鹿児島県喜界町よりふるさと納税のお礼が届きました。 6,000円の寄附でいただいたのは、喜界島トマト2kgで、12月25日に寄附をして2月13日(2月発送分)に到着しました。 早速、いただきましたが、美味しいトマトらしいトマトでした。
取得した株主優待や投資実績、お得な情報のほかオークションでの売却履歴などを更新していきます。
みやの投資方針は株主優待銘柄に投資を行い、配当金やオークションで現金化した資金を再投資し、効率的に資産を増やすことです。 その過程で得た、株主優待取得の履歴や、お得な優待銘柄、資産増減を記録していこうと思います。
7545西松屋チェーンより優待が4名義しました(5/17金)。 優待内容は、店舗で利用できる優待カードがいただけます。 また、同社は長期保有株主優遇銘柄であり、3年以上の保有で2/20の権利時に追加でいただけます。 権利月:2/20、8/20 利回り:1.2%(年間2.3%)※優待は長期保有時の額面で換算
3387クリレスHDより優待が2名義(400株×2)到着しました(5/16木)。優待内容は、磯丸水産ほか多種多様なお店で利用できる優待券がいただけます。また、同社は長期保有株主優遇銘柄であり、400株を1年以上の保有で2,000円分が追加されます。 権利月:2月、8月、利回り:2.2%(年間4.3%)※優待は額面で換算
8079正栄食品工業より優待が2名義到着しました(5/11土)。 100株の優待内容は、お菓子の詰め合わせです。今回は23年10月期の優待品ですが、毎回ボリュームが凄く家族もお気に入りの優待品です。権利月:4月、10月(権利取得状況)※制度信用のクロス取引で権利取得5/17株価:4,305円 逆日歩:400円/100株
3222U.S.M.Holdingsより優待が2名義到着しました(5/10金)。 100株の優待内容は、カタログからの選択商品です。また、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗で利用できる優待券3,000円分が必要な方は、カタログの商品申込を行わないことで6月中旬に発送されます。 権利月:2月、8月(権利取得状況
【優待生活】牛皿FP4人前とから揚げをテイクアウト(吉野家HD)
昨日は吉野家の牛皿ファミリーパック4人前とから揚げ3個をテイクアウト。おつまみでいただいた後は山口県の名物瓦そば風に調理していただきました。牛皿はレモンの直下に配置したので隠れていますね。瓦そばはパリパリのそばを大根おろし、レモンを浮かべた麺つゆでさっぱりといただくのですがお酒のおつまみにもなりお気に入りの食べ方です。
はなまるうどんでテイクアウトを利用しました。かけ大680円、コロッケ150円、ちくわ磯辺揚げ130円、げそ天180円、ごぼう天130円、とり天170円、4種野菜のかき揚げ160円。JAFの50円引きクーポンを利用してお会計1,550円は吉野家HDの優待券1,500円分と現金でお支払いし家族でシェアしていただきました。
「モラタメ」でヘルシア緑茶 350ml スリムボトル 24本を試してみました。 税別4,320円のところ税別2,500円で試すことができます。過去に何度か購入していた時期もありましたがしばらくお休みでした。今回お安く試すことができるのでしばらく続けてみたいと思います。 もらえる・ためせる「モラタメ.net」で試すこと
昨日はコメダ珈琲でテイクアウトしました。 ポテサラトースト700円、山食パン(3枚切り)370円、豆菓子150円です。山食パンもっちもちで流石の美味しさ家族もお気に入りです。 お会計1,220円はコメダHDの優待で2名義分を合算しているコメカでお支払いしました。
「モラタメ」でソントン ファミリーカップ全8種11点を試してみました。 税別2,200円のところ税別1,100円と半額で試すことができます。全8種で色々なお味を楽しめます。早速、ピーナッツクリームをいただきましたが、安定の美味しさでした。ソントンのHPにレシピ集もありましたので活用してみます。
ヤーマンの株主優待クーポンを利用して購入した商品が到着しました。公式オンラインストアでは10,000円以上で送料が無料になります。また、今回の注文には試供品でオンリーミネラルのUVクリームとクロノナイトチャージジェルが付いてきました。ニードルケアのメディリフトシリーズは、試してみて気に入れば次回の優待でリピート予定。
【優待生活】ナンバーエーの美容品が到着(AB&Company)
9251AB&Companyより先日届いた優待で申込んだ優待品が到着しました。8,000円分の優待で申し込んだのは、ナンバーエーのベースケアミルク、詰替え用トリートメント。 ベースケアミルクは家族が気に入っていますので毎回リピート。前回、試してみたヒヘアマスクも家族に好評のため今回からリピート決定です。
昨日はサンジェルマンでパンを購入しました。 右上から半時計回りで、リッシュブラン400円、ロイヤルメロンパン260円、チーズの調理パン302円、バナナの菓子パン280円、羽根つきパニーニ(ハム&モッツァレラ)314円、きんぴらの調理パン313円、スイートコーンパン152円。 クリレスの優待でお支払いしました。
9861吉野家HDより優待が2名義(200株×2)到着しました(5/2木)。優待内容は、吉野家、はなまるうどんなどで利用できる500円の優待券が、100株:4枚、200株:10枚・・・の基準でいただけます。また、冷凍商品のセットに引き換えることができます。こちらは12食なので、1食当たり400円ほどの換算です。
7512イオン北海道より優待が2名義到着しました。 100株の優待内容は、イオングループの店舗で利用できる100円割引券(税込1,000円毎に1枚利用可能)25枚です。 権利月:2月 5/2株価:941円 逆日歩:190円/100株 配当金:12円(年間12円) 利回り:3.9%(年間3.9%)※優待は額面で換算
今日はヤマダ電機でお買物をしてきました。 株主優待で1,000円毎に使える500円の割引券で7,643円のお会計のうち3,500円が優待券で割引になりました。 お酒など通常は割引の対象にならない商品に利用できるのでとても助かります。
今日はコメダ珈琲でテイクアウトしました。 カツパン970円、山食パン350円、小倉あん440円です。小倉あん300gの大容量で保存も効くし贈答用にもいいですね。 名物カツパン初めていただきました。でかくて美味しかったです。 お会計1,760円はコメダHDの優待でチャージしたコメカでお支払いしました。
昨日ははなまるうどんでテイクアウトを利用しました。 おろし醤油の大680円、コロッケ2個300円、ちくわ磯辺揚
【優待生活】ハートマークショップでの引換品(東建コーポレーション)
東建コーポレーションの株主優待4,000円分で引換えた商品が到着しました。 引換えたのはアタックギフトで、洗剤
8013ナイガイより優待が4名義到着しました。 優待内容は、株主優待サイトで利用できるポイントがいただけますが、6か月以上の継続保有が要件となっていますので注意が必要です。 権利月:1月 5/1株価:256円 逆日歩:0円/100株 配当金:0円(年間0円) 利回り:4.3%(年間4.3%)※優待は額面で換算
3071ストリームより優待が4名義到着しました。 100株の優待内容は、ECカレントのオンラインショップで利用できる優待ポイント1,000円です。権利月:1月※現物の継続保有で権利取得 5/1株価:109円 逆日歩:非貸借銘柄 配当金:3円(年間3円) 利回り:11.9%(年間11.9%)※優待は額面で換算
ブロンコビリーより隠れ優待が2名義到着しました(4/30火)。 隠れ優待の内容ですが、議決権行使のお礼に、本来
【優待生活】牛皿FP4人前とケーヨーデーツーでの購入品(吉野家、DCM)
今日は吉野家の牛皿ファミリーパック4人前をテイクアウトしました。スマートニュースのアプリクーポンで50円引き後の1,101円を吉野家HDの優待券1,000円分と現金でお支払い。また、ケーヨーデーツーで日用消耗品も購入しました。 お会計4,379円はDCMホールディングスの優待券4,000円分と現金でお支払いしました。
【優待生活】サンジェルマンとイオンでの購入品(クリレスHD、イオン、イオン北海道)
サンジェルマンで優待利用1,500円分でお支払いしました。イオンモールでサラリーマンの消耗品を購入、お会計はイオンお買物アプリの衣料品5%割引のクーポン利用、イオン北海道の1,000円毎に使える100円割引券27枚を利用して差額をイオンカードで、イオンのオーナーズカードを適用して後日3%がキャッシュバックされます。
昨日は吉野家のテイクアウトを利用しました。 から揚げ9個をネットからテイクアウトの予約をしました。 お会計1,131円からスマートニュースのクーポンで50円引き後、吉野家HDの優待券1,000円と端数現金でお支払い。
【優待生活】SHEL’TTER webstoreでの購入品(バロックジャパンリミテッド)
バロックジャパンリミテッドの優待券2枚4,000円分で同社のオンラインショップで購入した商品が到着しました。 購入したのはAZULのセール品で、DUEL CAP3,300円⇒1,485円、フェイクレイヤードボアトップス5,490円⇒1,646円、FUNK SOX1,089円で合計4,220円でした。 キャンペーン
ストリームの株主優待4名義分4,000円で購入した商品が到着しました。 ちょっと持ち出しして、いつも消耗品のイ
先日いただいた神戸物産の株主優待1名義分で申込んだ引換品が到着しました(4/27土)。 業務スーパーで、好きな商品を優待で購入した方がお得なんでしょうが、会社が厳選した普段買わないものをいただくのも悪くないなと思いました。
山形県飽海郡遊佐町よりふるさと納税のお礼が届きました。 8,000円の寄附でいただいたのは、無洗米こつぶ姫10
大涌谷きっぷで小田原以降はフリーパス。富士山が良く見えました。宿は「メルヴェール箱根強羅」強羅公園はフリーパスのきっぷで入園無料になります。メインの噴水池は映えスポットです。お土産に干物とかまぼこを買って小田急ロマンスカーでビール片手に揚げかまをほおばり、夕暮れの富士山を車窓から眺めながら居酒屋「浪漫」を楽しみました。
イオンより株主優待のキャッシュバック通知が到着しました。 権利月:2月、8月(権利取得状況)※端株の保有と制度信用のクロス取引で権利取得 4/26株価:3,288円 逆日歩:240円/100株 配当金:18円(年間36円) 利回り:3.3%(年間6.6%)※優待は月5万円利用したと仮定してキャッシュバック3%で換算
モラタメでサッポロビール CRAFT LABELシリーズを試す
「モラタメ」でサッポロビール CRAFT LABELシリーズ4本セットを試してみました。 税別2,080円のところ税別1,180円と約半額で試すことができます。クラフトコーラのお酒3本とクラフトジンジャーエールのお酒1本で、炭酸を3の比率で割ると5%のアルコールになります。今回は2セット購入できました。
2024年3~4月のヤフオク・メルカリでの売却実績です。 基本的にヤフオクは送料別、メルカリは送料込みでの出品を行っていますので、売却代金は、2023年4月分から送料を差し引いた金額に修正。ヤフオク売上金はPayPay、メルカリの売上金はメルペイとして使用することができるため、ふるさと納税の支払いにも活用しています。
4月にお得に購入できた商品をご紹介します、いつものポン活でビールなどを半額でポイント購入しました。 ローソンのアプリでは、対象商品が半額以下になる「お試し引換券」をポンタポイントで購入することができます。 みやはポンタポイントを効率よく獲得するためにポイントサイトのモッピーやハピタスを利用しています。
セキュリテで2口62,400円を投資している「岡山の地酒 白菊酒造ファンド2023」より投資家特典が到着しました。 投資家特典としていただけるのは、1口につき「限定酒 大典白菊 大吟醸 しずく酒 荒走り (生酒)×1本」(送料・税込約5,500円相当)です。 大変美味しいお酒で定期的に購入してみたいと思いました
「ブログリーダー」を活用して、みやさんをフォローしませんか?
鹿児島県喜界町よりふるさと納税のお礼が届きました。 6,000円の寄附でいただいたのは、喜界島トマト2kgで、12月25日に寄附をして2月13日(2月発送分)に到着しました。 早速、いただきましたが、美味しいトマトらしいトマトでした。
アスクルの株主優待を利用してLOHACOで購入した商品が到着しました。 1名義分で500円×4の割引を受けるこ
やきとりセンターで呑んできました。 ホットペッパーグルメで予約しましたので、ポンタポイント50円を獲得。 LINEアプリで最初の生ビールは55円。ホッピー3杯と酎ハイ1杯、やきとり各種でお会計2,992円はコロワイドの優待カードでお支払いしました。
おすすめ商品、スキットルの紹介です。 スキットルとは、主にウイスキーなどアルコール濃度の高い蒸留酒をいれる携帯用の小型水筒です。大きな開口部がなく内部が見えないため綺麗に洗浄することは困難なことから、洗浄できなかった残留物が変質する恐れのある飲料を入れるには向いていません。 一昨年メルカリで気に入ったデザインのものを2,000円弱で購入、スポーツ観戦や旅行、スーパー銭湯に行く時などにも愛用しています。
J1のFC町田ゼルビア 対 サンフレッチェ広島を観戦しました。 ファンクラブの招待券で2025.2.16 ホーム開幕戦 14:00キックオフ 於:町田ギオンスタジアムです。 バックスタンド指定席のため、現地には鶴川駅よりツインライナーで試合開始に間に合うように到着。 スターティングメンバ
ジェリービーンズグループの株主優待クーポンを利用して日用品を購入しました。 酢漬けの素とチーカマで6,000円から3,000円引きの送料無料です。値段設定が微妙ではありますが、結構気に入っています。
ジーンズメイトのオンラインショップで注文した商品が到着しました。 RIZAPグループのECサイトで利用できる1
銀だこでテイクアウトしました。 チーズ明太子777円です。 お会計は回数券でお支払い。
ジャパンラグビーリーグワン1部の三菱重工業相模原ダイナボアーズ対トヨタヴェルブリッツを観戦してきました。 ダイナボアーズのファンクラブのチケットを利用して、2025.2.9(日)14:30於:相模原ギオンスタジアム。シャトルバスで12時に到着。ファンクラブの先行入場で席を確保、入場時にプログラムをいただきました。
「モラタメ」で白鶴酒造 BLUE MOON 330ml(瓶) 24本を試してみました。 税別10,752円のと
9251AB&Companyより優待が4名義(500株×4)到着しました(2/3月)。 優待内容は、シャンプーなどに引換えられるクーポンコードが100株:8,000円、500株:24,000円相当です。逆日歩:非貸借銘柄 配当金:28.7円(年間28.7円)利回り:12.8%(年間12.8%)※優待は8,000円で換算
銀だこでテイクアウトしました。 てりたまとクロワッサンたい焼き259円(カスタードとあずき各1個)です。 たい焼きは常温での提供のためトースターで1分30秒加熱後に3分放置がちょうどいいようです。 お会計は回数券とホットランドの優待券でお支払い。
「モラタメ」で白鶴酒造 ZIMA(瓶)24本を試してみました。 税別7,152円のところ税別1,580円で試す
3038神戸物産より優待が2名義到着しました(1/31金)。 100株の優待内容は、JCBギフトカード1,000円です。また、同社は長期保有株主優遇銘柄であり、3年以上の保有で3,000円がいただけます。 みやは、端株を保有しているので長期認定されており、封筒の裏側に3,000円が印字されていました。
2025年1月のヤフオクメルカリでの売却実績です。基本的にヤフオクは送料別、メルカリは送料込みでの出品を行っていますので、売却代金は、2023年4月分から送料を差し引いた金額に修正しています。ヤフオク売上金はPayPay、メルカリの売上金はメルペイとして使用することができるため、ふるさと納税の支払いにも活用しています。
ジャパンラグビーリーグワン1部の三菱重工業相模原ダイナボアーズ対クボタスピアーズ船場・東京ベイを観戦してきました。相模原市がホームタウンのJリーグSC相模原のファンクラブより観戦無料チケットをいただきました。WEリーグノジマステラ神奈川相模原の特別割引チケットの案内、小田急ポイント200ポイントもいただきました
リンガーハットで冷凍チャーハンと餃子をテイクアウトしました。 昨日は1/31で優待の使用期限でしたので、チャー
2025年1月は、8銘柄28個の権利取得でした。 高逆日歩が心配だった3193エターナルホスピタリティ、7678あさくまは、権利取得せず正解、クロスプラスもクロス取引せず正解、逆にナイガイはクロス取引にすべきでした。(タップで拡大) 取得銘柄の検討に当たっては、 ①ヤフーファイナンス アプリ版のスクリーニング機能で
9279ギフトホールディングスより優待が2名義到着しました。優待内容は、町田商店、豚山などで利用できる1杯無料チケットが100株:1枚、200株:2枚・・・です。また同社は長期保有優遇銘柄であり、1年以上の保有でチケット1枚が追加されます。豚山オンラインストアで合算して利用できるようになったので試してみたいと思います。
日本管財HDの株主優待カタログから選択した商品が到着しました。 選んだのは、豚肉味噌ダレ焼肉700g×2です。
先日いただいたMTGの優待で購入した商品が到着しました(2/16金)。※無料だったのでギフト包装にしてもらいま
「モラタメ」でサッポロビール CRAFT LABELシリーズを試してみました。 4本のセット税別2,080円のところ税別1,180円で試すことができます。 コーラとジンジャーエールのフレーバーで1:3の割合で炭酸で割るとアルコール5%のお酒が出来上がります。軽く1杯飲むときに最適でした。
2796ファーマライズHDより優待が2名義到着しました(2/16金)。 100株の優待内容は、次の優待品からの選択制です。 ①薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」薬用ハミガキ粉 80g 2本 ②うるおい保湿液 Pharmal(ポンプタイプ150ml 1本) ③自社商品券2,500円(税込)(500円×5枚)
サムティより議決権行使の通知書と一緒に隠れ株主優待が到着しました。 議決権行使をすると全員にクオカード1,00
「モラタメ」で小林製薬 やわらか歯間ブラシ(超極細)セットを試してみました。 歯間ブラシ4セットとスミガキマウスリンスで税別2,040円のところを税別1,000円と約半額で試すことができます。 消耗品の歯間ブラシはもちろん、マウスリンスの使い心地も気に入りました。
先日いただいたMTGの優待で購入した商品が到着しました 優待6,000円分で購入したのは、スタイルポータブル ネックフィット5,060円と金額調整で、シックスパッド プロテインシェイカー 正しい姿勢でストレートネック状態を軽減、ネックピローとしても活躍してくれる優れものです。優待でリファシリーズを購入したいと思います。
「モラタメ」で日本コカ・コーラ コスタコーヒー ホームカフェ ブレンド(粉)を試してみました。 150g×4袋で税別2,392円が1,190円と約半額で試すことができます。 もらえる・ためせる 「モラタメ.net」で試すことができますのでよろしければどうぞ。
9425ReYuu Japan(日本テレホン)より優待が2名義到着しました(2/2金)。 100株の優待内容は、オンラインショップでのスマートフォン等の購入に利用できる割引券3,000円です。 権利月:10月(権利取得状況)※現物の継続保有で権利取得 2/2株価:481円 逆日歩:非貸借銘柄 配当金:0
熊本県八代市よりふるさと納税のお礼が届きました。 8,000円の寄附でいただいたのは、「訳あり規格外トマト4.5kg」1月配送で、12月30日に寄附をして2月2日に到着しました。お味は、まあ普通のトマトでしたが、数日常温で追熟してみて色や糖度の変化を観察して
昨日はジョナサンでちょい呑みしてきました。 注文したのは、すべてアプリクーポンで割引されているものを選びました。デザートは、すかいらーくアプリの誕生日クーポンで焼たてデニッシュソフト109円をいただきました。 お会計2,093円は、すかいらーくの優待カード2,000円と現金でお支払い。
天然温泉の極楽湯を利用してきました。くつろぎ処には漫画2,000冊が設置されていますのでお風呂とお風呂の間に休憩するなど一日中楽しむことができます。女湯のみ設置と思っていたRefaのシャワーヘッドが男湯にも設置されていました。 夢庵に。黒霧島ボトル1,649円 そば湯のサービスがあるのでそば湯割りを楽しむこともできます
3038神戸物産より優待が2名義到着しました(2/2金)。 100株の優待内容は、JCBギフトカード1,000円です。また、同社は長期保有株主優遇銘柄であり、3年以上の保有で3,000円がいただけます。 みやは、端株を保有しているので長期認定されており、封筒の裏側に3,000円が印字されていました。(タップで拡大) ちなみに、商品との引き換えもできるので1名義分は引換えてみたいと思います。 権利月:10月( 権利取得状況)※端株の保有と制度信用のクロス取引で権利取得 2/2株価:3,781円 逆日歩:350円/100株 配当金:22円(年間22円) 利回り:1.4%(年間1.4%)
スクロールの優待で申し込んだ商品が到着しました。 2000ポイントで山奥のアカシアはちみつ130gをいただきま
「モラタメ」でサントリーノンアルでワインの休日(夏のロゼ辛口) 24本を試してみました。 1,298円でお試し
スクロールの優待で申し込んだ商品が到着しました(1/31水)。 4000ポイントで申し込んだのは、北海道野菜セ
9251AB&Companyより優待が4名義(500株×2、100株×2)到着しました(1/30火)。 優待内容は、シャンプーなどに引換えられるクーポンコードが100株:8,000円、500株:24,000円相当です。 みやは、さっぱり爽快感のあるシャンプーが気に入っていますので、継続保有の一択です。 権利月:10
昨日は銀だこのテイクアウトを利用しました。 チーズ明太子と九条ねぎマヨ特製ソース各748円です。 (チーズ明太子) アツアツのたこ焼に、博多明太子使用した特製明太子マヨと、 2種類のチーズ(パルメザン&モッツアレラ)をたっぷりトッピング。 お会計は、先日、ホットランドの優待券で引換えた夏の回数券でお支払いしました。
2023年11月~2024年1月のヤフオク・メルカリでの売却実績です。ヤフオクは送料別、メルカリは送料込みでの出品を行っていますので、売却代金は、2023年4月分から送料を差し引いた金額に修正ヤフオク売上金はPayPay、メルカリの売上金はメルペイとして使用することができるため、ふるさと納税の支払いにも活用しています。
2024年1月は、7銘柄26個の権利取得でした。 今回は、相場環境が良いので久々に制度信用のクロス取引は行わず、現物で権利通過させました。(タップで拡大) 取得銘柄の検討に当たっては、 ①ヤフーファイナンス アプリ版のスクリーニング機能で銘柄選定する。 ②検索窓に「逆日歩+銘柄名又は銘柄コード」で表示される