はじめに。前回の振り返りより。久しぶりにJSF読み切りがありました。しかも、殺し屋漫画。そして、表紙&巻頭はサカモトデイズでして、殺し屋漫画だった訳です。1SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ213話「レジスタンス」(鈴木祐斗)表紙&巻頭カラー。カラー扉絵は旧オーダーの揃い踏み。シンの脳波ジャックは、科学により周囲に拡散された!それにより一般人は、銃を地面に撃った訳あが…!?SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ213話「レ...
ジャンプ感想を書いておりますが、劇団ブログです。
ジャンプ感想と、演劇と、アフィリエイトなんかを手広くやっておりますブログです。書いている私は、ナカノ実験室と言います。
魔男のイチ19話「魔法心円」感想+20話予想『マジックサークル!変滅ラスボス前哨戦が終結なのかよ!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。イチが目覚めると、そこは森であった。死んだと思ったが死んでなかった。しかし、変滅を狩れなかったことを、改めて思い知る。それはさておき、森は空気が美味いのだが?新情報。魔法心円は、マジックサークルで魔法が暮らす魔女の精神世界。感想箇条書き。森のシーンは、チェンソーマンの老化の悪魔の世界を連想した。魔法同士が話したりしているから、精神世界とか、そんなんだと思う。トゲアイスは2025年は初登...
しのびごと18話「可愛い小鳥」感想+19話予想『結城マコトはスケコマシ、スズメ&ラブコメが最大加速!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。林間学校での死闘を終え、日常が戻ってきた。ケガの具合は問題ないが、ヨダカの情緒には問題がありそうである。なんと、アオイと話すだけで胸が痛むというラブコメ過ぎるのだが…!?新情報。新キャラ・結城マコト。ルックスで女子からの熱狂的な人気。実は、女子ってオチありそう。新キャラ忍者はスズメ。部活担当。感想箇条書き。最近のジャンプ漫画の中では、明らかなスケコマシキャラは、久しぶりかもしれない...
ひまてん!27話「ホームメイトカンナ」感想+28話予想『殿一母親美容室と蹴二・三琴がラブコメを加速させた!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。撮影中のカンナから開始。水着グラビアである。マネージャーが「いいお知らせ」を伝えて来たのだが…!?なんとそれは、映画の話だと言うのだが…1?新情報。愛澤カンナ、女優デビュー決定殿一の母親は、美容室に務めている。殿一の弟は、蹴二。妹は三琴。感想箇条書き。美容室の相場って知らないけど、世の中不景気&物価高騰だし、美容室キャンセル界隈とか出て来そう。特に意味なく美人&スタイル抜群の女性教諭...
悪祓士のキヨシくん29話「6月6日の午後2時」感想+話予想『ブラックパレードまで一週間が秒速で展開!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。パラディンクロス3人&キヨシのC扉絵から開始。28話という話数表記は間違っているようです。久しぶりに学校に行ったキヨシに、クラスメイトよりは元より、早乙愛(さおとめ)さんも優しい。2週間学校に行かなくても、自分の居場所があったことに喜びを噛みしめるキヨシだったのだが…!?新情報。6月13日からは体育祭。6月6日はブラックパレードが来る。悪魔は、動物や子供に見える。感想箇条書き。てっきり学園展...
ルリドラゴン28話「冷めたからあげって不味いよね」感想+29話予想『物珍しさ、炎ブレス便利使いでヒリヒリする』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。体育祭集合写真な扉絵から開始。なぜか、笑顔じゃない。ドラゴン血筋漫画の話の延長で、ドラゴン娘への雑な対応。見た目はJKでも、台風消し飛ばしたっつーの。新情報。篠崎こま、瑞江りんごが登場。物珍しさで、5組にルリを引っ張っていった奴ら。感想箇条書き。漫画読んでる奴らのデリカシーのなさは、怒って良いレベルだと思う。お昼ご飯が魔法瓶でカレーってのは、美味しそう。最近のは性能も良いだろうし。借...
超巡!超条先輩47話「ヒトカラ巡査長」感想+48話予想『ポンちゃん音痴疑惑?傾奇町のど自慢大会展開の果て!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。ポンちゃんの「街ブラの歌」の鼻歌から開始。早上がりで、リリちゃんと遊びに行くらしい。カラオケを提案するポンちゃん。それを聞いていた超巡は、衝撃の一言を突き付けるのだが…!?新情報。ポンちゃんは音痴。ローボにはカラオケ機能あり。感想箇条書き。「声は良い」を「肌キレイな不細工」というのは、令和のコンプラ最前線な気がする。ジャンプにも、不細工キャラが減りました。アイドルグループ「くろーば...
発表してよ!ハカセちゃん(四谷啓太郎)感想+連載化予想『発明ショートショートと巨獣展開が最高です』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。ハカセちゃん17歳が「透明になる薬」を完成させた開始。喜ぶ助手。この完成を、世の中に発表すればどうなるのか?ハカセちゃんの妄想が始まるのだが…!?新情報。どうやら「発表」を主軸にしたショートショートのようです。感想箇条書き。冒頭っから、四谷節が炸裂で面白い。メムメムちゃんとかを思い出す。巨大薬の妄想が、常人を遥かに超えている。そんな激しい妄想は、普通の人はできない。作者は変態だ(言い...
鵺の陰陽師83話「許さない」感想+84話予想『洋七は穢着き!長い攻防の果て大カタルシス!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。鴉天狗は、洋七の異常な令力量より「穢着き」の子どもではないか?と推測する。それを聞いた洋七は激怒し、鴉天狗を締め上げるのであったが…!?新情報。「穢着き」とは、鏖の影響を受けて生まれた忌み子。感想箇条書き。穢着きは、今まで出てなかったのが不思議なくらいな設定。強力な戦力なら、コンプレックスなしに育てるべきだった。戦いの中で成長ってのは、ジャンプ漫画では、よくあることだとは思う。強い...
キルアオ86話「大狼急襲」感想+87話予想『知育菓子の長い前振りに見合う衝撃ラストシーン』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。山の中の銃声から開始。猫と犬とのバトル。そう、猫田と犬飼の実戦形式のトレーニングである。そんな中、元嫁の瑛理からある物が届けられたのだが…!?知育菓子に見える、それは…!?新情報。大人に戻る薬が完成したが、まだ、効果は一時的。感想箇条書き。大人に戻ったら最終回だから、戻る方法とかも、ちょっとずつ進行しますね。薬で何か起きたはずだけど、普通に学校に行ってるのは、何があったのか?サブタイ...
あかね噺143話「こわいこわい」感想+144話予想『饅頭こわいがパリ編を描き切り!新展開がさらに!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。あかねのパリでの高座からスタート。「万物のレイチョー」と言っている。三年前に消えたあかねは、パリで元気に落語をしていた。落語記者は喜ぶが、同時に不安を覚える。落語も、まんじゅうも馴染みのない土地で「まんじゅうこわい」は、通じるのか?!新情報。パリ在住中は、なんらかの理由で取材NGにしていたようです。感想箇条書き。実際のところ、フランス人は、和菓子とかをどれくらい知っているのだろうか...
チェンソーマン191話「だって悪魔だから」感想+192話予想『死の降臨間際!喫茶店で土下座&トークが最大加速!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。サムライソードでデビルハンター部は、公安に逮捕されている。吉田は、交渉材料と言うのだが?喫茶店にて、老化の悪魔とのバトルでの顛末を振り返る。アサには、腕が生えているのだが…!?新情報。なんとアサは、戦争の悪魔のヨルでもあったのだ!デンジだけ知らなかった…!?感想箇条書き。ヨルの調子に乗りまくっている様子が面白い。ちょっと、在りし日のパワーっぽいかもしれない。手で…の結果、土下座まです...
カグラバチ65話「見真似」感想+66話予想『戦国世次郎登場!京都殺戮ホテルの総支配人はシリアスを置き去りに!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。クグリは斬欲のガマンが限界に達した。一方で、座村の娘の安全は確保された。あとは、時間を稼ぐばかりである。居合白禊を繰り出すと、クグリは「白禊流」だと言い当てた。クグリの言う孤高の居合術とは!?新情報。白禊流は、剣客・白廻逸夫が考案し、免許を得たのは座村清市と漆羽洋児のみ。クグリの相棒は斗斗(とと)。京都殺戮ホテルの総支配人は、戦国世次郎。結界がプライバシーを守る。感想箇条書き。父親...
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ198話「便利なやつ」感想+199話予想『シュピル・マン太郎の四手連弾が突き抜けた!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。過去回想が継続。サカモトは、シンの父親を殺しに行くと言う。シンの父親は、何をしたのか?サカモトはターゲットのことを知り過ぎないようにしていると言うが…!?新情報。シンは、人の多い所に行くと思考が流れ込んできて、吐き気がする。ピアノ殺し屋の名前は、シュピル・マン太郎。細かいことを考えなくて良さそうな、愉快なお名前。感想箇条書き。敵が物騒なことを言っているのを聞いて、シンがびびりまくっ...
アオのハコ181話「もう外さない」感想+182話予想『中間一貫校の朝練主人公の出会い回想が逆転を置き去りにした!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。千夏VSユメカの試合は、第3Qの折り返しぐあいになっていた。彩昌48点、栄明46点の熱戦。そんな中、千夏は中学三年生で中学バスケ部を引退した頃を思い出す。中間一貫校だから、引退してもすぐに練習できると言うのだが…!?新情報。中学バスケ部引退から、高校バスケ部までの狭間が描かれる。中学時代の主人公二人の出会いも描かれた。感想箇条書き。第1話よりも前の時間軸が描かれる。タイキとの出会い。私、0話...
ウィッチウォッチ187話「お家リゾート」感想+188話予想『ウォウウォウウォーターの街中プール回はオチまでバッチリ!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。小学生芸能人のチャミーは、魔神スランプをパシリに使って、だらだらしている開始。チャミー母は、魔神を見えないが、コーラが空中に浮いたり、娘の性格から、そのダラけ具合を看破したのだった…!?それに対して、チャミーは「夏休みはダラける」宣言をしたのだが…!?新情報。作中の季節は、夏休みである。ウォウウォウウォーターは、空気を水のように感じれる魔法。水深を設定できるようです。感想箇条書き。ニ...
シド・クラフトの最終推理9話「姿なき愛好家と名探偵の決意」感想+10話予想『スフレ・クランべり警部がヒロインレースをスタートダッシュ!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。いよいよ豪華客船が沈もうとする中、フランベリ警部は行方不明であった。フランベリはどこにいるのか?シドの妄想劇場始まった。妄想の結果、船の下層から逃げ遅れた乗客の有無を確認したのじゃないか?と、推理するのだが…。新情報。過去回想劇場だけではなくて、妄想劇場(推理)もあるようです。ゼロ・クラフトがサウンドオンリーで登場。おそろいのファンと本人は言う。感想箇条書き。フランベリは、眠らされ...
アンデッドアンラック239話最終回「死と運(デッドラック)」感想+240話予想『結婚式ドタバタ展開で最高の人生(連載)だったぜ!』ジャンプ感想9号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ9
あらすじ&展開。2020年8月1日。結婚式に新郎新婦が遅れている開始。カラー見開きは、新郎新婦中心に全員集合。すでに、子連れの奴もおる。はたして、それぞれの未来は?最高の人生とは?今週が最終回。新情報。ラグナロク後のそれぞれのキャラのその後が描かれる。ジュリアは、フェンシングのプロなど。アンディは、発展途上国支援の仕事。世界にルール足せたのだから、貧富のない世界にすればよかった(穿った感想)。感想箇条書...
あらすじ&展開。逃若党の郎党たちは、若君の未来を考えた結果、モブの女達にモテモテとなった。扉絵は、見開きで北条時行と足利尊氏の鬼ごっこ。節分である。現在の長野県や、時行の進軍路に北条の苗字が多いのは、時行が子孫を残しまくった結果なのか?新情報。1345年、叔父上と大母上が没して、北条は時行一人になった。織田信長の頃にいる北条は、別の血筋の北条らしい。尊氏の側室の子。越前局の子どもが上洛。時行との関わり...
あらすじ&展開。鬼の子ヤマト金稲荷代参Vol.23「怪しいアジトへいざ潜入!!」。明らかにカイドウとかの残党っぽいけど、関係ない奴らかも?アウルスト城にて。ハラルド王の死から14年。誰もよりつかないはずが、扉が破壊されていて、しかも内から壊されているという。細かいことは気にしないで突き進む、ルフィ達であったが…!?新情報。城内部は、ロキとハラルド王との戦いの結果、破壊の跡が残る。角が生えて、巨大な頭蓋骨は...
来週のジャンプ感想は出張により遅れます~今週の俺2025年1月26日号。
来週のジャンプ感想は出張により遅れます。毎週月曜日の0時から、狂ったようにジャンプ感想を書いていた人生ですが、26~28日に泊りがけの出張仕事に行ってくるからです。昨今のブログ収入の低迷から考えると、飯も出るし、日銭も稼げるので、そっちの方が良い気はしますけど、月曜日に10作品くらいの感想を書く私的には、ブログを更新しないことに不安を感じます。てな訳で、感想の更新は28日夜、29日夜から動き出します。最近は...
夜桜さんちの大作戦最終回掲載!読切『JK勇者と隠居魔王(初雛まつり)』掲載!ジャンプ8号2025年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。いよいよ夜桜さんが最終回しました。そして、次号では、アンデッドアンラックが最終回するでしょう。新連載の告知がなかったけど、次号であるのかな。時代ってものが、変わろうとしていますね。1アオのハコ180話「報わせてあげるんだ」(三浦糀)表紙&巻頭カラーです。扉絵は千夏&ユメカ。本編は、いきなり「くだんした芸術学院」より開始。陸上部に、受験勉強中の針生など、様々な学生が描かれる...
僕とロボコ217話「トメちゃんとハナちゃん」感想+218話予想『老婆&旧式ロボットのストーリーが泣けない訳がない件』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。あばら屋に住むトメ88歳と配膳ロボットのハナコから開始。ハナコは、コケティッシュにローラーが乗り上げる。お茶がこぼれそうになるピンチに、現れたのは…!?新情報。作中の西暦は20XX年。2月10日に老夫婦とハナコは、河津桜を見に行った。感想箇条書き。急に知らない老婆の話が始まってビックリした。老人&ロボってのは、泣ける話を予感させる。照れ隠しの憎まれ口の下りが面白い。今までになかった切り口。ほ...
願いのアストロ37話「ファイアーボール」感想+38話予想『破竹ブラックインパクトを置き去りにする王の宣言!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。ABR所詮。ヒバルが下馬評を覆す強さに、客席の荒くれ者たちは大興奮であった。しかし、相手は龍鱗会の根刮城破竹。一筋縄ではいかない相手である。その手からは、黒い火が出たのだが…!?新情報。破竹の技「黒い衝撃(ブラックインパクト)」。パンチが爆発した。何か仕組みがありそうだが…。イモータル騙ってた奴は、破竹の弟。感想箇条書き。あんまりよくない掲載位置で、技!技!の大味展開は、多少気になる。...
ひまてん!26話「ホームメイドカンナ」感想+27話予想『G退治!コスプレ着替えがオムライスを置き去りに!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。お守りをカバンにつけ、学校に向かうカンナ。取り込み忘れた洗濯物を取り込むと、そこには、モザイクのかかった衝撃の生物が…!?果たして、Gとは何なのか…!?新情報。メスGは50匹くらいまで増える。知りたくなかった情報。感想箇条書き。漫画内のゴキブリの表現それぞれだけど、モザイクは、余計にキショい。今回はG退治の話らしい。開始4ページ目でカンナの家に到着だから、今回はGだけで終わるな…。他のヒロイ...
しのびごと17話「骨の折れた日」感想+18話予想『恋と骨折がバトル展開を完全置き去りに!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。メインキャラ集合のポップなC扉絵より開始。聴力特化の刀忍者とのバトルも決着か?敵は、守りに徹するとか言うのだが…!?果たして、勝負の行方とは…!?感想箇条書き。合併号はさんでのバトル展開は、前のことを半分忘れているから、思い出すのが大変だな。敵の攻撃が手に負えなくなったら、保護対象の自由を制限すると…。森一つ破壊する奴が出てきている時点で、かなり危険だと思う。一般人が、教師に絞られた後...
悪祓士のキヨシくん28話「白馬の王子様in地獄門」感想+29話予想『黒鐘凶華登場!ベタ展開が街中華で最大加速!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。戦友たちのスノボ扉絵より開始。街中華・地獄門は今日も大繁盛。キヨシと店長が修行で不在のため、スタッフ達は大忙しで働いていた。そんな中、あのディエゴに異変が…!?感想箇条書き。エクソシストで、ガチバトルをしているより、街中華でわちゃわちゃとしている方が、楽しいかもしれんね。忙しい時に、ラグビー部5人は大変そう。飲食で働いている人は、そういう時、あるのかもしれんね。キヨシは、まるで中華の...
魔男のイチ18話「深淵の魔女デスカラス」感想+19話予想『ポラリス山は伏線か?魔法討伐数をイスカンダル!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。デスカラスVS変滅魔法が開幕。イチをバブルで包んで、蹴り飛ばす。デスカラスは、自称現代最強魔女。そして、15年前のポラリス山周辺の変滅に関して、問いただすのだが…!?新情報。デスカラスの魔法は撃墜(イスカンダル)。告解(ゴルコンダ)は、相手に自白させる魔法っぽい。習得条件を引き出させることが、可能っぽい。感想箇条書き。これまで、目立った活躍のなかったデスカラスだけど、変滅とは深い因縁が...
超巡!超条先輩46話「呪いの巡査長」感想+47話予想『クレーンゲームは呪力装置!呪術廻戦でもありえたネタ!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。寂れた交番に、リリちゃんが人形を持って現れた。なんと、クレーンゲームでとったらしい。景品を乱獲したので、一つ交番にプレゼント。喜ぶポンちゃん。カス先輩は、プラモを超能力で操り、人形に攻撃させたりするのだが…!?感想箇条書き。両津勘吉に「プラモの箱しか描かない」と指摘されてたからか、プラモ本体が出てきたようです。超能力VS呪いの妖力バトルは、この作品の新しい可能性を感じた。「オチの感じ...
鵺の陰陽師82話「イトとカイナ」感想+83話予想『卦羽洋七バトル!式神でまくり伏線回収しまくり?サブタイトル謎すぎ』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。潜入ミッション中、敵に気付かれてしまった開幕。卦羽(かばね)副隊長のジンギは、使用者と一体化したような異様なモオであった。果たして、カバネ洋七に勝つことはできるのか?新情報。カバネは、淵廟7番式号「鈴蘭唾帯」という海月の式神を使役している。防御結界を発生させる。防御だけじゃなく、触手を張り巡らして、感知器の役割もあり。「綴子頭」なる式神も使役している。感想箇条書き。陰陽寮の中、ガク...
キルアオ85話「シスコーン対ツナコーン」感想+86話予想『白石姉弟の家庭事情がコメディの中語られる』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。(シスコンだけどあまり大暴れしない)白石姉弟の扉絵より開始。シスコーン。なんと「バーで探偵と言う勿れ」の最新刊がでるというので、シスコーン白石は、十三を本屋に誘うのだが…!?犬飼も一緒についてくると言うのだが…!?新情報。シスコーンはユニコーン(幻獣組)をツナコーンと呼ぶ。白石姉弟は、母親がすでに他界。愉快な雰囲気の中、現実がほりこまれた。感想箇条書き。本屋でワクワク。電子書籍もいい...
カグラバチ64話「ビカム侍」感想+65話予想『斬欲!クグリが面白く、居合白禊流がカッチョいい』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。バイク女性から鞘を受け取った開始。敵クグリは「良い斬り合い」とか言う奴。斬り合いを楽しみたい心と、やるべき仕事の狭間で葛藤するクグリだったのだが…!?新情報。妖刀を使うことと、剣術を鍛えることは、別々のこと。居合白禊流は、抜刀の際にゲンリョクを爆ぜさせる抜刀術。座村が使った技。感想箇条書き。父親と実家が襲撃された時に、見なかった顔って言うのがスゴい。辛い記憶でもあるけど、今後、襲撃...
JK勇者と隠居魔王(初雛まつり)感想+連載化予想『ベタな設定の中にセンスが光り面白い!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。本誌初登場!初雛まつり先生の読切は、魔王と勇者の同居コメディ!扉絵は、魔王と女勇者でしょう。8代目勇者の神楽坂アスカと魔王の戦いは、現代日本を舞台に続いていた。そんな中、魔王の驚きの提案とは!?新情報。クラスメイトの安(やす)エイリは、アスカが勇者ということを知っている。めちゃくちゃエイリアンぽい名前。感想箇条書き。勇者と魔王と言えば、「魔々勇々」だと思いますが、何かご異議あります...
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ197話「シートベルト」感想+198話予想『豪華客船展開!メロンおばちゃん等コメディも大加速!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。ターゲットの安藤の話題からスタート。安藤に関して、シンは正直に話すのだが、坂本の応答は超塩対応であった。激辛。さらに、情に訴えかけるシンであったが…!?新情報。安藤は、髪形などが、ぱっと見、シンに似ている。感想箇条書き。「お前の父親が!?」みたいな葛藤を一切描かないのが、むしろ、清々しい。安藤の手下の心の声が駄々洩れでわろた。しかも、けっこう丁寧に状況を説明してくれている。豪華客船...
あかね噺142話「新たな歩み」感想+143話予想『パリ、Brunoホールが新展開!仁木良治を置き去りに!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。三年後のパリから開始。別の漫画が始まったかと、戸惑う。落語記者による三年間の激動の江戸落語界が語られる。果たして、あかねは、なぜパリにいるのか!?新情報。三明亭からし、阿良川ひかるは二ツ目へ昇進済。月間落語の新副編集長は仁木良治(にきよしはる)。感想箇条書き。合併号を挟んで、超新展開ってのもいいですね。新鮮さが際立つ。海外での字幕付き落語って、普通にあるんですね。「Bruno」というホ...
アオのハコ180話「報わせてあげるんだ」感想+181話予想『後悔はムカつき、恐竜の卵の過去回想!試合継続ぅ!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラーです。扉絵は千夏&ユメカ。本編は、いきなり「くだんした芸術学院」より開始。陸上部に、受験勉強中の針生など、様々な学生が描かれるのだが…!?感想箇条書き。芸術学院のくだりは、ちょっと前にあった読切を連想させましたね。バスケの試合と進路の話題を同時進行させているのは、良いと思う。ハイキュー!!の終盤を思い出した。娘の友達とか彼氏に千夏父親が、めちゃくちゃ器小さくて、キレ...
アンデッドアンラック238話「01ゼロイチ」感想+239話予想『ゲームクリア報酬と始まりの場所でクライマックス直前!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。ルナから告げられたゲームクリアの報酬。それは、驚くべきものであった。アンディは、ユニオンのメンバーと相談する。果たして、彼らがデザインする新しい世界とは?新情報。ユニオンは解散である。思い出は、魂に刻まれるのである。感想箇条書き。おそらく次回が完結だと思うけど、ルナの正体、光ってない姿とかは、そもそもなかったんだなー。目鼻が見える姿も描かれるもんだと思ってた。キャラ達の今後を描くに...
夜桜さんちの大作戦258話「今日も夜桜さんちは大作戦」感想+259話予想『最終回発情期を置き去りにし5年半の連載が終了した』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。双子姉弟の「六美と凶一郎ごっこ」から開始。第1話冒頭がセルフパロディされる。カラー扉絵は桜が満開。太陽は、GAONにて、かつての同級生と再会する。涙を流す元同級生たち。今回が最終回。新情報。夜桜ご飯は、お赤飯だけど、桜の花びらで色付けしている。感想箇条書き。数年後の未来が描かれるもんだと思ってたけど、そうでもなかったようです。ぶっちゃけ、幼児たちも命がけで戦ったのだから、お菓子なんて食...
ウィッチウォッチ186話「大きなお世話するのよ」感想+187話予想『モモチがビッグーン巨女でガリバー旅行記真っ青!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。ニコ母の息吹さんが送ってきたカヌレを食べるスタート。前回までの壮絶な過去編の余韻が残る。伊吹が集めた魔力の蝶もかなりの数らしい。それはさておき、モモチに異変が!?新情報。ビッグーンは、食べ物に込められるようです。魔法を体内に取り込んでしまうと、自然と効果が切れるのを待たないといけない。感想箇条書き。ワンピースが絶賛エルバフ編だけど、こちらでも巨女回がくるなんて、お釈迦様でも分からな...
シド・クラフトの最終推理8話「愛の天秤と彼女の覚悟」感想+9話予想『女性爆弾魔狂気と絵柄ポップさの高低差キーン!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
あらすじ&展開。豪華客船「エルフィ」の爆破テロは、未然に阻止したと思われたが、まだ別の犯人が残っていたのだ!エリオを臨時シンガーとして誘った女性が、どうやら怪しいようなのだが…!?新情報。爆弾魔は、歌うタイプの犯人。前回の時点で全く予想できなかったけど、完全に狂ってそう。真の黒幕がいるようです。感想箇条書き。冒頭でいきなり、もう一人の犯人を明らかにするとは、予想以上のスピード展開であった。豪華客船...
あらすじ&展開。歴史の勝者とそれ以外。この物語で言えば、足利尊氏と北条時行。1339年からの数年間、二人が交互に描かれる。1339年、後醍醐天皇崩御の際、足利尊氏は悶えるように悲しんでいたのだが…。新情報。足利尊氏は征夷大将軍となり、弟の直義は副将軍。1340年、佐々木道誉が妙法院を放火。なにしとんねん…。感想箇条書き。ジャンプ漫画で、最終回が年表になることは時々あったけど、年表回が途中であるのは、珍しいかもし...
ワンピース-ONE PIECE第1136話「太陽を待つ国」感想+1137話予想『軍子他、ハーレイ神典など新情報もりもりモリモリ!』ジャンプ感想8号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ8
鬼の子ヤマト金稲荷代参Vol.22「兎丼の奥地に謎のアジト」。ワノ国編本編に出て来てないアジトが出てくるとは…。でてた?あらすじ&展開。ヘラジカに舌鼓を打つルフィ。頭に剣の刺さった巨大爺さんは、陽界に人間が来ていることは珍しいと言う。ウソップは、オーズに関してデマを流布し、サンジは巨女に大興奮。楽しい宴は続くようなのだが…!?新情報。エルバフには太古から伝わる「ハーレイ」という神典がある。イム様=仏様みた...
サガエメ廃人になっちゃった私~今週の俺2025年1月19日号。
サガエメ廃人になっちゃった私。ジャンプが合併号ってことで、感想も書かず。動画もほとんど撮影せず、ゲームのサガエメをやりまくってました。廃人。いわゆる高難易度、エンドコンテンツというものをやってましたけど、とにかく難しい。攻略サイトなどを読んで、必要な鍛え方をしていれば、クリアできます。しかしながら、3種の裏ラスボスのうち、1種は倒せなくて悶えてます。その1種は、また別の対策がいるようです。プレイ時間...
コラボ読切『こち亀×超巡!超条先輩(秋本治×沼駿)』掲載!ジャンプ6・7号2025年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。謹賀新年。新年のジャンプってことで、コラボ読切がありました。警察漫画コラボ。超巡の方で、コラボ内容に触れているので、コミックスに収録されるかもしれんね。1SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ196話「出会い」(鈴木祐斗)巻頭カラーで描かれるサカモトとシンの出会い。扉絵はシン、坂本、南雲、神々廻。ラボを飛び出したシンは、組織に捕まり、坂本の目の前で、その若い命を散らそうとしていたの...
魔々勇々全4巻(林快彦)ジャンプ感想全話記事まとめ【表紙画像とネタバレ注意】。 #WJ
はじめに。読切で大好評だった林快彦先生の「魔々勇々」は全4巻でした。俺は好きだったぜ。好きだったし、単行本書下ろしも好きだったぜ。最初から短編の構想だったのか、そんな訳ないだろうけど、全5巻とかで決めてたら、もっと良かったのかも?人気漫画は、第1話がめちゃくちゃ面白いってのが、ありますが、第1話、めちゃくちゃ面白かったのになあ…。1巻。※表紙画像クリックで楽天にいけます。1魔々勇々1話「勇者になった日」(...
アスミカケル全4巻(川田)ジャンプ感想全話記事まとめ【表紙画像とネタバレ注意】。 #WJ
はじめに。俺は好きだったぜ。1話目を読み返したら、ちゃんと面白かったゼ。終わるには、終わる理由があるんだろうけど、ヒロアカ、呪術などが終了した後の新連載の低迷具合を考えると、続けておいた方が良かったのでは?と思える。なぜなら、ちゃんと漫画のクオリティが高いから。相撲のイメージが強かったのか、MMAの題材がウケなかったのか?俺は好きだったんだけどなあ。1巻。※表紙画像クリックで楽天にいけます。1アスミカケ...
チェンソーマン190話「元の世界へ」感想+191話予想『老いの悪魔決着!着地点と総理大臣を置き去りにした!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。老化の悪魔は、暗闇の中にいる。そこは、どこなのか?そこは無かと思う老化の悪魔の前に「矢口さん」とか「ジョージさん」とか言う奴が現れた。いったい、それは誰なのか…!?感想箇条書き。口から飛び出したのは、セミ人間だと思うけど、何をやってるのか、全然分からん。とか思ったら、老いの悪魔を、チェンソーマンの口の中に入れたのか。急に喫茶店になったのは、さすがに、時系列が分からん。喫茶店は、2部に...
アイスヘッドギル全2巻(蜂矢育生)ジャンプ感想全話記事まとめ【表紙画像とネタバレ注意】。 #WJ
はじめに。合併号時に、過去作品の感想まとめです。全2巻というのは、最近のジャンプでは珍しい短さ。さらにいうと、鬼滅の刃っぽいことをやって打ち切りで終わる一つの例かも?第一話を試し読みで久しぶりに読んでみると、冒頭から、めちゃくちゃ児童労働でした。ギルのわちゃわちゃとした感じ好きだったけど、バトル展開になってから、血なまぐさい話が多かった…。1巻。※表紙画像クリックで楽天にいけます。1アイスヘッドギル1話...
ブラッククローバー377・378話「衝突/相克」感想+379話予想『ルシウスがクソ野郎化!ラストバトル予感鼓動!』ジャンプGIGA感想冬号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】
GIGA ブラッククローバー377話「衝突」(田畠裕基)あらすじ&展開1月10日発売のジャンプGIGAで377&378話が一挙掲載。巻頭カラー。いよいよダブル主人公VSルシウスの最終決戦。羊角の悪魔が大天使の聖騎士が全員やられたことをごちる開幕。それぞれの団長や騎士団の戦は続いている…!?新情報。ネバーランドはそろそろ限界。高度限界だろうか?感想箇条書き。キャラが山ほどいるから、それぞれの戦いが1コマずつで描かれるテンポ...
サガエメの最高難易度ボスを撃破してました~今週の俺2025年1月12日号。
パソコンで出来る時間泥棒ゲームのサガ・エメラルドビヨンドをやりまくってました。ジャンプが合併号だから、ブログ更新とかもやらずに。そもそも、社会参加もせずに。YouTube動画も取りだめがあるからして、動画撮影もあんまりやらず。こんだけサガエメするならば、YouTubeで生配信とかやってもいいのじゃないか?と思うほどに。私よりも、プレイ時間短い奴が、今、生配信している。で、最高難易度のボスを倒した訳ですが、そもそ...
チェンソーマン189話「ハートパス・オクトパス」感想+190話予想『三船フミコどうなった?蛸心臓超展開連続!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。チェンソーマンの喉から出てきたのは吉田の手で、さらに、その手から蛸足が出てきた開始。吉田は、老化の悪魔の世界から、デンジの喉に腕を突っ込んでいたのだが…!?新情報。デンジの口は、すごく大きい。私は私と約束していた。感想箇条書き。人間の口に、人間の腕は物理的に入らないと思うけど、コメディ表現で乗り切った。ドクタースランプとか、センベイさんの口に中に、アラレちゃんが入ってたりしたもんな...
僕とロボコ216話「ゲレンデとロボコ」感想+217話予想『アムドロボコ!スキー場のラブコメいいですネ!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。正月だけど、二連続合併号でやる気が起きないボンド。そんなボンドのために、ロボコは、スキー場に連れ出した。お礼を言うボンドに対して、ロボコは自身のメリットを説く。果たして、ゲレンデマジックとは?新情報。スキー場では、スキーウェアなど普段と違う格好なので、吊り橋効果であるという。ロボコの新技、トランスフォームからの「アムドロボコ」。着る変形は、ジップマンを思い出した。懐かしのジップマン...
白卓HAKUTAKU15話「君は」感想+16話予想『赤嶺ディレクター論、キミの理由の大風呂敷感あっぱれ!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。ピクセルサミットの審査員達にスマホゲームを審査してもらえる。それを目の当たりして、瀬尾は、来るかもしれない未来、天才瀬尾善爾英雄譚のを夢見るのだが…!?果たして、どうなるのか!?感想箇条書き。瀬尾の妄想は1ページで完結させても良かった。スマホの充電が切れたから、スマホ貸してもらうってのは、現代的なんかな。公衆電話とか、ほぼないし。素材を元に戻すってのは、最近、そういうWebゲームがあっ...
願いのアストロ36話「日本極道連合会」感想+37話予想『暗黒武闘会&四聖獣で幽遊白書オマージュ極まる!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。アストロバトルロワイヤルが遂に開幕した。第一試合は本選8枠を争う300人のサバイバルデスマッチと、ほぼ幽遊白書の暗黒武闘会と同じ内容だ!果たして、ヒバル達は勝ち残るのか!?残るだろうな!新情報。優勝者は不死鳥と戦い、勝てばアラガネが手に入る。サブタイトルにもある「日極連」なる組織がある。トップは、玄武会会長・天道夜式、金虎一門総代・伍代夏虎、龍鱗会会長・八城青威。朱雀担当は不在?と思っ...
魔男のイチ17話「身の程知らず」感想+18話予想『変滅魔法を死対死に狂気!デスカラス全人類が待ちわびた!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。クムギが目をそらさない開始。目の前で起きているイチVS変滅の戦いの全てを「多筆(カンペリ)」しようと言うのだ。はたして、イチの全力の氷鮫(ゲイ)アタックは、通じるのか…!?感想箇条書き。漢字&独自のカタカナの魔法名は、わりと読みにくい。そもそも日本語では、どう読むのか?と毎度思う。イチが気絶したってことは、ここから3日間起きないのか。トゲアイスがいるのに、氷魔法で決める奴。ここが気にな...
ひまてん!25話「ホームシックカンナ」感想+26話予想『仕事運神社でお守りを買う!テーマ再認識ほっこり回』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。カンナのため息から開始。ホームシックつらい。なんと、林間学校学校の間、寂しかったのだ。ホームシックであることは、即座に、ひまりに連絡され、家守にも伝わるのだが…!?新情報。カンナのグラビアのことは学校に広まっている。感想箇条書き。「カワイイ」が優先されて、絵的には辛そうでもない気はする。胸元に目がいく。ホームシックの子と遊ぶ回ってのは、珍しい気はする。男1女2で出かけて、女2は二人...
しのびごと16話「忍者の印」感想+17話予想『専心の術で聴力特化を倒せ!血界の謎を置き去りに!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。肝試しバトルが継続中。アオイはレスキューされ、ヨダカと日本刀忍者とのガチバトルが始まる。敵は聴力特化。闇夜でも、ヨダカがどこにいるかは分かるのだが…!?新情報。ヨダカが一つのことに集中するのは、専心の術。「血界」なる概念あり。今回は詳細は出てないけど、血筋による遺伝的能力じゃないか?と。感想箇条書き。敵忍者の名前はトビ。年末年始を挟んで、忘れてたあ。刀の間合いの中で、蹴りの方が早い...
ジャンプ感想の箇条書きはじめましタ~今週の俺2025年1月5日号。
謹賀新年。今週に更新していたブログとか、YouTubeの紹介です。今日が日曜日なのを忘れてました。合併号症候群。土曜日発売。ほいで、そのジャンプですが、前号から箇条書きで書いていた個所があったのですが、今週から箇条書きを拡張しました。箇条書きと、そうじゃない文章と違いは少ないかもしれませんが「1作品あたりこれくらいは書きたい分量」というクビキから脱するために、箇条書きとしました。思うことが少ない場合は、そ...
悪祓士のキヨシくん27話「キヨシとサカキの修行週間」感想+28話予想『半死&超回復のドラゴンボールオマージュは亀仙流!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。街中華・地獄門の最強師弟対決の修行が…!今はじまる…!?しょっぱなから月銃(アルテミス)、五芒の盾が飛び出す本気のバトルなのだが…!?新情報。キヨシがサカキに勝てない理由は二つ。カイリキのコントロールと修羅場数。強いから修羅場の数が少ない。「死は財産、死して尚戦え」が光の騎士団のスローガン。感想箇条書き。こういう漢字&ルビの術合戦に、人気・需要があるのかな。私は、コメディ回の方が好き...
ルリドラゴン27話「何か重くない」感想+28話予想『ラブコメ?BLでしたわ!ドラゴンパワー!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。非常に男くさい扉絵より開始。ルリは、無事に松原くんに落とし物のスマホを届けることができた。一方で、いろいろリレーは続いている。なんと、生徒達はタイヤを引きづっているのだが…!?新情報。3組の四走目は吉岡流之助。字は違うけど、「りゅう」が入っているから、きっと重要人物。3組の綱引きアンカーは、佐久間秀吉。戦国武将みたいな名前だから、重要人物。森光貴(もり・みつき)は玉入れが上手。感想箇...
アンデッドアンラック237話「Game Cleared」感想+238話予想『クエスト報酬の結果、物語の終わる寂しさよ』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。サブタイトル的にも、神に勝った!の扉絵より開始。太陽は短冊切りになったが、そこに光が現れた。その正体は…!?そして、発する言葉とは!?新情報。ラグナロク回避の報酬が与えられる。結果、我々の世界と同じ世界になりそう。感想箇条書き。不思議と、冒頭の雰囲気で最終回は、もうちょっと先なんじゃないか?と思えた。少なくとも来週じゃあない。服が「福」ってのは、ダジャレですね。ウェディングダジャレ...
超巡!超条先輩45話「コラボ巡査長」感想+46話予想『両津勘吉は迷子を違法ビジネスに繋げる偉大な先人』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。こち亀とのコラボを果たした西珍宿交番。その面々は、余韻を楽しんでいた。浮かれるローボとポンちゃん。その一方で、カスの先輩はどうなったのか…!?新情報。両津勘吉は、数々の違法ビジネスに手を染めて来た。麗子の特殊メイク回は、世の中が「多様性!」と騒ぎ出す前にやってたのが良かったと思う。感想箇条書き。コミックス収録時は、こち亀とのコラボも同梱されるのだろうか。コラボの話にもちきりで、本編...
鵺の陰陽師81話「侵入」感想+82話予想『軍神がしゃどくろ!下水道潜入ミッションの先へ!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。ライセイとがしゃどくろが、仮契約直後から開始。なんと、ライセイの顔面は割れ、血反吐をはき倒れた。不死身であっても、鏖二柱との契約の反動だと言うのだが…!?新情報。がしゃどくろが封印先に干渉できる時間は残り三日間ほど。がしゃどくろは、自称軍神。感想箇条書き。ライセイは、元々は藤乃家の人間だと考えると、陰陽寮との内輪揉めな感じがするし、今は、藤乃家とガクロウは敵対している。「依り代」と...
夜桜さんちの大作戦257話「披露宴(後編)」感想+258話予想『花あわせクライマックスがファンアートのようですね』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。桜の契りは、天桜(てんのう)を祀り、冠婚葬祭を執り行う。鈴の鳥居、神楽、祝詞と進行していくのであった。そんな結婚式の中、長男凶一郎は不在であったのだが…。感想箇条書き。ジャンプの次号予告を読むと、めちゃくちゃ次回で最終回っぽい。長男の六美の写真コレクションが普通にひく。長男のカスっぷりは、超巡のそれを思わせる。ここが気になった。ラストの大団円っぷりは…やはり、次号で最終回なのか?ここ...
キルアオ84話「辛口ジンジャーエール」感想+85話予想『犬飼カケルへの先輩風は空振りアオダイショウ!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。校長にZooの追加の殺し屋を報告する水泳帽。ボスの護衛は増やさず、戦いがあるとすればミツオカ決闘だとボス校長は言うのだが…!?一方その頃、犬飼は大狼に懐いているのだが…!?新情報。異性への恋愛感情がなかったら、ノレンの男嫌いは、発動しないようです。感想箇条書き。最近の悲惨な掲載位置から抜け出していた良かった。これが本来の位置だと思っておきますぞ。こちらの漫画のシンは、天井裏から出てきた...
アオのハコ179話「幻」感想+180話予想『幼少期ユメカで描かれる千夏葛藤に外れ値なし!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。バドミントンのC扉絵より開始。扉絵は、実在の建物っぽい写真。本編は、千夏VSユメカの試合が続く。ユメカのシュートと見せかけたパスなどの超絶プレイが炸裂するのだが…!?新情報。ユメカは、魅せるタイプのプレーヤー。感想箇条書き。これまで、試合部分の描写は少なかったけど、ガッツリきている。アニメでは、スポーツシーンは、どのように描かれているのだろうか。スポーツはユメカが上手でも、千夏の方が美...
こち亀×超巡!超条先輩「日暮×超条=超能力対決」(秋本治×沼駿)感想『警察漫画先輩のダメ出しが後輩にぶっ刺さり激重』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。警察漫画コラボで、こち亀読切12ページ。ロス五輪を考えて、日暮を起こすと言う中川。しかし、日暮の寝床に行ってみると、いつものごとくいない。果たして、日暮はどこに行ったのか…!?新情報。今回の日暮は漫画世界で迷子へ。三次元から二次元への迷子。感想箇条書き。今まで、五輪に備えて起こしておくってのは、なかった気がするが…。「左門くんはサモナー」の名前が出てくるのが良い。沼先生は、自分では言わ...
あかね噺141話「前座修行閉幕」感想+142話予想『新章開幕がパリっと時間場所をぶっ飛ばす!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。志ぐま一門のそれぞれに届いた一通のメールの扉絵。それぞれが新天地で動き出した。それは、病床の師匠からのメールであった。嘉一に連れられて、あかねが向かった先は…。感想箇条書き。志ぐま師匠は、意識は取り戻したってことなのだろうか?カイセイは、初期の嫌キャラの一人だったけど、すぐに出番が少なくなった希ガス。あかねとの対決の構図も、ライバル関係ってのも、他のキャラに比べると少ないように思え...
カグラバチ63話「車追跡・カーチェイス」感想+64話予想『バイク街中バトル疾走感がサカモトデイズに迫る!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。チヒロと巻墨のCカラー。座村の娘の前に現れた巻墨のちびっ子。クラスメイトの所に戻ろうとするイヲリに対して、炭ちゃんが巻物からドロンと出したのは、まさかの…バイク…!?新情報。敵のヒシャク、クグリは「斬るは会話」とか言うタイプの奴。感想箇条書き。巻物とか「ドロン」とか、いよいよナルトっぽいですね。ナルトにバイクは(たぶん)登場してないけど。チヒロは歌舞伎場での一件から、殺人鬼として顔が...
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ196話「出会い」感想+197話予想『シンの安藤丞探しが過去編を最大加速!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。巻頭カラーで描かれるサカモトとシンの出会い。扉絵はシン、坂本、南雲、神々廻。ラボを飛び出したシンは、組織に捕まり、坂本の目の前で、その若い命を散らそうとしていたのだが…。新情報。神々廻は玉ねぎが嫌い。シンはラボから抜け出して、探している人物がいる。安藤丞(あんどう・たすく)。感想箇条書き。13歳で、4年前にラボを飛び出したってことは、9歳から一人暮らしなのか?テレパシーで敵が持っている...
ウィッチウォッチ185話感想+186話予想『寿羅真名の呪い…シリアス過去編が悲しいままに終了』「PHANTOM BLAZE⑦」ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。ジャンヌダルクは封印された。しかし、誰も動けなかった。満身創痍の中、樒が現れた。事件の発端である黒魔女、国領創路、洌崎陽花に話しかけるのだが…!?二人の決断とは…。新情報。寿羅の本当の名前を知ると、呪いがかかる。読者全員に呪いがかかるのじゃないか?と、ハラハラする。この時かけられた呪いは、いつか発動するのか?同居人の中で、一番最初に生まれたのはニコ。感想箇条書き。新年早々、地獄のよう...
シド・クラフトの最終推理7話「名探偵一味は装い洋上に舞う」感想+8話予想『豪華客船爆弾魔のヒントと回収がお見事!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。豪華客船に乗り込むシーンから開始。サブタイトルからして、普段とは違う服装のようです。なんと、シドとフランベリ警部は、新婚夫婦を装って、爆破予告をされたエルフィ号に乗りこもうと言うのだが…。感想箇条書き。今回のシリーズは、スフレ回だったようです。てっきり、怪盗回かと思ってましたが…。出向前点検をしている船員のキツネ顔の奴が、爆弾魔に違いない(尚早)。エリオの乗船の経緯に、新たな可能性を...
逃げ上手の若君186話「小笠原貞宗1340」感想+187話予想『700年皆無の創作物というメタ構造に脱帽剃毛』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。土岐頼遠の背後から急襲を仕掛ける時行から開始。土岐が半身となり急所が隠された。それと同時に、貞宗は腕を組み、時行の弓を攪乱し、審査する。敵同士の二人だが、二人には師弟と言える時間が流れていたのだ…。新情報。宗良親王は4年後(1344年?)に大河原の地に舞い戻った。今回は、時行と関わった人々のシメの回のようです。感想箇条書き。矢の一撃がすごい。命を奪うモノではないかもしれないが、リタイヤは...
ワンピース-ONE PIECE第1135話「友の盃」感想+1136話予想『ビブロ、コロンの父親、ヤルル408歳と満載の宴回!』ジャンプ感想6・7号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ6・7
あらすじ&展開。鬼の子ヤマトの金稲荷代参Vol.21「あの日のおらとはちがうでやんす!!」。お玉ちゃんに蹴られているのは、誰だっけ?エルバフの図書館の本は、巨大であった。フクロウのビブロは図書館の館長である。ニュース・クーの届かない政府非加盟国のエルバフにおいて、外部からの情報は重要であると言うが…。新情報。ビブロは、ナワバリに入った本をデカくする。イクイクの実の育成フクロウ。先週登場した謎の二人組は、...
読切『異次元生命サイボーグ0番(百田稜助)』掲載!ジャンプ4・5号2025年一言振り返り感想&ヘッドライン。 #WJ
はじめに。前回の振り返りより。合併号だけど、土曜日発売だから、次のジャンプすぐにやってきた。旧年発売のジャンプには、読切も掲載されてましたね。謹賀新年。1ワンピース-ONE PIECE第1134話「フクロウの図書館」(尾田栄一郎)巻頭カラーです。サウロのおっさんに任侠挨拶をするルフィ。ロビンが麦わらの一味を紹介し、その一味は、ロビンの健気さに大号泣であった。サウロの話は続くのだが…。ワンピース-ONE PIECE第1134話「...
暗号学園のいろは全7巻(岩崎優次:作画×西尾維新:原作)ジャンプ感想全話記事まとめ【表紙画像とネタバレ注意】。 #WJ
はじめに。合併号ということで、過去のジャンプ感想をコミックス単位でまとめます。暗号学園のいろはは、最後まで読みたかった作品。未回収の部分に思いをはせるのも、物語かもしれませんが。「戦争」というテーマの作品があったことに、心救われました。戦争は、まだ続いておりますが…。ちなみにこちらは、最終回予想前に書いていた「最終話の予想記事」。ロシアによるウクライナの侵略戦争があり、戦争を題材とした漫画はジャン...
チェンソーマン188話「蛸・ウォー・チェンソー」感想+189話予想『吉田が蛸悪魔なのか?ツッコミ不在世界に舞い降りた!』ジャンプ感想4・5号2025年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ4・5
あらすじ&展開。状況を逆転するために、ポチタがデンジに吐瀉させたのは、なんとあの蛸野郎であった。デンジの口のサイズと蛸野郎の大きさが辻褄あってない気がするが、それはさておき、アサは「私の腕を斬った男」と憤るのだが…!?感想箇条書き。アサの腕が生えているけど、色が黒い部分とか、レースっぽい部分も肉なのかな?吉田を交えての状況の整理とか、作戦とか、ようやくツッコミ役が戻ってきた感じがある。何話ぶりかの...
「ブログリーダー」を活用して、ナカノ実験室さんをフォローしませんか?
はじめに。前回の振り返りより。久しぶりにJSF読み切りがありました。しかも、殺し屋漫画。そして、表紙&巻頭はサカモトデイズでして、殺し屋漫画だった訳です。1SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ213話「レジスタンス」(鈴木祐斗)表紙&巻頭カラー。カラー扉絵は旧オーダーの揃い踏み。シンの脳波ジャックは、科学により周囲に拡散された!それにより一般人は、銃を地面に撃った訳あが…!?SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ213話「レ...
あらすじ&展開。再び、ボンドとロボコの前にマルチバースのロボコ達が現れた。なんと、この世界線のある人物に危機が迫っていると言う。前回はゴリラに危機が迫っていたが、今回もゴリラなのか?ゴリラじゃないとすれば、誰なのか…!?感想箇条書き。ゴリラですた…。ボンドママは、鵺の陰陽師までがOKなら、何がアウトだと言うのだろうか?それぞれの世界線のモツオあ面白い。昭和ギャグの世界が、完全にスネオ。ページワープの関...
あらすじ&展開。いよいよ王者黒林との対決である。それに対して、古豪紅西大付属の灰谷は血気盛んだ。それに対して、練馬友禅は、驚くべき場所にいたのだが…!?感想箇条書き。今更だけど、主人公の高校は大学付属の高校だけど、大学生の先輩とかは出て来てないな…。試合前に、相手選手に吠え掛かるとか、レッドカードもらってもおかしくない。ハゲ先生の孫の女子監督も沸点が低く、この漫画はヤンキーだらけであった…。オールコ...
あらすじ&展開。天野との作曲を終えて、次はレコーディングだと天野が言う。何かしらの麺類を食べながらの会話。果たして、ヤソーは何を思うのか…!?そして、ビルにはグラサンの男が…!?感想箇条書き。ラブコメ状態じゃあないけど、アオのハコよりも早く、天野と同棲している。学校には多分、行ってない。帰る社員を引き留めたら、パワハラになる昨今。グラサンの人は、ネット配信時代の話題性とか、演奏者の話をする。そういう...
あらすじ&展開。スーパー模範囚は、11棟に平和をもたらした。次なる目的地は、10棟。看守長はマスコットキャラなのか?扉は、世界的アーティストを思わせる花が散りばめられた感じなのだが…?感想箇条書き。サブタイトルが、すでに面白い。そこがクライマックスの可能性まである。今までずっとつけていた枷は、加瀬太郎だったのか???急に喋り出した?囚人博士による改造人間とか、今回も倫理観がヒリつきますね。仏具のマスコ...
あらすじ&展開。偽チェンソーマンの一般人を人質にした作戦に翻弄されるデンジ。偽チェンソーマンに融合させられた一般人は、攻防の度に、痛さで悲鳴をあげる。果たして、デンジは勝てるのか?感想箇条書き。偽チェンソーマンのやり口が、正義とは言えないけれど、本当に正義の悪魔なのか?一般人を巻き込まないためには、心臓を狙えって話だけど、本当に心臓が弱点なのだろうか?アサの問いかけに、デンジは一般人を守る意思だけ...
あらすじ&展開。悪魔の狂想曲、最終決戦Cカラー!ついに対峙したキヨシとロト。黒鐘の危機に馳せ参じたキヨシ。ロトは、キヨシが以前よりも遥かに成長していると見たが…!?感想箇条書き。黒鐘さんをお姫様抱っこしているけど、ラブコメはじまらんかな(恋愛脳)。戦闘場所を変えるのは、ドラゴンボールからのジャンプの伝統芸ですね。移動先が遊園地とは、ドラゴンボールとは違って背景作画が大変そうだ。月の破壊神・月銃を一点...
あらすじ&展開。6号チームのハヤブサ、ムクドリを前に忍者バトルロワイアルの話題に。ハヤブサは、やめた方がいいと言うが、オペ6号は乗り気だ。潮塞港にいる忍部隊全体での忍法勝負の幕が切って落とされた!!!感想箇条書き。バトルロワイアルじゃなくて、海辺でずっとイチャイチャして欲しかった。バトルロワイアルに向けての修行開始かと思いきや、ヨダカはアオイの護衛続行でした。やったぜ。ヨダカは修行必要ない?はしゃい...
あらすじ&展開。新学期の9月上旬、あのイベントが始まる。なんと学園祭ですが(最近出番の少なかった)ほのかが、驚いている。一体、何に驚いていると言うのか…!?レク係からのお願いなのだが…レク!!感想箇条書き。アイドルライブ展開。家事代行と関わってくるとしたら、衣装作りのお裁縫とかであろうか?フェアリートゥルーの姫野乃々華も、そのうち本編に出てくるかも?学園祭のポスターを商店街に貼ってもらうとか、田んぼ...
あらすじ&展開。サバゲーなノレンから開始。生徒会の裏の顔は、殺し屋排除の組織である真相を知った十三。その思惑を猫田くんと考える。生徒会長になる道が途絶えた訳じゃないが…?!感想箇条書き。殺し屋漫画は妙に流行っているから、生徒会には頑張って欲しいところ。家庭科部のサバゲー特訓展開へ。色々と事情はあるけど、中学の部活の皆でサバゲーするとか、楽しそうですね。あまあま指導、現代のコンプライアンスの下りとか...
あらすじ&展開。阿良川泰そんのプロフィール扉絵から開始。スパイスカレーが嫌いという設定は珍しい。「笑い」を禁止されたあかね。梅干しのケチ噺の稽古をしているが、手ごたえはあるのか?ないのか?感想箇条書き。物語の感動って「笑い」だけじゃあないけど、梅干しの話を笑いなしに演じるってのは、難しそう。「しわい屋」の演目は変更不可。もともと面白い内容な上に、台本通りやって、笑いをなしってのは、なかなか詰んでる...
あらすじ&展開。千夏先輩のC扉絵より開始。先輩の新居にやってきたタイキ。先輩から、敬語と先輩呼びを禁止される。作者コメントによると、作者は真顔でネームを書き、真顔で作画したとのことなのですが…!?感想箇条書き。先に、目次コメントを読んだから、想像がかきたつ。ミニプリンターのプレゼントは、気がきいてる。高そう。スマホ写真で過去を回想するというのは、現代的ですね。文化祭の話は、失恋した蝶野も関わっている...
あらすじ&展開。JSFフロンティア読切、スタイリッシュ殺し屋アクション読切15ページ!スマホに届いたメッセージを再生する車椅子の人物。依頼した内容は受けられ、担当の者が来るというが…。キャラ情報など。依頼したのは現役最古の暗殺者。現れたのは人殺し。感想箇条書き。最近、殺し屋漫画が多いけど、おそらく安楽死的なテーマだと思われる。安楽死とは全然違うけど、「殺されて死にたい」ってのは、なかなかのテーマだと思う...
あらすじ&展開。暴走するゴクラクに対峙するイチ。一瞬正気に戻ったと思われたゴクラクだったが、悲しみの力の前に再び我を忘れた。生き残るためには、ゴクラクを倒すしかないのか?感想箇条書き。バクガミ自身を攻撃できる方法もあってほしい。激しいバトル。イチは、めちゃくちゃナイフえ刺しているけど、血は出てないのはどういうことなのか?股下を潜り抜けて、股間を攻撃したのか!?檻蜘蛛(アリアドネ)なんて魔法を習得し...
あらすじ&展開。東京から南に数百㎞。無人島化した離島から開始。そこで、ポンちゃんは、超巡以外の超能力者と初めて出会った。夜墨迷夜。なぜ、そうなったのか?数日前に遡るのだが…。感想箇条書き。夜墨ってのは、カグラバチの巻墨と似ている。「墨」が同じだけ。この世界では、新横浜は珍横浜と言うようです。無人島に住んでいるのは、超能力の暴走に備えてのことなんだろうな。衣食住はどうしてるんだろ。いきなり「愛」を語...
あらすじ&展開。女子3人の扉絵から開始。冷気を出すルリは、夏に涼しいドラゴンクールビズ。ルリは、ドラゴンの冷気に関して母親に電話する。なんと、体温は33℃だと言うのだが…。感想箇条書き。母親の仕事って何だったか分からんが、忙しそうだ。編集者っぽい。冷気を全力で出すなんて、業務用冷凍庫をつかわせて貰うとかしか思い浮かばない私。プールなら冷気出せるけど、プールが凍結したりしたら、大変だ。何気に出番の多いプ...
あらすじ&展開。戦場でパニックになり、灯火に息を吹き込んだら精霊が生まれたのが第1話。肉を焼くオテルを手伝おうとするフィルギャであったが、焼く前にやる事は色々だ。それを「めんどくさい」という様子は、オテルの妹に出ていると言うが…。感想箇条書き。童顔マッチョの女隊長が生きていて良かったけど、作者の癖が全開である。寒さ、冬の精霊、氷の国ってのが、やっぱりアイスヘッドギルっぽい。同じ話を読み直しているよう...
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラー。カラー扉絵は旧オーダーの揃い踏み。シンの脳波ジャックは、科学により周囲に拡散された!それにより一般人は、銃を地面に撃った訳あが…!?感想箇条書き。電車の中で撃っちゃった人々は、事故とかに発展しそう。銃はIOTだから、使用頻度の上昇はスラーに分かる訳ですね。追加での銃弾の配布ありそう。そして、スカイタワー展開へ。サカモトデイズの日本にも、スカイタワーあるんですね。戦闘機...
あらすじ&展開。エリオが自分の髪を切り、ゼロの刺客を投げ飛ばした開始。物語が進むことに戦慄を覚える私だが、そこに現れたのは…!?感想箇条書き。舞台はイギリスぽいけど、中国武術っぽい戦い方をするシドに、作者の癖が溢れている。ところで、エリオには弟がいたはずだが…?髪を切ったことで、上手いこと「弟でした!」とか、誤魔化せないかな。シドが、ほぼ告白のようなことを言ったけど、他ヒロイン二人とは接吻済な訳で、...
あらすじ&展開。洗濯物の取り込みを、ニコにお願いして外出するモリヒト。手伝いをしながら、ニコはモリヒトのシャツを着てみたりしてたら、カンシに思いっきり目撃されたのだが…!?感想箇条書き。「彼シャツ」が、悶えるくらいに可愛らしい。深夜の若月ニコさん恋愛相談の開始。年齢が戻るにつれて、実年齢時の記憶が戻って行くんですね。記憶と感情の仕組みが、本棚を例に描かれた。細かく言及しないで、ふわっと描いても雰囲...
あらすじ&展開。ヤエサキの練習シーンより開始。朝からずっと打ち続け、手の豆が破れた。その心中やいかに…!?一方、王賀は大会後、アルバイト先にやってきたのだが…!?王賀はオーバーワークで大会で故障したのに、オーバーワークするヤエサキってどうなん。気持ちは分かるけど、この漫画の主人公は「どうなん?」って思わせることを、ずっとやってきた。ヤエサキを散歩に誘う王賀は、ラブじゃなくても、良い感情を持ってると思...
あらすじ&展開。ヒバルVSコウが開幕。兄弟での揉め事は、ステゴロの決闘で争う。コウは、勝負の勝利報酬としてテラス(人間)を要求してきたのだが、どうなってしまうのか…!?素手の勝負の条件で、アストロの異能はアリなんですね。今後、銃タイプのアストロとか出てこないのだろうか。まあ、別にいいけど。阿修羅のアストロが関節がないって、どういうことなんだろうか。多関節の方がカッコいいと思うけど、なぜ無関節なんだろ...
あらすじ&展開。サムライソードは、最高の店を持っている。反対するアサ。デンジは、ナユタを探している。そんなことをしている場合じゃない。しかし、デンジの思考は最悪の輪舞曲を巡り続けるのだった…!?何をやってるのか分からんし、史上最低の話になってきている。私も身に覚えのある話ではあるけど、もうちょっとで、劇場版チェンソーマンのレゼ編が公開されるというのに、最高レベルの最低な話になってきている。レゼ編の...
あらすじ&展開。若き日のヨウジの扉絵より開始。寺の幼稚園のおばさん先生は、霊媒師とかは信じない。しかし、子どものことは心配で、夕子先生を紹介してくれたのだが…!?夕子先生とおぼしき人は、顔に傷がある。子どもを抱えているけど、夕子先生じゃなさそうだし、なんなら抱えている子どもごと、死霊の可能性もありそう。死霊案件の依頼には、E~A、Sのランクがついている。仕方がないけど、鵺の陰陽師とモロカブリ。ヨウジの...
あらすじ&展開。日常と異形のC扉絵。田んぼをチャリで進む少年少女は学年で二人きりで、二人とも赤点。洋平は、空に何かを発見する。田舎に、何が起きるのか?そして、洋平は何を知っているのか?さいくるびよりは山梨県だし、この読切は村立中学が舞台だし、田舎の物語がブームなのかな。漫画のウソ、都合な気もするけど、田舎に住んでいる割には、松野(女の子)は垢抜けている気がする。「ぼやさわぎ」を楽しいイベントと勘違...
あらすじ&展開。婿と義兄は、旦の船を落とすべく、黄泉を発動させたのだ。それを受けて、旦がとっった行動とは…!?硬直状態が続く中、3つの場所で家族の戦いが始まろうとしている…!?夜桜包囲網。次男&三男のコンビ、次女&末っ子、長女ソロの三箇所バトル。兄弟姉妹でイチャイチャする様子が想像できます。嫌五迷宮は、愉快な感じで、シリアスバトルの中にコメディですね。電脳四怨世界。ワールド・イズ・シオン。七悪の細胞...
あらすじ&展開。鵺が祭祀刀を回収する開始。鵺空間での修行は7日が経過した。みんな強くなっている。だからこそ、レベル4との実力差も明瞭になっていく。最善を尽くすしかないと言うが…!?周防先輩の誕生日であった。手早くプレゼント贈呈の準備をするけど、周防はシャワーに入ってないのだが…。渡す方だけ身だしなみを整えた。プレゼントのリボンの失敗っぷりがスゴいけど、鵺空間での修行中に、いつ買いに行ったのだろうか…?...
あらすじ&展開。木の壁を突破し、ハクリと合流から開始。ヒシャク当主との戦いは中断したが、そこに現れたのは…!?ヒシャク当主は、漣家のことに関して話すのだが…!?漣家だけど、濤じゃない奴らは、すぐに死にそう。中ボスっぽい見た目の奴もすぐに死ぬし、濤じゃないってなると、バトルすらも描かれずに全滅しそう。幼少期のハクリ(伯理)と天理。もしかして「理」を貰ってるのは、キチガイ兄さんよりも、親からの期待は大き...
あらすじ&展開。風子の全力謝罪から開始。ニコは、不忘になってしまった。魂の感覚で、否定能力を強化する。そもそも、自己対象と他対象すら、なかったのでは…!?驚きの結果に…!?残る仲間は三人。不可触のタチアナ、不出のバニー、不貞のくるる。よりによって、スケベそうなのが残ったじゃねーの。不貞って…。最強のユニオンがエモい。倒す相手に、月(ルナ)も含まれているけど、最初から倒すのが目的だったっけ?急にボボボ...
あらすじ&展開。ローボくんは、人間の趣味嗜好が理解不能です。最近、話題の「珍宿の母」。エセ能力者に赤っ恥をかかすことが趣味のカス先輩は、さっそく行っていってみるのだが、驚きの結果に…!?珍宿の母が左門くんはサモナーのキャラであることを期待する私。宗教色あるキャラいたっけ?と思ったけど、ばりばりゾロアスター教だったことを思い出す。千里眼の能力者登場か?と思ったが、なんらかのトリックありそう。ローボく...
あらすじ&展開。ウェイトレス姿のC扉絵より。阿良川剣びし司会により、阿良川まいけるの真打昇進試験が始まる。審査員は、それぞれ通り名のある師匠達であった。審査員。怒髪天の泰全。享楽の一剣。喜劇王の全生。当代一の一生。パワハラアフロは、喜劇王とか呼ばれてるんですね。審査ルールは、客も投票する。先日行われて、「THE SECOND~漫才トーナメント~」は、審査員が100名の一般人というのは、画期的だと、改めて思う。一...
あらすじ&展開。篁とのバトルに乱入してきたのは、なんと楽だった…!?さらには、ハルマも…!?スラー一派二人を前にして、篁はどう戦うのか?ハルマって敗北したけど、死んだ訳じゃないから、回復してやってきたってことかな。そして、アマルカル時代の回想。サツレンをぶっ壊す理由が描かれる。読者にとって、サツレンは正義の組織って感じじゃないから、スラー達への同情の余地はあると思う。篁が殺気にだけ反応するってのは、...
あらすじ&展開。新連載2話目Cカラー。先日の自動車ワープの反省をする、ことね。そこに、ねむるがシェアハウスへの引っ越しの話をしてきた。なんと、今日、引っ越すと言う。放課後にサイクハウスに行くのだが…!?葉っぱでか!!3ページ目に1話のラストシーンがあるので、ちょっとリミックスしている感じですね。管理人の南葉かずが登場。前回のラストに出ていたメンバーは、シェアハウス住人なんですね。舞台が山梨だから、もあ...
あらすじ&展開。三年生と遭遇してしまった千夏。タイキは隠れつつLINEを送って来るんだが…!?一方で、千夏のツレの1人は物を失くし、兵藤妹はタイキを発見してしまうのだが…。付き合っていることを隠しているのが、悪い方向にしか働いてませんな。物を失くしたのは、田崎。遠距離恋愛の彼氏から貰ったらしい。千夏の感情を高ぶらせるための急造エピソード感がすごい。千夏の優しさに関して、話しかけてきた奴が、勢いそのままに...
はじめに。前回の振り返りより。新連載はじまりました。俺は好き。1さいくるびより1話「いっしょに住まない?」(小林おむすけ)いよいよ、小林おむすけ先生が新連載。作者、はじめての一人暮らし。バケツをかぶった少年が、道端で居眠りをしている。舞台は、どこにでもある山梨県立日和高等学校。1限をサボって登校してくる少女もいるのだが…!?さいくるびより1話「いっしょに住まない?」(小林おむすけ)新連載感想+2話予想『...
あらすじ&展開。GW初日。峠を走る自転車の一団。ボンド達はツーリングに来ていたのだ。道の駅で休憩しつつ、お互いの自慢の自転車を紹介し合うのだが…!?目的地は箱根だと思ってたけど、芹澤(20)のキャンプ場であった。キャンプ場はさておき、ジュエルミートが出てきたのが、笑い驚いた。ジャンプ感想で書いていたかしら?しかし、トリコで人死が出るなんて…。生きかえりとか…ないかな。ジュエルミートを食べたら、生きかえる...
あらすじ&展開。大会が終了した。あの萩尾は7位だった。王賀は、首位を走っていたが、果たして何位だったのか…!?その結果は?最終ホールに起きたこととは?腕を負傷していたってのは、今後の伸び代だったと思う。王賀は渡米予定だったけど、日本で頂点極めてからの渡米になるんだろうか?ゴルフは、ソロプレイと思いつつ、打順で損得が生まれるのを最終ホールで描いたのが興味深かったです。駅でヤエサキも降りちゃうシーンが劇...
あらすじ&展開。自分を変えたい海月(人間)から開始。主人公と関西弁男と出会ったが、主人公からは女が生えているから、てんやわんや…。かくかくしかじか…と事情を伝えるのだが!?海月ちゃんは水の中で能力が活かせそうだけど、めちゃくちゃ陸の上の話になりました。ガラパゴス諸島の面積とか全然知らないから、興味深い。沖縄県の3.5倍。徒歩で一人を探すには、なかなかの面積ですね。関西弁が「なんくるなくない」とか言って...
あらすじ&展開。可愛くてごめんなこびこびCカラー。太陽が旦幹部一人を制圧したと思われたが…!?ダメージは通ったと思われたのだが…!?さらに、直後に爆発が起こり…!?最深部は家族部屋。敵の現在地などが描かれている。敵側の五男、六男あたりは、研究失敗で廃棄された個体だと思ってたけど、いるのだろうか?こたつでゴロゴロしてると思わせて、最新装備という緩い感じが良いですね。敵幹部侵入中。地下に潜ってくるのは、逆...
あらすじ&展開。駅に死体が転がっている。アサは、それが普通だと言う。デンジ一向は、電車に乗り、寿司屋に向かっている。キガちゃんは「素死々」という店をおすすめするのだが…。駅に死体が転がっているとか、寿司職人が死んだり、店が燃えたりするのが普通の世界だったっけ…。電車の中で、負傷した親子が乗っていたり、その背景でビルが半壊してたり、急に世界観が変わった感じある。ネットの反応を読んでいると、我々の世界の...