奪う展開に。ルフィは、ロキのところに行って、早く宴に戻りたい。しかし、ヤーさんはすばしっこく、鍵を奪わせないのであった…!?新情報。ヤーさんの両手斧技は八十梟帥(やそたける)。新キャラは神の騎士団のシ...
パチスロに行ってきます。逆流性食道炎?確定申告アルバイト~今週の俺2025年月日号。
パチスロに行ってきます。この記事を更新してから、久しぶりに朝からパチスロに行ってきます。勝ちたい。最近は、スマスロとかのハイエナを少ししたけど、ぜんぜんマイナス収支。スマスロよりも、ジャグラーやで。逆流性食道炎?本当にそうかは分からないけど、食事した後に、戻って来る感じがある。吐いた訳じゃないけど、嗚咽があるような。確実に老化とか、運動不足によるもんだと思いますが、節制しないと、どんどんと不健康に...
読切『グレイキースの魔界語訳録(帆上夏希)』掲載!ウィッチウォッチが連載4周年!ジャンプ12号2025年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。ウィッチウォッチが連載4周年でした。光陰矢の如しすぐる。読切もありました。グレイキースの魔界語訳録(帆上夏希)。ここから、今秋を含めて読切が9連弾あるようです。じゃあ、金未来杯よりも豪華なのでは?と思いますが、そこから連載に至る作品もあるのでしょうか。1ウィッチウォッチ190話「Familiar-sitter」(篠原健太)連載4周年の表紙&巻頭カラー。C扉絵はキャラが多数。本編はニコが11歳...
僕とロボコ221話「クラブ活動とボンド」感想+222話予想『バミューダ編集クラブ!小学生漫画家数々登場の編集者マンガ!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。バミューダ小学校では、金曜日の放課後がクラブ活動であった。みんな、それぞれクラブ活動している中、ボンド、モツオ、ゴリラの三人は漫画クラブの隣のある部活に所属していたのだが…!?新情報。少年バミューダ編集クラブの編集長はボンド。ゴリラとモツオは副編集長である。以下、バミューダ連載陣。向山くん6年3組。柊さんは5年2組。東雲さんは5年1組。編集者2年目(4年目)の弟は6年(小学五年生)。感想箇条...
願いのアストロ41話「ヒバルVS対羅」感想+42話予想『侠道VS修羅道!しなる螺旋がタイラ・シカバの運命もスパイラル!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。川で溺れる少年の過去回想から開始。まだ、星災害前である。迷わず飛び込むヒバル、タイラ。無事に少年の救出に成功する。ヒバルは「侠道をまげねー!」とナルトみたいな事を言うのだが…!?新情報。第4試合の勝者は伍代虎金(ごだいこがね)。タイラの刀は螺旋。鞭のようにしなる。るろうに剣心で、あったような気がする。感想箇条書き。冒頭の回想シーンから、タイラも悪い奴じゃないってのが、分かり過ぎるくら...
ひまてん!30話「ほのてん!」感想+31話予想『叶家で家事代行!中華料理を置き去りにする夏期講習新展開!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。ひまりの家で家事代行をしていることを、他の依頼者に話して良いか?という質問から開始。叶家の家事代行にあたっての確認であったが、そのことはひまりに知らされない。そう、今回は、ほのてん!なのである。新情報。殿一は「テン!」という効果音が出るらしい。今回が初じゃないかもしれないけど。殿一の夢は、マイホームを持つこと。感想箇条書き。叶さんの家は綺麗な一軒家。この作品世界には「貧乏」がない。...
エンバーズ3話「蛇と鷹ともう一匹」感想+4話予想『JK監督・雪月静己登場!伊奈鳴は握手で動物イメージする奴!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。出会ってしまった因縁の二人。殴り合いに発展しそうな雰囲気を、柏手(かしわで)が制する。それは変な髪形の女子であったが、黒髪の奴が発した言葉は、まさかの……「監督」だったのだが!?新情報。雪月静己(ゆきづきしずき)は監督。サッカー部は実力順にABCとチームを分けている。新キャラの名前。亀貝、白峰学、犬塚ダイゴ、そして伊奈鳴。感想箇条書き。3話目にして主人公らの名前を全く覚えてないことに愕然...
魔男のイチ22話「師弟血判状」感想+23話予想『家族…奴隷契約書の真相がデスカラスを押し上げる!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。学生服風のイチとデスカラスのC扉絵。前回ラストの「家族発言」を受けて、自分の子どもまで想像してしまうイチ。けしからん想像をはねのけるように、デスカラスは説明を続ける。それは、未来の話なのだが…。新情報。この世界には日本語の漢字が存在している。感想箇条書き。「結婚」じゃなくて「家」とか「師弟」という意味での「家族」ってのは、想像できたけど、読者を釣るような方法論。釣り上手。書面を用意す...
悪祓士のキヨシくん32話「第5魔王ヨラク=バック」感想+33話予想『複数バトル展開をネハン&ジャックが最大加速!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。キヨシとアカリの扉絵より開始。聖剣さんの攻撃が、空から伸びる手を切断した。魔王の弱い奴がビビる中、勝てそうな奴を倒そうとするのだが、そこに颯爽と現れたのは…!?新情報。ヨラク=バックは目が六個あって、格闘で戦う武闘派。アカリは「地獄門ガール」と幼女隊長(大人)から呼ばれる。感想箇条書き。クロガネ団長は、殺伐とした展開の中で華があるし、下ネタが冴えわたる。どぶろっくみたいなことを言い...
Bの星線2話「夜創一郎」感想+3話予想『喫茶店マスター、逆水クロード、伏線多数でピアノとは?が描かれた!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。新連載2話Cカラーは主人公とベートーヴェン。星が見えていた。それはともかく、ヤソーはベートーヴェンに追われている。ベートーヴェンが追う理由とは?ヤソーが逃げる理由とは?新情報。主人公の父親は、一郎をピアニストにしかった。小学校時代からピアノ漬けの日々。全日本学生音楽コンクール中学生の部1位は逆水クロード。感想箇条書き。主人公は、ベートーヴェンを信じないけど、読者は死んでいるから、本物...
しのびごと21話「9号部隊」感想+22話予想『コゲラ&ヒヨ登場!トリノスの謎と鬼上司がバンと登場!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。抜け忍のアジトであった港湾倉庫の突入任務。しかし、ヨダカは寝不足のコンディション。悩むヨダカ。商品券の方が良いのでは?そこにやってきた新キャラが二人…!?新情報。新キャラの男忍者はコゲラ。18号部隊は、18番目に優秀。一緒にいる女忍者はヒヨ。ヨダカは、民間から忍者育成センター「トリノス」へ入学していた逸材。感想箇条書き。これまで学園内の潜入ミッションがメインだったけど、忍者って部隊数だ...
ルリドラゴン29話「余計な気」感想+30話予想『世界が終わる?神代の友達キャンセルの結果本人大炎上!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。雲を眺めるルリの扉絵より開始。メガネの先生とルリ母親が「パン焼き」に関するトークから開始。メガネ先生は教師をやって良かったと言うが、同時に世界の終りも語り出したのだが…!?感想箇条書き。ルリたそを放置してたら、人類滅ぼすってこと???「炎を吐ける」ってのも、個性かと言えば、さすがにファンタジーの領域だと思う。ウィッチウォッチのニコは、魔法使えるけど、上手い事学校生活やっている。人外...
キルアオ89話「大っ嫌い」感想+90話予想『ノレン吐露!プロポーズがユニコーン他を置き去りにし最終章か!?』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。いよいよ十三の正体を知られてしまうのか?桜花陽一郎に銃を突き付けている様子を、ノレンが見てしまった…!?校長は冷静に今後のことを考えるが、十三の心は折れてしまった。すべてを話したら、漫画が最終回しそうだが?新情報。ノレンは知っていた。感想箇条書き。サブタイトルからすると、なんらかの方向に誤魔化しそうだけど、どうするのか?サカモトデイズは元殺し屋漫画であるが、こちらは主人公が殺し屋廃...
超巡!超条先輩50話「心理テスト巡査長」感想+51話予想『主人公コンビのラブコメ路線は逃げ上手を目指してほしい!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。飲食店のカウンター席にいます。隣に座っているのは誰か?リリちゃんの心理テストが始まった。べたな質問に答えるポンちゃん。思い浮かんだのはセンパイだと言うが、果たして心理テストの結果とは!?新情報。ポンちゃんは、心理テストとかにドはまりするタイプ。感想箇条書き。今まで触れてなかった主人公コンビのラブコメ。逃げ上手に触発されてしまったのか!?マタタビになる催眠は、ぶっ飛んでた(2話)。犬...
鵺の陰陽師86話「新しい母親」感想+87話予想『母性狂骨キョコちゃん!藤乃慈斬最速の子ども訓練施設が地獄!警察はよ!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。隊長は、スマホで「モチメン」なる知育アニメを視聴しているカオスな開幕。ハゲ&メガネで闇に溶け込みがちな藤乃家当主に侵入者の報が…。知らせを聞いて、当主は鬼戸(たまおど)隊を出撃させようとするのだが…!?新情報。狂骨は、藤乃家が合成して作ったゲンヨウの総称。男の狂骨は成功例で、母性さんは失敗例。隊長の藤乃慈斬は、最速で訓練施設を出た。母性さん(キョコ)のジンギは、旗子目々。遠距離の探知...
カグラバチ68話「変幻」感想+69話予想『結界の灯篭!昼彦の天才不可視剣術が努力を置き去りにした!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。エレベーターでの昼彦との邂逅から開始。支配人は死んだ。タガが外れて、宿泊客がなだれ込むだろう。ついに発見された座村の娘、イヲリ。昼彦が言い放った言葉とは…。新情報。新設定。結界には動力源となる灯篭がある。殺戮ホテルの場合は、屋上に設置されている。感想箇条書き。生首状態も、昔のジャンプでは一時期NGだったけど、そこからさらに切断ってのは、今のコンプラでもギリギリな気がする。情緒が大忙...
アオのハコ184話「親公認だね」感想+185話予想『父親呪縛を映画チケット争奪ダブルス対決で速攻解呪!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。大会編も一段落し、朝練の風景が戻ってきた。扉絵は、肉まんを食べる千夏。千夏父は、娘の居候を求め、帰っていく。眼光でタイキに大きな釘を刺すのであったが…!?新情報。ウィンターカップの本選は12月25日から。めちゃくちゃラブコメの時期である。感想箇条書き。枯れた中年(千夏父)の言う学生時代の大切さは、重みのあるシーンだと思う。父親の呪いは、なかなかエグいと思う。次にラブコメが高まった時は、...
あらすじ&展開。あるお屋敷の朝、お嬢様のところにメイドのトリオがやってくる。寝ぼけたお嬢様の語尾は「っす」。そう、男装で探偵助手をやっているエリオはお嬢様なのである。メイドは、髪をとかしながら、その髪を褒めるのだが…?新情報。エリオの家は、エヴリン伯爵家。弟がいるらしい。感想箇条書き。伯爵令嬢、小説家、探偵助手だけど、助手は本名でやっているから、バレそうなものだが…。シドが気付かないのは、メタ的な宿...
逃げ上手の若君191話「インターミッション1350」感想+192話予想『観応の擾乱よりも天下よりもラブコメ優先で正室ラウンド超平等!』ジャンプ感想12号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ12
あらすじ&展開。失脚した直義の後任は、尊氏の子の義詮となり、高師直が補佐となり直義派が殺された。しかし、直義を救うため、足利直冬が挙兵した。1350年のことである。実の親子同志で戦うことになったのである。そもそも尊氏と直義は兄弟愛の深い、絆だったのだが…!?感想箇条書き。足利尊氏まわりの一番美味しそうなところをダイジェストすると同時に、時行まわりのラブコメもダイジェストで描かれそう。今回の間に、子供生...
あらすじ&展開。連載4周年の表紙&巻頭カラー。C扉絵はキャラが多数。本編はニコが11歳となり、クラスが転入となった。なんと、あのチャーミーと同じクラスである。放課後は、同居人達とショッピングに行くのだが…!?新情報。チャイルドーンは、人を子供のする魔法。負け組おじさんが蝶により手に入れた魔法。感想箇条書き。思春期と言いますか、色々と漫画的にボヤかす訳にはいかない年齢になってきた感じありますね。小学五年...
現在のジャンプ連載陣を網羅的に書いたし、確定申告の手伝い労働をしていた~今週の俺2025年2月16日号。
現在のジャンプ連載陣を網羅的に書いたし…されど、はてな的にバズる訳でもなかった。このブログは悪口にならないように感想を書いているけど、その裏で溜まっていた感情をぶつけた長文ブログ記事になったのだけど、されど、バズる訳でもない。一言で書くと「今の連載陣弱いっすね」ということ。あとは、確定申告の手伝い労働をしていた。いわゆるアルバイト、時給労働。レシートを整理したり、エクセルに入力したり。力仕事とか、F...
新連載『Bの星線(林守大)』掲載!ジャンプ11号2025年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。新連載が出そろいました。なんと、ピピピピピピ以来のピアニスト漫画。ジャンプの長い歴史の中で2度目のピアニスト漫画です。しかも、ヒカルの碁形式です。幽霊じゃなくて、生身で復活しているので、ちょっと違いますが…。1Bの星線1話「星と道化師」(林守大)表紙&巻頭カラーでピアニスト漫画が新連載。喜劇は終わった。作品タイトルのBは何なのか?ベートーヴェンなのか?漫画本編は、文藝春秋の...
僕とロボコ220話「個展とロボコ」感想+221話予想『城=ミシェル・馬澄明登場!現代アート白髪ひげ巨匠が最大加速!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。時計を使ってアートに向き合うロボコとメガネ男(ミルク藤沢)から開始。組み合わせた時計をぶっ壊すことで、作品は完成した。作品名は「時計じかけのマテンロウ」。居合わせたボンドは「コナン」と指摘するのだが?新情報。バミューダギャラリーなる施設がある。新キャラは現代アートの巨匠である城=ミシェル・馬澄明(ばすあき)。感想箇条書き。アルバイト先が、美術・芸術にも関わっているところなので、個展...
チェンソーマン193話「バーニングKISS」感想+194話予想『ヨルの悪魔的誘惑&デンジ泣顔で街中大炎上の神回!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。ヨルの言葉攻めから開始。デンジは何をされているのか?アオリ文が煽る。ジャンププラスの限界は越えないぐらいのイチャイチャ、ヨルがデンジに言葉を投げかけるのだが?新情報。ヨルはデンジの可哀想な顔が好き。感想箇条書き。ヨルなんて2部からの登場キャラなのに、今までで一番すげーことをやっている。少年誌の限界というよりも、少年を描くことで、生々しいリアルを描いているのかもしれない。ここが気にな...
願いのアストロ40話「修羅の道」感想+41話予想『タイラとサツキ、過去回想と謎が加速しまくりんぐ!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。不死鳥兄貴は「義父さんを殺した」と衝撃発言のヒキから開始。病死じゃないのか?ヒバルの問いかけに、不死鳥シカバは、ケムに巻いて去った。果たして真実とは?そして、一回戦第4試合が始まる…!?新情報。第4試合は世剣対羅(タイラ)VS五月雨。感想箇条書き。「タ♪」の意味が分からんし、五月雨がサツキと言われても、よく分からん。サツキのグルグルの面が、うちはマダラみたいですね。本人参加しないで、ク...
魔男のイチ21話「生き方」感想+22話予想『弟リブロ過去回想をデスカラス家族が置き去りに!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。予言の悪魔の扉絵より開始。反世界を習得するとイチが死ぬというのは、追記ほやほやの新鮮予言えあった。一人死ぬけど、世界は救われる。予言魔女は無邪気に語るのだが…!?新情報。氷鮫魔法は、本来トゲアイスが習得する順番だった。氷つながり。デスカラスの弟はリブロ。魔法の本を好んで読んでいた。感想箇条書き。魔女の偉いさんは、人命のことで激怒できる人。デスカラスも思う所、あるのだろう。魔女協会に...
悪祓士のキヨシくん31話「魔王参戦」感想+32話予想『骸島・滅出・ヨラク・非龍子・鎖田・猛六登場を備前長船が置き去りに!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。コンビニエンスストアNARAKU・MARTから開始。やってきたのは、なんと悪魔達。しかし、コンビニ店員には見えないのだ。事情を知らない店員は、悪魔に食われそうになるのだが…。新情報。第2魔王は骸島、第4は滅出(めで)ゴルゴン、第5はヨラク=バック、第6は悲龍子(ヒドラこ)、第3は鎖田苦路是(さだくろぜ)。第13魔王は猛六(もうろく)。魔王達の中の最弱。一人称は「おで」。鉄血の騎士団の副団長は盾島巌。...
ひまてん!29話「三者面談」感想+30話予想『ヒロイン母親は若作り!バイク登場も家事代行が置き去りに!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。次世代王道ラビコメCカラーは、ひまりん。扉絵裏にはヒロインの近況解説ページも!漫画本編は一学期の期末、殿一は三者面談で母親を待っている。そして、そこに現れたのは!?新情報。ひまりんのママはバイクで登場する母親。「ヒママ!!」という謎の効果音出る。ほのか母親は右手の捻挫が全治二週間。感想箇条書き。ほのか母が、作画的に老けさせる気がないのが、潔い。母親がドジで、ネクタイを結びなおす下り...
しのびごと20話「雨の帰り道」感想+21話予想『相合傘でアメノフル!巨大倉庫&誕生日プレゼントのダブル展開!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。ハチクマが敵の情報を吐いたという開始。なんと2000ピースパズルの拷問に屈したのだ。ハチクマは、アオイを襲った抜け忍達が拠点にしていた都内湾岸の巨大倉庫の場所を吐いたのだが…!?それはさておき、スズメが恋愛指南をするという。感想箇条書き。くのいちは既に登場していたが、スズメが一気に塗り替えた。おもしろ美人キャラ強い。アオイがひょこっと現れるのが、とてもラブコメしている。「雨」が出てくる...
エンバーズ2話「遭遇」感想+3話予想『武鎧薫登場!タイマン入部試験&奪うテーマで駆け抜ける!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。黒と赤の灰谷ノボルのC扉絵より開始。喧嘩最強。中学時代のあらすじを1ページで解説し、女の尻を追いかける灰谷。果たして、サッカーへの熱い情熱は、劣情へと転じてしまったのだろうか!?新情報。新キャラは日景さん。財布を落として、結果灰谷に追いかけられている。サッカー部マネージャー。武鎧薫(ぶがいかおる)はMF。守りそう。感想箇条書き。サッカー関係者と思える女子生徒の髪形のクセがスゴい(雪月)...
鵺の陰陽師85話「実力の無い奴」感想+86話予想『カバネ副隊長鬱展開をウクレレ母性狂骨さんが置き去りに!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。カバネ副隊長とのバトルも大詰め。お互いが限界を迎えた状態であった。ガクロウは、満身創痍の身体を影で補強し、立ち続けていたのだ…!?そして、最後の一閃はどうなったのか…!?感想箇条書き。カバネ副隊長が哀れでやる。だいたいのジャンプ漫画では、落下するのを助けるのが定番だが。人間やめてる感じだけど、そもそもゲンヨウが混じっていた訳か…。急にドラゴンボールの回復装置みたいなのが出て来た。ギタ...
キルアオ88話「伝説の殺し屋の最期」感想+89話予想『最終回近い?サカモトデイズとかぶっても泣けるモンは泣ける』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。若き日の猫田がバー「蛇喰」で大狼十三のことを聞いている回想から開始。優しい昭和男子であるが、怒ると怖い。かつては、瑛理を守るために敵組織に乗り込んだこともあるらしい。そして現在、ツギハギ校長とのバトルがクライマックス―!?感想箇条書き。過去回想も入ったことで、いよいよシメに入っているのじゃないか?とか思った。全盛期年齢に戻った時点で、ギリギリのところで薬のタイムリミットが来る展開は...
あかね噺145話「見てなよ」感想+146話予想『弥栄亭!りゑんの再登場が谷回を最大加速!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。日本、弥栄亭から開始。前座達は「阿良川あかね」に関して、噂話。会ったことない奴もいる。そこへやってきたのは、りゑん兄さん。あかねとは因縁のある奴だが、そこには阿良川泰そんもいるのだが…!?新情報。新キャラの阿良川泰そん。おそらく、あかねがパリに行ってから入門したのだと思われる。感想箇条書き。りゑんが、過去を経て優しくなっているとか、しゃらくさい。実は悪人のままであって欲しい(穿った...
カグラバチ67話「ザ殺戮ホテル」感想+68話予想『昼彦は自由の弟子!礼玄一刀流置き去りのラストシーンがカッコ良すぎた!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。昼彦は斗斗にチヒロの生存を聞く。それを聞いて、昼彦は涙に震え、やる気が出て来たと言う。その様子を見て、京都殺戮ホテルの総支配人の戦国与次郎は、刀を抜き、、ホテルの歴史を語る。礼玄一刀流である。感想箇条書き。おもしろ支配人の戦国与次郎が勝ったら、超展開ですね。あってもおかしくないのが、この作品。与次郎が圧倒しているようで、昼彦がバトルの中で成長する主人公ムーブを見せるに違いない。チヒ...
あらすじ&展開。若き日の坂本と錨で攻撃してくる奴の対峙から開始。錨の敵はORDERの存在を知っており、坂本がORDERと知ると、その若さに驚く。そして、強力な怒り攻撃を繰り出すのだが…!?新情報。シンの父親は、殺連の運営する児童養護施設の管理を任されていた。おそらく、スラー達が暮らしたアマルカマルのことであろう。水の抵抗力は空気の800倍(らしい)。自分で出した泡が、銃の水中発射速度を助けるとか、かなりハッタリ...
アオのハコ183話「バスケしよう」感想+184話予想『ウィンターカップ予選編完結!ブランクの心境を描き切る!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。今と幼少期の千夏とユメカの扉絵より開始。千夏のラストシュートの結果は!?そして、試合の結果は…!?長かった決勝戦シリーズの決着は冒頭1ページで描かれきった…!?感想箇条書き。試合シリーズ長いな…と思って読み始めたら、すぐに決着した。正直言うと、「今のユメカのところに、お前が来るんかい!」と思ったけど、驚きの展開であった。千夏父と娘は、同じ世界にいるのか?と思えるくらいに、顔の画風が違う...
超巡!超条先輩49話「前作主人公」感想+50話予想『左門くん愛読者のファンレターの結果である』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。一周年Cカラー!サブタイトルはTwitterトレンドに入っておりました。珍宿の欲望のるつぼは、あの男を呼び寄せた。そう、我々はこの男の髪形を知っている。それはさておき、今日の交番は少しくらい。なんと、こち亀でもよくあった「交番の隣にビル」状態だったのだが…!?新情報。左門召介は便利屋を開業した。しかも、召喚術師であり、かつて主人公を務めた。感想箇条書き。ビルの「祝開業」の花輪が、もう懐かし...
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラーでピアニスト漫画が新連載。喜劇は終わった。作品タイトルのBは何なのか?ベートーヴェンなのか?漫画本編は、文藝春秋の引用からスタートした…!?新情報。ピアノを弾けない主人公は夜創一郎(やそういちろう)。華鳳院桜花(かほういんおうか)は玲瓏学園に通う女子。かなりのマッチョ。感想箇条書き。今日から新学期、冷やし中華の下りに、作者の作風と味を感じる。ピピピピピピは遠回しにベー...
ウィッチウォッチ189話「ハイミのまんが道」感想+190話予想『作中忍者漫画は矢吹健太朗っぽくToLOVEる逸話が火事!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。真桑先生とハイミさんの進路相談。漫画家を目指したいけど、親は大学に進学してほしいと言う。一本作品を仕上げて賞に応募するというハイミだが、すでに読切を描いたと言う。その驚きの内容に、真桑先生は半天狗になった後に、ずっこけたのだが…!?新情報。読切のタイトルは「にんにんジャジャーンしのぶちゃん」。忍者漫画。作品内の「少年ジャンプ」的な雑誌は「少年ジャガー」。持ち込み作品を読むのは編集部...
シド・クラフトの最終推理11話「名探偵は久方の帰省に共闘する」感想+12話予想『ルル回!シーザー暗号はツイスターゲームで置き去りに!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。シドが馬車に乗ってやってきたのは、実家のお屋敷であった。屋敷の中にシドの両親はいないが、暗号の書置きがあったのだった。ゼロ・クラフトとは何者なのか?シドは、それを知りたかったのだが…!?新情報。両親が残した暗号は、シーザー暗号。シドはラブコメ許容値を超えると、バカになる。感想箇条書き。シドが帰省前に両親に連絡していたとすると、暗号の書置きは、そのために用意したのかな?暗号と言えば、...
逃げ上手の若君190話「インターミッション1349」感想+191話予想『ミルクボーイとラブコメで御所巻を描く意欲回!』ジャンプ感想11号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
あらすじ&展開。1349年6月11日より開始。田楽見物をしながら、尊氏が直冬を嫌う理由を語る。正室と嫡子などの正論を言い出した。しかし、直義は師直の執事解任の件は譲らない。しかし、尊氏はそのような権力闘争に興味を失っているようなのだが…?新情報。尊氏は、人為的に客席を倒壊させるような「神力」を手に入れたようです。先週のラストにヒロイン達が言っていた「御所巻」は間違ったモノだったようです。師直が尊氏の館を取...
あらすじ&展開。鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.25「反抗的な2人の連行」。刀が出ているってことは、重要な刀なのかな???ロキの鍵を探すルフィ達。しかし、広い城の中見つからない。場所を知っているのはヤルル他数名の長老達だと言うが…!?そんな中、ナミが見つけた部屋とは…!?新情報。王の魔にある魔法陣は、おそらくシャムロック達が現れたやつでしょう。ヤーさんが新登場。コロンの父親でリプリーの夫。巨人妻を娶ってい...
確定申告の手伝い労働とサガエメしてました~今週の俺2025年2月9日号。
確定申告の手伝い労働。開店閉業中に近いアルバイトですが、確定申告が近づいてますので、レシートの整理やエクセルっぽいソフトへの打ち込みをやってました。計2日間。まだ、期限はあるので、がっつき過ぎず、のんびりやろうかと思ってました。後は、サガエメしてました。プレイの中で感じたことを、はてなブログで書いたりしたたので、そちらもこの記事に並べます。強化ラスボスを倒せた段階で、鍛える意味でプレイする意味はな...
しのびごと19話「スズメの気持ち」感想+20話予想『血界・軟体を置き去りにする結城マコト正体性別が床ドン!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。授業が始まり、マコト様の顔ファンも去った。満を持して、スズメとヨダカのアオイを巡った戦いが始まる。オペレーターさんは、止めようとするのだが、スズメはそれを聞かない。新情報。スズメの血界は「軟体」。腕の間接を外して、鞭のように使う。公安に所属する忍者の多くは、室町時代から続く血界を持つ一族。感想箇条書き。なんだかんだで、血界という能力者バトル漫画にシフトするのかな?ヨダカと一緒に行動...
ひまてん!28話「ホームメイトカンナ2」感想+29話予想『遊園地デート役作りで家事代行と弟妹を置き去りに!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。遊園地にやってきたカンナと殿一と蹴二と三琴の4人。家族に気をつかわせまいと振舞うカンナだが、殿一の弟妹がいることで、久しぶりに年上ポジションを噛みしめる。殿一の弟妹は何を思うのか!?新情報。殿一は絶叫系が苦手。感想箇条書き。ジャンプ主人公はラブコメに鈍感ってのは定番ですね。シド・クラフトは、そこをメタ的に扱っている。家族から認められて、弟妹も察しがよくて、カンナがラブコメ一等賞か?...
魔男のイチ20話「予言の魔女」感想+21話予想『ジキシローネ登場!生贄と物語クライマックスのテンポ三方良し!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。イチが目を覚ますと、逆にクムギが寝ており、デスカラスは悪口を浴びせて来た。なんと、イチは3日間寝ていたのだった。デスカラスが、ホイタカ村の被害状況などを話しながら、向った先とは…!?新情報。ジキシローネは予言の魔女で、変な恰好で、変な口調の奴。これまでの宇佐崎作品にはいなかったタイプのルックス。なんと、予言魔法本人。感想箇条書き。変滅の野郎は反世界の魔法。世界を滅ぼすというわりには、...
あらすじ&展開。6月の満月はストロベリームーンと言う。イチゴの収穫時期だからだと言う。幽田の同志は磔にされ、血を流しながら「同志じゃあないのか?」と訴える。なんと、同志ではなかったのである。新情報。ユダの同志は同志ではなく、供物だったのである。叉木さんは百祓百誅のスナイパー。アカリのアホ毛は悪魔に反応する。13人の怒れる魔王(サーティーンクラブ)ってのがあって、その上位5人が登場。鬼滅の刃における上弦...
鵺の陰陽師84話「脅威」感想+85話予想『洋七の異様霊殻と細橋バトルが突き抜ける!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。洋七の式神の頭(もと)を潰しても、完全に無力化できた訳ではない。鴉天狗の目から見ても、ガクロウの成長は著しい。洋七は、当初の目論見、一方的にガクロウをタコ殴りにして、うっぷんを晴らそうと思っていたことが、見当違いだったと気付くのだが…!?新情報。洋七が仕事モードになると「累々戦記」の終盤に出てきたような感じになる。零殻であるが、異様。感想箇条書き。洋七が重要キャラかは分からないけど...
キルアオ87話「決戦」感想+88話予想『桜花陽一郎はツギハギ野郎!横柄な20代に鉄拳制裁カタルシス!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。ノレンと十三の過去回想から開始。氷の美少女だったノレンと偽装カップルになった経緯。一緒に様々な活動をしていく中で、十三のノレンに対する思いも募った。そんな中現れた悪の校長。十三は、薬の力で全盛期の姿に舞い戻ったのだが…!?新情報。桜花陽一郎は、本気を出すと髪形が変わるタイプ。なんと、桜花陽一郎も改造済。感想箇条書き。なんか、勢いそのままに最終回しそうな雰囲気。多くのジャンプ主人公が...
白卓HAKUTAKU18話最終回「ではまた」感想+19話予想『ゲーム作り漫画が王道的打ち切りエンディングでフィニッシュ!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。丸テーブルとパソコンの扉絵より開始。能登実家酒天の倉庫にパソコンを持ち込み、好きに使って良いとのこと。アジト、作業場が出来たことで喜ぶ瀬尾。それに対して、能登は静かなのだが…!?今回が最終回。新情報。ROUTE6は人気ゲームで映画公開もされる。主人公らの次の目標はコミックマーケッツ2025夏。感想箇条書き。移動中に台車を押してもらって、ずっとゲームするという突飛な行動がよく分からん。車イスな...
カグラバチ66話「真実」感想+67話予想『斉廷戦争は22年前!ホテル従業員の礼玄一刀流がバトル最大加速!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。座村の娘は、日常に不満はなく、穏やかでイイ感じだったが、漠然とした不安があった。チヒロ達は、父親の真実を語ろうと言うのだった。混乱するイヲリ。座村清市の名前は、父親としてじゃなくて、教科書に載っている存在として知っているかもしれない…。新情報。22年前の斉廷戦争は、南東の海域に突如現れた小国から始まった。京都殺戮ホテルは館内妖術因子。従業員は戦国与次郎門下で礼玄一刀流の免許皆伝。ホテ...
あかね噺144話「在る」感想+145話予想『モリス登場!片言フランス語寿限無がパリ編を締めくくりたおす!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。3年後、パリのC扉絵より開始。日本への飛行機の中で、3年前にあったことを思い出すあかね。なんと、一生がヨーロッパ修行を命じたのであったが…!?新情報。ホームステイ先のエミリーは、学問先生の孫。あかねのニックネームは「アキャ」。(ノ∀`)アキャー。感想箇条書き。後見人になったのに、いきなり海外に放り出すって、どういうこと?ヨーロッパ修行が「志ぐまの芸」から遠ざかる効果があったら、やだな。パリで一...
超巡!超条先輩48話「イケメン化巡査長」感想+49話予想『伴平助の自認が自我を置き去りにしハレンチを召喚した!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。超巡のキメた感じの扉絵より開始。掲載位置も急上昇。伴平助は、超巡を超能力の師匠として仰いできたが、直球の土下座懇願をキメる。欲望まるだしのそのお願いとは…!?新情報。催眠術で自認を操れば、人はイケメンになれる。感想箇条書き。心がイケメンになるってのは、大事かもしれない。キムタクだって、心イケメン一本で飯食って来たわけだし(問題発言)。催眠術かかりっぱなしは、水曜日のダウンタウンで、...
アオのハコ182話「泣きそうなほど楽しいんだ」感想+183話予想『千夏&夢佳の幼馴染回想が第4Qをヒートアップ!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。第4Q最後の10分から開始。双方ともに、負ければ引退の局面である。千夏のチーム、栄明がリードしているのだが…!?見守る千夏父親は、幼少期の娘との会話を思い出していたのだが…!?新情報。千夏父は、幼少期の千夏に「大きな声での応援」をリクエストされていた。感想箇条書き。ユメカが足にきている感じが、依然の千夏のリタイヤを重なるような気がした。ユメカのチームメイトの髪形が、ちょっと蝶野っぽい。こ...
エンバーズ新連載1話「灰谷ノボル」(車裂圭×西井聡太郎)感想+2話予想『不良サッカー漫画をハゲ押見先生がぶっ飛ばした!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラーで、サッカー漫画新連載。サッカーの栄光はエリートに独占された現在、その牙城に風穴をあけるのはアウトローなのか!?3人の男キャラ、2人の女キャラの扉絵で物語の幕は上がった!灰谷が喧嘩最強と聞きつけて、勝負を挑んでくる不良が…!?新情報。主人公は不良で灰谷ノボル。扉絵にも出ていたキャラの鷹見勇雅は、強豪校のスター選手。感想箇条書き。「喧嘩最強ゆう奴」の「ゆう」の扱いが不安...
ウィッチウォッチ188話「Tな奴(しゃつ)ら」感想+189話予想『ジキル再登場が人間シャツの悪魔的展開に呑み込まれ!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。ケイゴがいきなり魔法の蝶に取りつかれた開始。いったい何の欲望にとりつかれたか分からぬままに、魔法が暴発いてしまう。果たして、Tフォームの魔法効果とは!?驚愕の光景がそこにあったのだが…!?新情報。人間をTシャツにする魔法がある。これが、後のシリアス展開に関わったらスゴいと思う。ミハルは、シャツ人間からもエネルギーをドレインできる。感想箇条書き。最近、Tシャツブームと聞きますが、人間...
シド・クラフトの最終推理10話「たゆたう名探偵は湯花の誘いに瀕する」感想+11話予想『温泉孤島展開!風呂回がラブコメ間欠泉バースト!』ジャンプ感想10号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ10
あらすじ&展開。ヒロイン3人のC扉絵。ぼく勉の頃から、男主人公C扉絵時に消えがち。エルフィ号の事件を解決したと思ったが、シド達一行は、なぜか孤島にいた。一体、何があったのか?回想劇場の幕が、今、上がったのであった…!?感想箇条書き。サブタイトルから、温泉が関わってるのは予想できたけど、開始早々どんよくすぎる展開。しかし、風呂シーンってのは、読者の心も癒すのだ。エリオは、ルル以外には女であることを隠しつ...
あらすじ&展開。平和になった尊氏は、仕事を弟と執事に丸投げし、遊んで暮らしていたが、要職の任命と恩賞の付与の仕事は譲らなかった。ご褒美あげる係。一方で、弟の直義はヘイトを集める役割だったのだが…!?新情報。饗場命鶴丸が新登場。パソコンで読んでますが、文字が潰れまくってて、どういう役割かは不明。1347年、楠木正成の子供、正行、正時が挙兵する。南朝の反撃であった。感想箇条書き。尊氏が信心ジャンキーになっ...
あらすじ&展開。鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.24「フーズ・フーのアジトだった!!」…えーと誰だっけ?神の騎士団に抗うロキは、シャムロックに全読者が気になっていたことを直球で聞く。海賊赤髪、シャンクスと他人じゃないだろう?なんと生き別れの双子の弟だと言うのだが…!?新情報。シャンクスは、一度、聖地に戻ったことがあるらしい。宝樹アダムに残る壁画は900~800年前に描かれた子供のラクガキ。感想箇条書き。シャムロッ...
新潟県に出張に行き、帰ってからはサガエメやってました~今週の俺2025年2月2日号。
新潟県に出張に行き、帰ってからはサガエメやってました。なかなかハードな仕事内容だったので、ジャンプの感想は遅れがちになっていたのですが、辻褄はあいました。ぶっちゃけ、ブログのアクセスに影響があったのかなかったのかは分かりません。確認してないから。出張労働から帰った後は、ジャンプ感想を書きながら、工作動画を作ったり、あとは、しつこくゲームのサガエメをやってました。もう隠しラスボスとかも倒せているので...
完結『アンデッドアンラック(戸塚慶文)』!読切『発表してよ!ハカセちゃん(四谷啓太郎)』掲載!ジャンプ9号2025年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。読切がありました。アンデッドアンラックが最終回しました。来週からは新連載。長期連載が終わって、入れ替わりの時期ですが…こんなに入れ替わる?ってくらいに、入れ替わっておりますね。1逃げ上手の若君188話「インターミッション1343~1345」(松井優征)逃若党の郎党たちは、若君の未来を考えた結果、モブの女達にモテモテとなった。扉絵は、見開きで北条時行と足利尊氏の鬼ごっこ。節分である...
僕とロボコ218話「密着とロボコ」感想+219話予想『敏腕太登場!密着9~17時のドキュメンタリーが面白い!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。マルチバースロボコの扉絵より開始。劇場版は4月18日。本編は、ディレクターの敏腕太(びんわんた)20歳の密着取材の申し出から開始。番組「密着9~17時」への出演オファーなのだが…!?新情報。敏腕太も、あの世代の一人である。ウーバーイーツみたいな感じで「バミューダイーツ」がある。感想箇条書き。ロボコの気合の入りまくったメイクにも、元ネタがありそうだけど、何かは分からぬ。「木の葉の黄色い閃光」...
白卓HAKUTAKU18話「帰路と反省」感想+19話予想『佐野智朗再登場!パシらせ野郎も灰色日常で生きていた件』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。日隈の扉絵より開始。京都での弾丸アポなしゲーム持ち込みは、能登の謝罪で終わった。面食らう男性陣。出展には至らなかったが、それぞれが思うところ、得たものはあったと信じたいが…!?新情報。ルート6の新作ゲームが発売中。1話に出ていた佐野智朗が再登場。まるっきり記憶に残ってなかった…。感想箇条書き。技術者のでしゃばりってのは、漫画のアシスタントさんとかが、個性出しまくりとか、そんなんだろうか...
願いのアストロ38話「VSハチク」感想+39話予想『繞境ラオジン!火種ブン投げ展開が、兄弟愛がほとばしる!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。ヒバルの義を「派手」と思うハチクから開始。それはさておき、テラスがハチクのアストロの危険性をアドバイスする。それを受けて、ハチクは自身の能力の『火種』に関して解説したら、女ボスが起こったのだが…!?新情報。ハチクの火種を沢山だして、ラオジンという技。ラオジンは、漢字が難しい。「繞境」。おそらく、二度と入力することないだろう漢字。ヒバルの新必殺技「暴れ牛(レイジングブル)」。感想箇条...
「ブログリーダー」を活用して、ナカノ実験室さんをフォローしませんか?
あらすじ&展開。凪春VS若守の1打席勝負の続きから…!?一球投げて笑顔を浮かべたら、若守からの悪口が激しい。果たして、勝負の行方は!?仲間達からの評価は…!?感想箇条書き&新情報。メガネの奴は、非常に偉そうですね。チームメイトで最初は殺伐としているのも、一つの定番。特訓としての「水切り」は意外性あると同時に、野球知らない読者にもなじみ深い。ただ、水切りは、石選びのセンスも必要そう。主人公の特性としての...
あらすじ&展開。空へと落下していくデンジ。ネガティブな思考が落下につながるから、ポジティブを促すアサであったが、デンジの自虐が止まらない。自己嫌悪の源は、人間よりも猫を救った事だったのだが…!?感想箇条書き&新情報。人間の命は、ゴミクズのように描かれるから、デンジの後悔は今更な気もする。アサのデンジへの呼びかけは、もはや、プロポーズの域に達している。「でしょ!?」の二連打は、涼宮ハルヒの憂鬱の曲を...
あらすじ&展開。ヨダカVSハヤブサのバトルは続いている。なんと、ハヤブサはゴーグルをかけたじゃないか!さらには、電球を外し、投げ、ピストルの形を手で作った…!?はたして、その意味とは!?感想箇条書き&新情報。ヨダカのメンタル弱さは、一人で戦っても出てくるけど、改善される日は来るのか?改善したら、おもしろが減るけども…。スズメの血界はタコのようだ。「後天的に目覚める」という話は、今後、血界に目覚めるキャ...
あらすじ&展開。ユダが咆哮する中、なんとサカキの悪乱死薙刀が使えるのは残り20秒となった!果たして、サカキはユダを殺るしかないのか!?そしてサブタイトルは「悪祓士のサカキさん」なのだが…!?感想箇条書き&新情報。「ポポポポ」と出たのを「バクバク」しているのは、何をしてるんだろうか。想像を絶するシーンであった。あえて例えるなら、ワンピースのエースのシーンが思い浮かんだ。マグマに貫かれるシーン。人間を殺...
あらすじ&展開。金床壁に囲まれたドワーフの集う谷、鍛冶の聖地・坩堝谷にやってきたオテル達。そこは、英雄シクステンとの合流地点であったのだ。そこは、英雄譚に謳われるドワーフの聖地だと言うのだが…!?感想箇条書き&新情報。鍛冶と言えば、カグラバチ。ドワーフと言えば、昔のファイナルファンタジーのイメージ。谷の中心には、心臓炉があり、鉄の精霊がいる。敵の大将に自動発動の呪術が仕込まれて、粛清されるってのは...
あらすじ&展開。家庭科部元部長を肩車するテンマの扉絵は、トビラブルーの応募の結果のようです。カメラ回線が回復し、生徒会長に十三が勝った様子が配信される。生徒会側は、占い師が残っているはずだが…!?感想箇条書き&新情報。掲載位置が実質最下位。大丈夫なのか!?サバゲーのルールを忘れたけど、ボスを倒したら、勝敗が決まるヤツだったのだろう。BB弾の後片付けとか、現代のコンプライアンス配慮な気もする。そして、...
あらすじ&展開。花火の日の過去回想から開始。殿一が、ひまりの家にしけこむ前。行先は隠したけど、横溝とかは一緒に行くとか言う。その時、ほのかは、何を思っていたのか…!?感想箇条書き&新情報。掲載位置が、ぎゅっと下がったけど、もしかして、シメに入っているのか?ほのかの殿一に向けた思いが、夏の終わりから始まっていたってのは、なかなかのエモさ。告白したら最終回!と思っていたけど、殿一がジャンプ漫画主人公ら...
あらすじ&展開。リチア、ゴクラクの姉弟C扉絵より開始。バクガミ習得の知らせは、国中に届いた。悲しみを取り戻した人々の心のケアを、マンチネル魔女協会が協力したのだが…!?そして、騒動よりも二日後…!?感想箇条書き&新情報。超絶うつ病級の悲しみを吸わせてた人も、いるんだろうな。戻ってきたら、大変そう。王国だから当然なのだけど、国が正常化して一発目の国の行事が『国葬』ってのは、なんだかモニョる。王位の継承...
あらすじ&展開。夏の暑い日、いよいよ瑞雲大賞の本選が始まる。TVSKによる生放送も行われているのだ。司会を務めるのは、なんと阿良川剣びし、TVSKアナウンサーの江取千秋だったのだが…!?感想箇条書き&新情報。瑞雲大賞の会場は小田原三五丸ホールにて。あかねの出番は、5番手。ラストの舶来亭うちわが、ラスボスだったりして。阿良川ぜんまいの演目は「元犬」。出番が一番(ワン)、ワンチャン、噛ませ犬…と巧いこと言ってい...
あらすじ&展開。玲瓏祭のピアノコンテストの様子は生配信されていた。そこに現れたベートヴェン。運営が困惑する中、運営の女が、世の中のクラッシックに対する注目度を語る。サブタイトルは作品タイトルの「Bの星線」。今回が最終回。感想箇条書き&新情報。カメラの前の女子も、本当はもっと出番のあるキャラだったのかも?ヴェートーベンとヤソーの対話が、この漫画の締めくくりに、とても相応しい。ヴェートーベンの世界に対...
あらすじ&展開。赤ちゃんの名前は夜麤卵(よぞら)。その可愛さにつられて来た新峰のほっぺたをはたいて、一喝する。赤ちゃんの一人称は「余」。果たして、彼女の正体とは!?感想箇条書き&新情報。ヨゾラは、鵺の子供時代。どんな子供だったんだ?と思いつつ、本人がいるのに、子供の頃の自分が出てくるのが世も白い。流石に、ガクロウはキスしまくり野郎に思えて来た。ヨゾラの込み入った設定を置き去りにする。ヨゾラは、ガク...
あらすじ&展開。スラーと対峙する坂本。スラー一味の磁力の女クマノミは、シンの命を奪うと宣言する。しかし、坂本はそれを許さない。そうすると、電気の奴とスロカスが、シンを殺すと言うのだが…!?感想箇条書き&新情報。みんな、シンを殺すことに躍起だ…!超水族館がぶっ壊れた!戦いの舞台となった場所、壊れがち。車の中に逃げ込んだのは、落雷の回避のためかな?電気は車体を伝う。スラーも思う所はあるだろうけど、多重人...
あらすじ&展開。京都修学旅行初日の夜。高砂から「2人で回りたい」という申し出に対して、菖蒲の答えは…!?蝶野達との約束もある上で、菖蒲が出した答えとは…!?感想箇条書き&新情報。菖蒲の幼少期からの過去回想。努力家で、芸能人である姉へのコンプレックス。過去の恋愛などが描かれた。思えば、花札関係の名前だから、彼女も重要人物だった訳だ。金閣寺の背景の実写感がすごい。彼氏(高砂)の調べた店に入るか否かって部...
あらすじ&展開。野乃大生先生の新連載は駅伝漫画です。箱根駅伝を見守る群集。男だらけのC扉絵。主人公の少年は、年の数だけ箱根駅伝を見て来たと言う。風間信長は、高校一年生であるが…!?感想箇条書き&新情報。この令和の時代に主人公を「信長」という名前にするセンス!清徳大学の長距離のエースは、剣崎一騎。予告の段階から、学生寮に住んでいる事は分かってたけど、父が監督、母が寮母ってのは、だいたい予想通りだった。...
あらすじ&展開。はじまりの地、諏訪大社のC扉絵より開始。南北朝鬼ごっこの人気投票結果発表も!本編は、小笠原政長とゲンバ党の戦いが続いている。果たして、兵糧は盗めるのか!?感想箇条書き&新情報。元孤児の女の子の名前は、お紺、お花。罠を仕掛けたゲリラ戦法が、非常に強い。変身のお面は、おもっきりファンタジーだけど、ゲンバにもモデルとなる人物がいるらしい。小笠原貞宗の変装は、息子にとっては、霊的体験だと思...
あらすじ&展開。ニコとカンシは、お買い物の帰り道。モリヒトは用事で買えりが遅くなる。「女とお茶」とカンシが下品な冗談を言うのだが、なんとモリヒトは女とお茶をしていた…!?何が起きたのか!?感想箇条書き&新情報。モリヒトが一緒にお茶を飲んでいたのは小林さん。めだかボックスで、名前だけ出た「小林さん」を思い出した。九州には、小林市という市があるらしい(全然関係ない)。恋愛相談会の緊急開催。実年齢のニコ...
あらすじ&展開。座村とチヒロの戦いは続いている。淵天は、妖刀を、真打を折る妖刀だと話したが、座村は「夢物語」と言い放ち、聞く耳を持たない。チヒロは、剣士じゃあなく、刀匠を目指してると話した日もあったが…!?感想箇条書き&新情報。チヒロと座村に関しては、じっくりと話し合った方がいいのじゃないか?とは思う。今更だけど、淵天の「アカ」の相手の能力を吸収する性能ってのも、妖刀破壊が前提の能力なのかもしれな...
あらすじ&展開。鬼の子ヤマト金稲荷代参Vol.37『鈴後大名菊之丞と親分お蝶』。事件解決した後は、駆け足的にキャラ再会が描かれますね。エルバフの王子ハラルドの生い立ちが過去回想。ドリー、ブロギーと幼少期を過ごしたが、古代巨人族の血、地位がハラルドの増長を加速させたのだ。そんな中、新世界バント王国で事件が…!?感想箇条書き&新情報。バント王国で見世物になっていた巨人女はイーダ。何か事情あると思ったが、登場3...
アニメ・タコピーの原罪を見始める。昔ほどアニメを見なくなった私ですが、ジャンププラスでの連載、コミックスの購入、一ノ瀬家の大罪と、タイザン5作品に触れて来た私は、アニメのタコピーを見始めた。すごい作品だけど、人にはお勧めしにくい。内容を知ってた私も、かなり心にきたので、内容を知らない人が見た日には、とんでもないことになってしまうかもしれない。マンガの内容の再解釈というか、内容、ストーリは同じなのだ...
はじめに。前回の振り返りより。新連載がありました。中華妖怪おねしょた漫画のカエデガミ。そして、ブリーチぽい絵柄のダンダダン的なJSF読み切りがありました。そして、打ち切り鬼門の代表格!サッカー漫画のエンバーズが最終回しました。意外な結末。1カエデガミ1話「普通の家族」(遥川潤)遥川潤先生の新連載。表紙はフードの少年と仮面の女。主人公は幼少期に、人間でないものに出会った。おそらくジャンプ表紙の仮面の女だ...
あらすじ&展開。カオルのゴースト・インサイドから開始。カオルには、敵の動きがゆっくりに見える。敵の攻撃をいなしながら、カオルには一つの疑問が浮かび続ける。どうして…?梵万尊(そよぎ・まんそん)。今回、ラストに出てきた元饗苑の人。見た目も、世話焼きな性格も、名前も、全部やばい。マンソンって名前は、マリリン・マンソン的なイメージだろうか?これから、どんどんと元メンバーが集まるって感じでしょうか。俺の責...
あらすじ&展開。寅三は鷹派と六本木で抗争中。車で移動するが、ヒバルは荷台の見張りだ。結果、居眠りをして、どこかに振り落とされた。そんなヒバルに近寄ってきた人物とは…!?野々。幼女が登場。四つ葉のクローバーを出すという天災時に、心のゆとりになりそうなアストロですが、コネクターを破壊されたら、二度と使えないのか?しょーもないと思わせて、後々、重要になったりしたら激アツ展開ですが…。狩屋崎千鋭。アストロ狩...
あらすじ&展開。フーランにブラインダイブする嫌五から開始。精神世界では、嫌五が無双するはずだが、フーランは普通に攻撃してくる。フーランが旦と手を組んだ理由とは…?ピー。フーランの欧州時代の名前が、なぜか自主規制されていた。めちゃくちゃ下ネタの本名とかじゃないだろうし、精神世界でも出来事だけど、今後の展開に関わっているのだろうか…?嫌五に聞かせない意図があるとしたら、それは何なのか?へその緒。遺伝子が...
あらすじ&展開。悪祓(あばら)協会管轄のメメント森大聖堂にて就任式が行われる。アカデミー首席卒業のキヨシは、代表として前に呼ばれる。しかし、大聖堂にキヨシの姿はなく…!?棺葬介登場!いわゆる主人公のライバル的な存在。キヨシに匹敵するか?というより、首席のキヨシがぶっちぎりで強い感じ。棺以外にも、強そうな奴が何人か出てきたけど、全員噛ませ犬で、この漫画はキヨシの強さにカタルシスする漫画だと分かる。魔...
あらすじ&展開。輪入道の腕を切り落とした。レベル4は再生能力があるが、輪入道は再生しない。さらには、腕を落とされたことで感情のスイッチが切り替わったのか…!?再生能力を失った驚きの理由とは…!?時限爆弾の印。周防先輩の因縁がすべて集中した感じ。再生能力を奪ったのもハルヒだし、ハルヒと同じ印が刻み込まれる。しかし、輪入道はよく喋る。感情がスイッチしたようで、めっちゃ喋る。強いけど雑魚感ある。輪入道の本...
あらすじ&展開。花屋で花束な扉絵より。久々の全休。昼まで寝ていたことねだが、家に異変を発見する。さらに、ねむるは休日は早起きできると言うのだが…!?地下の植物部屋。初回のラストに出てきた謎の巨大植物の根本が描かれる。地下で植物を育てているとか、ヤバい雰囲気があるけど、そういうことの触れた感じではない。ねむるが、植物の入れ替えで巨大化させたりするコメディの裏で、実はサイクハウスの裏の顔の片鱗が描かれ...
あらすじ&展開。ケンカする猫の扉絵より開始。マックにて放課後勉強会。みんな、疲れ果てた所に糖分補給タイム。ルリのツノに何かが刺さっているのだが…!?ちょっと前にスタバでの勉強の賛否がネットで話題になってたけど、マックでの勉強会はアリなのかな。途中で追加オーダーしているから、アリか。ツノに消しゴムさしているのは、ほんのりイジメのテイストがあるような…。ドラゴンになって良かったこと。異能を手に入れても現...
あらすじ&展開。地下で巨大蜘蛛に襲われているノレン達から開始。部長は、雪だるまみたいになっている。絶体絶命のピンチで、オコメちゃん(炊飯器)がチビ姫ちゃんに渡したアイテムとは…!?ロボット野球対決。感覚じゃなくて、実際に浮かび上がるの非現実性に関する下りは、なんらかの野球マンガのパロディかもしれないけど、作者は不親切だから、教えてくれないだろうな…。じっくりとコマを使った真剣な野球シーン。自分は何の...
あらすじ&展開。チヒロ達が救出した人々からスタート。ヒーロー小僧の姉はいるのか?一方で、チヒロ達のバトルは続いている。転送の妖術は、脳の負荷が重く、ハクリは鼻血まで出ているのだが…!?熱狂。オークション会場の司会もやりながらの死闘。妖刀の落札を決めた神奈備は、ずいぶん楽していると思う。このバトル、このシリーズのキーワードは「父親」だと思うが、京羅の言う「当主」というのも、重い言葉だと思う。京羅も鼻...
あらすじ&展開。アイドル頂上決戦Cカラー。くるる、楓の過去回想から。かつては、同じグループだったのか?そして、現在。決勝戦は同じ曲をワンフレーズずつ歌う方式になったのだが…?!そして、筋斗雲である。風子の父親は、ただのヤニカスじゃなくて、作家だったんですね。決勝の対決方法だけど、観客からしたら、ほぼデュエットに聞こえそう。熱い。上位十理の干渉。力を得る代わりに、主導権を握られた訳か…。楓が魂を操作し...
あらすじ&展開。殺連本部基地06の惨状より開始。スラーは篁状態で基地を崩壊させた。その様子を撮影している自称映画監督。さらには、その側には…!?篁大暴れ。別の読切の主人公で、作中最凶と思われた篁は、本人が死んだ後も、大暴れ。スラーのコピー人格は別物なんだけど、スラー以外全員死ぬ展開もあり得る強さ。磁力破廉恥女の熊埜御(クマノミ)さんが完全にパニックになっていて、キャラの魅力もどこかに飛んでったから、...
あらすじ&展開。轟家の面々が集合し、拘束中の、緩やかに死に向かっている轟燈矢と面会する。父エンデヴァーの話す内容とは?作品屈指の地獄エピソードの結末とは…!?作品世界に死刑があるかは分からないけど、超犯罪者の長男が死に向かっているとか、なかなかツラいモノがある。トウヤの性格が矯正されているとか、すぐに和解の雰囲気にならないのが、シビアな感じで良い。USJとかでアトラクションになってるけど、けっして、明...
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラー。顕家軍の狼煙が上がった。扉絵は七夕でアニメ関係者の短冊がある。高師直のところには、早くも天狗からの顕家発見の伝令があるし、高師泰はアゴをケガしているのだが…!?天狗の集めてくる情報。おそらく天狗の中に夏が混じっていて、ウソの情報を入れているのだろう。おして、顕家が二人になったのは、ゲンバの変装だと思えるけど、それすらもブラフかもしれない。高師直が策を読み切っている...
鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.9「希美-カイドウを恨む子供に石を投げられる」。国内の民も、一枚岩じゃないってことか?あらすじ&展開。ステューシーとカクの別れから開始。一方、ルフィとボニーはニカになっていた。ボニーがニカなのは、何故なのか?迫りくる五老星にルフィのとった行動とは…?ルフィを殴る。ゴム人間で、ニカ状態じゃ攻撃も通じないという条件で、ゴムの反発力を使う作戦。何か懐かしい…と思ったけど、昔のジ...
はじめに。前回の振り返りより。新連載が始まりましたし、読切もありました。ヒロアカと呪術廻戦がダブル休載でTwitterが盛り上がってましたね。1悪祓士のキヨシくん1話「悪祓士の祓清」(臼井彰一)黒いスーツで入れ墨だらけの少年が主人公。初回扉絵には3人の人物。祓清はアカデミーを首席卒業し、16歳の若さで初任務に当たっているというのだが…!?悪祓士のキヨシくん1話「悪祓士の祓清」(臼井彰一)新連載感想+2話予想『最...
あらすじ&展開。祖母の家にやってきた冬史(とうじ)。祖母が他界してから約一年。家も庭も、住む人がいなくなると荒れ始めていた。そんな時、冬史を呼ぶ声があったのだが…。紅白、梅の木の精霊。梅の木が荒れ放題になっているから、精霊の姿もボロボロで、剪定をすれば精霊の姿も整っていくというのが良い。最近、園芸的なことをしていて、私は剪定が苦手(生きてるのを切断するから)なのだけど、剪定することが髪型を整えるよ...
あらすじ&展開。いよいよ、素死々へやってきたデンジ一行。そこはレーンが6層構造の回転寿司屋であった。マグロ祭で中トロ40円。デンジが周りの客を見て思うのは…!?手。寿司屋に来て、わりと最悪なことを考えている。ポチタに最近の最悪を報告しているけど、聞かされるポチタも溜まったもんじゃないだろう。寿司屋だけに吐露。トロ。中トロ。うまい。アニメになった時、音声で聞くのはなかなかつらそう。楽しみ。ほほはへは、へ...
あらすじ&展開。空き地でドントタッチ!男子三人組が謎のゲームに興じる中、女子達は雑誌なんかを読んでいる。ロボコはボンドを非モテと言うが、アカネは円、ガチルリを見て思うのは、さらに、そこに現れたカヲルという黒ギャルは…?山口県で友達だった1歳年上のお姉さん。山口時代の面影がなくてわろた。4年前に山口で一緒で1つ年上だから9歳。4年で何があったのか?と思いつつ、太っちょの女の子が、スラっとするとか実際にある...
あらすじ&展開。しゃがみ込んでいるカオルの扉絵より開始。翠は風の音が邪魔していると言うが…!?その時、カオルの前に現れたモノとは…!?さらには、1コマがめちゃくちゃ大きいのだが…!?触レラレナイ(デイスタンス)。龍の一味と思われる奴の敵襲。死霊術は、死霊からの攻撃を触れられなくするって感じだけど、そもそも死霊が物理で殴りまくる漫画なので、それを透過させる術ってのは、逆に気になります。そもそも霊が物質に...
あらすじ&展開。路上のガレキに素手発砲(ステゴロマグナム)をするヒバルから開始。復旧作業を兼ねたアストロの修行をしているのである。さらには、世剣組の本部を避難所として解放しているヒバル達であったが、キンパが慌ててやってきたのだが…!?回復役。キンパの父親の夜華銀次は回復のアストロ。カロリーを消費するってのが、ウィッチウォッチと被せて来ている。ワープするお姉さん。漫画の中に回復役が出てくると、派手な...