chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
女性の品格 http://nk11723.blog45.fc2.com/

横浜は野毛界隈をスタート地点とし、都内、そして県外、海外まで呑み食べ歩く飲兵衛ブログです。

ちまき
フォロー
住所
中区
出身
金沢区
ブログ村参加

2012/11/22

arrow_drop_down
  • お家でバスチー~ちまき亭~

    緊急事態宣言解除までカウントダウン!!はぁ 長かったですね。解除されたからと言って油断は出来ないけれど、行きたくてたまらなかったお店を予約しました。 楽しみ。さて コロナ禍で今までやらなかったことを色々チャレンジしています。運動もそうだけど スイーツ作りも。料理は好きだけどスイーツ作りは、自分でセンスないなーって思っていたんですけどね。でも最近、なんだかスイーツ作りも好きになりました。面倒なことは...

  • 香り高くさっぱりうどん~ちまき亭~

    もうすぐ9月も終わるというのに、30度超えの気温。日中暑いですねー!!もうちまき亭では冷やし中華は終了したんですが、再開しちゃおうかと思うほど。こうも暑いとランチは冷たい物が食べたいですね。すだちを市場で箱買いしたので、冷たいすだちうどんを作りました。お出汁にもすだちをたっぷり絞って。冷たいおうどんだけど、すだちの香りでちょっぴり秋を感じます。美味しかった!!話し変わって わたし包丁を研ぐのが苦手...

  • 中秋の名月と お月見お菓子

    中秋の名月 見られましたか?わたしは雲の合間から なんとか写真を撮ることが出来ました。20時頃に撮影したんですが、22時くらいに寝室の窓から見たら雲も無く、そのくらいの時間の方が月が大きく見えました。月の光は癒されますね。本当はお月見団子を作ろうかな~ と思っていたんですがなんかバタバタしてしまって作れませんでした。でも 月餅を頂きましたよ~大珍楼のパンダ月餅。中国では中秋の名月に月餅を食べるんで...

  • おうちでご当地グルメ(岐阜 高山)~ちまき亭~

    もうすぐ緊急事態宣言が解除される!!ハズ!!と信じて、今はお家ご飯を楽しもうとお料理する日々。遠出も出来ないので、お家でご当地グルメを作って食べるのがマイブーム。以前テレビで見て、これは!! と思った岐阜県飛騨地方の郷土料理 作ってみましたよ。その名も漬物ステーキ!!Wikipediaによると・・・飛騨地方では昔から漬物を焼いて食べる習慣があった。極寒の冬の貴重な食料であった漬物が野菜としての役目を果たし...

  • 市場で贅沢丼~花板食堂 イシカワ~@横浜南部市場

    最近 お買い物は横浜南部市場が多いです。車が混雑するのは、ちょっと苦労するんですが、野菜がお高い今ここに来れば少し安く買えるんですよね。お買い物ついでにランチです。花板食堂 イシカワここ結構好きで何度か利用しています。海鮮物の丼とラーメンがセットになってるメニューがあるんです。ラーメンも丼も食べたい欲張りなわたしにはもって来い。この日は贅沢しちゃいました!!北海道産の雲丹って書いてあったので、贅沢...

  • シャインマスカットのスイーツ~ちまき亭~

    台風の日早朝から凄い雨だったので、トレーニングに出掛けるのも諦め・・・スイーツ作り(笑)たまにはオフ日を作らねば。シャインマスカットを買っていたので、SNSで見たレアチーズケーキのシャインマスカットゼリーのせシャインマスカットが好き過ぎて、今年もう4回購入。少しずつ値段も下がってきましたね!!ケーキ型が浅めのしか持っていなくて、上部のゼリー部分がかなり危うい感じでしたがなんとか仕上がりました。爽やかな...

  • アサヒのマルエフが美味しい!!~ちまき亭~

    アサヒビールから今月14日に発売された マルエフ。吞みましたか!?わたしはここのところTVをつけない生活ゆえ CMを目にすることなく発売を知らなかったんですよね。たまたま14日にスーパーへ行って、美味しそうだなぁと思って購入しました。その晩に頂き、「これは美味しい!!」 そして15日にネットで箱買いしちゃいました。5のつく日はYahooがお得なのでね。ほどよいホップ感 キレとコクのバランスがすごく良いん...

  • コスパ最強 房総のお鮨屋さん~魚富~@千葉 木更津

    9月30日で緊急事態宣言解除になりますかね?すごく期待しているんですけど。まだまだ収束した訳じゃないから、今年も仲間と忘年会とか出来なそうですけどお友達と二~三人でいいから、一緒にお酒が吞みたいです。さて 夏に千葉へキャンプへ行った時。二日目の午前中に車でお風呂に行きました。キャンプ場にはシャワーがあったのですが、脱衣所がすごく暑くてシャワー浴びてすぐに滝汗かきそうだったので、お風呂屋さんへ。その...

  • 冷やし中華終わりました~ちまき亭~

    天気予報では最高気温が24度くらいだったけれど今日はちょっと暑いですよね?ランチを最後の冷やし中華にしました。相変わらずわたしの作る冷やし中華は具が多め(笑)麺が見えない・・・今年の夏は暑くて、ほんとうに冷やし中華を沢山食べました。外のお店では一度も食べていないけれど・・・来年の夏は色々なところで美味しい冷やし中華が食べられるといいな。という訳で ちまき亭の冷やし中華終わりました!!☆↓↓↓皆さんの美味...

  • 可愛くって美味しい ふわふわかき氷~ミサキのシロクマ ~@三崎港

    三崎港へ行った日 海南神社へ行ったり、海を散歩したり。すっごく暑い日だったので汗だく。涼しくなりたくてかき氷を食べに行きましたよ。ベイサイドかき氷カフェ ミックス ミサキのシロクマものすごく長い店名(笑)お店はとっても小さく 更に席を間引いてるので、ちょっと待ちます。近くに日陰が無いので暑かったー!!でも 店内に入るとこんな涼しいスイーツ!! 感激。こちらのお店、二度目なんですが、どんどん新しいメニュ...

  • お家で作るから美味しい カレーパン~ちまき亭~

    雨が続いた週末。お家でカレーパンを作りましたよ。少し前に夕食に作ったカレーが残ったので冷凍していました。それを使ってカレーパン。パン生地は一次発酵まではホームベーカリーにお任せするので簡単。ホームベーカリーがなくても、室内発酵でも十分簡単に作れますけどね!!ちなみに二次発酵はヘルシオオーブン任せ という電化製品に頼りまくりのパン作りです。なので、発酵させた生地にカレーをつめて、パン粉をつけて揚げる...

  • 海辺の街で美味しいエスニックうどん~うどん はるかぜ~@三崎港

    天気悪いですねぇまた野菜の値段が高騰するのかな・・・あんまりにもスーパーの野菜が高いのと、高いけど野菜食べたいからってスーパーで買ってもあまり良い状態の野菜じゃないんですよね。美味しい野菜が食べたい!! ここなら買えるかもしれない!?と三浦 横須賀の産直野菜を販売する 横須賀長井のすかなごっそに行ってみました。でもね・・・ すかなごっそも野菜の種類も少なく 販売されているお野菜もすごく少なかった・...

  • おうちでご当地グルメ~ちまき亭~

    寒い 寒い~ って言いながら 家の中ではまだタンクトップに短パンというスタイルのちまきです・・・夏の間、ずっとこんな家着だったので、長袖着るとなんかモソモソとして着慣れなくて。外にちょっと出る時に上を羽織るけど 家帰ったらすぐまた元のスタイルです(笑)そんな涼しい日のランチは 熱々の物が良いですね。ってことで 神奈川県のご当地グルメです。一番最初に思い浮かぶのは、やっぱりこれ。サンマー麺!!横浜の...

  • 本格中華か町中華か~鳳琴樓~@横浜 金沢文庫

    外でお酒を吞まなくなって久しい・・・スマホのカメラデータには、まだちょっとだけ外吞みの写真が残っていました。まん延防止にもなる前ですね。 4月に行った金沢文庫の中華屋さんです。以前ランチでお邪魔して美味しかったので、夜に再訪です。鳳琴樓金沢文庫の駅からだと徒歩10分くらいかな? 釜利谷方面に笹下釜利谷道路を行ったところにあります。 向かいには自転車屋さん。宴会も出来る大テーブルもあるのですが、今は...

  • 今年もお家で初物お楽しみ~ちまき亭~

    今年もこの季節がやってきましたよ~。スーパーに生筋子が並びはじめましたね。嬉しい♪毎年5~6回は購入して ほぐして醤油漬けを作ります。最後の回に作ったものは瓶に入れて冷凍保存。お節料理の為にとっておきます。見つけて早々に、今年も醤油漬け、作りました。ぬるま湯でバラすのは大変だし、手もガッサガサになるんですよね・・・でもこれが食べられるのなら、手荒れなんてなんのその!!今年の初もの 自家製いくらの醤...

  • 赤ワインとゴルゴンゾーラのペンネ~SimonS ~@横浜 野毛

    振り返ってみると、もう大分 外でお酒吞んでないんですね。時短ではあったけれど、まだ外でお酒が吞めた頃、久々に野毛のSimonSへ行きました。店主のサイモンとは、サイモンがお店を出す前からの呑み友。SNSでも繋がっているんですが、暫く病気でお店を休んでいたんですよね。コロナでは無く 謎の熱が・・・とか言っていてすごく心配しました。色々病院を転々とし、検査も何度もして 結果 マダニだったらしいですよ。山へ行...

  • 蒸し鶏とパクチーの青山椒和えがたまらん~ちまき亭~

    9月1日です。 新しい月になりました。涼しいですね。 これからどんどん秋めいていくのかな。コロナ禍で相変わらず、吞みにも行けないし、不自由過ぎる毎日ですが新しい月の始まりは 少しワクワクします。不自由は不自由なりに、色々楽しいことを見つける日々 新しいことにチャレンジする。くさってないで、前向いて行きたいですね!!この前作ってすごく美味しかったお惣菜をご紹介。蒸し鶏とパクチーの青山椒和え作り方はす...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちまきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちまきさん
ブログタイトル
女性の品格
フォロー
女性の品格

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用