セミが鳴き始めました。小春の散歩道でもたくさんのセミの抜け殻を見かけます。すでにすごい暑さなのでまだこれからが夏本番なんだと思うと気が遠くなりますが夏の早朝は気持ちがいいです。セレナ、自力でのごはんが難しく、今朝もシリンジであげました。ただ、シリンジでもうまく呑み込めなくて少しずつしか喉を通りません。また明日、点滴に連れて行く予定です。浦ちゃんも昨日からまた食欲が落ちていてシリンジであげています。...
トマトや同じ部屋の15頭の子達にレボリューションをして数日が経ちました一番症状がでていたトマトは痒みがなくなったようで、つらそうにカキカキすることが無くなりました 爪で傷ついた耳も良くなってきました普段は人に慣れている子でもレボリューションをしたり、キャリーに入れようとしたりするとものすごい警戒して部屋中駆け回る子が多いです一度失敗するとなかなか次のチャンスがありません普段、こんなにぼーっとしている...
昨日の点滴の帰り道、おとめが珍しくずっと鳴いていました暑いかな、トイレ大丈夫かな、と心配になって一度、車を停めてキャリーの中を確認しましたその後も、おとめが鳴くので「大丈夫よ、もうすぐよ」とずっと声をかけながら帰りましたごはんもコツコツとがんばっています。飲み込むのを怖がらないようにひと口の量は本当に少量のため時間をかけて、回数を増やしています。昨日まで3日おきで続いていた点滴は今日明日、体調の変...
左のみりんちゃん、数日前から体調に変化が出てきています。ごはんは食べられていて、毛並みや体つきもいいのですが、時々、歩行がフラフラ~とするときがあります。気をつけて様子をみながら記録するようにしています。心配です。一時的なものであってほしいです。そらは今日は朝から部屋中をよく動いていました。気がつくと、いつもの場所からかなり遠い椅子の下で横になってぐるぐる回っていました。さっき抱っこして、ハウスに...
毎日洗濯するタオルや敷パッドを強い日差しがしっかり乾かしてくれますそして、ホカホカになった敷パッドをベッドに敷き始めると、いつもすぐに、ねこ達の場所取りがはじまりますトマトを無事に病院に連れて行くことができましたただ、警戒心が強すぎて病院ではケージから出せなかったので帰ってからお薬(レボリューション)をつけてあげましたトマトと同じ部屋で過ごす子達で他にも耳ダニの心配な子がいたので、一緒にお薬を出し...
うーちゃんの毛が伸びてきて耳や目のまわりの手入れに時間がかかるようになってきましたお手入れの後、待ちに待ったごはんタイムがくると今日もお皿まで猛ダッシュでしたこちらはクロちゃんです最近気づいたのですが、下の犬歯がひとつ、抜けてしまったようですそのせいか、昔大好きだったカリカリは食べなくなりやわらかいごはんだけ、食べるようになりましたイケメンのクロちゃんも歳を感じるようになってきました みなさ...
セレナの奥でお水を飲んでいるのがあかりですごはんを食べた後もお水を飲んだりうーちゃんハウスに遊びに行ったり、よく動けています1日2回の抗生剤は明日で無くなりますがこの様子だともう大丈夫そうですあかりにほっとしていたら今度はトマトが耳を痒そうにしていることに気づいて今も気になっています怖がりで力の強いトマトを安全に病院に連れて行くのはとーっても大変なのですが、まずはなんとかキャリーに入ってくれる方法を...
ルナは場所取りが得意です大きなほくと(♂)に対しても強烈なパンチと威圧で場所を勝ち取りますそんな強い性格は小さな体や女の子らしい声とギャップがあってとてもおもしろいですおとめは先週も今週も2~3日おきに点滴に行っています。嘔吐が続いていた時は心配で心配で、夜中もおとめがどこにいるのか気になって目が覚めていましたが今は落ち着いています暗く狭い場所にフラフラ~と行ってしまうこともなくなりました。今日はシ...
たくさん必要な猫缶があります。どうか応援をよろしくお願いいたします!
うーちゃんがワンワン言ってもごはんの時間にねこ達の元気な声がしてもこんなに熟睡しているアポロですなんだかいい夢を見ていそうです朝ごはんに必要な缶詰などは前の日の夜に作業台の上の箱に入れて準備しておくのですが最近よく、トマトがその箱の中でくつろいでいます。出てもらうのも悪いので缶詰は箱の外に置くようになり、だんだん箱もトマトの体に合った形に変形してきました夜、両手いっぱいに運んでおいた缶詰も朝ごはん...
毎日、安定してセミの声が聞こえるようになりトマトの楽しみが増えました木から飛び出してくるセミを目を輝かせながら待っていますいつも病院に連れて行くときはキャリーの上から洗濯ネットをかぶせます。昨日はいい具合に曇っていたので大丈夫でしたがいつも夏になるとキャリーの中で熱がこもっていないか心配になりつい、洗濯ネットを開けて確認したくなりますできるだけ、負担がかからないようにでも飛び出しなどの事故だけは絶...
昨日の夕方、みんなのごはんの時間に一瞬だけお部屋に日差しが差し込みましたちょうどそのときに、モモクロが少し遅れてお皿にやってきて、コツコツと食べはじめてくれましたあかりは数日前から風邪の症状が出ています目ヤニが多くさっききれいに拭いてあげたところですそして、今日はまだ朝のおそうじが終わっていない場所がたくさん残っています実は掃除機が昨夜から故障しているのです充電してもランプがつかないのでおそらくバ...
今日は朝に点滴の子達がいたので、ごはんが遅くスタートしました今もまだ、お口がペロペロしている子や毛づくろいを続けている子もいてみんなの目が「おいしかったよ~」と言っていますおとめも今日はシリンジでごはんを5口食べることができました「がんばれ!」と想いを込めて6口目も挑戦しましたが、5口が今日の精一杯でした。よくがんばりました みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さい...
7月のフィラリアのお薬もうーちゃんは1秒でペロリと完食「もっとちょうだい!」と目を輝かせるうーちゃんですそらはごはんに来る途中でミルクのお皿にダイブしてしまい朝からシャワーでしたふわふわの毛になっておむつも交換して、今から朝の休憩タイムが始まりそうです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病気になって捨てられた子を沢山保護し...
昨日からセミの声が聞こえるようになりました「この音、久しぶりだね、夏が来たね」と丁寧に毛づくろいするみりんちゃんと話をしましたまだお皿に残ってコツコツゆっくり食べていたのはりんちゃんペロペロと舐めるように食べるのでいつもごはんのゼリーの部分だけが先になくなりますりんちゃんやこかげ、たっくん、おとめやみんなが、元気にこの夏を越えられますようにと明日の七夕はお願いしたいと思います みなさまへお願...
今日も空の明るい朝ですいつも順番が最後になるなつと達のお皿は置いてからほんの数十秒でピカピカになりますそらが壁を伝いながらここにたどり着くまでちゃんとごはんが残っているようにごはんをしっかり追加しておきましたおとめは先週から3日おきに点滴に通っています。体力が落ちているので抗がん剤はお休み中です。今は少し体を休ませてあげることが必要かなと思います。ただ、ごはんの時間は今でも変わりません。「一口でも...
久しぶりに日差しが差し込んだおとといの午後トマトは台に登ってくると嬉しそうに毛づくろいをしていました今日から7月がスタートですみなさまの応援に支えられながら大勢の動物たちと6月を無事に越えることができました。ごはんが不足したとき、続けて体調を崩す子が出てきたとき、不安で仕方がありませんでした。なんとかしなければとどんなに考えても私たちの力だけでは前に進めずにいました。あの子もこの子もみなさなが繋いで...
「ブログリーダー」を活用して、西脇動物の命を守る会さんをフォローしませんか?
セミが鳴き始めました。小春の散歩道でもたくさんのセミの抜け殻を見かけます。すでにすごい暑さなのでまだこれからが夏本番なんだと思うと気が遠くなりますが夏の早朝は気持ちがいいです。セレナ、自力でのごはんが難しく、今朝もシリンジであげました。ただ、シリンジでもうまく呑み込めなくて少しずつしか喉を通りません。また明日、点滴に連れて行く予定です。浦ちゃんも昨日からまた食欲が落ちていてシリンジであげています。...
昨夜、空には半分くらいの月と星も出ていましたが桃太郎兄弟は夜空に興味はないようで大好きな毛布の上にいましたみんな初めての七夕の夜でしたモモクロが時間をかけてお皿のごはんを食べることができました。やわらかいごはんが食べられてさっきまでモモクロはほっとした表情で毛づくろいをしていました。 みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病...
あかりです。早朝にすずめの集団が通った後もツバメやカラス、蝶々を見つけてはずっと楽しそうに外を見ていますおととい病院に行ったセレナ。急な体調の変化でした。腹水が溜まり、呼吸が苦しくなっていました。腹水を抜き点滴をして今は多少、楽になっているように感じますがしばらく治療に通うことになると思います。ごはんや体のケアなど、今できることを精一杯していこうと思います。 みなさまへお願いです。病気の子達...
たっくんは手で水を飲むのが大好きです。どう考えても効率の悪い飲み方だと思うのですが、床をびちゃびちゃにしながらペロペロと手を舐めて楽しそうにしています。そんなたっくんよりも激しく水遊びをする桃太郎兄弟もいるのでいつも何度も何度も水の交換と床の拭き掃除をしています(笑)浦ちゃん、今朝も完食して兄弟たちに毛づくろいをしてもらっています。個別にあげている子達のごはんが終わりふと部屋を見渡したらトイレの横...
6月最後の朝です。今日も両手いっぱいに抱えてごはんを運び、力いっぱい掃除をして介護が必要な子達のお世話も丁寧に終えることができました。この1ヶ月、私たちの力だけでは立ち止まってしまうことばかりでした。ごはんや療法食が底をついたとき治療や治療に困ったとき、足に力が入らないくだい不安でいっぱいでした。みなさまの応援に支えられて無事に6月を乗り越えることができました。6月の「僕たちからありがとう」を更新させ...
日差しの明るい朝です早朝から部屋中を駆け回っていた桃太郎兄弟は、ごはんを終えるとベッドに集まってきました。みんななんだか眠そうです高齢のたっくんも今朝はよく食べてくれました昨日、浦ちゃんのお薬をもらってきました。自力で食べられるようになりこの1週間は1回もシリンジを使いませんでした。(ただ食べられるのは、お魚ミックスデリだけです)体重も増えはじめていて、今日から2週間はお薬の量も減らすことになりまし...
ごはんの後の毛づくろいが終わったそら今日はこれからどこに向かうのか一生懸命、体の方向転換をがんばっています。そらは前足の力だけで移動するのですが、前に進むときにぐっと伸ばすせいか前足がすらりと長いですごはんを変えて待ってみてまたごはんを変えて待ってみて、離れたり、お皿の場所を変えたりして、やっとモモクロのひと口目が動き始めてくれました警戒心が強くシリンジであげることが難しい子は特に、食欲が落ちたと...
ベッドの真ん中で眠る浦ちゃん。なんだか、みんなに守られているように囲まれていて浦ちゃんは安心した表情で眠っていました(今朝、浦ちゃんが食べているお肉ミックスデリのレトルトの在庫がなくなってしまいました。高価なごはんなのでご協力のお願いをさせていただくのはとても心苦しいことなのですが、浦ちゃん、まだどうしても他のごはんが食べられません。ひと袋でも応援していただけると本当に助かりますm(__)m)こちらはト...
5時には明るい日差しがお部屋に差し込みます。ごはんが始まってもまだ眠っていた高齢の子達がゆっくりと動き出す時間ですこちらは5月、まだシリンジでごはんをあげていたときの浦ちゃんです(右)ごはんのときも、仲間とベッドにいるときもいつも緊張した目をしていました。そして、こちらは今朝の浦ちゃん。レトルトのごはんを待っているのですが、表情も体もとてもリラックスしていました食欲の波があり、1日1日の変化を感じるこ...
梅雨に備えて毛布をたくさん洗濯していましたが、毎日よく晴れて、洗濯も順調に乾いてくれます。朝の交換の後、気持ちよさそうに眠るほくとですそらのベッドもきれいになりました。日差しが暑くなってくるとそらはここに避難するので夏場もベッドを置いています高齢の子達や体の不自由な子は思うように移動できないことも多いので気持ちよく過ごせるように特に気をつけています みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治...
暑くなってきました。セレナが床の真ん中でひっくり返る季節ですお腹の色が少し明るいので床と同化したセレナによくつまづきますうーちゃん、少し外で動いてから中に入ってきました。外だと段差がつらそうなので中のほうが安心です。ごはんをきれいに完食した後は友達のあかりと何か話をしていました みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病気にな...
浦ちゃんです。数日前から、歩いたり遊んだりして体を動かせるようになってきました。昨日はいつもの部屋を出て、違う部屋を探検して楽しそうにしていました。ただ、ごはんはまだ特定のごはん(ミックスデリのレトルト)しか食べられなくて個別にあげている状態です。体調を崩してから1ヶ月半が経ちます。回復まで長い時間がかかっています。それでも、検査やお薬が続けられて、その時、その時に食べられるものを探し必死に食べさ...
お水の交換して、まわりのお掃除をしていたらたっくんがそばに来てくれました。足は黄色くなって腰回りも細くなり歳を感じるところはもちろんありますが、たっくんのまっすぐで深い瞳は小さい頃から全く変わりません。小春は毛の生え変わりの時期で毎日ブラッシングが欠かせません。晴れた日の散歩とごはんの時間とブラッシングが大好きな子春です みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいこ...
味を変えたり、種類を変えたり温めたり、置く場所を変えたり、鼻にちょんとつけてみたり、、、高齢の子達のひと口目が動くまで毎回、根気よく粘っています。そうしているとどんなに警戒心の強い子でもじっとこちらを見て『なにか食べたいんだけど、、、』ともどかしい想いを伝えてくれます。みりんちゃん、昨日は1週間ぶりの点滴でした。帰ってきてからずーっとずっと3段ケージの中で眠っていました。今日は少しでも体が楽になった...
なつと兄弟は毛がふんわり長めで白い毛がとってもきれいで日差しに当たると、輝いて見えますトイレ掃除をしているときに毛づくろい中のなつとの目から『ごはん、おいしかったなぁ』とうれしい言葉が聞こえてきましたこちらはトマトさんこの空箱の枕がお気に入りで最近はずっとここにいました。今日からは雨の日が多くなるのでそろそろ、箱も片付けられそうです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援...
日差しの明るい早朝の猫達ですみんなベッドから降りて朝日が直接当たる場所で日向ぼっこをしながらごはんを待っています浦ちゃん、お薬を再開して1週間が経ちました。ここ数日は毎日自力でごはんを食べることができています。色々なごはんを試してみるのですが、何度挑戦しても動いてくれるのはお肉ミックスデリのレトルトだけですもう少し安定して食べられるようになれ他のごはんを少しずつ混ぜて混ぜていきたいのですが、今はま...
日差しの明るい朝です。こんな日はきるだけハウスやシーツをきれいにしておきたくて早朝から2台の洗濯機が動き続けています。みなさまへご協力のお願いです。療法食の消化器サポートとお肉ミックスデリ(レトルト)の在庫が底とをついてしまいました。必要な子がいるため少しずつ買い足しているのですが、私たちの力だけでは継続していくことができません。先月から様々なごはんのご協力のお願いをさせていただいており大変心苦し...
雨の朝です。ごはんを終えたあかりとほのかはみりんちゃんが散歩に出ていった後のケージの中で仲良く眠っています。ふたりとも、姉妹でいるときは特別にやさしい表情になります。こちらはたっくん、今日はお皿を置いた瞬間から食べはじめてくれてました。日によって食べてくれるごはんが違いますが、今日は海缶をペロリ、完食です。たっくん、みんなと元気に6月を迎えることができています。 みなさまへお願いです。病気の...
浦ちゃん、病院へ連れて行ってきました。血液検査と点滴を終えて帰ってくるとすぐにベッドにあがり、兄弟たちに、「おかえりー!」と迎えられていました。病院では血液検査をして点滴、そしてお薬も出してもらってきました。食べらなくて不安な日も多かった5月でしたがなんとか乗り越えることができました。「がんばれ、がんばれ」と支えて下さる方々のおかげですm(__)mごはんをあげられることも大勢の子達が過ごしやすい環境をつ...
みりんちゃん、お皿にきてたくさんお水を飲んでいます。少し前まで歩くときに後足が足がふらふらとしていましたが最近はしっかりと体を支えられています浦ちゃんです。『今日はごはんを食べられた!いい調子!』と思った次の日に本当に何も食べられなくなり、、、まだ食欲が安定しません。おとといと昨日は唯一食べてくれていた金缶も難しくてずっとシリンジでad缶をあげていました。そして、今朝3日ぶりにお肉ミックスデリという...
昨日の夕方、みんなのごはんの時間に一瞬だけお部屋に日差しが差し込みましたちょうどそのときに、モモクロが少し遅れてお皿にやってきて、コツコツと食べはじめてくれましたあかりは数日前から風邪の症状が出ています目ヤニが多くさっききれいに拭いてあげたところですそして、今日はまだ朝のおそうじが終わっていない場所がたくさん残っています実は掃除機が昨夜から故障しているのです充電してもランプがつかないのでおそらくバ...
今日は朝に点滴の子達がいたので、ごはんが遅くスタートしました今もまだ、お口がペロペロしている子や毛づくろいを続けている子もいてみんなの目が「おいしかったよ~」と言っていますおとめも今日はシリンジでごはんを5口食べることができました「がんばれ!」と想いを込めて6口目も挑戦しましたが、5口が今日の精一杯でした。よくがんばりました みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さい...
7月のフィラリアのお薬もうーちゃんは1秒でペロリと完食「もっとちょうだい!」と目を輝かせるうーちゃんですそらはごはんに来る途中でミルクのお皿にダイブしてしまい朝からシャワーでしたふわふわの毛になっておむつも交換して、今から朝の休憩タイムが始まりそうです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病気になって捨てられた子を沢山保護し...
昨日からセミの声が聞こえるようになりました「この音、久しぶりだね、夏が来たね」と丁寧に毛づくろいするみりんちゃんと話をしましたまだお皿に残ってコツコツゆっくり食べていたのはりんちゃんペロペロと舐めるように食べるのでいつもごはんのゼリーの部分だけが先になくなりますりんちゃんやこかげ、たっくん、おとめやみんなが、元気にこの夏を越えられますようにと明日の七夕はお願いしたいと思います みなさまへお願...
今日も空の明るい朝ですいつも順番が最後になるなつと達のお皿は置いてからほんの数十秒でピカピカになりますそらが壁を伝いながらここにたどり着くまでちゃんとごはんが残っているようにごはんをしっかり追加しておきましたおとめは先週から3日おきに点滴に通っています。体力が落ちているので抗がん剤はお休み中です。今は少し体を休ませてあげることが必要かなと思います。ただ、ごはんの時間は今でも変わりません。「一口でも...
久しぶりに日差しが差し込んだおとといの午後トマトは台に登ってくると嬉しそうに毛づくろいをしていました今日から7月がスタートですみなさまの応援に支えられながら大勢の動物たちと6月を無事に越えることができました。ごはんが不足したとき、続けて体調を崩す子が出てきたとき、不安で仕方がありませんでした。なんとかしなければとどんなに考えても私たちの力だけでは前に進めずにいました。あの子もこの子もみなさなが繋いで...
今朝のそらです壁をたどって、体を倒して、最後はぐーんと体をのばしてやっとお皿にたどり着きました大きくなってからは、食べているときに上手に頭を支えられるようになりましたかすみもここ数日はよく口が動いていてごはんの後は兄弟と毛づくろいしたり高い場所に登ったりして調子が良さそうです療法食や食べやすいごはんがあると私たちもすごく安心してお世話ができます。「これなら食べられるかな、あれはどうかな」と高齢の子...
ジメジメとしたお天気が続いています今日はもう洗濯を干す場所がいっぱいで洗濯待ちの大きな敷布やタオルがカゴに溢れています今日のこかげとりんちゃんです。ふたりとも若いときはどんな種類のごはんでも食べられていましたが、高齢になり、今はやわらかくて白身の決まったごはんしか食べられなくなりました。そんな高齢の子達は他にもたくさんいます。そのため現在、海缶(猫缶)とデビフ缶(犬缶)がとても不足しています。また...
最近、よく一緒に過ごしているあかりとハルトです。あかりは、怖がりで繊細な面があるので仲良しの仲間がいてくれるとちょっと安心した気持ちになりますおとめは背中から栄養の点滴をいっぱい入れてもらってきました。食べることはなかなか難しくて、ひと口ひと口が精一杯です。昨日はなんとかいつもと同じくらいの量をシリンジで食べることができました。体の状態はよくないはずですがいつものようにベッドで過ごしているときの表...
昨日は雨だったこともあり早めに朝のお世話を始めましたが、なぜかバタバタしてしまいミルクをいつもと違うタイミングで持ってきてしまいましたでも、いつもの子達が飲みに来てくれてすぐにお皿はきれいになりました6時台の散歩の時間は傘が飛んでいきそうなくらい雨風が強く猫部屋の窓にも雨が当たる大きな音がしていましたトトロは外の様子が見えなくて残念そうにしていました今日はこれからおとめを病院に連れて行ってきます。...
大雨の朝、小春はなかなか外に出たがりませんでしたがおやつで誘ってなんとか出発小春は小走りで帰ってくるとごはんの入ったお皿の前で目を輝かせてお座りしていました今日はまた日差しいっぱいの朝です。こちらみりんちゃんみんなが食べているときは棚からなかなか降りてこなかったので「後でごはんかな、何が食べやすいかな」と考えていたら最後に降りてきてくれましたみりんちゃんは、みりんちゃん専用の小さなトイレがあります...
朝、ごはんの時間が終わるとわかめの鳥の観察タイムがはじまりますわかめ(♀)の兄弟はほくと(♂)とおとめ(♀)がいますが兄弟が一緒にいることは、ほぼなくて今日もそれぞれ自分の好きな場所ですごしていますほくとは小窓の下がお気に入り。外のカラスたちも散歩から帰って来た小春も人の動きもよく見える場所ですおとめはなつと兄弟のいるベッドでごはんの後の休憩です。日によって、時間によっておとめの表情が違います。今日...
お散歩から帰ってきてお楽しみのおやつを待つ「うーちゃん」ですうーちゃんは1年くらい前から目が白くなってきました。目ヤニも多く、毛も目に入りやすいのでお手入れをこまめにして目を大事にしていきたいですおとめは最近、ミルクに挑戦中ですごはんはシリンジであげないと自力では難しいのですが、お水は自分で飲めています。なので、自分で口にできるものがひとつでも増やせたらとごはんの前にミルクを置いてみることにしまし...
空が明るくなってきた朝5時ごろのほのかとあかりですまだ眠そうにしていましたが、こちらに気づくと、にゃぁ!と おはようの挨拶をしてくれました猫缶の開く音がし始めるとほのかの目はぱっちり開いていました。ごはんの進捗度が気になるようでずーっとこちらを見ていました”すず”はみんなが食べ終わるころ、お皿に来て、時間をかけてやわらかいごはんを食べてくれました細い足をしっかり踏ん張らせた立派な後ろ姿を今日も見るこ...
今年は梅雨がどうなっているか、まだしばらく晴れの日が続きそうです少しくらい暑くてもワンたちの散歩はしやすいし、ねこ達の敷布はよく乾くし青空の朝のほうが元気にお世話をスタートできます朝、2回目のトイレ掃除をまわっているとき横を見上げてるとトマトがいました新しい砂を足してお部屋の空気がきれいになってトマトも気持ちよさそうにしていました現在、消化器サポート療法食ドライ(ねこ用)が不足しています。高価な療...
昨日は朝から気温が高くねこ達の部屋でもエアコンを使う時間帯がありました電気代が気になってすぐに消して、またつけて、、、なんだか余計に効率悪くなってしまいましたそして、夕方はキャリーを2つ抱えて病院に向かいました。みりんちゃんとこかげの点滴ですふたりとも食欲が落ちていたので栄養が入った点滴をしてもらって帰りはほっとした気持ちで帰ってきました。普通のごはんが難しいときは味や香りのいい、やわらかいごはん...
おとめの耳の後ろは毛が生えてきたと思ったらまた少し薄くなったりを繰り返しています体が細くなり、毛も薄くなって寒さが心配な時期もありましたが、今は朝晩もしっかり暖かくなってもう心配しなくても大丈夫ですたっくんは朝ごはんを終えてお気に入りの場所で過ごしています後からももクロがやってきて、「ちょっと狭いよ~」みたいな表情の今朝のたっくんです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応...
ここのお皿はそらも使うのでフチが低く広いお皿を使っています先に来た子達がモリモリ食べてお皿の底が見え始める頃、遠回りしてきたそらがやっと近くまでやってきました目線はちゃんとお皿を向いているのになかなか身体が思う方向に動いてくれません今日はここから抱っこでお皿までワープ!追加で入れたごはんもきれいに食べ終えていました みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには...
自力で食べられるはずなのになかなか最初のひと口目が動いてくれない、高齢の子達がいます違うごはんにしてみたりタイミングを待ったり場所や置き方を変えたり色々な変化をつけて何度も挑戦しますしつこくお皿を運ぶと「今は違うんだよ~」と離れてしまう子もいますが気にかけていることに安心してくれているような、そんな気持ちが伝わってくることがあります小春は今日もごはんをきれいに完食ですカメラが苦手なのでいつもこっそ...
昨日も朝から雨で薄暗いお部屋の中で猫たちは静かな時間を過ごしていましたももちゃんとなつとの隣にはごはんを終えたおとめがちょこんと座っていましたシリンジであげるときに汚れてしまったお口まわりや体をももちゃん達がきれいにしてくれます毎朝、扉の前には病気のある子たちも高齢の子たちもいろんな子が集まってみんなでごはんを待っています。食べやすくてやわらかいごはんが来るのをみんな楽しみにしています食べる力は生...