あらすじ&展開。トビラブルー『家庭科部のみんなで放課後プリ』から開始。本編は、十三宅に桜花陽一郎が現れ、物語の核心に迫ろうとしている。校長は全てを話そうとするのだが、その時…!?感想箇条書き&新情報。もう家庭科部に「裏稼業」を隠すことは出来ないだろうけど、本当は中年の方がヤバい気がする。サバゲー対決で、部員らもそこそこ鍛えられたけど、今後、戦闘要員となるのか?ならないだろうな…。見開きで一気にバトル...
ジャンプ感想を書いておりますが、劇団ブログです。
ジャンプ感想と、演劇と、アフィリエイトなんかを手広くやっておりますブログです。書いている私は、ナカノ実験室と言います。
僕とロボコ178話「風とたつのり」感想+179話予想『風立ちぬパロディで本塩がタバコ吸いまくる回、君たちはどう生きるか?』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。「風立ちぬ」のパロディ扉絵から開始。原作は平ロボコ、作画はガチルリ。風たつのりの夢は、飛行機になること。飛行機の設計はつまらないが、自分が飛行機になる夢の一歩なのだったが…!?急に来たジブリパロディ。1話完結が基本のコメディ作品だから、次がどんな話は予想できないのだけど、予想できなすぎて笑った。同期の本塩が、タバコ吸いまくっているのは、宮崎駿の「風立ちぬ」での喫煙シーンが物議を醸した...
チェンソーマン160話「心臓の動く向き」感想+161話予想『サムライソードはアサのファンで、決めセリフをパクり回』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。キガちゃんは、あの力が使えるのか?サムライソードは、チェンソーマン協会の三鷹アサのことを知っていた。なんと、詩集の販売も予定されているというが…!?サムライソードは、三鷹アサのファンなのか?そう言えば、アサは協会の広告塔でしたね。サムライソードは、1部のじいちゃんの話などをしているから、マキマの支配下に入ってた訳じゃないらしい。馬鹿と宗教が世の中を悪くするってのは、なかなかの世相への...
累々戦記15話「友達」感想+16話予想『新興宗教の被害と兄弟の確執、次回は本で修行か!?』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。芹の死から開始。主人公の兄は、狂ってしまったようだ。兄は、芹の死は主人公のせいだと言う。新興宗教の教祖は、兄の力にうち震える。教祖の問いかけに、兄は…!?新興宗教の被害と、兄弟の確執ってのが、この漫画のテーマだったのかもしれんね。この漫画のラスボス、最悪の敵が描かれるが、悲しきかな同じ号にツーオンアイスの空天雪の過去回想があったせいで、印象が霞む。兄貴の非道っぷりは、累の影響なんだ...
グリーングリーングリーンズ16話「実力」感想+17話予想『ラフ、アイアン、パターと駆け足でゴルフ基礎知識を描く』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。鴨月カントリークラブの概要から開始。八枝崎の2打目はラフから。パー5で、バーディを狙いやすいホールだが、ヤエサキの選択とは…!?王賀に挑戦しているのだが…!?気迫がこもって来ましたね。バイト先の懇親会のようなゴルフコンペだったけど、ガチ勝負になり、熱を帯びてきました。過去の自分、王賀との会話とオーバーラップしながらアイアンを選ぶ様子がいいですね。ラフ。打ちっぱなし練習場での話数が多かっ...
Dear Anemone・ディアアネモネ6話「悪意」感想+7話予想『ロベリアは僕っ子で生物の新種など語り、謎博士の過去回想』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。博士の過去回想から開始。善人ではあったが、僕(前回くらいから登場している奴)の名前は呼ばなかった。そして、なんらかの花の扉絵が描かれるのだが…!?人間は研究員の誰かで、本体は花ってことなのかな。ロベリアってのは、そういう名前の花があるんでしょうなあ。検索候補に園芸ワードが並ぶから、花っぽい。ロベリアは人間に花が憑依しているし、人間部分の性別が明言されてないし、一人称が僕だし、なんの...
夜桜さんちの大作戦219話「オトナ悪ふぁ」感想+220話予想『甥っ子が自傷で未来視、親戚がそれを止める回』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。あるふぁがストレスで悪ふぁとなり、さらに大人になった開始。甥っ子が大人になる異常事態でも、親戚達は呑気だ。悪ふぁは、本気だ。バトルが開始されるのだが…!?ギャグ担当の次女、三男、末っ子を捕縛。縛られた親戚達は余裕がありそうだけど、悪ふぁの強さも本物だ。どうにも、修行という名前の嫌がらせからスタートしているから、モヤっとする。次男もアキラ100%ばりの裸芸を披露して、お笑い担当だったよう...
あらすじ&展開。空天雪の生い立ちからスタート。故郷は名古屋。4、5歳からスケートを始めた。一緒に始めた3人は徐々に辞めていったが、周囲の人々は、タカくんのことが大好きだった。しかし、タカくんの同期の男子は、スケートを辞めて行くのだが…。空天雪の過去回想が始まったら、いよいよ物語が全てを描き終わろうとしている気がする。かなり歪なキャラで、前回は地獄だったけど、天才ゆえの不幸ってのが、あったのか…。女がト...
鵺の陰陽師43話「夕暮れの隊長」感想+44話予想『シトツの転入・墓参りで正ヒロインが確定レベル、イガリもでたよ』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。篠実(しのざね)先輩が朝の挨拶される中、ガクロウが登校してくる。仲間達も無事治療を受けたようだ。鵺さんの言葉を噛みしめる中、マレーシアから転校生がやってきたが、それはウソだったのだ…!?スラマッパギ。村編のシリアスを引きずっているようだけど、妹が転向してきたことと、クラスメイトのアホ男子達が、かつてのゆるふわコメディだった頃の雰囲気に戻る気配を感じる。血の繋がってない妹で、クラスが...
キルアオ46話「家庭科部には手を出すな」感想+47話予想『VSヨシツネの結果から始まる謎の浸透勁・発剄展開に戸惑う私』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。バスガイドがタバコを吸いながら、語る開始。もふもふ手袋が既に撃破されていて、1週読み飛ばしたか?と思ったのだが…!?時間は巻き戻り(?)ヨシツネとのバトルが始まるのだが…!?冒頭でバトルの結果が描かれてから始まるのは、刑事コロンボみたいな演出でしょうか。十三は眼鏡を外すとイケメン。髪型が白と黒でハーフになっているのは、超能力巡査とややかぶり。巡査の方が被せたのだけども…。浸透勁・爆風連...
アンデッドアンラック200話「捲土重来」感想+201話予想『ランゲージとイチコがニコを奪い合う女の戦い』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。VSランゲージのCカラー。いつかのループで、ニコはランゲージに勝利していた。その時にリターンマッチを宣戦布告されていたが、ニコはループを挟んで覚えてないだろう。なんと、46億年ぶりと言うのだが…!?不忘。そう言えば、今回のルールでニコは否定能力を手に入れてなかったですね。Languageの驚きっぷりが、Dr.スランプの雰囲気を感じて仕方がない。アラレちゃんかと思ったら、ヤンデレ眼鏡少女でした。バベ...
カグラバチ26話「自信」感想+27話予想『蔵の解像度をあげる谷回だけど確かな面白さ、楽座市開幕!』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。緋雪と多福の食事シーンから開始。スパゲッティを蓄える。11月3日。楽座市に淵天が追加出品される。緋雪たちは、その真相を知らない。一方で、チヒロたちは偵察を行っていたのだが…!?蔵に対する解像度をあげる。キョラのいった蔵の情報。亜空間にあるなどの情報が、ウソである可能性が残されているのが面白い。妖刀をあえて渡した理由は、私の予想に近かったかも(前回の感想に書いていた(はず))。金魚は、偵...
あかね噺103話「緊緩」感想+104話予想『大家と家賃、パワハラ不条理がシンクロする神回』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。緊張感の中、泰全の高座が始まろうとしている。枕なしにいきなり噺に入った。内容は、大家と家賃の話。重々しい緊張感の中、客席の反応とは…!?緊緩(キンカン)。お笑いに関する話を聞いてると、絶対に出てくる「緊張と緩和」。漫才などの話題で聞くことが多いけど、上方の落語が発祥らしい。アフロクソ野郎師匠の回想に連続するけど、緊張と緩和に、どう繋がるのか?そして、アフロにフォローは入るのか?不条...
超巡!超条先輩7話「クイズ!巡査長」感想+8話予想『犬飼由基キショさで自滅するハートフル・コメディ、次回女の影!』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。VS元相棒Cカラー。カス先輩が真面目だった頃が描かれて、相棒を決める対決が始まる。一本木直は腕力対決では有利だったが、特務のエリートが指定した勝負方法は、サブタイトルの通り…!?クイズの出題者は出歯亀二人。ホっさんとリリちゃんも速やかに巻き込まれる展開に。今回は、クイズと解答の大喜利形式の回に違いない。1問目の一本木の解答は、正解なのじゃないか?と思えるが、正解・不正解の判断はカス先輩...
アオのハコ142話「ファイナルゲーム」感想+143話予想『バドミントン試合で盛り上がり、先輩後輩BL需要層もドン欲に引き込む』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。針生リードでファイナルゲームの折り返し。それぞれの彼女が見守る中、部員達も見守る中、回想も交えつつ試合は進んで行く。試合と回想の同時進行。私は高校時代に一年だけバドミントンをやってたから、試合進行と練習風景が重なる感じが、なんとなく分かります。わりと同じ高校での対決とかもあったから。俺じゃないけど。俺は一回戦で負けるけど。出場もしたくなかったけど。対戦相手の「おかげ」っていうのが、...
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ160話「師匠ゆずり」感想+161話予想『キュリー温度のガス切断機展開でジョジョ3部涙目』ジャンプ感想17号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ17
あらすじ&展開。神々廻Cカラー。ファンアートコンテストの結果も発表。神々廻は、周に逃げるように促す。目隠しリーゼント野郎への怨みは根深く、2対2のバトルが始まるのだが…!?ガス切断機。実在しているっぽい工具の武器化は、なかなかおもしろい。体内でガスを作ってるなら、屁が燃料であろうか?くさそう。リーゼント野郎の目隠しの下は、炎で焼かれたってことなのか?キュリー温度。炎系の能力&磁力って部分で、この展開を...
僕とロボコ177話「じいちゃんとロボコ」感想+178話予想『違法、中退からの激甘スラムダンク爺の身内びいき回』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。いつものようにロボコがダラダラしていると、一人の老人がやってきて、いきなり鉄拳をあびせた。それは、ロボコのじいちゃんで、OM学校で教官をしていると言うのだが…!?そこはかとないワンピースのパロディを感じる。連載も177話にもなって、主人公が中退&違法という衝撃事実。ところで、じいちゃんは人間なのか?と思ったら、サイボーグのタオパイパイに顔の半分が似ている。久しぶりに、ロボミちゃん登場。ち...
グリーングリーングリーンズ15話「意地」感想+16話予想『王賀のライバル心、極端な思想が燃え上がり詩的ですらある』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。チップインバーディーから開始。八枝崎のミラクルショットに対して、王賀は何を思うのか?そもそもヤエサキは、なぜ8番アイアンを選んだのか?次は、王賀のパター。勝負はまだ続いているのだ…!?PGAプロ。プロゴルフ協会所属のプロ。こういう細かい注釈は入るけど、一緒に回ってるもう一人の女子の名前は、しばらく出ていない。オリバーが煽った結果の勝負だけど、全力で答えるオーガの性格ってのが、よく分かる...
累々戦記14話「運命を編まれた子供たち」感想+15話予想『亜上、日野芹、頭骨、主人公過去回想で物語の根幹が分かり助かる』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。主人公と禅は双子で、母親がいなく、3歳の時に山奥の宗教団体に引き取られた回想開始。それは、異界、累を新興する団体だったのだ…!?里中さんが累なった中、双子はどこに向かうのか…!?主人公が双子の兄弟ってのは、呪術廻戦のマキさんに近いものを感じる。多分、最終的に二人の能力が累なったら、最強の術師になるとか、ありそう。回想に出てきた子守役の芹(せり)。多分、最終的に死ぬだろうし、この人も宗...
チェンソーマン159話「アタックオンサムライ」感想+160話予想『眼帯クソ野郎とキガちゃんドロップキックの回』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。デビルハンター部の会長、亜国、東山はアサとキガについていっていたが、どこに行って良いか分からないからだった。東山は、出口かもしれないドアを見つけたが…!?眼帯の公安職員。第一部に登場してた職員かも?と思ったけど、大半の職員は死亡済。話している内容とか、なんとも言えない不気味さがありますが、よく考えると、そんなに強キャラって訳ではなさそう。眼帯してるけど、嫁の話は、胸に来るものがある...
夜桜さんちの大作戦218話「学校の怪談」感想+219話予想『悪ふぁの真髄超展開!伯父伯母が総掛かりで甥っ子に嫌がらせする回』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。なぜか親戚にウイルスをばらまいた、あるふぁから開始。どこに向かうのか?しかし、突如としてハロウィンかと見紛う怪異が現れた…!?果たして、オバケ達に伝えたあるふぁの真意とは…?だらしない。おそらく怠惰を極める修行のようなものだったのだと思うけど、結果、病気になって、児童虐待に含まれるのじゃないか?と、戦慄する。あるふぁの脳の構造はともかく、伯父・伯母がもれなく変態で、これも虐待にあたる...
Dear Anemone・ディアアネモネ5話「血」感想+6話予想『ロベリアが男か女かは今の僕には分からない』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。鉢植がラーテルの攻撃された時、同行している女性達の回想から開始。皆月は、鉢植とラーテルが潰しあいになることが都合が良いと言うが…!?そして、その数分後、アネモネは自身を知る謎の女と邂逅していたのだが…!?明らかに植物っぽい髪型を新キャラっぽい女性。髪型が花っぽいけど、マニアックな多肉植物かもしれない。名前はロベリア。人間と獣の話はさておき、男なのかもしれない。一緒にいたのはカマキリ。...
ツーオンアイス24話「シンデレラの寓意」感想+25話予想『空天雪は死柄木弔に匹敵するヴィランで一番面白いマンガかもしれない』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。プロコフィエフ作曲バレエ「シンデレラ」の「シンデレラのワルツ」の講釈から開始。シンデレラのイメージからは遠いミステリアスな曲であると言う。多くの注目が集まる、空・氷室ペアの演技とは…!?右足。たっくんは4回転T。ペア競技やるのに、ペアの相手を無視して独壇場にするんじゃないか?と、予想していたけど、まさにそんな地獄の展開になってきた。氷室©は、一生もんのトラウマを抱えそう。ペアは、できな...
アンデッドアンラック199話「Language」感想+200話予想『魂・死・変化のUMA3本柱展開から、イチコ=ネムリ展開へ!』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。UMAビーストの成功サクセスより開始。一方、マスタールームではビーストの討伐が確認されていた。そこに現れるソウル。彼の語る「肯定された世界」とは…?3つの理。UMAは敵であり、ユニオンに利用される武器というのが、面白い。魂、死、変化。ジャンプの3本柱の友情・努力・勝利と符号する…訳じゃないけど、近いモノを感じる。アンラックと対になるラックっていたんですね。髪型が、Dr.スランプ的なモノを感じる...
鵺の陰陽師42話「消滅させてやる」感想+43話予想『村編クライマックス!イガリ隊長のバトルと夜行因縁持ち越し!』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。鵺さん登場Cカラー。鵺を前にして、レベル4は、それが分体であり依代の候補を絞り込む。レベル4の問いかけに対して、鵺は聞く耳を持たないのだが…。泥人形ども。レベル4は、初見から分体だと侮ってかかっているから、敗北フラグを立たせまくりな感じが面白い。剣の役目。酒呑劉ゴウ一速を使ったのは、ガクロウじゃないから、陰陽師の隊長格であろうか?(イガリ隊長でしたわ)。重傷。鵺だけやってきたもんだと思...
カグラバチ25話「取引」感想+26話予想『漣京羅の震えが心理戦に繋がり予想外の結末の神回』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。漣家長男VS柴から開始。長男・宗也の威葬がビルを破壊するなか、柴は敵の濤と自分とチヒロの戦力などを分析する。結果、チヒロと合流することを決めたのだったが…!?蔵の能力。子どもたちの戦いを武器などの補給、兵站でサポートする父親ってのは、良い父親かもしんない。チヒロ側のバトルも、多人数を相手にしていて、立体的に描かれて、面白い。急に宗也。柴のワープ能力がとても便利だ。ピンチの時はチヒロと...
ゴースト・ワーカホリック(ダンジョウ)感想+連載化予想『学校の七不思議を軽妙に除霊する面白い読切』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。教師Cカラー読切。明石日鞠14歳は新聞部。隈田徹26歳は数学教師。校長のカツラ記事をスクープしたことで、職員室に呼ばれている。生徒は刺激を求めている。一方で、隈田先生はワーカホリックだったのだが…!?学校の七不思議。この時点で、明石が怪異に首を突っ込んで、隈田先生が霊能力者なんだろう…とサブタイトルや導入から読める(たぶん)。七不思議の一つ目で、しれっと怪異がタコ殴りになっているのが、面...
超巡!超条先輩6話「既読無視巡査長」感想+7話予想『犬飼由基・恵那院が登場しラブコメ薙ぎ払い、おじさん勝負へ!』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。リリちゃんが久しぶりにやってくると、ホっさんはともかくとして、ロボットがいた。そこに二名の偉そうなイケメンがやってきた。ローボくんの腰は、瞬時に低くなったのだが…!?珍宿区特務選抜組。「新宿」じゃなくて「珍宿」と架空の地名にしているのは、民度とか治安がボロカスだからか…目次コメントでは作者が歌舞伎町に取材に行っていたとしても…!?やってきたのは名前は犬飼由基、恵那院。中央VS場末の警察...
キルアオ45話「ヨシツネとジョニー」感想+46話予想『ジェリーフィッシュと浸透勁でサカモトデイズかぶりを神回避、ハルディン息子展開へ』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。バス車内バトルCカラー。バスの中でのバトルだが、水泳帽のジョニーは獅童をつれて場所をかえるという。なんと、獅童は宙に浮いたのだが…!?マジシャン。水泳帽だけど、宙に浮く奴。ベタなところでは、テグスなどを利用したマジックだと思うけど、まじ超能力だったら、いよいよサカモトデイズに被せに行ってる。サカモトデイズとは被らなかったけど、予想外のガジェットだった。なんと、ジェリーフィッシュ。今後...
あらすじ&展開。シンの張り手が炸裂した相撲スタート。シンは力を使い果たした。これ以上、敵が動かないことを願うのだが…!?しかし、現実は残酷であり、ハルマの尋問が始まっった。質問を変えよう。シンは、本人無自覚だけど、新たな能力に目覚めたんでしょうね。そして、殺し屋漫画だけど「殺さず」ってのが良い。ハルマが、それに感銘を受けることはないだろうけど…。自分の決めた殺スポーツマンシップには、誠実な男だった。...
あかね噺102話「怒髪天」感想+103話予想『泰全師匠が場を掌握し、アフロ最低品質人間こと全笑が会場入り』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。ポッキー扉絵から開始。持ち時間をはみ出すこともなく高座を終えたあかね。確かな、爪痕を残したと思われる。本日の主役、リーゼント落語家が現れたが、あかねは土下座なのだが…!?持ち時間に収める。サイコロ3回のところを1回で終えたのは、時間短縮アドリブか…。サブタイトルが怒髪天だし、前座でアドリブかましまくったことは、評価されないかも?そして、泰全師匠の高座。怒髪天とは、泰の字のことかもしれな...
アオのハコ141話「がんばれっ」感想+142話予想『シングルスとラブコメの距離感、靴紐からのミサンガの表紙巻頭C』ジャンプ感想16号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ16
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラーでタイキVS針生の継続。連載3周年である。2ゲーム目は針生のマッチポイント。温存してファイナルゲームに流す手もあるが、タイキの性格・根性はそれを許さないのだが…?ファイナルゲームただ1ゲームとれる時はセットポイント、とって勝つ時がマッチポイントだった気がするが…。私がバドミントンに触れてたのは、かなり昔だから用語が変わってる可能性ありそう。急にメガネくんが「最速のスポーツ...
累々戦記13話「影ノ徒」感想+14話予想『原生体、頭領八咫登場、マレビト俺物語!』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。影ノ徒なる組織の紹介から開始。異界との均衡を保つ組織だが、構成員達は仲が悪そうだ。暴走した主人公とのバトルが、今始まろうとしている。影ノ徒。一気にキャラが増えて、わちゃわちゃしている。主人公が特異な力を持っているなら、もっと平和的に共闘関係になっとくべきだと思うが…。初期は学園漫画で進行するかと思ったけど、全然そうでもなかった。原生体。死んで、異界の意思と触れ合うという物語の根幹に...
空の標(田中邦明)感想+連載化予想『航空機擬人化の珠玉の15ページ読切』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。JSF読切。主人公が目を覚ますと、女の子がやってきた。主人公の名前はキャプテン梁山君。女の子の名前は、LTASI800。主人公は特別な力を持っていると言うが…。印象的な導入部分。世界も、登場人物も、全てが不明に始まるのが面白い。15ページで、どんな物語が描かれるのか、とても気になる。平和な世界。無人のパラレルワールドのような雰囲気があるけど、果たして、どんな世界なのだろうか…?つっこみ。しいて、...
グリーングリーングリーンズ14話「理想を追う才能」感想+15話予想『犬の足、コピー能力、理想と現実、王賀に勝ったのか?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。覚醒Cカラー。オリバーが、代理で王賀に勝利宣言する。オリバーが言うには、八枝崎のバーディー確率が高く、勝つ可能性があると言う。オリバーは、八枝崎のキャディに入ると言うのだが…!?犬の足。ドライバー飛距離でショートカット。俄然ゴルフ漫画らしくなってきた。「あした天気になあれ」とかで読んだことある。王賀を煽ったことで、王賀も本気出しそうな感じがありあり。オリバーが煽る必要あったのか?とは...
ツーオンアイス23話「コンセプト」感想+24話予想『シンデレラガール、ゴミ女ちゃん、東日本選手権、オーベルマンとは?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。曲と振り付けを決めるところからスタート。一方で、空天雪は、はやくもトライアウトの結果が出ていた。果たして誰が選ばれたのか!?マスゴミが詰めかけるのだが…!?シンデレラガール。現実のフィギュアスケートでは、以前に、シングルにしか注目が集まってないけど、羽生結弦(しか知らない)とかが、ペアとかやりだしたら、大盛りあがりだと思う。浮かれている子に対して、たっくんが不穏すぎる。目的のために...
Dear Anemone・ディアアネモネ4話「獰猛」感想+5話予想『ラーテル、研究室、殺せなかった奴、百合姉妹か?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。背後から猿の襲撃から開始。猿に対して、アネモネが睨みを聞かせる。猿かと思われた生き物は、なんと人間の言葉を話し始めた。人間の客は一年ぶりと言うのだが…!?ラーテル。猿じゃなくて、有袋類とか、そういうマニアックな生き物だろうか?人間の言葉を話すから、元人間か、人間の血が入っていると思われるが、グラップラー刃牙みたいなこと言うやん。猿じゃなくてラーテル。この漫画は、マイナー生物を題材に...
夜桜さんちの大作戦217話「ひふみの選択」感想+218話予想『嫌五四怨伯父伯母、風邪ウイルス蔓延、あるふぁ開花編開幕!』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。あるふぁと四怨伯母達のCカラー扉絵より。あるふぁが高熱を出したと知り、狼狽える長男伯父とひふみ。ぶっ飛んだシリアスを引き戻すかのよに、二(にい)が爆撃を行うのだが…!?ひふみの選択。ひふみの決定に従う展開。バトルの決着をつけた方がいいのじゃないか?逃がしたら、母親の心臓の奪われるし、パワーアップしそうなのだが…!?敵も助けることができれば万々歳だけど、物語のラストはどうなるのか?嫌五...
チェンソーマン158話「ギョニーギロチン」感想+159話予想『ブリーフ、デビルハンター部、デンジ救出か?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。東京収容センターの職員の銃撃が始まった!キガちゃんは、ギロチンちゃんという鳥の悪魔を呼び出した。ギロチンちゃんが、羽を羽ばたかせると、職員は…!?ギョニーギロチン。名前がギロチンだから、ギロチンの悪魔だと思いますが、服を溶かすスライムじゃなくて、服だけ切り刻むカマイタチみたいな奴でした。ネットの反応を読んでると、ドロヘドロのストアという悪魔に似ているってのがありましたが、私もそう思...
鵺の陰陽師41話「必ず守り通します」感想+42話予想『家族、幻妖服従、周防の死・血液、ぬえCカラー!』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。狂骨に託され、ガー助はレベル4と対峙する。しかし、ゼノブレードはレベル4には通じない。さらに、レベル4はレベル3のつっちーの思い出話を話始めたのだが…!?家族。ゲンヨウによっては、あのキショいつっちーも家族っていうのは、人間と立場が違うだけで、ガクロウに刺さるのか?と思いつつ、そんな感じでもなかった。ゲンヨウってのは、人間を害をなさないで生きることは出来るのだろうか?狂骨や鵺さんは、人...
アンデッドアンラック198話「Go!!!!」感想+199話予想『ルナ×ソウル回!魂回収、最初のUMA、新展開谷回か?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。月面にソウルが現れた開始。ソウルは、最終ループまで気付かれなかったことに文句を言う。ジュイス、ヴィクトルと違って、不運の継承者であった風子だからこそ、魂の繋がりに気付たと言うのだが…!?ルナ×ソウル回!しれっと現れたけど、上位十理のUMAで、太陽に閉じ込められているはずだけど、普通に現れた。そして、久しぶりに登場のルナ。初登場は、以下の回でした。月面で、お茶飲んでいる光っている女性が出...
カグラバチ24話「狩人」感想+25話予想『真打異質、漣宗也、超鬼カッコいい、チヒロVS濤!』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。濤とのバトルが開始から開始。全員が手練。漣父親は「狩人」とか言い出す。柴さんは、早々の撤退を決めるが、チヒロは…突入前に柴と話していた回想が始まるのだが…!?真打異質。生前の父親が管理していた妖刀の中で、真打だけ特に厳重に保管されていたのは異質だったから。だったら、潰しておいた方が良かったのじゃないか?漣宗也。ハクリの5歳上のクソ野郎兄貴。予想した通りのクソ野郎だけど、溺愛&暴力とい...
キルアオ44話「乗り込め春電バス」感想+45話予想『浮くヨシツネ、栗丸まる子、バス車内戦闘!』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。獅童の前で拳銃を抜いた十三から開始。枇杷木ヨシツネは、呑気に十三にサインをねだるが、十三は銃弾で答える。サインを終え、ようやくバトルが開始するのだが…!?浮くヨシツネ。銃弾を手袋で弾くのは、手袋がやわらか素材だと思われますが、ビル9階から落下して浮くってのは、手袋では説明つかないような…。では、重力操作か?と思ったけど、あまりにSFすぎる…。栗丸まる子。ハルディン側の女性キャラ。中学生拉...
超巡!超条先輩5話「爆走巡査長」感想+6話予想『解雇ポーカー、スピードキング、ローボF型、お偉いさん登場!』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。ローボくんのところに署長が現れる開始。署長は、残酷な通告をしに来たのだった…!?あまりに寝耳に水なことで、一本木直も嘆願し、寝耳に水を増やすのだが…!?解雇ポーカー。先週登場で、場末交番の唯一の両親かと思っていたけど、武装し、その費用をオンラインポーカーなどで稼いでいて、一気にカスに仲間入りで楽しい。武装費用をポーカーで稼ぐ…つまり、武装ポーカーということか(荒木飛呂彦デビュー作)。...
あかね噺101話「だからだよ」感想+102話予想『ひっきし、重荷、狸賽オチ、二ツ目になれるのか?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。持ち時間が迫る中、あかねの狸賽は続く。あかねは、アドリブも交えつつ、お客さんも楽しみつつ、楽しい!!しかし、持ち時間は残り1分半となっていたのだが…!?ひっきし。てっきりあかねは、ノリノリでも頭の隅っこに時計を置いて時間を計ってるもんだと思いましたが、加藤茶を彷彿とさせる「ひっきし」が、あかねを冷静に戻しました。偶然だったのか?親心だったのか?おそらく後者じゃないかと思ったのですが、...
SAKAMOTO DAYS-サカモトデイズ158話「超相撲」感想+159話予想『死のルール、冷凍弾、止まれ!ハルマ死んだのか?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。シンがハルマに相撲を勝負を仕掛けた所から開始。相撲はスポーツなのか?という疑問はさておき、残りのスタミナから考えて、相撲にかけるしかない。ハルマは、シンに戦う理由を聞いたのだが…!?死のルール。完全なる賑やかしだけど、土俵(水)の周りを刀剣で囲うのが面白かったです。火ノ丸相撲の読切版では、炎の土俵でやっていたのを思い出しました。冷凍弾。前回に光っていたのは、冷凍弾でした。私は爆弾と...
アオのハコ140話「先輩としての想い」感想+141話予想『針生回想、ちー、敵ヒートアップ、次週連載3周年!』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。タイキが1ゲーム目を制した針生との試合の続きより。2ゲーム目は針生がリードしているが、タイキと出会った頃のことを思い出していた。当時は、プレイは未熟だったが、根性だけが取り柄だったのだが…!?針生回想。予想通り、針生視点での過去回想でした。針生から見て、タイキはどうだったか?また、タイキの片思い時代なども見ていたのが、面白かったです。バレてたんですね。ちー。まいどまいどですが、千夏の...
ルリドラゴン8話「遊びに来たんだよ」感想+9話予想『お出かけ、血流、母親36歳、放電スポチャ破壊か?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。バレーボールな扉絵より開始。土曜日の10時に起床。母娘で出かける時間だけど、朝ご飯は食べる。車の中で、昼ご飯の話をしていると、またしても電気が…!?お出かけ。てっきり放電に関して、父親ドラゴンのところに相談に行くもんかと思いきや、全然違いました。山じゃなくて、街に出た。読切版では父親も出てきたので、ある意味、完結まで描いてたんですね。血流。母親は、能力のコントロールは血流だと言う。何...
魔々勇々25話「超罵り星」感想+26話予想『エヴァン世界2つ、斬撃、コルレオ足治癒、マママ拉致か?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。グリシャは、コルレオの紋章を奪うと言う。コルレオは、ミネルヴァを泥ワープで移動させる。なんと、グリシャの能力を模倣していたのだ…!?それに対して、グリシャは…!?エヴァン世界2つ。エヴァンの世界では、母なる紋章が2つあったというのは、エヴァンもエンドも同じ紋章を持っていたということでしょうか。グリシャの野望が全時空での覇者ってのは、逆に雑魚感が出た気がしますね。斬撃。コルレオの斬撃が、...
逃げ上手の若君148話「敬意1338」感想+149話予想『伊勢、乱世BL、師匠超え、昏睡中食事、夏寝返り謀略戦!』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。時行の傍には、北畠顕家がいた。遠征中に顕家がいる訳がない。やはり、あの世なのだ。そこに駆け寄ってきた郎党達。吹雪との戦いの顛末が語られるのだが…!?伊勢。てっきり死後の世界かと思ったら、梅林とかが現実でした。「転進」というと旧日本軍の言い訳みたいなイメージがありますが(撤退とは言わない)、普通に使うこともあるんでうね。乱世BL。北畠顕家の時行の頭をなでてったのは、とても耽美なBLのよう...
あらすじ&展開。閉ざす死柄木弔から開始。エリちゃんは、デクを救うべく走り出した。しかし、距離も遠いし、巻き戻しのエネルギーも溜まってないと言う。泣くエリちゃんに手を差し伸べたのは…!?エリちゃん。てっきりエリちゃんが駆けつけて、戦況が好転するかと思いきや、これませんでした。これはバトルが終わる頃にエネルギー貯まる感じでしょうか。心配。クラスメイトからの心配。心配してしまうってのは、信用してないので...
ウィッチウォッチ147話「アタシは刃」感想+148話予想『亮平、ラブカ、猫と風船、高校受験開始か?』ジャンプ感想15号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ15
あらすじ&展開。水を操る亮平から開始。一度失った魔力だが、川でおぼれる子供を助けたら、魔力が戻ったと言う。亮平は、また黒魔女になってしまうのか!?その問いに対して、神父の答えとは…。亮平。今回は、黒魔女のその後の描く回。冒頭は、ミハル登場時に出ていた水の奴。初登場は、以下。ちらっと出た釣り師が伏線だったりするのも良いし、楽しそうな川遊びも良いですね。「川の中で足つかむ」ってのは、河童の定番だと思い...
累々戦記12話「応神」感想+13話予想『二つの世界、朝風死んだ、最終章突入か?』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。竜胆が謎の薬を手に入れた過去回想より。累の器として受け入れることで、皐月の動く姿を見たいと言う。回想に現れたのは、主人公の兄貴であった。褐色セーラー服は、仲間のジジイを元剥離師匠だと言う。兄貴は、預けていた物を回収に来たと言うのだが…。応神(おうじん)。応神。人間が異形の存在になるようです。変身。別世界からの介入ってのは、何か裏設定がありそうだし、神様なのかもしれない。鵺の陰陽師と...
グリーングリーングリーンズ13話「地道」感想+14話予想『選択肢、ダブルボギー、オリバー煽る、撫子に勝てるのか?』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。ヤエサキは、2H、3Hもパーには届かず3Hで35打も重ねていた。オリバーは、焦りは禁物とか言う中、王賀も思うところがあるようだ。そして、4H目は163YでPAR3のホールなのだが…!?気になるヤエサキの第一打目は…!?選択肢。失敗と成功のイメージ。徐々に成長していくヤエサキが面白い。組み分けあったけど、自分との戦いなんですね。自分が使える選択肢の話や、ヤエサキの思考が良いですね。1打目のドライバー...
ツーオンアイス22話「枝の主日」感想+23話予想『氷室操・暁星優雨子、心の正しい人間、ペア功績、第二幕・氷上の二人』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。空天雪が、ペアへの転向を発表した。4年後のオリンピックを目指すと言う。キサラとの過去は、ハユマは想像するばかりだが、世間はペア一色となった。たっくんのペア相手は未定のままなのだが…!?トライアウトとは!?氷室操・暁星優雨子。トライアウトで女子選手が一気に登場。氷室操は、可愛らしいお嬢様な感じ。どこか見覚えがあるので、過去感想で書いてないか検索してみました。氷室藍©は、氷室乱堂翁の孫だ...
Dear Anemone・ディアアネモネ3話「未知」感想+4話予想『テヅルモヅル、迫力作画、ありがとう、猿バトル!』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。海の中の異形に女性二人が捕らわれた。アネモネは救助する意味はないと言う。しかし、主人公はそれに反して、救出を試みる。アネモネには理解できない行動。主人公の心を満たしていた感情とは…!?テヅルモヅル。海の中の異形は、ヒトデ、イソギンチャクあたりを予想してましたが、テヅルモヅル。知らないにも程がある。海の生き物好きはご存知生物?予測変換に出てくるくらいには、メジャー生物なのかも?知らな...
夜桜さんちの大作戦216話「おじちゃんと姪」感想+217話予想『無限開花、最強長男、高熱展開、アフリカ編強制終了か?』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。二刃は、一と二を合気で追いつめていた。敵対しているはずだが、その雰囲気は朗らかである。一と二の力は、夜桜家の開花に似ている。されど、二刃の土俵は壊せないと言うが…!?一方、ひふみと凶一郎は、二刃の元に向かっているのだが…!?無限開花。急に岩を引っ張り出して、多少面食らったというか、そんな場合じゃないだろ!はよ!とか思ってたら、ひふみの開花の特徴が激アツ。無限が出ちゃったら、ジ・エンド...
チェンソーマン157話「進学資金」感想+158話予想『アサ・ヨル・キガ、ずっこけ、切り札宿儺の指』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。アサ、キガちゃんの扉絵から開始。東京悪魔収容センターにやってきた2人。目的は、チェンソーマンを倒し、救うこと。収容センターは、銃による迎撃システムがあると言うが…。アサ・ヨル・キガ。久しぶりに、第2部の主人公らが登場。キガちゃんのことをすっかり忘れていたし、戦争、飢餓と黙示録の悪魔が2人揃っているのがスゴい。ヨル状態じゃなくて、アサが表でもバトルできるようになってるんですね。進学資金。...
鵺の陰陽師40話「頼りない兄」感想+41話予想『夜行登場!狂骨めちゃつよ、レベル4、シロハを守れ!』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。シトツは、兄を骨折あせたケンカを思い出す。弱いのに諦めない兄を戦いから遠ざけたかった。そして、現在、頼りなかった兄はレベル3を撃破した。しかし、2人の戦いは、まだ始まったばかりなのである…!?狂骨めちゃつよ。父親の敵討ちができても、まだ、前哨戦であった。けっこう重要な伏線が回収されたのでは?父親の死など。狂骨が分体だけど、めちゃつよ。実は、鵺レベルのめちゃつよなのでは?分体だけ送り込...
キルアオ43話「これで終わりだとしても」感想+44話予想『枇杷木ヨシツネ登場!ワガママ、完全にアウト、VSやわらか手袋!』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。ピザを注文する展開に。猫田は開き直って楽しむと言い出した。部屋の一角では、風紀委員と家庭科部で麻雀が始まっていた。ベランダでは、猫田と十三が、これまでのことを回想する…!?ワガママ。大人には戻るけど、今の生活も気に入っている。中学三年を過ごしたいってワガママが良かった。このまま人生やり直しルートとかは、選択肢にはないんですね。私が中1に戻ったら、中年には戻らないなー。そして、YAHOO!...
アンデッドアンラック197話「Ready!!!」感想+198話予想『フェーズ3、先代否定者、歴代一心、十二単で勝てるのか?』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。風子が出会った謎の人物たち。風子は魂を切り離し、不運を付与した。UMA獣は、風子の出会った奴らのことを知っている。そして、フェーズ3へと移行するのだが…!?フェーズ3。獣がフェーズ3になったけど、スプリングも3になっていたようです。当時の感想。風子の春に対する思いは、スプリングに伝わったっぽい。しかし、それと同時にフェーズ3に進化するのは、神の介入とかがあった感じでしょうか?アンデッドアン...
カグラバチ23話「蔵」感想+24話予想『濤、六平国重の死、亜空間人質、トウ3人バトル!』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。楽座市編絶好調Cカラー!漣邸に侵入し、当主京羅と対峙するチヒロと柴。京羅は仮面を出したが、戦闘態勢じゃないと言う。眼前にある七本目の妖刀に関して、語り始めるのだが…!?濤。漣家の精鋭4人の濤。この漫画、精鋭部隊好きがち。しかし、漣家は、50人も子どもがいるんか。まだ出てないけど、京羅は妻が沢山いるんでしょうなあ。一夫多妻制。六平国重の死。チヒロと柴の逆鱗に触れまくりのトーク。妖刀を生み...
あらすじ&展開。シンVSハルマがヒートアップ。ハルマがスポーツのルールに拘る理由を語る。それは、普通の殺しだとフェアじゃないからだと言う。シンは、ハルマは何を言ってるか分かんないのだが…!?殺試合。字面的に、暗殺教室、殺せんせーを連想しました。押し寄せる非日常!!!退屈知らずの夏が始まる!!超ド級刺激満点新連載第1弾!!ということで、松井優征先生の「暗殺教室」がスタートです。なんという、タイトル…。暗殺教室(...
超巡!超条先輩4話「パシリ巡査長」感想+5話予想『ローボくん、アンチクラファン、一本木屋久杉、衝撃通告!』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。場末の交番に新人がやってきた。物腰柔らかで堅物、金属製の新人ロボ警官「ローボくん」、そのロボであった。ローボくんは、カチカチだけど一番人間ができていると言うが…!?ローボくん。モノアイロボットかルンバかと思ったら、ファミレスの配膳ロボットだった。モノアイを登場しても、古参ファン(中年)が喜ぶだけだったか…。現代的なコメディで考えるなら、配膳ロボだし、こち亀感ある。アンチクラファン。ク...
アオのハコ139話「やってきたこと」感想+140話予想『兵頭教室、バドミントン回、朝一番努力、針生のターンか?』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。タイキと針生の試合が続いている。一進一退の攻防だ。タイキが強くなったのは、兵頭とのトレーニングの賜物で、現状の分析までしてくれていた。兵頭のアドバイスの結果やいかに…!?兵頭教室。当初は他校の強選手で、非モテの無骨漢と思われた兵頭が、ここまでタイキに関わって来るとは思いませんでした。妹キャラが登場して、大きく作品内でのポジションに変化があったと思いますが、妹の主人公カップルへのラブ...
あかね噺100話「落語ヴァース」感想+101話予想『まんじゅう、アドリブ、残り時間2分』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。表紙&巻頭カラー。見開き扉絵は、主要キャラ総登場。物語は、あかねの二ツ目昇進をかけた高座であったが、あかねは落語の世界に足を踏み入れたのだが…。100話「落語ヴァース」。100話の記念回。落語の内容を回想シーンのように描くのは、ハードルが下がっている感じでよいですね。これまでも落語を映像的に表現することは度々ありましたが、あかねがその世界に入っちゃうのは、お初かも(たぶん)。まんじゅう。...
魔々勇々24話「クソカスハゲ」感想+25話予想『ガンテン山の戦い、エスカバ登場、ミネルヴァ震える、グリシャラストバトルか?』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。グリシャの拠点に中央軍が集まってきた。囚われのミネルヴァはグリシャに悪態をつく。そこは北パーシモットのガンテン山。麓で、パンネロの作戦会議が始まったが、サディゴはある提案をする…。ガンテン山の戦い。開戦は、弁当食ってた魔王から始まった。モニカと一緒に襲撃してきた奴だけど、モニカの記憶にとどまってないのは影の薄さを感じるし、今後も出番がないように思える。エスカバ登場。エリシアの容姿と...
ルリドラゴン7話「ドラゴン絡み」感想+8話予想『連載再開電気!母親職場、前田お昼、龍は雷落とす!』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。連載再開。縁日扉絵より。授業中に電気出た。クラスが騒然となるなか、放電は止まったのだが…!?ドラゴン絡みであることは間違いなさそうだが、原因は不明なのだが…!?連載再開電気!授業中に電気が出たところから連載再開。前回は、2022年34号でした。すごい静電気のようですが、大騒ぎしない生徒達が逆に不気味です。この作品のテーマの一つは、多様性だと思うけど、「そんな訳あるか!」という逆説的に描いて...
逃げ上手の若君147話「高師冬1338」感想+148話予想『悪しき神力・吹雪、主人公死んだ!三途の川…極楽梅林!』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。かつての郎党・吹雪との戦い。吹雪は今や、高師冬と名乗り仮面をつけている。挟み撃ちの攻撃は通じず、シイナの足刀も通じない。若逃党6人で戦っても、ものともしないのだが…!?悪しき神力・吹雪。仮面が外れたら悪しき神力の吹雪。顔芸と言いますか、バスタード!の主人公のような顔している。吹雪の顔を顔芸だと思ったら、泣いている雫もコメディに思えてくる。主人公死んだ!逆さ凶が炸裂して、死んだ…。なぜ...
ウィッチウォッチ146話「不思議の国のニコ」感想+147話予想『フリーテイル、絵本ミックス、結果反映、蝶回収継続か?』ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。幼女シンデレから開始。なんと弓ちゃんが、魔法の蝶に憑依されていたのだった。蝶を回収したニコであったが、本人も魔法フリーテイルを使い、ふしぎの国のアリスの中に入ってみると言うのだが…!?フリーテイル。絵本に入る魔法は、すでに登場してたっけ?と調べてみると、絵本に関する回は以下でした。清宮涼華から、お祖母様の絵画の依頼から開始。従兄弟の宗一郎くんのために紙芝居をつくらなければならない。...
呪術廻戦252話感想+253話予想『最高と最悪、デジタル作画、マキさん釈魂刀、宿儺本気6周年!』「人外魔境新宿決戦㉔」ジャンプ感想14号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ14
あらすじ&展開。虎杖達の激闘が行われている結界の外からスタート。日下部は、結界が壊れたらゼンインが突撃する作戦だ。マキさんは、突入の準備でクラウチングスタートの体勢だ。最高と最悪。急に作画が太線になってビビった。最高ってのは、マキさんの奇襲が成功し、最悪は乙骨が死んだってことでしょうか(死んだとは限らない)。急に作画が最悪になったってのも…。デジタル作画。目次の作者コメントから、いつのまにか、デジ...
僕とロボコ174話「アカネとアカネ」感想+175話予想『パーマンのコピーロボット、ホラー回、定番のオチ、ルリドラゴン連載再開!』ジャンプ感想13号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。アカネ2人の扉絵より。その日、アカネはロボコとオカルトグッズの交換会をしていた。ロボコは、なんと宿儺の指を手に入れていた。それとは別に、パーマンのコピーロボットと同じモノを手に入れていたのだが…!?パーマンのコピーロボット。色が黒かったり、コピーのオン・オフのボタンが背中にあったりしますが、パーマンのヤツと同じアイテムがテーマの回。色が黒いのが、後の展開を予感させますね。ホラー回。た...
累々戦記11話「底」感想+12話予想『灰爆ぜる、カラクリ、過去囚われ友達、兄貴登場最終章!』ジャンプ感想13号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ13
あらすじ&展開。竜胆、家族を語りながら首筋に妙薬を注射する開始。竜胆は、研究の結果、累の器として受け入れるに至った。竜胆が見せた、累の力とは…!?灰爆ぜる。敵が自分に注射をしたりして、何の漫画かよく分からなくなってきた。しかし、灰が爆発するのが、過去の放火事件と連関しているのが良かったです。累は、過去のトラウマとかを能力に変えるのですね。カラクリ。主人公以外の面々が地下で戦っているけど、戦っている...
「ブログリーダー」を活用して、ナカノ実験室さんをフォローしませんか?
あらすじ&展開。トビラブルー『家庭科部のみんなで放課後プリ』から開始。本編は、十三宅に桜花陽一郎が現れ、物語の核心に迫ろうとしている。校長は全てを話そうとするのだが、その時…!?感想箇条書き&新情報。もう家庭科部に「裏稼業」を隠すことは出来ないだろうけど、本当は中年の方がヤバい気がする。サバゲー対決で、部員らもそこそこ鍛えられたけど、今後、戦闘要員となるのか?ならないだろうな…。見開きで一気にバトル...
あらすじ&展開。ひかるの声優としての日常、Twitter投稿の扉絵より開始。ひかるの高座は番町の皿屋敷。お菊さんは幽霊だけど、大人気。連日客が詰め寄るのだが…!?デブの奴が言うのには…!?感想箇条書き&新情報。声優さんの演技力で、落語で、かわいい女幽霊とかやったらメロメロだろうな。花澤香菜さんが思い浮かんだけど、最近、ぽかぽかを見ているからだと思う。番町皿屋敷の後半って、何気に初めて知った気がする。女性落...
あらすじ&展開。魔女協会の魔女から尋問を受ける「苛虐のゴクラク」から開始。さんざん魔女の邪魔をしてきたゴクラクは、マンチネル魔女協会での評判は最悪だったのだが、ゴクラクは何を語るのか!?感想箇条書き&新情報。魔女協会の予言に従って、カガミ国から連れ帰った仲間だから、そもそも協会は受け入れなければならないと思うが、ゴクラクの人間性を見極めるための尋問かな?杖工具部のラブ・ジョーが登場。美人だらけの漫...
あらすじ&展開。鵺に協力した維朱は、朱雀に対する思いを吐露する。それを聞いて、朱雀は足腰がガクガクになるが、それは維朱の作戦であり本心でないと言うが…!?感想箇条書き&新情報。「フェムト」ってのは、単位だけど、どういうあれなんだろ?ヨゾラのいきなりの登場&攻撃が爽快。いわゆるメスガキキャラが追加された訳ですね。合宿先のHOTELが現離結界内に転移してきたり、一般人が巻き込まれたり、なかなかの衝撃展開。冒...
あらすじ&展開。京都修学旅行の女子3人のC扉絵より開始。修学旅行最終日の朝、蝶野は朝早く起きて、空を眺めていた。続けて、菖蒲が目を覚ます。失恋直後であることを心配し、言葉を選びつつ、蝶野は菖蒲の調子をうかがうのだが…!?感想箇条書き&新情報。最終日は嵐山。私も、近年ウロチョロしている場所だから、知っている景色が多数出てきそうですね。渡月橋の振り返りジンクスは初めて知った。そう言えば、振り返ってる奴少...
あらすじ&展開。真っ白な空間にいる坂本から開始。真っ白な空間は、電車となり、隣には赤尾が座っていた。さらに、駅のホームで自動販売機でメガネの男が飲み物を買っている…!?感想箇条書き&新情報。呪術廻戦で、空港に故人キャラが集まっていたシーンを連想した。坂本は、臨死体験中だと思われるが…。駅のホームは、坂本とは関係なかった。普通に敵のボス級に接触する南雲がスゴい。沖と南雲のシーンが、乾いているようで、ど...
あらすじ&展開。神奈備本部の資料室から開始。ヒシャクのファイルを読む誰か。六平国重殺害事件の項目には、ヒシャクのボスである幽(ゆら)に関する記述もある。果たして、戸籍に無い血とは…!?感想箇条書き&新情報。そもそも誰がファイルを読んでいるのかも気になる!曲者処刑場で、鎧マンがあっさり処刑されていた。手ごたえがないってのは、弱いってことなのか?曲者処刑場前に、ヒシャクの面々がリラックスして集まってい...
あらすじ&展開。なんと、ドリーとCM共演することになったチャーミー。チャーミーのことを芸能人だと忘れていたシェアハウス面々だけど、ドリーとは「神取仁」ことイケメン・元ユーチューバーであったのだが…!?感想箇条書き&新情報。袋ラーメンのCMの絵コンテが、撮影の段階で、どんどんと破綻していき、最後に辻褄が合うタイプの話と予想。篠原健太作品を長年読んでいると、冒頭でオチが予想できます。アッパワーは、筋力をア...
あらすじ&展開。氷魔六角が剣角スルルドとのバトルが始まる。スルルドは、圧倒的な剣闘術。その一撃は重く、オテルも防戦一方かと思われたが…!?感想箇条書き&新情報。掲載位置がガクっと下がったけど、私が感想で「分かりにくい」と書いてたあたりが、原因だったりするのかねえ。バトルに割かれるページ数が多い。スルルド倒したら最終回したりして(極論)。炎で脚力を加速させるのは、ちょっとヒロアカっぽいかも?砕けたの...
あらすじ&展開。いよいよキヨシとロトのバトルがどんじり。握手を求めてくるロトであったが、その右腕はヤバい。キヨシは、極太陽輪(ウルアポロン)を発動するのだが…!?感想箇条書き&新情報。「ウル」の技の連発が、やはり、ブラッククローバー的ですね。ロトの語る「愛」がキショい。最強の魔王だけど、登場したのは最近だし、愛って言われても…。ロトは、解放して変身したようだ。鼻歌が、アメリカ国歌だったらどうしよう(...
あらすじ&展開。東東京地区私立紫泉大付属高校グラウンドにて、いよいよ主人公らの高校野球のデビュー戦あ始まる。相手チームは部員も多いし、雰囲気から強そうなのだが…!?感想箇条書き&新情報。芳沢阿多留は、紫泉の一年生で伊吹の知り合い。三年生には、八乙女鉄男なる選手も。アタルと鉄男の陰口話を、凪春が偶然聞いちゃう展開。敵側が、露骨にちょっと嫌な奴を演出する感じが、モニョる。一番バッターアタルの登場から、...
あらすじ&展開。2年間、学生寮のアニキたちの背中を負い続けた主人公は、大学一年生の春、ある大学に入学したのだった。織谷大学であった。なんと、私立大学で構内にコンビニがあるのだが…!?感想箇条書き&新情報。主人公が風間信長で、大学が織谷だから…ほぼ、織田信長じゃないか!やったぜ!(?)。1話で対決したハラちゃんは高校2年で転向し、織谷に入学しているらしい。織谷の陸上部は黄金世代と呼ばれている。つまり、強...
あらすじ&展開。ミミズクに教えて貰ったヨダカに新技が、ハヤブサに炸裂した開始。その技は、猪心通(いっしんとおし)。敵の心肺が最も膨らんだ瞬間に放つ全霊の打突だとミミズクは、ヒバリに説明するのだが…!?感想箇条書き&新情報。鎧通し的な技だと思ったけど、違ったようです。召捕六ヶ術は、血界に対抗するための高等技術。血界を持ってないヨダカが、今後無双しそう。今更だけど「個性を持ってない」という意味では、ヒ...
あらすじ&展開。コウとシユウの扉絵より開始。少女がロバにする神怪を本で読んで知っていた。しかし、町民たちは、美味しい焼餅に舌鼓を打っていたら、全員ロバになった。町民ー!!!感想箇条書き&新情報。まあ、焼餅食べてロバになるってのは信じられないとはしても、全員が焼餅を食ってしまうなんて!倒しても術はとけないし、ロバ(町民)は使役されているし、完全に詰んだ。攻略すべき条件が多々あったけど、暴力で解決でき...
あらすじ&展開。バイト中のほのかから開始。家事代行バイトの前にやって来たと思われた殿一であったが、その真相は…!?そして、今回はサブタイトルが冒頭にないパターンなのだが…!?さらに、車から飛び出して来たのは…!?感想箇条書き&新情報。車から出て来た新キャラ。明らかに芸能人っぽい。伏線があったとしたら、文化祭でほのからがコピーしたアイドル本人だろうか…?「オフ」であることを連呼するのは、非常に芸能人っぽ...
あらすじ&展開。ミツオカ製薬者等に緊急アラートが入ったスタート。おそらく、ノレンが大人化したアラートであろう。車に同乗している女性の目が鋭い。一方、十三宅では、まさに大人になったノレンを家庭科部の面々が目撃したのだが!?感想箇条書き&新情報。さすがに、十三が本当は中年ってのを話さざるを得ない状況と言いますか、そうなると最終回しそうですが…?大人ノレンが「元の姿」と自認してるってことは、中学生ノレン...
あらすじ&展開。月刊声優グランプラスの高良木ひかる風C扉絵より開始。本編は、番町の皿屋敷。ひかるの圧倒的な演技力で、会場全体に悪寒が走る…!?感想箇条書き&新情報。よくよく考えると、あくまで落語だから、めちゃくちゃ演技力高くお菊さんを演じたとしても、それはちょっと違うかも。ひかるが声優を目指した理由が描かれる。共働きで両親が苦労してたけど、母親の人間性がゴミクズってのは、なかなかリアリティあるかも?...
あらすじ&展開。新連載2話C扉絵より開始。要睦月は、なんと御門平の10億円のしゃっきんを買い取ったと言う。さらに、ポストには100万円入っていて、次の対戦に行けと言う。さらには、妹までやってきて…!?感想箇条書き&新情報。そもそもの借金10億円に、何か事情がありそう。対戦相手は水城秀宗はバーテンダーでハゲ。エンバーズがハゲ先生を出して打ち切りになったことを考えると、序盤にハゲが出てくるのは心配である。オレン...
あらすじ&展開。清水寺を楽しむ蝶野や菖蒲たち。ふと目に留まったお守りで、遊佐弟を思い出したであろう蝶野。「勝守」のお守りを、果たして買ったのか…!?感想箇条書き&新情報。「勝守」が「カチモリ」だったら、パチスロ運も強くなりそうですね。蝶野は新体操部だから、修学旅行中に太ったら、その分は落とさないとダメなんでしょうね。高砂の決断が、想像の10倍速かった。リア充読者、少女漫画読みなれている読者は、前回の...
あらすじ&展開。直義は諏訪に着き、それらを尊氏に報告する命鶴。そもそも執事の高師直達を殺害に仕向けたのも命鶴であった。尊氏の逆転を見据えた計略だったようだが…。感想箇条書き&新情報。掲載位置がお尻から2番目。ラストはナイスプリズンだけど、実質最下位になってしまった!なんでや!なんでなんや!直義軍をもてなす諏訪の人々がほっこりする。助けてもたったのに、名前の文字を押し付けるとか、横柄だな!当時は、それ...
はじめに。前回の振り返りより。ロボコが4周年。読切はナッシング。1僕とロボコ193話「忍者とロボコ」(宮崎周平)愛されて4周年。表紙&巻頭カラー。4周年だけど、作中の時間は1年しか経過していない。4周年コラボがめじろ押しの中、本編では将棋ウォーズに興じるボンド達の前に現れたのは横山宏先生のデザインのカニオだったのだが…!?僕とロボコ193話「忍者とロボコ」感想+194話予想『横山宏デザイン他、4周年コラボ企画をゴ...
あらすじ&展開。回転寿司のレーンに流れて来たのは、ナユタであった。ベルエムは、それは世界のために必要なことだと言うが、デンジがとった行動とは…!?腸チェンソーマン。デンジ激怒(げきおこ)。これは、1部でハンバーガーショップに現れた時と同じ状態だと思うけど、変身する条件とかが違ったんだっけ?85話「超跳腸・胃胃肝血」チェンソーマンに助けを求めると、求めた人も殺される。ファイアパンチのモチーフの一つは「ア...
あらすじ&展開。龍は、なんとヨウジの兄だった!さらには、カオルの父親の元相棒。その心の内を語りだす。さらには、衝撃の目的が語られる。なんと、カオルの母親を…!?余談だが、「天塚啓示」という名前の漫画家を最近、思い出した。偶然だけど、主人公と名前が似ている。ジャンプ表紙の違う雑誌感すごい。タイトルめっちゃ長い。時岡社長に20年前。なるほど、そういうマンガなんですね。初回扉絵の不安感すごい。高校生社長の...
あらすじ&展開。六本木警察署前でヒバルを待つ面々。そこに、すごい髪型の奴がやってきた。それはなんと、寅派ナンバー2の不動兄弟の兄だった。六本木支部の全滅と、不動弟が捕まったことを報告しているのだが…!?土方サクラは生活安全課の刑事。この物語において警察が機能していない影響は大きいが、そもそも警察が腐敗してるっぽい。寅三とサクラは顔なじみだったり、この作品世界は、そもそもそういう社会のようです。反社と...
あらすじ&展開。紅院軍の一員として、村上は天狐を連れてきた。シャイだけど、村上には心を許している。天狐は、酒吞組だと言うのだが…!?戦慄するクイン。追い打ちをかけるように、酒吞組の参謀の白沢(はくたく)が現れた…!?鵺の陰陽師とジャストタイムでかぶったのだが…!?鵺の陰陽師と全く同じ妖怪が出てきたことで、設定が補間されそうではあるが…。こちらの作品は、妖怪の設定に細かなツッコミを入れまくる漫画だから、...
あらすじ&展開。主人公と前回登場の女の子の扉絵より。キヨシの奈落市の配属を祝して、中華地獄門にて歓迎会が行われる。キヨシは、女子に耐性がゼロなので、アカリが相棒になることに、震えているのだが…!?最強だけど女子の耐性はゼロ。この作品は「魔法が使えるマッシュル、ブラッククローバー」だと評していたけど、アスタもマッシュも、女子への耐性はあったので、コミュ力のないブラッククローバー(マッシュル)という感...
あらすじ&展開。中央通路での戦いの勝者は、嫌五であった。そして、フーランの記憶から戦いを終わらせる糸口を見つけようとする。フーランの記憶の中で、旦と寿命を欺く薬の話をしているのだが…!?フーランは満たされていた。夜桜家の子どもたちが人たらしという部分もあるけど、実子を失った悲しみが、他人の子供で満たされるというのは、家族の在り方の一つを描いていると思う。なかなか、ヘヴィなテーマだ。フーランが登場し...
あらすじ&展開。愛されて4周年。表紙&巻頭カラー。4周年だけど、作中の時間は1年しか経過していない。4周年コラボがめじろ押しの中、本編では将棋ウォーズに興じるボンド達の前に現れたのは横山宏先生のデザインのカニオだったのだが…!?横山宏先生のデザインとか忍者飯とか…。めちゃくちゃ露骨なコラボをPRしまくる回。もともとそういう雰囲気あったけど、漫画外でのコーナーだけじゃなくて、本編でもゴリゴリに紹介してくる。...
あらすじ&展開。男女主人公の第2話Cカラー扉絵。すったもんだありましたが、1回3時間を週2回の家事代行を卒業まですることに…!?クラスメイトに散らかった部屋を見られて、ひまりは、心中穏やかじゃなかったのだが…!?家事道具・殿一ライト。今までなかった家事代行がテーマの漫画だけど、第一話に松居スティック的な棒が出てきたように、2話ではライトが出てきた。おそらく実在のアイテムだと思われるけど、家事の便利グッズも...
あらすじ&展開。生徒会の香坂千曲会長と竜崎眞副会長の扉絵より。ルリと前田は、副会長から生徒会の加入を受けるのだが、それは、ウソだったのだが…!?副会長は、ルリのツノに興味津々だ…!?亜人種。あまり言及されてなかったけど、竜と人間の子供だから、亜人種。生物学的に、そもそも子供が生まれるのか?という疑問はある。「亜人種」という言葉が出てきたことで、ルリ以外にも竜とのハーフがいるのじゃないか?と思えた。竜...
あらすじ&展開。きょこさんは、山梨県民なのに信玄餅を食べたことがないと言う。さっそく買いに行こうとする、ねむるであったが、ことねは乗り気ではない。果たして、その原因とは…!?掲載位置も後方固定になってきたけど、信玄餅の話をやってて、大丈夫なのか!?ねむるのラケット巨大化。大きくした時点で、オチが分かっているのをやりきるのが、すごい。ことねのテレポートの応用から考えると、打った後で、相手コートでボー...
あらすじ&展開。ミツオカ製薬でのダンジョンを終え、猫田と情報共有する開始。巨大昆虫、ロボット、地下の砂浜とにわかに信じられる話ではないのだが…。十三が持ち帰ったデータを手に、向かった先とは…!?データ解析の進捗が、今後のストーリー進行度のパラメータになりそう。最終的に若返り状態の解毒薬が出来るとして、元嫁もそれだけに専念できる訳じゃないっぽいから、節目節目で完成に近づくでしょう。新たなデータが出てき...
あらすじ&展開。ある日の昼下がり。超条とヒュージは、公園でベーゴマ勝負。うららかな陽気。平和な光景の裏に、闇が迫ろうとしていた。そう、木の陰にはストーカー(エリート)がいたのだ…!?ベーゴマ回。ジャンプでベーゴマと言えば、やはり「こち亀」を思い出す。ちょっと振り返ってみますと…。ベーゴマに関して。小学生のお兄さんは「ヒモの細さ」を最初指摘してますけど、途中で「長さ」にすり替わっているような…???ベーゴ...
あらすじ&展開。ライセイに輪入道の死が伝えられる開始。しかし、レベル4側の結界は維持されていて、鵺の動向も掴んでいるようだ。それらの情報から、学校の襲撃が計画されようとしているのだが…!?土岡恵。学校に紛れ込んでしまった女子生徒。シトツのクラスメイトだけど、このタイミングで来てしまっているのは、実は、なんらかの能力者だったりして。最悪なのは、レベル4側のスパイという正体。重炸炎式撃墜槍に紫電六花二片...
あらすじ&展開。志ぐま師匠とあかねのC扉絵。まいけるの真打試験から数カ月後。麒麟児・禄郎は、月刊落語の資料室で、調べ物をしていた。古い雑誌には、先代の阿良川志ぐまのことが書かれていたのだが、その演目は…!?志ぐまの芸。あかねが真打を目指すとは別の門派をまたいだ対立軸が出来ましたね。そもそも阿良川が生まれた理由などに関わっている落語の争奪戦。実際の落語の世界でも、こういうことあるのだろうか?二ツ目昇進...
あらすじ&展開。有月と赤尾リオンの逃避行過去回想の続きより。リオンは、フリーの殺し屋として活動していた。二人は、廃虚の道の駅で身を隠していたのだが…!?二人の逃避行が予想以上に親密な関係になっていた。しかも、アルカマルを潰す、有月の仲間を開放するところまで、目的を共有していたとは…。だとしたら、スラー一派達にとってもリオンは大切なはずだけど、面識はないままだったのか…?令嬢の護送。キンダカが死んだ原...
あらすじ&展開。蝶野&菖蒲のかき氷扉絵より開始。IHお疲れ旅行は8月末。千夏先輩の誕生日とかぶっているのだが…!?すでに学校バレしているから、非モテで丸坊主の西田先輩も気軽に声をかけてくるのだが…!?そこに現れたのは…!?菖蒲とキョウ。いわゆる眼鏡してないからイケメンに見える現象だろうか。キョウの方はハッキリと意志をしめしてないけど、わりと両思いの関係だから、疑似ウォータースライダーとか言っているのがほ...
あらすじ&展開。足利尊氏達の少年時代より開始。高師直などは、すでに使えていた。師直の目から積極性に欠け、歯がゆく思っていたのだが、尊氏が14歳の時、起きたこととは!?それは、大雨の日に…!?神が宿った。太平記にどのように記されているかは分からないけど、神などに関することがらは、作者の解釈である可能性高そう。そもそも足利尊氏が天下取りを目指した理由などは、不明なのじゃないか?と。鉄炎砲(てつびほう)。...
あらすじ&展開。キョンちゃんは彼氏と別れて、バッサリと髪を切ったという。なぜ、失恋したら髪を切るのか!?それに答えたのは、変わり果てた蓬莱純だったのだが…!?英語の教科書風の奴の初登場回。画風の違う奴の名前は、蓬莱純(ほうらいじゅん)。両親が英語教師だから、英語の教科書のような画風と喋り方となった。そして、相談したい内容とは、恋の悩みだったことが、ニューホライズン調で語られる。ウィッチウォッチ35話...
あらすじ&展開。乙骨VS宿儺!の続きから開始。乙骨の放ったムラサキは本人の領域結界ごと破壊してしまったと言う。そこに合流した虎杖と東堂。さらなる攻勢に出るのだが…!?乙骨リタイアか…?5分という時間制限があって、その5分よりも早く限界がくるのは予想外。乙骨は、元の肉体に戻るのか?このまま死ぬのか?虎杖のハサミの切り取り線はなんだっけ?前にも似たような感想を書いていた。切断するところにハサミのマーク出るの...