chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まちなか書道教室 https://ameblo.jp/maizuru-syodo/

舞鶴市出身26歳の若者がやってる書道教室。 舞鶴市の色々なところに展開中

書道家 大田貴碩 (貴彦) プロフィール 舞鶴市展市展賞(最年少受賞) 福知山市展三年連続奨励賞 書道教室 自宅 (舞鶴市天台) 大人 子供 城南会館      大人 銀鍋八条軒書道教室 大人 子供 書道の本場徳島の大学で勉強 初心者の方からプロになりたい方まで 文字にコンプレックス持ってる方は必ず上手になります。

貴碩書道教室
フォロー
住所
舞鶴市
出身
舞鶴市
ブログ村参加

2012/09/17

arrow_drop_down
  • 9月の作品☆教室学年1番硬筆☆

    教室学年一番を選ばせていただきました硬筆【幼稚園】東舞鶴教室 指導者柴山【小学1年生】中筋教室 指導者井上【小学2年生】本部教室 指導者大田【小学3年生】東舞…

  • 9月【毛筆】全生徒課題作品

    9月に子どもたちが頑張って書いた作品達一ヶ月頑張った作品です。学校ではお習字は3年生から始まります。教室では2年生から意欲的に学んでいるお子さまもおられ嬉しい…

  • 9月【硬筆】全生徒課題作品

    9月に子どもたちが頑張って書いた作品達学年ごとに課題があり、お習字、えんぴつの課題を提出します。【かきかた教室】のお子さまはえんぴつのみ課題を提出します。硬筆…

  • 明日9月30日キャンペーン終了

    明日9月30日で硬筆用具5点プレゼントキャンペーンは終了致します。8月25日からはじまったプレゼントキャンペーンhttps://ameblo.jp/maizu…

  • 高校生の先生が誕生

    貴碩書道教室に新たな先生しかも、高校生今年の4月から高校生の先生が誕生致しました。5年生から教室に通っていた子が、教えに来てくれています。10月で7ヶ月目に突…

  • 【金曜日は子ども福知山教室の日】 じっくりゆっくり、早く

    【金曜日は子ども福知山教室の日】 ↓やる気スイッチはどこに?↓https://ameblo.jp/maizuru-syodo/entry-1252820793…

  • 習い事続いていますか?

    習い事って入会する時から不安なことが多いですよ、、、電話をかける時にも勇気がいりますし、どんな先生、どんな教室、教室の雰囲気、習いはじめる前から、習い事続くの…

  • 10月お稽古スケジュール【子ども】【大人】

    【子ども】市民プラザ教室(大田)17時〜19時火曜日  8日、22日(提出日)29日東舞鶴教室(大田)16時〜18時木曜日  10日、 17日(提出日)、24…

  • 親子教室はお得です

    結論から申し上げると【親子教室の大人の方はお得】大人の教室は、基本お稽古は月2回のお稽古ですが、親子教室ですと、月3回のお稽古で月謝は同じ料金になります。です…

  • 幼稚園の運動会が終わった後は、、、小学校入学に向けての準備

    9月末から、10月にかけて幼稚園の運動会の時期踊りを覚えたり、運動会の練習をされたり大忙しだとおもいます。さて、運動会が終わるとそろそろ小学校の入学の準備ラン…

  • 運動会無事開催 10月競書本

    日曜日は運動会まずは、天気を確認すーーごっーく微妙な天気お知り合いや、生徒さんも運動会を楽しみにしていたので、開催されることを祈っておりました。10時過ぎくら…

  • 【金曜日は子ども福知山教室の日】やる気スイッチはどこに?

    運動会が今週の日曜日に行われる幼稚園、小学校があるようで、土、日共に子ども達は忙しいようです。天気予報を見ると、この3連休天気があまりよろしくないようで、後は…

  • 写真集"第2号完成"

    写真集2号完成1号をふまえて、少し改善しつつ作りました。作品集に掲載されている作品は、学年で1番になった作品・硬筆作品8作品・毛筆作品7作品教室で1番になった…

  • mtへ 大人でも間違う漢字"書き順"

    mtって、、、文字だけ見ると何だろうって、、、??????mtてマスキングテープのことなんですが、僕はあまり分からずに連れて行かれたのが、、、↓こちら↓赤レン…

  • 【かきかたコース】 "ね"をマスターしました

    火曜日は西舞鶴教室の日かきかたコースのお稽古してきました。幼稚園のお子様の練習平仮名【ね】レベル5★★★★★練習の仕方・拡大した文字で1ページお手本をなぞる注…

  • 筆の洗い方 "はなまる"

    お習字のお稽古で絶対欠かせない道具それは、筆筆なしでは、お稽古は絶対に出来ません。今日はこの筆の洗い方がすごく上手だったお子様生徒さんをご紹介致します。筆を洗…

  • 学校の宿題の字が丁寧ではない

    ・学校の宿題の字が丁寧ではない・丁寧に書かないどのように改善したらいいですか?どのような対策がありますか??とよく聞かれます。答えはじっくり、ゆっくり反復練習…

  • 【かきかたコース】左利きお子様用ハサミと"目習い"

    先日かきかたコース用のハサミを買いに行ってきましたという記事を書かせていただきました。【左利き用ハサミ】と【右利き用ハサミ】https://ameblo.jp…

  • 福知山教室 "かきかたコース" 【り、と】をマスターしました

    【金曜日は福知山かきかたコースの日】金曜日はびっしり福知山にいます。大人教室からはじまり↓子ども教室↓最後に夜の大人教室で終了【子どもかきかたコースのお稽古内…

  • 【東舞鶴教室】2教室同時お稽古 "かきかたコース増設"

    ついにかきかたコース増設して初のお稽古日令和元年9月スタート2コース同時お稽古になりました。↓こちらはかきかたコースの教室風景↓教室はじまる5分前の様子15分…

  • 【かきかたコース】少人数教室で落ち着いて練習

    【小さなお子様は集中力が無くて当たり前】幼稚園や小学校低学年のお子様ですと、集中力がなかったり、他のお子様のことが気になったりして、集中して書けないことがあり…

  • 季節の物は癒される"うめ" 入会のお電話

    9月初め少しお休みをいただきましてお出かけをしてきました。お出かけ第1弾【ダッフィーバス】https://ameblo.jp/maizuru-syodo/en…

  • 万葉集をえんぴつ書こう "令和を2種類で""

    毎日投稿を頑張っているのですが、いつのまにか日をまたいでしまいました。この投稿の前の分が8日の分です。こちらの投稿が9日の分です。現在の時刻1時22分↓それで…

  • お出かけ第2弾

    さーどこでしょうか?なんとなんと念願叶ってトロッコ列車に乗ってきましたトロッコ亀岡駅〜トロッコ嵐山駅まで列車の揺れも心地よく景色も最高トロッコ嵐山駅で下車し↓…

  • 9月お手本まとめ

    9月毛筆、硬筆お手本★9月毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://ameblo.jp/maizuru-…

  • 久しぶりのお出かけ

    久しぶりに赤レンガにお出かけしてきました。数日前にお知り合いから、「赤レンガパークにダッフィーバスが来るよ」と情報をいただきお出かけしてきました。妻と息子大興…

  • 9月硬筆お手本と書き順【4年生〜中学1年生】

    【小学4年生】★書き順【小学5年生】★書き順【小学6年生】★書き順【中学1年生】★書き順8月毛筆、硬筆お手本★8月毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】↓↓↓↓…

  • 左利きのお子様用指導の仕方とハサミ

    左利きのお子様の生徒さんが増えてきました。左利きの生徒さんと、右利きの生徒さんの指導の仕方って実は違うのです。学校に行くとなかなか個別で授業はないので、右利き…

  • 9月硬筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】

    9月号硬筆お手本幼稚園〜3年生のお手本と書き間違えの多い書き順を載せておきました。書き順は綺麗に文字を書くための大事なルールです。書き順をしっかりマスターする…

  • 大人の習い事 "さらさらと筆ペンで"

    筆ペンは実は、字が綺麗に書ける道具なのです。だけど、少し扱いが難しい。一定の練習をすると、綺麗に書ける道具になってくれます。先日、お知り合いにお祝いを持って行…

  • 9月毛筆初段お手本と書き順【4年生〜中学1年生】

    【小学4年生お手本】★書き順【小学5年生お手本】★書き順【小学6年生お手本】★書き順【中学1年生お手本】★書き順★8月毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】↓↓…

  • ついに完成、、、大東文化大学主催作品展

    大東文化大学に向けて子ども生徒さん、大人生徒さんは作品を書いてきました。↓大東作品途中経過↓https://ameblo.jp/maizuru-syodo/e…

  • 消しゴムなのに、、、金 しかも、、

    京都の書道用具屋さんでいくつか、書道用具を購入させていただいたのですが、1つ目は和柄筆ペンhttps://ameblo.jp/maizuru-syodo/en…

  • 9月毛筆初段お手本と書き順【幼稚園〜3年生】

    9月号毛筆初段お手本今回から幼稚園〜3年生のお手本と書き間違えの多い書き順を載せておきました。書き順は綺麗に文字を書くための大事なルールです。書き順をしっかり…

  • 小学校低学年から毛筆 【2020年指導要領改定】

    先日大人教室入会プレゼントを京都に買いに行った際、すごくいいものみつけていしまいました。↓和柄筆ペン買いに京都へ↓https://ameblo.jp/maiz…

  • 親子教室新たに1つ創設【東舞鶴教室】

    本部教室で創設した親子教室土曜日の11時〜スタートし、1時間くらい親子でお稽古するというもの。【お稽古内容】お子様と一緒にお習字や、ペン字の練習をします。大人…

  • 9月毛筆お手本と書き順【4年生〜中学1年生】

    【小学4年生お手本】★書き順【小学5年生お手本】★書き順【小学6年生お手本】★書き順【中学1年生お手本】★書き順9月毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】htt…

  • 9月毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】

    9月号毛筆お手本幼稚園〜3年生のお手本と書き間違えの多い書き順を載せておきました。書き順は綺麗に文字を書くための大事なルールです。書き順をしっかりマスターする…

  • 大人教室 "筆ペンを買いに京都へ"

    秋入会の方限定大人プレゼントキャンペーンの、筆ペンを買いに京都市内の行きつけの書道用具屋さんに行ってきました。CSを掲載してから数名の方に入会のお問い合わせを…

  • ブログアクセス数★過去最高★

    1ヶ月前から毎日更新を目標に頑張ってきました。(数回更新が遅くなり翌朝になっていますが)8月31日に過去最高のアクセス数をいただきました。721アクセス(ベス…

  • 9月お稽古スケジュール【子ども】【大人】

    【子ども】市民プラザ教室(大田)17時〜19時火曜日  10日、17日(提出日)24日東舞鶴教室(大田)16時〜18時木曜日  12日、 19日(提出日)、2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、貴碩書道教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
貴碩書道教室さん
ブログタイトル
まちなか書道教室
フォロー
まちなか書道教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用