元Jリーガーが綴る、サッカーを通じて学んだこと、伝えたいこと、活動内容、交流録などなど
津市スポーツアカデミー「MARAVILHA」代表として、「サッカーを通してこころの教育を!!」をテーマに活動しています。 サッカースクールを、小・中学生対象のサッカークリニックや大人対象のフットサル大会を、そしてJFAこころのプロジェクトのように講演や特別授業を行っています。
いきいき茨城ゆめ国体遠方にも関わらず、たくさんの応援のもと、チーム三重 4-0 勝利...
この投稿をInstagramで見る いきいき茨城ゆめ国体 遠方にも関わらず、たくさんの応援のもと、 チーム三重 4-0 …
ショージくん、ありがとう!!頑張ろう、三重県民!!Reunion He is a...
この投稿をInstagramで見る ショージくん、ありがとう!! 頑張ろう、三重県民!! Reunion He is …
鈴鹿アンリミテッド「Sergio Arenas 」選手スペインからやって来たNice...
この投稿をInstagramで見る 鈴鹿アンリミテッド 「Sergio Arenas 」選手 スペインからやって来たNi…
Maravilha @Beirut今回の交流ゲーム、世界選抜メンバーは、日本人、ア...
この投稿をInstagramで見る Maravilha @Beirut 今回の交流ゲーム、 世界選抜メンバーは、 日本人…
Maravilha @Beirut今回の交流ゲーム、世界選抜メンバーは、日本人、ア...
この投稿をInstagramで見る Maravilha @Beirut 今回の交流ゲーム、 世界選抜メンバーは、 日本人…
一つの失敗で、仲間を、観客を失望させてしまう、GKとはそんなポジションです。ミスは起こ...
この投稿をInstagramで見る 一つの失敗で、仲間を、観客を失望させてしまう、GKとはそんなポジションです。 ミスは…
URDA’s football tournament 難民支援を行うレバノンのNGO、...
この投稿をInstagramで見る URDA’s football tournament 難民支援を行うレバノンのNG…
藤井健太ワールド〜ボールで笑顔になるレッスン〜10月の開催日のご案内です。201...
この投稿をInstagramで見る 藤井健太ワールド 〜ボールで笑顔になるレッスン〜 10月の開催日のご案内です。 20…
福西崇史くんが来てくれた!!いろいろ話できたし、学べた!!次は、どう活かし、伝えるか...
この投稿をInstagramで見る 福西崇史くんが来てくれた!! いろいろ話できたし、学べた!! 次は、どう活かし、伝え…
よっしゃ!!2-1 win!!!!ずっと先制しながら、勝ててなくて…それでも皆んなで...
この投稿をInstagramで見る よっしゃ!! 2-1 win!!!! ずっと先制しながら、勝ててなくて… それでも皆…
vs長野パルセイロ 1-0応援ありがとうございました。なかなか決めきれない…隙を突...
この投稿をInstagramで見る vs長野パルセイロ 1-0 応援ありがとうございました。 なかなか決めきれない…隙…
「ストライカーを科学する」 -サッカーは南米に学べ-松原良香さんが、本を出した!!...
この投稿をInstagramで見る 「ストライカーを科学する」 -サッカーは南米に学べ- 松原良香さんが、本を出した!!…
藤井健太ワールド〜ボールで笑顔になるレッスン〜キッズクラスの集合写真!!良い笑顔だ...
この投稿をInstagramで見る 藤井健太ワールド 〜ボールで笑顔になるレッスン〜 キッズクラスの集合写真!! 良い笑…
藤井健太ワールド〜ボールで笑顔になるレッスン〜楽しくサッカーをする秘訣、それは上達...
この投稿をInstagramで見る moniquinhaさん(@moniquinha0031)がシェアした投稿 - 2…
終盤での失点で、ドローに…あのとき一声かけていれば、変わっていたかもしれない…余裕な...
この投稿をInstagramで見る 終盤での失点で、ドローに… あのとき一声かけていれば、変わっていたかもしれない… 余…
津市で生まれ、育った!!サッカーのおかげで、いろんなことを知った!!だから、津市が...
この投稿をInstagramで見る 津市で生まれ、育った!! サッカーのおかげで、いろんなことを知った!! だから、 津…
vs Beleza we lost...遠方まで、ありがとうございました。残念な結果...
この投稿をInstagramで見る vs Beleza we lost... 遠方まで、ありがとうございました。残念な…
「ブログリーダー」を活用して、林一章さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。