前々回の記事(リンク貼っています)でアルムんの不調の事を書きました 1ヶ月と少し経ちましてかなり良くなりました 今回はこの期間のことなどをここでまとめてお…
前々回の記事(リンク貼っています)でアルムんの不調の事を書きました 1ヶ月と少し経ちましてかなり良くなりました 今回はこの期間のことなどをここでまとめてお…
アルムんの不調のことを前回記事にしましたが ★ ←こちら一進一退です ケア開始から1ヶ月後にY先生(下のお名前のイニシャル)へ改めて連絡して相談させて頂…
季節の変わり目、冬→春もしんどいけれども春→夏もしんどい私。 若い頃からずっと。 そしてそれは「土用」の期間とはまた微妙にズレてもいて結局、季節の変わり目…
母を抱きしめてから実家からマンションへ帰るようになりました最初、本当はそぅしたくない、という思いが心の奥で燻っていました歯を食いしばって抱きしめていました…
私に関わる人を想って想って想い過ぎて 引き算しまくるところ 掛ける言葉も届けたいものも 引き算しまくるところ そんなところがある、ジャムまみぃ。 足し算…
目黒の国立科学博物館 自然教育園でどこでもドア体験をしてきました好きな場所が増えました☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日の写真はスマホで撮った…
このところのジャムまみぃの真面目記事の内容を読んで頂いた方のうち 過去ブログから感じていた、ジャムまみぃの印象とは違うなぁと思った方も(思わなかった方も)…
ブログを下書きして数日経つとアレも書こうかコレも書こうかとなって(汗) また数日経つうちにUPしそびれる、という最近のジャムまみぃです が 本日は2013…
この3月から始めている、新たな学びの名称を『東洋哲学』とここ(アメブロ「猫と歩く道」)では呼ぼうと思います これから7年も学ぶってどういうこと?と私が何…
ジャムアルム、カリカリを100%やめてからしばらく経ちます(去年の暮れからだったかと) 手作りごはん”だけ”だとかなりの量を食べても足りないくらいの様子だ…
先週じーじ(ジャムまみぃの父)の納骨が終わりました 実家にあった骨壺が建墓したお墓に入りました お天気は良かったのですが強風の冬の日 葬儀の日はあんなに…
広義のSNS、の中ではやはりブログが好きです その場でふと思い付くことを呟く、のはあまり得意ではなくて 自分の気持ちや考えを文字に起こして何度か読み返し…
始めようかどうしようか検討していることがある、と前回こちらに書きましたが。 決めました (いつものことですが猫ブログは ずっと下の方にあります♡) 検討…
2025年始まりました今年も宜しくお願いします色んな事があった、2024年でした気持ちを新たにやりたい事はやってゆく年に(あ、これはいつもと変わらないわね)…
旅立ったあと心の中で生きている、ということはこういう事なのかと半世紀生きてきて初めて分かった 今年9月終わりに他界した父は「私だけの」父、になった 思い出…
「カリカリ」をやめました(かき氷🍧始めました、みたいね) 先月の終わりから100%やめています ジャム姐たんはカリカリLOVEだったので大好きなものを…
前回のジャムの13歳のお誕生日の記事にコメントをありがとうございました 遅くなってしまったのですが昨日お返事を書かせて頂きましたので、お時間ある時に読んで…
しばらくお休みしていたブログを再開したらジャムの誕生日🎂がすぐにやってきて~ 高い頻度で更新しております 2011年11月21日生まれの長足ロン毛のマ…
今年も第九の参加申込をして練習を始めたのですが 練習に通えそうもなかったので(亡父や母のサポートなどが立て込んで そういう生活に慣れるのに時間がかかるし …
すっかり秋になりました🍂冬の気配もします❄️秋の空が高く青く澄んでいた、9月の終わりに大好きなじーじ(父)が旅立ちました3年の闘病の末でしたがとても頑張り…
あっという間に9月です さて。先日の私の予定はこうでした 仕事は午前のみ→実家へ(電車とバスで1時間くらい)→父の転院先の病院へ家族面談(車で30分)→父…
大雨や地震や色々ありましたが皆様無事に過ごされていますかブログ更新回数が減ってきている、ジャムまみぃですが一家、元気にしています闘病中の父が何度目かの入院…
私は疲れやすいタイプです そこで疲れやすい方へのメッセージです (という下書きを書いていたら ある猫ママ友さんも 疲れやすい、というような事を ちょうど書い…
大人のいい子症候群、という言葉にバッタリ出会いました 出会いには意味があると思うのでちょっと調べてみました どんな人がこれに該当すると言われているかという…
「占い」と一口に言うけれどそれぞれ方法や理論などが違っていてどれも同じものはないと思っています 私が一番惹かれるのは算命学です いわゆる「当たってる」とい…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 前回の記事で寒暖差激しかった事が理由でアルムんがくしゃみをする、と書きました その引き金になったのは”黄…
カウンセリングを”自分のこと”として初めて意識したのは大学時代だったと思います(うん十年前です^^) ということで 心の学びを継続している私ですが今日はカ…
【今回もくすっと笑える?猫ブログは後半です】 新年度の取組みはお料理、にしました 好きな方のレシピ本を購入して端から作ってみようというもの 一応?主婦…
桜がもうすぐ満開です 今日はアルムん11歳のお誕生日です 2013年4月4日生まれ 2014年1月頃のブログから当時の写真を貼付けます まだ10ヶ月…
長年今の仕事をしていることによって淋しいなと思うことがあります それは・・・ 春の足音に穏やかな気持で心や耳を傾けることがなかなか出来ないこと どんなに忙…
感情は味わうモノ 支配されるモノではない方が 暮らしやすいです生きやすいです 味わっていますか支配されていませんか 自分で思うよりも意外に自分を信用…
近しい友人達には先日受講した、講座のお話をしました 「がんと言われた時から~毎日を健やかに過ごすには?~」というオンライン講座でした 保坂先生のお話を聞…
以前アイリストさんとのお話をこちらで書きました『アイリストさんとジャムまみぃ & アルムんからの条件』 この数年はまつ毛パーマに落ち着いています(ま…
ありのまま、はまだ好きになれず 諦観、が好き & 『放題』アルムん
ありのまま、という言葉が好きではないと 先日ここで書きました ありのまま、の自分を責めそのままではいけない、という無意識が私にはまだあるからだと自覚してい…
寒いですね(ジャムアルム地方) 節分が終わり「立春」は名ばかりの?寒さです 頑張り過ぎを発動してしまっていました(仕事・両親のこと) 頑張り過ぎると余…
年齢を重ねるとなりやすくなると言われている、逆流性食道炎 胃への負担が大きいなぁと思いアレコレ生活習慣を見直して気を付けているところです 気が緩むと自…
介護保険というものは若い世代の方々にとっては縁遠いものだと分かっています 40歳未満の方々は保険料を納めていないし40歳以上の方でも実際に介護保険を使うこと…
年が明けてあっという間に半月経ってしまいました その間に実家へ数日お出かけ数日あり(初詣や遊びや食事など)しっかり体を休めた日も数日ありお仕事も始まってる…
能登半島地震がありました関東地方のこちらもかなり揺れました停電もしているとのこと、元日のこれからの時間寒さがこたえることと思いますどうか心身ともに文字通り…
今年は職場に入社がありましたのでかなり久しぶりに20代女性と交流がある日々です 若い女子にちょっと免疫がついてきたこの頃です さてこの4ヶ月間くらい、別…
自分に足りないもの、欠けているものを満たそうとして学んでいたのだなぁと ここ数年を振り返ることが出来ている、今です(仕事以外の話) 完璧主義はしつこく…
ジャムアルムお花畑風(笑)寝室にて & ジャムまみぃと第九♪
10年ぶりくらいの第九 合唱団への参加でした(ベートーベン交響曲第9番第4楽章) 両親が後期高齢者になってから同居はしていないものの娘としてのサポート…
この数年はまつ毛パーマに落ち着いています 最初の頃は色んなお店をジプシーしていたけれども気取らなくて気を使わなくて良くて清潔感のあるお店、アイリストさん…
先日(2023.11.21)はジャムの12歳のお誕生日にブログコメントやインスタやメールやLINEなどからお祝いの言葉ありがとうございました 心から心か…
2011.11.21生まれのジャム姐たん 本日で12歳になりました ↑こちらは 1歳のお誕生日の頃のジャムたん見た目はあまり変わらないように見えるのは私…
思い返せば小学生時代に一番好きな授業は『道徳』だった高校時代に一番好きな授業は『倫理』だった(得意なのはいつも数学とか化学)けれどその好きな学びを追及し…
阪神タイガース日本一 生まれも育ちも現在も生粋の関東人だけれども 実は阪神が好き タイガースの応援に甲子園球場にも行ったことがあります^^ 子供の頃は…
脳は20代前半までで完成される なるほど、と思う 私は20代前半までの感じでその後もしばらくは成長していく”イメージ”でいたのかもしれないと思う (ある意…
前回のブログから今回のブログまでの間にひとつ年齢を重ねた、ジャムまみぃです お誕生日はいくになっても何だか嬉しいものだけれど年齢の数字が増えてゆくのは…単…
心を歩くラヂオ配信しました2023/10/09 32回目『型にハマること、所属すること』 - 心を歩くラヂオ『あんだんて』 stand.fm32回目『…
先月は なかなか時間が取れなかったけれども(今月も…変わらないか…💦)予定していたスケジュール内で ジャムアルムの、爪切りやおトイレ掃除が出来た週末は気…
回復したのは、私、ジャムまみぃです(コロナやインフルエンザが流行っていますどちらにも同時に感染したという人も多いという、お話も聞きましたまたその他のウィ…
最近は当猫ブログの書き出しのこの部分で心理関係のお話が定番になってきてます いつものことながら特に興味ない方(猫ブログだけご覧になりたい方)は、本日はジャ…
自己開示が出来ないとか苦手とかいうような、自己紹介(笑)をしている、私ですが このところうっすらゆっくり自己開示しているなぁと思えています、ジャムまみぃで…
人は癖の塊です(笑) もちろん自己分析や自己理解をする時にも癖があります 変わってきたなぁと変化した現在の自分を認める時にも癖はあります とにかくまだ見ぬ…
台風🌀直撃なお盆時期ですが皆様いかがお過ごしでしょうかジャムまみぃは毎年6〜8月は体調が優れない時期でして更に年齢による動物的な理由もあってどど〜んっと身…
今朝の出勤時鳩さんが赤信号の横断歩道をのんびり歩いておりまして… 慌てました 「鳩さ~ん 早く渡っておいで~」と声に出して道路に身を乗り出して大袈裟な”お…
先週の週末の一日、自分を褒めた 猫ブログと心理ブログをUPして半年に1回のペースになってしまっている(イカン)、ラヂオを配信して 5時間くらい、仕事の研…
私の興味は心理学とか精神医学とかにあります ちなみに仕事は職種が変わっても文系と理系の混ざりあった、数字やお金が関係する仕事…です 作業として得意とする…
白黒思考とかゼロヒャク(零百)思考とか聞いたことがありますか いや、これ 奥深い… 曖昧さやグレーに対する耐久性が低いということなのだけれども。 もちろん…
ここ数日はその前の暑さに比べたら過ごしやすいジャムアルム地方です☀️明日から三連休ですがやりたい事とやらねばな事(仕事の自宅での研修)色々ありまして。。。…
心理ブログの方の下書きがたまってゆく… 下書きというより書きたいことのタイトルとその概要をさっとまとめただけのもの、だけど。 書きたいというワクワクな気…
講座が終わり…♪ & みんにゃの換毛 &ジャムのおトイレの使い方
去年の12月から参加していた講座が6月で終わりました 平日夜のオンライン実施の講座無事に終わり、感慨深いです どんな講座だったかというと…家族動物とその…
実家猫くぅちゃんは2016.8.1生まれ(推定)もうすぐ7歳になります くぅちゃんは保護ママさんのお家のそばで保護された猫さんです 保護ママさんはじーじ…
「自分の価値観を知る」 と、一口にいっても奥深いなと思う 分かった気になりがち、意外と理想と現実がごっちゃになりがち、 思い込みの価値観になりがち。 思…
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fr…
この週末は 窓拭きしたり猫トイレ砂を交換したり衣替え第3弾をしたり 研修(心理系)の動画2本見てレジュメ書いたり 先日のママの物欲リスト(笑)を 吟味…
ちょっと堅苦しいお話ではあるけれども ↓心理ブログをUPしています『量子力学のこころ分析への応用について(ChatGPTと考える)』 心を歩く【猫に牡丹…
(今日の記事は重めかも ジャムアルムの写真だけ ご覧になってくださる方は 真ん中あたりまで飛ばして下さいね)若い頃は右肩上がりに心も体も成長するものだか…
性格診断テストをひょんな事からやってみました 無料ですし気が向いた方は是非いかがかしらん♪ ↓無料性格診断テスト 16Personalitiesw…
母の日ですね昨日実家に行きましたまずは両親とお買い物したりドライブしたりランチしたり〜この一年は両親とも怒涛の一年だったので(身体的にも精神的にも)それぞ…
ひさ〜しぶりに『心を歩くブログ』の方をアップ⤴️しました『自己解体と幸せ』心を歩く【猫に牡丹】 お越し下さりありがとうございます 〜なりたい「あ…
ゴールデンウィーク近づいて来ました ある程度前もって決めておかないとダラダラするだけで終わりがちな私なので💦(と言っても ジャムアルムと過ごす大切な時間…
【ジャムの健康メモ~換毛期とジャム】 換毛期続いております 我が家のジャムは デトックスしている毛玉の量が口から入っていく毛玉の量に追いつかなくなると…
猫を撫でることは、人間への健康効果があると言われています 同時に猫の健康にも効果があると感じますね(エビデンスは多分?ないです^^;) ・身体を触るこ…
【ジャムアルム健康メモ】 昨夜のジャムたん珍しく夜中に何度もママを起こしに来ました 甘えたくて仕方ない様子だったのでベッドに横になりながら沢山ナデナデした…
アルム2013.4.4.生まれ 本日10歳になりました いつまでも幼稚園児なイメージのアルムん 気は優しくて力持ち ジャムまみぃの子供の頃『理想の…
私たちの命と力のこと 産まれて呼吸をしこの世の生を自覚して歩き始め、生き抜く 私たちの命、 私もジャムアルムも同じ事なのだと思う 遺伝、環境、食事、…
高校時代からの友人がまたまた書道展に入選したというので一緒に見に行って来ましたランチやお花見もしてきましたよ上野公園すごい人出でした作品の撮影はよいとのこ…
アルムんのお誕生日を来月に控えているのでお誕生日プレゼントを物色中です ↑日向ぼっこが気持ちイイこの時期に窓辺にひとつどうかしら ジャムアルムが取り合わ…
毎年、この時期忙しいという仕事に就いているので… どうしてもブログUPが減りがちなこの頃ですが… 3月になってまだ1つも記事書いていなかったわと気が付きま…
春めいてますね 寒さの中に春を感じますね 蕾の中の花びら達のうずめきを感じます🌸 新しい自分の中の自分と出会いながら古株の自分の中の自分を俯瞰して…
本日猫の日 猫の日、のあとひにゃ祭り、アルムんの誕生日、こどもの日、とイベントが続きます ま、経済まわすために年中踊らされてもいますが伝統行事や我が…
先週は家族にとって節目のような出来事がありました 病名って不思議ですね 昨日と今日と何も大きく変わっていないのに 医師により診断されることでラベル付け…
以前ばんのう酵母くんについて記事を書いたことがあります ばんのう酵母くん|アーデンモア公式サイト|ばんのう酵母くんの製品紹介株式会社アーデンモアではばん…
今年の換毛期は遅いの? ジャムアルム地方先日雪でした❄️ その後暖かめの日が続いてます(そのせいかダルい)話を戻します、 皆様いかがですか? 換毛期…
心理ブログ更新しましたお立ち寄り頂けると嬉しいです こちらです『型にハマりたい、型にハマりたくない』 心の譜面に寄り添う【猫に牡丹】 お越し下…
さて前回のリアルコラボセミナーから今回のリアルコラボセミナーから4年経ちました、と前日のブログに、書きました(なんのコラボセミナーかということは♪ ↑…
獣医師 綾香先生と症状翻訳家 渡邊先生のコラボセミナー&懇親会へ行ってきました(お名前にリンク貼りました)4年ぶりの東京セミナー久しぶりのリアルな先生方のコ…
お正月気分を味わう度合いが年々減っている気がする…ジャムまみぃです もっと色々”味わう”って大切な事だと思うこの頃。 味わいに行く、くらいの。 気分の波…
明けまして おめでとう ございます🎍㊗️ 本年もどうぞ 宜しくお願い致します🍀☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆きちんとお手々揃えてご挨拶す…
年の瀬も押し迫った昨日ワークショップへ参加してきました。学びと回復のため。安心安全な場、を味わってきました。今年の初め頃までワークに対して苦手意識、恐れ、…
新しい事を学んで本当の意味で腑に落として髄まで染み渡らせて取り入れる 若い頃にソレをした方が確かに 効率的だ でも年を重ね非効率的になったからといって…
クリスマス🎄ですね🧑🎄🎉どんな風にお過ごしかしらん我が家はもちろん〜トナカイさんっぽい?アルムんとサンタさんっぽいジャムたんとMerry Ch…
いよいよ年末らしくなってきました アルムんの目の状態は良くなっています今朝は目やにもありませんでした 以前紹介させてもらった、万能酵母くんとアルムんの…
ルンルンと名付けた私の世代が丸わかり(笑) 我が家に仲間入りしてくれた、ルンルン、です 私としては家族が増えたくらいの気持ちなのですが… ジャムアルム…
年末の喪中葉書にてかつて大変お世話になった、音楽の先生がお亡くなりになった事を知りました 55歳という若さにて。 衝撃でした 芸術家らしくとても心が繊細な…
田中真知著『 ありのままの世界は見えない』という評論が高校生の現代文の教科書に載っていることがあったと偶然知りました(私が知り得たのは平成25年版。 今…
2011.11.21産まれのジャムたん🐈💕今日で11歳になりました姉弟のみにゃさん🐈🐈🐈💕も元気にしてるかなぁ〜ベイビーフェイスなジャムたんは…
”「バッチフラワーレメディとホメオパシーについて」自然療法医石川眞樹夫”
我が家のジャムアルムはホメオパシーという療法中心にケアをしています そこで…本日は、昨日の自然療法医の石川先生のブログ記事をリブログさせて頂きます と…
「ブログリーダー」を活用して、ジャムまみぃさんをフォローしませんか?
前々回の記事(リンク貼っています)でアルムんの不調の事を書きました 1ヶ月と少し経ちましてかなり良くなりました 今回はこの期間のことなどをここでまとめてお…
アルムんの不調のことを前回記事にしましたが ★ ←こちら一進一退です ケア開始から1ヶ月後にY先生(下のお名前のイニシャル)へ改めて連絡して相談させて頂…
季節の変わり目、冬→春もしんどいけれども春→夏もしんどい私。 若い頃からずっと。 そしてそれは「土用」の期間とはまた微妙にズレてもいて結局、季節の変わり目…
母を抱きしめてから実家からマンションへ帰るようになりました最初、本当はそぅしたくない、という思いが心の奥で燻っていました歯を食いしばって抱きしめていました…
私に関わる人を想って想って想い過ぎて 引き算しまくるところ 掛ける言葉も届けたいものも 引き算しまくるところ そんなところがある、ジャムまみぃ。 足し算…
目黒の国立科学博物館 自然教育園でどこでもドア体験をしてきました好きな場所が増えました☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日の写真はスマホで撮った…
このところのジャムまみぃの真面目記事の内容を読んで頂いた方のうち 過去ブログから感じていた、ジャムまみぃの印象とは違うなぁと思った方も(思わなかった方も)…
ブログを下書きして数日経つとアレも書こうかコレも書こうかとなって(汗) また数日経つうちにUPしそびれる、という最近のジャムまみぃです が 本日は2013…
この3月から始めている、新たな学びの名称を『東洋哲学』とここ(アメブロ「猫と歩く道」)では呼ぼうと思います これから7年も学ぶってどういうこと?と私が何…
ジャムアルム、カリカリを100%やめてからしばらく経ちます(去年の暮れからだったかと) 手作りごはん”だけ”だとかなりの量を食べても足りないくらいの様子だ…
先週じーじ(ジャムまみぃの父)の納骨が終わりました 実家にあった骨壺が建墓したお墓に入りました お天気は良かったのですが強風の冬の日 葬儀の日はあんなに…
広義のSNS、の中ではやはりブログが好きです その場でふと思い付くことを呟く、のはあまり得意ではなくて 自分の気持ちや考えを文字に起こして何度か読み返し…
始めようかどうしようか検討していることがある、と前回こちらに書きましたが。 決めました (いつものことですが猫ブログは ずっと下の方にあります♡) 検討…
2025年始まりました今年も宜しくお願いします色んな事があった、2024年でした気持ちを新たにやりたい事はやってゆく年に(あ、これはいつもと変わらないわね)…
旅立ったあと心の中で生きている、ということはこういう事なのかと半世紀生きてきて初めて分かった 今年9月終わりに他界した父は「私だけの」父、になった 思い出…
「カリカリ」をやめました(かき氷🍧始めました、みたいね) 先月の終わりから100%やめています ジャム姐たんはカリカリLOVEだったので大好きなものを…
前回のジャムの13歳のお誕生日の記事にコメントをありがとうございました 遅くなってしまったのですが昨日お返事を書かせて頂きましたので、お時間ある時に読んで…
しばらくお休みしていたブログを再開したらジャムの誕生日🎂がすぐにやってきて~ 高い頻度で更新しております 2011年11月21日生まれの長足ロン毛のマ…
今年も第九の参加申込をして練習を始めたのですが 練習に通えそうもなかったので(亡父や母のサポートなどが立て込んで そういう生活に慣れるのに時間がかかるし …
すっかり秋になりました🍂冬の気配もします❄️秋の空が高く青く澄んでいた、9月の終わりに大好きなじーじ(父)が旅立ちました3年の闘病の末でしたがとても頑張り…
大人のいい子症候群、という言葉にバッタリ出会いました 出会いには意味があると思うのでちょっと調べてみました どんな人がこれに該当すると言われているかという…
「占い」と一口に言うけれどそれぞれ方法や理論などが違っていてどれも同じものはないと思っています 私が一番惹かれるのは算命学です いわゆる「当たってる」とい…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 前回の記事で寒暖差激しかった事が理由でアルムんがくしゃみをする、と書きました その引き金になったのは”黄…
カウンセリングを”自分のこと”として初めて意識したのは大学時代だったと思います(うん十年前です^^) ということで 心の学びを継続している私ですが今日はカ…
【今回もくすっと笑える?猫ブログは後半です】 新年度の取組みはお料理、にしました 好きな方のレシピ本を購入して端から作ってみようというもの 一応?主婦…
桜がもうすぐ満開です 今日はアルムん11歳のお誕生日です 2013年4月4日生まれ 2014年1月頃のブログから当時の写真を貼付けます まだ10ヶ月…
長年今の仕事をしていることによって淋しいなと思うことがあります それは・・・ 春の足音に穏やかな気持で心や耳を傾けることがなかなか出来ないこと どんなに忙…
感情は味わうモノ 支配されるモノではない方が 暮らしやすいです生きやすいです 味わっていますか支配されていませんか 自分で思うよりも意外に自分を信用…
近しい友人達には先日受講した、講座のお話をしました 「がんと言われた時から~毎日を健やかに過ごすには?~」というオンライン講座でした 保坂先生のお話を聞…
以前アイリストさんとのお話をこちらで書きました『アイリストさんとジャムまみぃ & アルムんからの条件』 この数年はまつ毛パーマに落ち着いています(ま…
ありのまま、という言葉が好きではないと 先日ここで書きました ありのまま、の自分を責めそのままではいけない、という無意識が私にはまだあるからだと自覚してい…
寒いですね(ジャムアルム地方) 節分が終わり「立春」は名ばかりの?寒さです 頑張り過ぎを発動してしまっていました(仕事・両親のこと) 頑張り過ぎると余…
年齢を重ねるとなりやすくなると言われている、逆流性食道炎 胃への負担が大きいなぁと思いアレコレ生活習慣を見直して気を付けているところです 気が緩むと自…
介護保険というものは若い世代の方々にとっては縁遠いものだと分かっています 40歳未満の方々は保険料を納めていないし40歳以上の方でも実際に介護保険を使うこと…