昨日、待ちに待ったコロナワクチンの予約チケットが届きました(^ω^)・・・自宅から2~3分程のかかりつけ医院に無事予約受付をしましたね~。後日に接種日程の連絡があるとのことです。テレビからはあちこちでの大規模接種会場の下、接種が加速し始めました・・・。長い間、自粛生活で時間が止まっていたけれど、ちょっと気分が前向きになったようでほんの少し気持が軽くなりました。只、2回の接種が済むまでは慎重に行動をと、改めて自分に言い聞かせます!差し迫るオリンピックとの兼ね合いが頭をかすめつつも、コロナ接種の案内に気持ちが軽くなった昨日でした・・・コロナワクチンの予約チケットを手にして・・・(^^♪
梅雨に入ってあちこちから河川の増水の危機情報が・・・(>_<)
一番季節の良い5月に早々と梅雨入りをしたコロナ下での今年。大好きなシャクナゲの開花が始まったばかりなのに容赦なく蕾も含めて地面に落ちて・・・待ちに待ったワクチン接種がいよいよ私にも近づき、来週明けに市から届くであろうクーポンに、ちょっぴり気持ちが前向きになれたけれど・・・。朝から雨模様で、各地に注意・警戒等の情報が・・・。(>_<)そして友達の健康に関して良くないことも耳に入り、気分がドーンと落ち込みます。そんな複雑な気持ちの今日の始まりに・・・。梅雨の雨が大好きなアジサイの蕾が沢山ついているのがなんとも複雑で・・・梅雨に入ってあちこちから河川の増水の危機情報が・・・(>_<)
先日、森林公園にてコロナ対策をしてのアレンジ教室へと。(もちろん事務所からの許可が出て…)初夏を迎えて、生花は長持ちしないのでと、ソラフラワーを使ってのフレームにアレンジをする・・・(^^♪タイの水辺に生えている植物を乾燥させて加工した花を使ってのアレンジに挑戦を。長い間レッスンンを受けていて、またまた新しい花材に出会うことになりました…。いつものように細かい作業もいらずに、時間内にゆっくりと作成できましたね~。4人の生徒に講師が一人加わった密にならない環境でのレッスン。久しぶりにお若い方のお仲間に入れて戴き、楽しいひと時でした(^ω^)・・・ソラフラワーを使ったアレンジシャクナゲや柄の花も一気に咲き始めます…今回は新しい花材に挑戦を・・・(^_-)-☆
暑いくらいの今日、娘から母の日プレゼントと一緒に孫娘の小学校卒業記念にと弟と一緒に写真館で撮った写真をミニアルバムにして届けてくれました。(この時期、癒されます!)相変わらずのコロナの自粛の中、嬉しいプレゼントになりましたね~。元気を貰って、新しく買った夏花の苗を庭の鉢に植え替えをします❣毎年咲く変わったバラの花も少し開きかけ、昨年沢山の花を咲かせたシャクナゲの花も少し色ずいて大きく膨らんできました(^ω^)・・・。あっという間に春から初夏へと移り変わり、時間の止まったような日々に気持ちを和らげてくれる花にも重ねて元気を貰った母の日となりました・・・今年も…そして新緑のもみじに…母の日プレゼントに加えて・・・(^^♪
ゴールデンウイーク最終日の昨日、大切な孫二人にこどもの日のプレゼントを…と。小学校・中学校と大きくなった二人へのプレゼントの品物が、段々と難しくなってきましたね~。と、それでお小遣い様式に変えて、それぞれに袋に入れて送りました。返事はやはりそれぞれからラインメッセージが届きました。(成長の証と実感を…)ちょっぴり寂しくも一日中雨で家の中にいた私達には、そのメールに癒されます❣(自己満足かもしれないけれど)そんな連休も終わり、新緑の季節が我が家の小さな庭にも訪れてきましたね~。・・・(^^♪一度は寒さで枯れた孔雀サボテン。3~4センチくらい残った葉っぱを育てて4年目になる今年、沢山の花芽を付けている…古いサボテンにも小さな蕾を発見!(力強い花達に元気を貰います‼)開花が楽しみ・・・連休も終わり、いよいよ初夏へと(^ω^)・・・
NHKでの放映・コロナ病棟に日々働いている看護師さんの葛藤から・・・
ゴールデンウイークに入り、二日目の今日。コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が兵庫県にも出されており、先日以来より毎日感染者が出ている私達が住む自治体。今日も十代の感染者が一人出ました…とのメールが携帯に入ってきました・・・(>_<)田舎であっても容赦なく感染してしまいます。只、自動車税の案内が来ていたことを受け、コンビニでの支払いを済ませ、後は、自宅三昧でテレビを見ていると・・・NHKでコロナ病棟で働いている看護師さんをアップにして実情が放映されていました・・・。二十歳過ぎの過酷な看護師さんの様子が映し出され、重装備で対応されている看護師さんがあるときに、患者さんから「僕の手が触れる?」との質問を受けたことで…心が揺れた事等々が放映されていて、思わず私も泣いてしまいましたね~。街で見かけたマスクを外してお喋りを...NHKでの放映・コロナ病棟に日々働いている看護師さんの葛藤から・・・
「ブログリーダー」を活用して、お花畑さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。