日常的に外国人と日本語でコミュニケーションしている日本語教師の生活や思いを書いてます。
日本語教育に興味がある人、日本語教師の職業について知りたい人。アメリカ人、カナダ人、フランス人、中国人、韓国人、ネパール人などたくさんの外国人に日本語、漢字を教えています。そこで日常的に起こること、考えること感じること、そして日本語の魅力やおもしろさについても書いています。
日本語っておもしろい
人はいつも「前を行く人」をみつめ、憧れ、愛し、追いかける。祖父母であり、兄弟姉妹であり、先生であり、先輩であり、友達であり、あかの他人であり、、、。時が過ぎるにつれ、「前を行く人」がどんどん減っていく。そしていつか、「はっ」ときづく。自分はもう、「前を行く人なんだ、、、」と。「コロナの不幸」を歩くとき、「前を行く人」は「後ろを行く人」の明かりとならねば、、、。
「ブログリーダー」を活用して、kittyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。