chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 個人課題???

    様々な問題に直面し、一人で悶々と悩み苦しんでいる人材を見かけることが少なからずある。己のことは一旦棚上げにして。「何で、一人で悶々と悩んでいるの?」と言いたくなる。確かに役割分担として、個人に役割が与えられることはあるが、これは個人課題ではなく集団課題を割り振っているに過ぎない。個人課題としてとらえると、自分観念にとらわれて開けだすことができず、精神的にも肉体的にも活力が衰弱していく。業務に関わらず、一見、個人の問題であるかのように見える問題も突き詰めればありとあらゆる課題は「集団(人類:種)」としての課題である。これらから個人課題=個人が幻想観念に過ぎないことを意味しており、学校やマスコミ等の「個人」の刷り込みの結果である。「集団課題」と捉えれば、おのずと光が見えてくる。天神地祇個人課題???

  • 資本主義における環境破壊→社会問題の解決と利益を同時に目指す「共有価値の創造」にどれだけ向かえるか

    資本主義の再構築に向けて、「見習うべきは日本のGPIF」リンク---------以下リンクより引用---------歴史上、最も成功した経済システムである資本主義は、世界を破壊する危機に直面している。気候変動から世界を守るために、いま企業が取り組むべきこととは。気候変動という大きな問題に対し、企業の役割とは何かを授業で取り上げてきたハーバードビジネススクール(HBS)教授のレベッカ・ヘンダーソンは、いまこそ産業界が公益性を目標にして、コロナ禍を変革のチャンスに変えるべきだと言う。(中略)──あなたが言う再構築とは何ですか。企業が社会と一体になり、利益追求だけでなく、社会の繁栄や成功に貢献することだ。利益を上げながら公共問題を解決し、厚遇の仕事や良質の製品を提供することで、社会や環境の強化を目指す。企業が自分たち...資本主義における環境破壊→社会問題の解決と利益を同時に目指す「共有価値の創造」にどれだけ向かえるか

  • 自分という境界線

    https://www.enyuu-ji.com/508/「無我」って何?一般的に仏教の基本教理は「無我」であると言われます。「我」とは実体という意味で、この世界のあらゆるものには実体がないと説きます。そうであれば、自分という実体も存在しないことになります。しかしそれは自分が消えて無になるというわけでありません。もし無という状態になるなら、それは「無が有る」ということになり、それでは無ではなくなってしまいます。頭がこんがらがりそうですね。ですから、「無我」という言い方はちょっと極端で誤解を招くかもしれません。「無我の境地」なんてよく言われますが、そういう世界がどこかに存在するわけでもないし、いくら修行をしても「無我」に至ることはできません。もし、どこかの教祖様みたいな人が、「私は無我である!」なんて言ったら、ち...自分という境界線

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、共認原理への転換を実現する会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
共認原理への転換を実現する会さん
ブログタイトル
私権原理から共認原理へ
フォロー
私権原理から共認原理へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用