霜降・霜始めて降る~大近松三百年祭
新暦の、およそ10月23日~27日ごろの今の時期は旧暦では霜降の初候、「霜始めて降る(しもはじめてふる)」です。霜始めて降るとは、霜がはじめて降りるころ。。。ですが、このあたりでは、まだそんな実感はないですねえ。さすがに朝晩の冷えや日暮れの早さには、冬に向かうことを感じさせられますが。秋晴れのお散歩びよりだった先日の日曜日、この催しに出かけました。ひとりで…昭和11年から始まった近松祭ですが、近松門左衛門の生誕三百年ということで、今年は「大近松三百年祭」。近松公園は、ちょっと足を延ばせば行けるご近所なのに、私は行きも帰りも迷いながら、なんとかたどり着いたというありさまでした。本当は夫も一緒に、の予定だったのですが、急な出張が入り、先週から例によって不在です;;お目当ては、人形浄瑠璃。人間国宝であられる吉田...霜降・霜始めて降る~大近松三百年祭
2023/10/24 10:16