chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dideの釣りブログ https://dide9927.livedoor.blog/

三重、和歌山、日本海でカセ筏釣りをしています。トーナメント、大会などにも積極的に参加しています。 フルオーダーオリジナルロッドの製作・販売も行っております。

黒鯛釣育園
フォロー
住所
伏見区
出身
長岡京市
ブログ村参加

2012/10/23

arrow_drop_down
  • チヌは何処へ??

    今年の鳥羽浜辺湾、今のところチヌ釣れていませんね・・・そろそろカイズが入ってくる時期なのですが。中型チヌも余り釣れて無いです。11月中旬には、JFT全日本が行われます・・・大丈夫かな??

  • 頂きました。

    基本、釣れた魚はリリースしますが、死んでしまった魚は持ち帰ります。三ヶ所で釣れたチヌをお刺身にしました。美味しく頂きました。

  • ヘダイ祭り!

    三ヶ所のマンボウさんのカセに昨日お邪魔しました。強風の穂先のテストが出来ました。本命のチヌは、8匹で終了この日は、ヘダイヘダイヘダイ大量にヘダイが沸いていました(笑)強風以外には天気は最高に良い日になりました。またお邪魔したいと思います。

  • 久しぶりの釣場

    三重県志摩市三ヶ所フィッシングセンターマンボウさん何年ぶりかな・・・ゆっくり楽しみたいと思います。

  • 肘当てを・・・

    大型ロッドの手尻に肘当てを取り付けます。四国で活躍してもらいます。

  • スケルトン構造

    スケルトン構造のリールシート軽量化にもなります。手の小さい方、女性の方も握りやすいです。

  • エポキシを塗布

    エポキシを塗布する工程です。かなり寒くなりました、エポキシの硬化には室温20℃位が一番良いですが、朝晩は20℃を下回りますね。今年は、秋が無い感じがします・・・

  • 155 中大型モデル

    全長1550ミリ推奨ライン1.2から2.0号中型から大型のチヌの引きを存分に楽しむバット選択TVSタイプのリールシート艶消しブラックとレッドパーツ精悍なロッドになりました。

  • 穂先にエポキシ

    仕上げ段階です。穂先ガイドにエポキシを塗布します。室温が低くなる時期になりました。もう少し下がると暖房が必要になります。少し前までは、クーラーが無いと過ごせない日が続いていたのに・・・

  • 帽子を作ります

    メッシュ生地のキャップサイズはフリーになります。価格3.500円(送料別)ご注文は、下記メールへqmqnh940@yahoo.co.jp 

  • スレッドを巻きます

    ガイドを取り付け、スレッドを巻きます。重ならない様に丁寧に・・・少しだけ飾り巻きを入れます。

  • 野村渡船さんでの釣り

    筏の前にはビン玉が並んでいます。早朝にはビン玉に付いた貝などをチヌが食べに来ている音がします。水深は、かなり浅いです。筏直下には、カイズ、チンタが沢山居ます。大型狙いの方には、厄介な状態ですね。まだ、暫くは小型チヌとのやり取りを楽しめそうです。

  • 野村渡船さんへ

    久しぶりに福井県小浜市の野村渡船さんへ穂先のテストをします。

  • 製作中・・・

    各部にスレッドを巻いていきます。リア部分にもスレッド装飾巻きを入れます。

  • 158 小型~中型モデル

    全長1580ミリ推奨ライン1.0~1.5号小型~中型チヌの引きを存分に楽しむオールグラスブランクスTVSタイプのリールシートブラックとレッドパーツの組み合わせ

  • デジタル魚拓

    尾鷲ととクラブで釣られた年無しチヌデジタル魚拓が出来上がりました。魚拓の技術も進化していますね。お問い合わせ先デジタル魚拓作成studio bell&joyhttp://gyotaku.net

  • 昨日の釣り

    昨日は、清水港貯木場での釣り水温低下か??あまり活性は良くない感じでした。曇天の寒い日になりました。釣果も今一ポツポツ釣れる状態カイズ、チンタは皆無でした。穂先、ダンゴなどを色々試して王座での反省復習をしました。

  • 反省釣行・・・

    散々な王座での結果今日は、清水にて反省釣行復習です。

  • 使ってみよう

    マルキューから新発売されたウェットダンゴチヌ次の釣行で使用してみたいと思います。集魚効果よりも、操作性を重視出来るか?両手ダンゴ、柔らかダンゴ共に試したいです。

  • JFT 全日本チヌトーナメント

    11月17日から三重県鳥羽にてチヌトーナメントが行われます。しっかり練習をして望みたいと思います。

  • カーボンパイプ

    当方のロッドで肝になるパーツです。プロテクションダンパーに使用します。両端を面取りして各部に装着します。

  • リールシート

    ブラック&レッドのリールシートTVS タイプのリールシートになります。カッコいいです。

  • タモの杖を製作

    全長1100ミリのタモの杖メタリックパープルからメタリックオレンジへのグラデーションカラープロテクションダンパーも飾りとして・・・

  • 台風15号発生

    太平洋上に台風15号が発生しています。14日以降に影響があるような・・・週末の釣行が微妙になりそうです。

  • タモの杖を製作

    オーダーメイドのタモの杖装飾を入れていきます・・・

  • TVS リールシート

    メタリックレッド&ゴールドパーツとの組み合わせが良いです。

  • リア部分にスレッドを

    完成に向けて飾り巻きを入れていきます。少しですが、アクセントになります。

  • ガイドスレッド巻き

    メタリックレッドのスレッドを巻きます。ゴールドの飾り巻きを少し丁寧に巻いていきます。

  • 器械のメンテナンス

    今日は1日かかって手術器械のメンテナンス手術器械は命にも関わりますので、慎重に整備します。

  • エビタモ

    竿の廃材を使ってエビタモ・・・

  • 教訓 その①

    よく聞く言葉・・・エビデンス=根拠エビデンスの見出だせない負けや失敗は次に繋がらない。今回の王座決定戦で痛感した事なぜ負けたかなぜ失敗したか必ずエビデンス=根拠があります。根拠の無い事象は、世の中無いと思っています。偶然や神頼みでは、目標を達成出来ません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒鯛釣育園さん
ブログタイトル
Dideの釣りブログ
フォロー
Dideの釣りブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用