昨日からずっと雲り空が続いていますお部屋が暗いので今日も電気をつけて、朝ごはんです朝点滴をした子達はそれぞれのベッドにもどってきていましたこの子達にとっては、まだ寒いと思うでカイロや湯たんぽをつかって暖かくしてあげていますトマトは今日は、ももちゃんにあいさつをしていました。一緒にごはんを食べようとした様子でしたでも、ももちゃんが「ん?」と振り返っただけでびっくりして飛び上がっていましたいろんなこと...
昨日からずっと雲り空が続いていますお部屋が暗いので今日も電気をつけて、朝ごはんです朝点滴をした子達はそれぞれのベッドにもどってきていましたこの子達にとっては、まだ寒いと思うでカイロや湯たんぽをつかって暖かくしてあげていますトマトは今日は、ももちゃんにあいさつをしていました。一緒にごはんを食べようとした様子でしたでも、ももちゃんが「ん?」と振り返っただけでびっくりして飛び上がっていましたいろんなこと...
昨日は朝からお天気が良くふんわり暖かい空気でしたすぐ近くでカラスたちが鳴いたりスズメの集団が通ったりするのでねこ達は興味津々で見ていましたすずの治療と高齢の子達の点滴に行ってきました。キャリーが3つになっても安全に確実にひとつずつ運ぶようにしていますしんどくないかな、チャックは大丈夫かな、シーツは汚れてないかな、といろんなことを気にしながら連れて行くので無事に帰り、猫部屋にもどるとふぅ~っと緊張が...
そらです夜の間に少し体を汚してしまっていて朝からシャワーでしたおしりまわりがきれいになってすっきりしました昨日はまだ晴れ間もありましたが、今日からはしばらく雨や曇りの日が続くようですそして、こちらはりんちゃん(写真一番下)です昨日の夜も、今朝もお皿にきて、口もよく動いていていました先週は思うように食べられない日が多かったので、こうして「食べよう!」とお皿に向かってくれる姿が本当にうれしいです。ただ...
今日も箱の中からおはようと顔を出してくれたトマトです小春は散歩中に大好きなおやつをポリポリ食べて、ご機嫌で帰ってきましたそして、ごはんもきれいに完食です昨日はすずを病院に連れて行ってきました。朝からどうしようか様子をみて悩んでいたのですがやはり心配で、夕方に連れて行ってきました点滴をしてもらい、帰ってきてからはずっと眠っていました。そして、今日は昨日より表情が穏やかに感じます。なんと、ごはんも少し...
そらがいるエリアは淵の浅いお皿を使っているのでそらは横になっている状態でも大きな口を開けて食べることができます食べている途中で、体が大きく回転してしまうことがありますが、今はもうびっくりすることはなく、そのまま食事を続けられます昨日もたくさん時間をかけて、コツコツしっかり食べていましたそらは自分でいろんなことができてたのしそうに、元気いっぱいに毎日を過ごしていますでも、やっぱりたくさん愛情を注いで...
高齢の子達のごはんが不足しています。どうかご協力をよろしくお願いいたします
昨日は個別にごはんをあげたたっくんやあきちゃんが今日はお皿に来てくれました高齢の子達が食べている間はいつもチラチラ見ながら、拭き掃除をしているのですがこんな日は、ひと口ひと口が気になってほとんど手が動きませんみんなのごはんが終わって本格的に床の拭き掃除していると部屋に明るい朝日が入ってきました今日は暖かくなりそうなので朝の湯たんぽづくりは2つだけにしましたご協力のおねがいです現在、高齢のねこ達がよ...
はると達にはお気に入りの箱があって朝、高齢の子達のごはんを準備する間はだいたいこんな風に誰かが箱に入っていますここからは、ごはんを作る様子やお皿を洗う様子も見られてお世話の進捗状況が分かります窓も近いので、鳥も見れてとてもいい場所ですそんな箱に今日は気持ちよさそう~な顔でトマトが入っていました(あれ、こんなところにトマトがいる!前から入ってみたかったのかな、すごい、すごい)と思いながらトイレ掃除を...
最近は6時半にはお部屋が明るくなります今日は20℃まで気温が上がるようです暖かくなるとしっかり窓を開けてお掃除できるのがうれしいですそして、なにより洗濯がたくさんできます今朝もきれいなシーツに交換するとみんな気持ちよさそうに集まってきましたたっくんです3日前から食欲が落ちていて点滴を再開しています。今朝はいつもの場所でゆっくりと眠れているようでしたごはんは1度に少しずつしか食べられないので、今日もこまめ...
今朝のほくとです。もう朝ごはんを終えていますみんな最近は暖かいベッドやハウスの中に戻らずそれぞれお気に入りの場所で過ごしていますみりんちゃんです今日はみんなが食べ始めるとベッドのしたからそーっと出てきてくれましたキョロキョロと少し落ち着かない様子でしたが、最後までよく食べていましたこちらは昨日ですがこかげを点滴に連れて行ってきましたたっぷり栄養を入れてもらい背中がタプタプになって帰ってきました今日...
交換したばかりのおいしいお水を手ですくって飲むももちゃんですももちゃんが飲み終わったらもう一度お水を交換しようかなとそばで待っていたのですが少しずつゆっくりと楽しそうに飲んでいたので、待つのをあきらめました散歩から帰ってきた子春ですあふれ出てくるよだれをペロペロしながら「よし!」の瞬間を待っていました一瞬でお皿をピカピカにしてくれましたキラキラ、きれいな瞳の子春の今朝の様子です=^_^= みなさ...
3月1日にFC2のドメイン更新ができておらずブログが見られない状況が続いていました。ご心配をおかけしましたm(__)m今朝のそらです。そらは床の拭き掃除になるとすごくうれしそうに近寄ってきます雑巾で遊んでくれていると思っているようです今日も転がったり、飛びついたり、たくさん体を動かしました掃除が終わったら、そらもお水を飲みに行きそれからまた眠る場所へ戻っていきました今朝、みんなのごはんの時間になってもベッド...
昨日のももちゃんです朝から良く晴れていたので、ごはんの後もみんな明るい場所に集まってきていましたトマトがお散歩をはじめるとセレナはちょっと警戒しているようでした今日も湯たんぽの交換が終わりました高齢の子達は体が細くて、本当に体温が低いので、いつも「寒くないかな」と気になります。3月もまだまだ湯たんぽづくりは続きそうです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここ...
昨夜、0時頃のルナです電気のスイッチの前で、じっと待っていました「ルナ、もう3月だね」と言ってよしよし&おやすみを言って電気を消しました青い空がきれいな朝ですトマトが気持ちよさそうに外を眺めています2月は長い期間体調を崩していたトマトも高齢の子達や今治療中の子達もみんなで3月を迎えることができました動物たちが力いっぱい生きてくれてそして、私達が精一杯お世話できるのは応援して下さるみなさまのおかげです...
この部屋には黒猫が6頭いますが、クロちゃんは遠くからでもすぐにクロちゃんだとわかります太めの鼻とかっこいい目、そして、他の黒猫たちより深い黒色をしています片足の力でこんな高い場所にのぼって楽しそうにしていますおとといの朝はとても風が強かったので病院に向かう時は、キャリーを毛布でぐるぐる巻いて運びました。それぞれに注射や点滴をしてもらった後動物たちと帰りながらホッとした気持ちになります今週は寒さが和...
昨夜、最後のお水の交換して「おやすみ」を言ったときのうーちゃんとあかりです。やさしいうーちゃんに守られて、あかりはいつも安心した表情で眠っています昨日は冷たい雨の1日でしたが今日は日差しが復活しています順番が最後のセレナ達も今日は早めにごはんを終えられましたセレナの兄弟のアポロはそらと日向ぼっこ中です。今日はこれからマルちゃんを点滴に連れて行って他の子達のお薬も出してもらってきます安全第一で行って...
おとといはまた雪でした吹雪のように、バー!と降り出したとき、ちょうどキャリー2つを両手に抱えていた時だったので焦りましたでも、少ししたら空が晴れてきて積りだしていた雪はあっという間に溶けてしまいました最近、トマトもこんな風に外を見て過ごせるようになりましたごはんもよく食べます基本は、ケージの中で食べていてだれも近くにいないときだけそっと外のお皿に食べに来ています今もよく、ファー!と怒ってはいますが...
昨日は日が暮れるとぐっと気温が下がってきましたみりんちゃんの病院から帰ってきて慌ててエアコンの温度を上げましたでも、なつと&はると&ほのかは温かそうでしたたっくんは首の下が少し赤くなってきたので早めにお薬をもらってきました。前回の時あった嘔吐などはなくちゃんとお薬も飲める状態です今日もやわらかい缶詰のごはんを食べてお気に入りの場所へ登って行きました今日は雨の心配はなさそうです少しくらい寒くてもそら...
みんなのごはんがひと段落して、力いっぱいトイレ掃除に集中していたときはっ!と強い気配に気づきました斜め後ろにいたのは”ほくと”でした何か言いたそうな目をしていたので、「どした?ごはん足りなかったかな?」と話しかけると突然、ダーッと駆け寄ってきてゴロン!と足元に転がりました笑そしてそのまま、ばんざ~いとお腹を見せてくれましたただ甘えたかったようです。顔も体も思いっきり、なでてあげました。今日はあたたか...
今朝のももクロです今日から寒さが和らぐようですが早朝は昨日より寒いくらいですおととい、マルちゃんと病院に行くときには雪が降っていました「今年の冬はたくさん雪を見たね」とマルちゃんと話しましたマルちゃんはここ数日、脚の力弱くなっていて、今は体を支えることが精一杯です。でも、一生懸命ごはんを食べて、今朝も一生懸命トイレまで歩いてきましたどんなときも、マルちゃんちゃんの瞳はまっすぐ前を見ています。 ...
昨日の朝は雪が降りました強い風に吹かれてさーっと降り出した雪をほのかはとても楽しそうに眺めていましたここ数日、お皿に来られない子が多くなっていますみんな高齢の子達ですそれぞれの療法食ややわらかいごはんを個別にお皿に入れて口元に近づけてタイミングを待ったり少しずつ口にいれたり一緒にがんばっています今朝はうーちゃんのベッドにも湯たんぽを置きましたうーちゃんがぴょんぴょん跳んで喜んでいる間にあかりがやっ...
昨日点滴から帰って来たりんちゃんです少し前からお水をたくさん飲むようになっています。大勢の子達が一緒に飲む水なので、ごはんや毛が入ったりすることが多いです。できるだけきれいな水を飲めるように、こまめに交換するように心がけています今日はいつもより早い朝でした電気をつけて、みんなのごはんの準備をはじめたときほくとの目は開いていたのですがどうも頭はまだ寝ているようでしたトマトは今日も、ごはんをモリモリ食...
昨日1日降り続けた雨はあがって今朝は日差しがもどっていますレモン君は今日もひと口食べる度に「おいしい♪おいしい♪」鼻にしわを寄せて食べていました若い頃はお部屋で1、2を争うほど体の大きかったレモン君ですが、今はその半分ほどになりました食べる量は減りましたが、食べる喜びは今も心いっぱいに感じていますたっくんは今日は棚に上がったり下りたりよく動き回っています棚の上で朝日を迎えてから今は湯たんぽの上でぐっす...
かすみは便秘がひどく治療にも通っていた時期があります。療法食を継続して食べるようになり今はすっかりお腹の調子がよくなりました前回、療法食をやめたタイミングで同じ症状が出てしまったので、今回はしばらく続けてあげたいです。今朝のルナです。「今なら食べられるよ~」と足元まで来てくれました食欲が出てきてから毛艶も良くなってきています日に当たると、ルナの茶色がかったやわらかい黒色がとてもきれいです今朝は昨日...
今朝はそれほど冷え込んでいませんが分厚い曇が広がっています朝ごはんの後、珍しくハウスの中にいたなつとですが、気が付けばやっぱり、ほのかの隣に移動していましたなつともはるとも、ゴロゴロのどを鳴らしてぎゅっとほのかにくっついていました同じ兄弟でも女の子のももはだいたい別行動です今日もすずめやカラスたちをひとりで観察しています女の子はしっかりしている子が多いです=^_^= みなさまへお願いです。病気の...
あきちゃんですしっかりとした足取りでお皿まで来てくれましたあきちゃんが食べ終えるのを見届けてから他の高齢の子達や食の細い子達、怖がりさんたちへごはんを運びに回りましたルナは最近安定してごはんを食べてくれていますしんどいときは療法食を今はやわらかい缶詰を食べさせてあげられることがとても有難いです。散歩から帰って来た小春もうれしい朝ごはんです鼻にしわを寄せながらお皿をピカピカにしていました みな...
今朝のもも&そらです今朝はエアコンの効きがあまり良くなかったので、みんなのごはんを終わらせてから大急ぎでフィルターのお掃除をしました1月にもお掃除したのですが動物たちの毛がたくさん詰まっていました掃除中、避難させていたそらを元の場所にもどしてあげるとホッとした様子で日向ぼっこの続きをしていました現在、食の細い高齢の子達が食べてくれる純缶やワンたちのデビフが不足しています。アマゾンのほしいものリスト...
昨夜は最後のトイレ掃除を開始したのが11時頃その後に高齢の子達の点滴をして介護の必要な子達のお世話をして0時頃、やっとみんなに「おやすみ」が言えましたバタバタした1日でしたが、みんなの寝顔を見て、ホッとした気持ちで電気を消しました今朝は久しぶりにたっくんの声が響いていました。とてもさみしそうな声です。まだ早朝で部屋は真っ暗でしたが「どうしたの~たっく~ん」とドアをあけて顔をみると「にゃ~」とうれしい声...
こんなにたくさんの雪を見るのははると達は初めてかもしれません土曜日の午後も大粒の雪が降り出し一時は積もりそうなほどの勢いでしたあきちゃんの病院は夜の予定でしたが、道路が心配で雪の中慌てて連れて行ってきました。カイロを敷いて、毛布を巻いて、準備をしているとあきちゃんも「あ、病院いくのね」とすっとキャリーに入ってくれましたこちらはトマトです風邪をひいたようで少し前から目のまわりが赤く気になっています。...
ねこ達の部屋に朝日が差し込む時間が少しずつ早くなってきましたそれに伴ってほのかの待機開始時間も早くなってきています今朝のうーちゃんとあかりです。昨夜もずっと一緒にいたようです。昨日の朝のような雪は今は降っていませんが今日も冷えこみの厳しい1日になりそうですうーちゃんハウスはお部屋の端っこなので、あかりが体調を崩さないように小さな湯たんぽを入れていこうと思います みなさまへお願いです。病気の子...
すず(左)とクロ(右)ちゃんです今日はごはんを終えるとふたりで毛づくろいをしながら仲良く湯たんぽの交換を待っていました警戒心が強かったクロちゃんは歳を重ねてやっといろんな子と一緒に過ごせるようになりましたそして、こちらはルナです昨日、本当に久しぶりにお皿のごはんを全部食べることができました(>_<)ルナが食べ始めたとき、やったー!と叫びたいくらいうれしかったのですが、我慢して、コツコツ食べるルナ...
昨日の朝、日差しが出たのは短い間だけでしたがそらはその瞬間を逃さず、日差しパワーを全身でキャッチしていましたそして、高齢の子達のお部屋ではすずやりんちゃんがみんなと同じタイミングでごはんに来てくれました。「寒波に負けないぞー」といつもよりたくさん食べてくれました寒いこの時期は高齢の子達だけでなく思いがけない子が体調を崩すことがあります。そんな子達に、食べやすくて栄養のあるごはんを準備し、お部屋を暖...
昨夜のももです外に出したしっぽをフリフリさせながら楽しそうに外を見ていました。どうやら遊び相手を探していたようですももといつも遊んでいる兄弟たちは別の部屋でほのかと一緒でした。ほのかの隣になつととよく見ると、真ん中にはるともいました。ほのかはこうしていつも大きな男の子たちを抱えて面倒をみてくれています昨日は高齢の子達と一緒にルナも治療に行ってきました。少しずつですが、ごはんを食べることができるよう...
お部屋の電気を消す前のリンちゃんです友達のすずと一緒にちょうど眠り始めるところでしたりんちゃんは朝も夜も力いっぱいにごはんを食べてがんばった1日でしたそして、こちらはレモン君「おやすみ~」と手を振りながら扉を閉める最後の最後までこちらを見ていましたいつも目で返事をしてくれます。ルナ、昨日はぺろぺろとごはんを食べようとしてくれる瞬間はあったのですが、まだ難しいようです。少しでも食べられるものを探しな...
あれから、ルナが水までもどしてしまうようになり病院に連れて行ってきました風邪の症状でしたが、すでに脱水症状がでていたので点滴と注射をしてもらいました。怖がりなルナを安全に病院に連れて行けるか不安でしたが点滴の間もじっと耐えてくれていました。帰ってくるとすぐにトイレにいって、少しお水を飲んでいました。ほっとした表情をしていました。昨日は一度ももどすことはなくお水も飲むことができていました。今朝はみん...
マットの下に湯たんぽを入れると、必ずすぐにマルちゃんがやってきますマルちゃんは昔から場所取りが得意です。爪とぎの上や温かい場所、明るい場所などお気に入りの場所は季節によって、少しずつ変わるようですマルちゃんの小さな背中から「ここは僕の場所なんだ」と強い気持ちが伝わってきます今日もはるとはほのかにくっついて安心した様子で眠っていますひとりが好きなセレナは今日もベッドを広々使っています普段はセレナのま...
久しぶりに雨の朝です今朝はまだ空が暗くていつもは外の様子を見ているほのかも静かに過ごしています昨夜、電気を消す前の最後のチャンスでみりんちゃんが口を動かしてくれました朝からほとんど食べられていなかったので、「わぁ、よかった!!」と叫びそうなほど、うれしかったです。こちらは今朝のたっくんです。途中からみんなの輪に入ってきてゆっくりと食べはじめました食欲はその時によって波がありますが皮膚の状態はよくて...
昨日は冷え込みの厳しい朝でした高齢の子達はごはんをほんのり温めてあげるとよく食べてくれますやわらかくなって香りや味も感じやすくなるのだと思います。マルちゃんも細い足でしっかり体を支えながら食べてくれました高齢の子達が終わってからやっと、ほくとたちのごはんですほくとは食べ終えるのが早くてすぐにトマトハウスの上にもどってきていました。気持ちよさそうだなぁとみていたら、ほんの10秒くらいで夢の時間がはじ...
昨日は朝は冷え込みましたが、朝日が少しずつ空気を温めてくれましたそらもごはんの後は窓のそばでゴロンゴロ~ンと転がっていましたおむつを交換したら、またゴロ~ンとうれしそうに体をのばしていました早めに朝のお世話をはじめていたので早い時間に病院へ出発できました3日前から鼻水とくしゃみが出始めてだんだん症状が重くなってきていた子です点滴をしてもらい、お薬を出してもらいました。いざとなると警戒心が強くなる子...
朝のシーツの交換中、クロちゃんが一番にベッドに上がってきました窓の近くのお気に入りの場所を早々にゲットしたかったようです満足げなクロちゃんを少しずつ浮かしながら無事に交換完了しましたたっくんは、今日は水分たっぷりのごはんをしっかり食べることができました食べ終えた後はかなり長い時間毛づくろいをしていました最近気づいたのですが、真っ白だったたっくんの手は少し茶色くなってきましたあきちゃんはもう熟睡して...
ここはそらも食べる場所なので大きくて、淵の浅いお皿を使っていますこうしてみんなが食べている間にそらも「よいしょ、よいしょ」とやってきて体を横にしたまま一緒に食べることが多いですこちらはセレナ掃除機をかけはじめると、いつも足元でゴロンゴロ~ンと転がり始めますセレナの「なでて~」タイムです。時間に追われている朝はなかなか構ってあげられる時間がありませんが掃除機が当たらないように抱っこして椅子に乗せてチ...
高齢の子達のごはんの様子ですお皿を囲んでいるのはマルちゃん、こかげ、みりんちゃんりんちゃん、レモン君、、、みんなよく食べてくれました!あきちゃん、たっくんには小さなお皿に入れて運びましたが、ふたりとも、ちゃんと口が動いてくれましたこちらは長い足と太めの尻尾が素敵なほくとですトイレ掃除をはじめると横にすわってじーっと見学していましたこちらは朝のお散歩に出かけるトマトです。出発してすぐに、移動中のそら...
新年明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりありがとうございました。高齢の子達の点滴中に年越しをし猫トイレのお掃除中に初日の出を拝みました微力な私達ですが、今年も動物たちの力になれるよう精一杯活動します。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここには、歳をとってから捨てられた子や病気になって捨てられた子を...
今年最後のおひさまをなつとがいつもの場所でお見送りしていました動物たちと大晦日の夜を迎えることができましたお部屋をあたため、高齢の子達のお世話をして後で運ぶミルクを冷ましているところですみんな好きな場所でくつろぎ始める時間です机の上には明日の分の猫缶・犬缶が並んでいます。お薬の袋の中には1月になってから飲ませるお薬がしっかり入っています。こうして、新しい年を迎える準備を整え今日も精一杯動物たちのお...
2回目のワクチンを終えてからトマトは風邪もひかず元気に過ごせています以前よりよくごはんを食べるようになりましたうーちゃんです病院で耳の治療をしてもらいました。耳の中の毛はきれいにしてもらいお手入れではできない奥の方までしっかり洗浄してもらいましたうーちゃんも「すっきりしたよ~」と明るい表情で帰ってきましたみりんちゃんやあきちゃんも今年最後の点滴を終えました栄養と水分をたっぷり入れてもらいました。ふ...
アポロの隣は居心地がいいようで、いろんな子達が順番にやってきます昨日の朝はなつとが出て行った後すぐにおとめが入ってきました。おとめにとってアポロは唯一の友達ですおとめは体調が回復してからすごく表情が良くなっています白い毛もきれいになって、日差しに当たると輝いていますおとめ3兄弟はきっとお母さんかお父さんが白猫だったと思います。みんな、すごくきれいな白色です今日はもう3回目の洗濯をまわし始めました湯た...
おとといまでの冷え込みに比べると昨日は日差しが暖かく感じる朝でした今の時期は少しの気温の差がとても大きく感じます昨日は日曜日でしたが午前中だけ病院があいていたので点滴の間隔が空いていた子や体調の心配な子を連れていってきました行きは鳴いていたこかげも帰りは落ち着いていて少し眠れているようでした運転をしているとき治療ができたことやお薬を持って帰られたことに本当にほっとした気持ちになりました。夕方、高齢...
今朝も高齢の子達は寒さに負けないように一生懸命に口を動かしてごはんを食べていましたベッドの下でずっと様子をうかがっていたみりんちゃんはみんながお皿から離れてからやっと出てきてくれましたマルちゃんは湯たんぽを抱きしめて休憩中です細い手も肉球もしっかり温まっていました今日はお薬もここで飲みました。昨日から風が強く散歩中、小春はずっと駆け足です風の音や飛んでくる葉っぱが怖いようで足がブルブル震えることも...
朝一番のトイレ掃除が終わり、新しい砂を足すタイミングで「待ってました!」と走って来たレモン君です力いっぱいカキカキしてうれしそうに出てきましたこちらは、朝の5時、大きなあくびをして出てきたセレナとさっきごはんを終えてほっと休憩中のたっくんです今日もまだごはんを食べられていない子がいるのでミルクと病院の栄養食をこれから運んできます。明日はかなり冷え込むようなので、今夜は湯たんぽや毛布、カイロもしっか...
あかりは今朝もうーちゃんハウスの前でこっそり朝ごはんですお皿を囲んで食べるよりもこうしてみんなと距離をとって食べる日ほうが多いですまわりを気にせず、自分のペースで食べられるのが落ち着くようです=^_^=今朝は高齢の子達のごはんを順番に回っているときに朝日がさしてきました今日はなかなか口が動いてくれない子が多くて何度もごはんを変えたりシリンジであげたりしりしているといつもより1時間ほどかかりましたどのお世...
今朝は雨は上がりかなり冷え込んでいますみんなのごはんを終えてから大急ぎで、熱々の湯たんぽを高齢の子達に運びました最後の湯たんぽを運び終え、ふと上を見上げると、仲間と毛づくろいをするりんちゃんがいました昨夜、点滴をしたときよりもよく体が動いていました。仲間と過ごせてうれしそうでそれがうれしかったですらんちゃんの病院の準備中にそっとやって来たほのかです。どこいくのかな、誰連れて行くのかなとクンクンして...
昨夜は風が強く外の音が怖かったのか子春がワンワン鳴いていましたトマトの声も聞こえていたのであまり眠れない夜でしたがいつも通りの時間に朝のお世話を始めることができましたどんな朝も高齢の子達がごはんを食べてくれるとホッとした気持ちになりますこちらはクロちゃんです手術をした方の腕はワイヤーが入っているので伸ばした方が楽になる姿勢もあるようですでも、日常生活に困ることはなく大好きな高い場所には毎日登ってい...
昨日は病院の予定ではなかったのですが急遽、病院へ走りました朝から心配だった子が夕方に、つらそうな目をしてじっとうずくまっているのに気づいて猛ダッシュで準備して行ってきました空が暗くなって車も多くなる夕方の時間はどうしてもソワソワしてしまいます。でも、点滴と抗生剤を入れてもらい夜には落ち着いた様子で仲間と過ごしているのを見て「連れていけてよかった、、」とホッとしました。今日はこれから気温が上がらず寒...
寒い朝です。今日もまだ外は真っ暗でしたがみんなの朝が始まりましたマルちゃん、みんなの勢いに押されてお皿までやってきました缶詰を食べて、カリカリも食べて、今朝はいつもより調子が良さそうなマルちゃんですみんなが食べている間にまわりで待機する高齢の子達にお皿を置いて回りますはじめはなかなか食べられなかったりんちゃんは温めたり、種類を変えたりして3回目でやっと口が動いてくれました毎日が大掃除なのですが、そ...
ごはんを待つトマトですケージの外に出て他の子にふぁー!ふぁー!いいながら好きなだけ体を動かしたらここに帰ってきますまだしばらくはここが落ち着くようです今日はみんなの片づけをするタイミングで「今なら、食べられるよ~」とベッドの下から出てきたみりんちゃんです。ポカ!と缶詰の音がすると他の子が集まってくるので、そっと準備して、棚の上で見守りながらあげました=^_^=おとめはここ数日、毎日ごはんを食べることが...
朝2回目のトイレ掃除にまわっているとちょうど朝日が入ってきました毛づくろいをしていたはるとは「あっ」と一瞬手を止めて空を見ていました早朝のごはんでは後半にやってくるみりんちゃんやあきちゃんがよく食べてくれました追加で入れたごはんも、ゆっくり時間をかけてきれいに食べきってくれました今日のように体調のいいときは食べているときの表情がとても穏やかですきっと、自分で噛めることや味を感じることがうれしいのだ...
11月の終わりからおとめが体調を崩していたのですが、思っていたよりも症状が長く続きました先週は定期的に拭いてあげないと目も鼻もふさがってしまうような状態でした点滴と抗生剤を続けて3週間、やっと昨日、ごはんに来てくれました。とってもうれしくて「わぁ!わぁ~!」と心の中で叫びながらやわらかいごはんを入れてあげました雲の多い日が続きましたが、今日は朝からよく晴れています明るいお部屋でそらも元気にごはんを食...
昨日は晴天の朝だったのですごく冷え込みましたねこ達の声で目が覚めさめたら高齢の子達のことが気になってどんな寒い朝でもぱっと起きることができます小さなルナは今日はよくミルクを飲みました体があたたかくなったようでうれしそうに高い棚の上にあがって朝日を待っていましたアポロはラッキーなことに今日はハウスを独り占めしてゆったり眠っていますきれいに足を揃えて、時々尻尾をトントンさせてとてもご機嫌そうです=^_^=...
12月に入り気温が一気に下がってきました集団で過ごさない子達やエアコンの届かない棚の中で過ごす子達もいるので湯たんぽづくりが忙しいです熱々の湯たんぽを袋に入れて持ってくると「待ってたよ~」と猫たちが大集合です真ん中はマー君です元気に12月を迎えていますそらはごはんを終えて、おそらくこれから日の当たる場所へよいしょ、よいしょと移動していくのだと思いますそんなそらも使っている猫用のおむつが現在とても不足...
そらは今日も一生懸命ごはんを食べていました他の子より不自由なことは多いですがそらのぺースでいつも明るい表情で過ごせています応援して下さる方々のおかげです日差しが暖かく秋風の気持ちよかった11月も今日で終わりですみなさまの応援に支えられて高齢の子達もみんな無事に今日を迎えることができました今朝もごはんを終えたあきちゃんのうれしそうな目をみて「あぁ良かった」とホッとした気持ちになりました。私達だけでは...
セレナはごはんを待つときも甘えるタイミングを見計らっているときもちょこっと舌が出ていることが多いですそして、時間が止まったようにぼーっとしている様子は兄弟のアポロとそっくりです朝ごはんを終えたほのかは今日は大きな弟をふたりも抱えていましたそして、こちらはトマトです。元気に探検中です高い場所に行ってみたり、ワンたちに近づいてみたり好奇心旺盛です仲良くなれそうな子、近づかない方がいい子を学習中のようで...
高齢の子達の湯たんぽづくりが始まっています小さなサイズから特大サイズまでいろんな場所に運びます今はまだ5個くらいですが、これからどんどん増えていきます今朝のはると&ほのかです。はるとは、ほのかに甘えるときとても安心した表情でゴロゴロ~ゴロゴロ~とずっとのどを鳴らしています。そして昨日、マルちゃんたちのお薬や点滴などを病院で受け取ってきました。高齢の子達に1日最後のごはんをあげてトイレ掃除を終えてから...
なつととアポロです。穏やかな性格のアポロは若い子達みんなからすごく頼りにされています昨日は雷がゴロゴロなって病院の生き帰りもずっと雨でした助手席のあきちゃんです帰り道は途中から眠っていました。らんちゃん、あきちゃんの点滴が終わって、体調を崩していたおとめもお薬をもらって昨日は少しほっとしていたのですが、今朝、マルちゃん、たっくんたちのお薬が残り少なくなっているのに気がづきましたカレンダーをみたら今...
みんなのお世話をはじめる時間はまだ空は真っ暗です高齢の子達がごはんもミルクも終えるころにやっと日差しが差し込んできますお部屋が明るくなってみんながほっとする時間です今日も小春はイチョウの葉や木の実を踏みながらたくさん歩きましたドングリを見ると「イノシシたちが冬の間、困らないくらい今年は十分に実ったのかな」と毎年同じことを思います小春の散歩が終わるとトマトもお部屋を自由に歩き回ります甘えることもでき...
昨日も青空が気持ちいい朝でしたただ、寒かったので、ごはんを終えたねこ達はすぐにベッドに戻っていきました^_^=覗くたびに、違う子が入っていますみんなで上手に交代しながら使ってくれていますそしてこちらは今朝のマー君です。レモン君がごはんにに来たらマー君も一緒にやってきてレモン君がトイレに来たらやっぱりマー君もトイレですレモン君が元気になってマー君も元気になりました みなさまへお願いです。病気の子達...
高齢の子達用のお皿にマルちゃんやあきちゃん、こかげも今日は揃って来てくれましたレモン君もしっかりとごはんを食べることができています先週より毛艶もいいですみんなと一緒にお皿を囲んだあと、おいしかったよ~と丁寧に毛づくろいをしていましたりんちゃんも棚の上で小皿に入れたごはんとミルクを完食です今朝、らんちゃんが点滴中、トントントンと棚から降りてきたすずですすず・らん姉妹はずっと一緒にいるような兄弟ではな...
みんなと遊び疲れて、ももはウトウト眠り始めています日差しが眩しそうですが、熟睡していました=^_^=今朝も3段ケージの上で過ごすほくとですトマトがケージを上り下りする度かなり揺れるのですが、もう慣れてしまったようですみんなの動きを観察できて外の様子も分かるこの場所はほくとの一番のお気に入りですそして、今朝もあかりはうーちゃんハウスですごしていますあかりがどんな風にベッドを使おうとうーちゃんはそっと寄り添...
昨日は雨の1日でしたがそれほど冷え込まずお掃除のときに窓を開けてもねこ達は平気な顔をしていました夕方にはらんちゃんの治療に行ってきました。点滴と注射のお薬できっと楽になったと思います。夜はとっても力強く「にゃお~」と呼んでくれましたそして、こちらは朝のお散歩中のとまとですいつもとっても楽しそうにわんたち、猫たちの様子を見てまわります昨夜も大きな声で鳴いていたのに、朝からとても元気なトマトでした ...
わかめはカリカリが大好きで、いつも目を閉じてしっかり味わって食べていますひと口がとっても大きいです小柄なミクロやみりんちゃんはぺろぺろと少しずつ口に入れていきますそして、そらは一生懸命に頭を支えながら食べていますみんな食べ方はいろいろですが、食べているときや食べた後の嬉しそうな表情は一緒です毎日たくさんのごはんをみんなに運んでいますトイレの砂や消耗品もたくさん必要です。「がんばったね、おいしかった...
今朝のたっくんです水分多めのごはんをおいしそうに食べていました痒みや炎症が出てきていないか毎朝チェックするのですが、その時に顔や首回りを触ってもらえるのがたっくんはとてもうれしそうです=^_^=トマトもぺろりとごはんを食べてケージの外に出て運動もしました少しずつ顔見知りも増えているようですレモン君は、少しずつ食欲が出てきています。まだ量は少ないですが、お皿のところまでちゃんと来てくれます今朝はレモンが...
なでてもらおうと足元でじっと待っているセレナです用事をしながら「もう少し待ってね」「これが終わったらね」と言っているうちにいつもセレナが居なくなってしまいますお世話がひと段落してから「ごめんね」とヨシヨシするといつもホッとした笑顔を見せてくれますこの2日間ほど、お水の前でじーっと座り込むみりんちゃんをよく見ました。しんどかったんだと思います。昨日病院にいった後もとても心配で、数時間おきにシリンジで...
ゆっくりゆっくりごはんを食べるミクロです今日も他の子がジャマをしないように両手でまわりをガードしながら心の中で「あとひとくち、がんばれ~」と応援していました朝ごはんが終わったら、また窓を閉めて、エアコンをつけましたセレナはうれしそうに棚から降りてきて体をのばしていましたそして、昨日はトマトのいる3段ケージのカバーを洗濯したのでほくとは久しぶりにケージのあみあみ感を楽しんでいました。夕方、取り付ける...
水分たっぷりのごはんをモモクロ兄弟が時間をかけてコツコツ食べていますまだ外は暗いですが、今日はもうみんなの朝ごはんが終わりました今日は点滴をする子が多かったので、早めにお世話をはじめました夜中はトマトとたっくんの声が交互に聞こえてきていました今朝はまだ眠いたっくんです朝ごはん最後に食べたあかりですうーちゃんハウスの前でじーっと待ってくれていました。「あかり、お待たせ。今日は何が食べやすいかな~?」...
レモン君はおとといから病院で出してもらったお薬を飲んでいます昨日は夜ごはんをよく食べてくれましたレモン君はみんなのお父さんのような存在ですマー君もクロちゃんもみんな、レモン君が元気になるのを待っていますそして今日も楽しみのごはんの時間を迎えた子春ですカメラが苦手なので、下を向いている間にこっそりです元気に11月を迎えることができたみりんちゃんです今日は毛づくろいを終えてこれからどの棚で過ごそうか考え...
朝は10℃まで気温が下がるようになりましたそして、猫部屋に差し込む朝日の色も寒い季節の色になってきました10月最後の朝です「ありがとうございます」と心に想いながらごはんを準備しお世話をはじめました動物たちに必要な大量のごはんも命を繋ぐ治療もみんなが安心して過ごせる環境も私達の力だけでは守り続けることはできませんでした。苦しい時にそっと応援して下さる方々へ本当に感謝の気持ちでいっぱいです。10月の「僕たち...
寒い早朝の時間帯だけ高齢の子達のいるお部屋はエアコンを入れはじめましたこちらはクロちゃん。あたたかい風の通り道をよく分かっていますレモン君は昨日1日、食欲がなくて今朝も缶詰を2,3口食べるとベッドに戻って行ってしまいましたくしゅん!とくしゃみをしているのでどうも風邪をひいているようです後でもう一度、レモン君の好きなごはんとミルクを運んでみようと思います。ごはんを終えた”もも”たちは窓や棚の上などそれ...
みりんちゃんです。今日もみんなが食べ終わった後にこっそりやってきました「待ってたよ~」とごはんを追加してあげるとおいしそうに食べていましたみりんちゃんはごはんの時間以外も自分のペースで過ごしています。少し前からみんなのベッドの下にみりんちゃん専用のトイレを置いていますこのトイレを置いたときからみりんちゃんはまわりの子の動きを気にせずトイレができるようになりましたみりんちゃんの大事な場所です=^_^=ト...
朝でも日差しがあるとあたたかいのですが曇ると一気に寒くなり、この時期はお部屋の温度調節が難しいです写真の左にいる足が白い子があきちゃんです今日はごはんの時間になるとみんなと待機してくれていましたまわりの子達の元気な声があきちゃんの背中を押してくれたようですマルちゃんも缶詰を食べてカリカリもコツコツ食べました高齢の子達が食べてくれた朝は「よーし!」と力が湧いてきます みなさまへお願いです。病気...
クロちゃん、今朝はごはんを終えるとベッドの中に入っていきました手術をして曲げにくい足はクッションの上に置いて、リラックスしながら外の様子をみていますトマトは、日に日に体を触らせてくれるようになってきています!ただ、キャリーをものすごく怖がるので、先週はワクチンに連れて行くことができませんでした運動不足にならないように、みんなのいないときに、ケージから出してあげるようにしていますこちらはそらです。朝...
高齢の子達のお皿にはゼリータイプに水分たっぷりのごはん、温めたごはんなどいろんな種類のごはんが入っていますそっとやってきたこかげも、少しお皿の前で考えて「あ、これなら食べられる!」と口を動かし始めてくれましたモモクロはごはんにお薬を入れないといけないので棚の上で専用のお皿でごはんです今日もしっかり食べてくれましたこちら、今朝も仲良しなふたりです先月、あかりが体調を崩していたときは棚の中から出てこな...
昨日の夕方は風が強く、マルちゃん、あきちゃんを点滴に連れて行くときはキャリーを毛布にくるんでいきました少し遅くなった夕方のごはんの様子ですトマトは昨夜もよく鳴いていました。最近、ちゅ~るで距離を近づける作戦が成功しつつありますそろそろケージの外も歩かせてあげたいのでできれば、近日中にワクチンに連れて行けたらと思っています今日は日差しはとっても明るいのですが、空気がヒンヤリ冷たい朝です。高齢の子達は...
昨夜から雨が続いています雨があがっても今日は気温が上がらないようです高齢の子達のことが終わるまでごはんを待ってくれていたほくと兄弟もさっきごはんを食べ終えました「はぁおいしかった~♪」と毛づくろい中もおいしいお口をしていました今朝のトマトさんです。同じような写真になってしまっていますが、ごはんを食べられるようになったり、触っても怒る回数が減って来たり毎日少しずつ変化がありますトマトが思いっきり鳴く...
昼間は暑いくらいの気候ですが、そんな日もミルクのお皿には高齢の子たちが順番にやってきてみんなでピカピカに仕上げてくれます昨日、ごはんを待つ子たちに囲まれてらんちゃんが座っていましたみんなの声に押されてベッドから歩いてきたようです。「おっと、大丈夫かな、、、」と心配でしたが、しっかり座ることができていました倒れないように体を支えながら、少しの時間、みんなと一緒にごはんを食べました。おとといの注射の後...
うーちゃん、病院の日でした。久しぶりの病院だったので処置の間もとても緊張してる様子でした帰ってきたら、「おかえりー!」とあかりがお迎えにきてくれましたうーちゃんもうれしそうで、ふたり楽しそうにじゃれ合って、その後は、ハウスの中で仲良くお昼寝をしていましたうーちゃんの外耳炎の症状はアレルギーが原因だと思います。昔はアレルギーのことをそれほど、重く感じていなかったのですが、一度、緊急の夜間の病院に走っ...
昨日は雲の多い一日でしたが、今日は朝からよく晴れています明るくなったお部屋で午後のごはんを食べるみりんちゃんです。いつものようにみんなが食べ終えるタイミングでそっとやってきましたみんちゃんがお皿の近くで待機するのを確認したら用意しておいたごはんを入れてあげます。こちらはほくと。保護猫さんのいる3段ケージの上でいつも通り過ごしています保護した子は昨夜やっとごはんを食べてくれました。まだ、近づくとシャ...
隣の部屋から聞きなれない子がするので昨日からねこ達もワンたちもそわそわしています昨日の夜、無事に保護することができました。ここ数日は毎晩2時間以上この子の保護に格闘していました。慎重に距離を縮めていたのですが、期限があり切迫した状況だったので毎日とても緊張していました。捕獲器に入ってくれたときは、本当に、本当にほっとしました。怖かったと思います。 飼い主を亡くしてからどうなるんだろう、誰を信じれば...
少し前までツバメたちが空高く飛び回っていたのにいつの間にか見なくなりましたでも、毎朝毎晩、たくさんのスズメたちが通り過ぎていくのでねこ達の楽しみな時間はこれからの季節も続きます今朝のマルちゃんとこかげです。今から点滴だよ、と声をかけると自分から来てくれました。もうベテランなので、よく分かってくれています病院の点滴とは違いますが、それでも、体に水分が行き渡ると「よく動けるんだ~」と教えてくれますあか...
昨日はなつと&はるとが追いかけっこをしている間そらもすごくよく動き回っていました。みんなに追いつこうと力いっぱい前足を動かしてとても真剣でワクワクした目をしていましたはるとと兄弟のももちゃん(女の子)はみんなの遊びをゆっくり見学してましたこれから雨が降ったり止んだりしながら10月らしい気候になるようです夏のような日差しとはそろそろお別れです保護猫の近況です。毎晩みんなのお世話を終えてから夜はごはんと...
夜(朝の4時くらい)にたっくんの呼ぶ声で目が覚めました暗い部屋に入ってなでなでしていたら小春もワンワン、元気に泣き始めたのでそのまま朝のお世話をはじめることにしました夜は特にたっくんの心が不安になるのだと思います。「たっくんどした~」とヨシヨシするとすごく安心した目をしてくれますアポロもいつもより早い時間にごはんを終えました。朝日が気持ちよさそうですまだどうなるか分からないのですが、保護猫のことで...
10月になりました日差したっぷりの涼しい朝です。セレナは椅子の上でゴロンといつものポーズで過ごしています今日は、何頭かの高齢の子達に「10月を迎えられたよ、すごいね」と話をしましたあかりはこの3日間、ごはんを食べてくれています今日はお薬を飲んだ後、うーちゃんが散歩に帰ってくるまでうーちゃんハウスでゆっくり過ごしていたようですうーちゃんがもどると「もう帰って来たの~?」と残念そうに出てきましたごはんをあ...
本当はものすごく警戒心が強く、賢くて怖がりだったクロちゃん本当はクロちゃんのように集団が苦手な子はお部屋を分けるのですが、クロちゃんは数年かけて少しずつ慣れてくれました。今はもうみんなとごはんを食べたり好きな場所で眠ることができるスーパークロちゃんですこちらは昨日のみりんちゃんです棚の上で、個別のお皿でごはんを食べた後、ミルクの時間になるとトントンと降りてきてくれましたあかりは点滴をしてもらい、1...
ごはんの時間が近づき扉の前に集まる猫たちですお掃除&ごはんの準備の間、みんな元気な声を出して待っていてくれます順番が最後になるほのか達も7時前にはごはんを終えてます。ごはんを終えたら、ほのかはいつもの鳥観察タイムですほのか(左)は前片足に力が入らないので長時間座るときは自然とこんな風に座ることが多いです昨日から、あかり食欲が落ちていてほとんど棚の中から出てきません。鼻水と目ヤニが出ていてたぶん風邪...
昨日は病院から帰ってくる頃にはかなり気温が上がっていました車からキャリーを2つ運んでいると背中が汗だくになりました治療を終えたあきちゃんです。朝はすごくしんどそうな目をしていましたが、夜、ごはんに来たときはあきちゃんらしいやさしい表情をしてくれていました。気候が安定しないこの時期は体調を崩す子が多くなります。みんなちゃんとごはんは食べられているか、ベッドの下でうずくまっている子はいないか、いつも以...
今日も早朝のトイレ掃除の後、新しい砂を足していると猫たちがうれしそうに集まってきました。りんちゃん、今日はトイレに来たり高い棚に上がったり、よく動けています昨日、マルちゃんは栄養の点滴とお薬の注射をしてもらってきました最近は横になって過ごす時間が増えています。それでも、治療の後はかなり体が楽になるようで、こうしてお皿まで来てくれますごはんの後は「がんばった!すごいね!」とヨシヨシしてあげるととって...
19日の夜はとても強い風が吹いていましたが、いつもの朝を迎えることができましたただ、外の空気はガラリと変わっていてちょっと肌寒いくらいの秋風が吹いていましたごはんを終えたももちゃんとそらですなにかふたりで話しているようにやさしい日差しの中でニコニコ毛づくろいをしていましたこかげは今日はやわらかい缶詰をしっかり食べてくれました。自分からお皿に来てくれて食べているときもひと口が大きくてこかげパワーが伝わ...
強い雨は降ってきていませんが2日前から風がとても強く、不安定なお天気です今朝はいつもより空が暗く、なんだかねこ達も静かですごろんと転がるほのかの耳はゴーゴーと風の音がする窓の方を向いていました今日は午後から大雨の予報です。何があるか分からないので、対策・備えをしておかなければと昨夜は0時を過ぎてもバタバタしていましたそして、こんなお天気になると外で生きている子達のことを思います。見えない場所で懸命に...
いつも5時過ぎになると「おなかすいたよ~!にゃ~!」と賑やかな声が聞こえてきますそして、お皿を置いた瞬間、お部屋がシーンと静まり返ります高齢の子達のごはんが終わり、やっとそらやほのか、もも達のごはんですみんなが食べ始めるとそら(写真の左上)も「よいしょ、よいしょ」とお皿に近づいてきましたごはんの片づけが終わったら持病のある子達や体調を崩している子達をまわります。目のお薬、お腹のお薬、抗生剤、鎮痛剤...
尻尾はくるんと巻いたままですが小春は今日も元気にお散歩を終えましたこうして顔を撮らせてくれるのはとても貴重で、、、10枚中9枚はこんな感じです小春のようにカメラが苦手な子はねこ達の中にも多くびっくりさせないように気を付けるようにしていますほのかはカメラが大好きで「遊んでくれるの~?」といつもうれしそうにします=^_^=なので、日記の登場も多いです今日も早朝から日差しが強いのでほのかもそろそろ、みんなのベッ...
最近、たっくんの体つきがしっかりしてきたような気がします 今日はトイレ掃除をしていたらずっと横に座って終わるのを待っていました。今朝のいい笑顔のたっくんです 今朝、あかりはなかなかうーちゃんベッドから出てきてくれず後でごはんを持っていかなくてはと気になっていました。でも、さっき自分からカリカリを食べに来てくれました。仲良しの”なつと”が「何食べてるの~」と応援?に来てくれていました 今週も昼間は30℃を越...
高齢の子達の大皿は3つあるのですが、マルちゃん、みりんちゃん、たっくんは好きなごはんが似ているようでよく一緒のお皿で食べています励まし合っているのか「おいしいね」と言いながら食べているのか今朝もコツコツと時間をかけてお皿をきれいにしてくれましたマルちゃんは療法食のカリカリも食べてからみんなの待つベッドに戻って行きましたもう少ししたら、お薬の時間です。ここ2日ほどは下痢が続いてしまっているので、今日...
2回目のトイレ掃除を終えてお水を交換して、ふ~とひと呼吸したときにお水の中のりんちゃんと目が合いましたきれい好きのりんちゃんは入れたてのお水も新しい砂を足したばかりのトイレも大好きですももちゃんはほのかにぴたっとくっついて外の様子を見学中です治療に通う子達の病院は夕方から夜の時間帯が多いのですが、今はもう空が真っ暗になっています暗くて見えにくいだけでなく焦る時間帯でもあるので、鍵やチャックをしっか...
「ブログリーダー」を活用して、西脇動物の命を守る会さんをフォローしませんか?
昨日からずっと雲り空が続いていますお部屋が暗いので今日も電気をつけて、朝ごはんです朝点滴をした子達はそれぞれのベッドにもどってきていましたこの子達にとっては、まだ寒いと思うでカイロや湯たんぽをつかって暖かくしてあげていますトマトは今日は、ももちゃんにあいさつをしていました。一緒にごはんを食べようとした様子でしたでも、ももちゃんが「ん?」と振り返っただけでびっくりして飛び上がっていましたいろんなこと...
昨日は朝からお天気が良くふんわり暖かい空気でしたすぐ近くでカラスたちが鳴いたりスズメの集団が通ったりするのでねこ達は興味津々で見ていましたすずの治療と高齢の子達の点滴に行ってきました。キャリーが3つになっても安全に確実にひとつずつ運ぶようにしていますしんどくないかな、チャックは大丈夫かな、シーツは汚れてないかな、といろんなことを気にしながら連れて行くので無事に帰り、猫部屋にもどるとふぅ~っと緊張が...
そらです夜の間に少し体を汚してしまっていて朝からシャワーでしたおしりまわりがきれいになってすっきりしました昨日はまだ晴れ間もありましたが、今日からはしばらく雨や曇りの日が続くようですそして、こちらはりんちゃん(写真一番下)です昨日の夜も、今朝もお皿にきて、口もよく動いていていました先週は思うように食べられない日が多かったので、こうして「食べよう!」とお皿に向かってくれる姿が本当にうれしいです。ただ...
今日も箱の中からおはようと顔を出してくれたトマトです小春は散歩中に大好きなおやつをポリポリ食べて、ご機嫌で帰ってきましたそして、ごはんもきれいに完食です昨日はすずを病院に連れて行ってきました。朝からどうしようか様子をみて悩んでいたのですがやはり心配で、夕方に連れて行ってきました点滴をしてもらい、帰ってきてからはずっと眠っていました。そして、今日は昨日より表情が穏やかに感じます。なんと、ごはんも少し...
そらがいるエリアは淵の浅いお皿を使っているのでそらは横になっている状態でも大きな口を開けて食べることができます食べている途中で、体が大きく回転してしまうことがありますが、今はもうびっくりすることはなく、そのまま食事を続けられます昨日もたくさん時間をかけて、コツコツしっかり食べていましたそらは自分でいろんなことができてたのしそうに、元気いっぱいに毎日を過ごしていますでも、やっぱりたくさん愛情を注いで...
昨日は個別にごはんをあげたたっくんやあきちゃんが今日はお皿に来てくれました高齢の子達が食べている間はいつもチラチラ見ながら、拭き掃除をしているのですがこんな日は、ひと口ひと口が気になってほとんど手が動きませんみんなのごはんが終わって本格的に床の拭き掃除していると部屋に明るい朝日が入ってきました今日は暖かくなりそうなので朝の湯たんぽづくりは2つだけにしましたご協力のおねがいです現在、高齢のねこ達がよ...
はると達にはお気に入りの箱があって朝、高齢の子達のごはんを準備する間はだいたいこんな風に誰かが箱に入っていますここからは、ごはんを作る様子やお皿を洗う様子も見られてお世話の進捗状況が分かります窓も近いので、鳥も見れてとてもいい場所ですそんな箱に今日は気持ちよさそう~な顔でトマトが入っていました(あれ、こんなところにトマトがいる!前から入ってみたかったのかな、すごい、すごい)と思いながらトイレ掃除を...
最近は6時半にはお部屋が明るくなります今日は20℃まで気温が上がるようです暖かくなるとしっかり窓を開けてお掃除できるのがうれしいですそして、なにより洗濯がたくさんできます今朝もきれいなシーツに交換するとみんな気持ちよさそうに集まってきましたたっくんです3日前から食欲が落ちていて点滴を再開しています。今朝はいつもの場所でゆっくりと眠れているようでしたごはんは1度に少しずつしか食べられないので、今日もこまめ...
今朝のほくとです。もう朝ごはんを終えていますみんな最近は暖かいベッドやハウスの中に戻らずそれぞれお気に入りの場所で過ごしていますみりんちゃんです今日はみんなが食べ始めるとベッドのしたからそーっと出てきてくれましたキョロキョロと少し落ち着かない様子でしたが、最後までよく食べていましたこちらは昨日ですがこかげを点滴に連れて行ってきましたたっぷり栄養を入れてもらい背中がタプタプになって帰ってきました今日...
交換したばかりのおいしいお水を手ですくって飲むももちゃんですももちゃんが飲み終わったらもう一度お水を交換しようかなとそばで待っていたのですが少しずつゆっくりと楽しそうに飲んでいたので、待つのをあきらめました散歩から帰ってきた子春ですあふれ出てくるよだれをペロペロしながら「よし!」の瞬間を待っていました一瞬でお皿をピカピカにしてくれましたキラキラ、きれいな瞳の子春の今朝の様子です=^_^= みなさ...
3月1日にFC2のドメイン更新ができておらずブログが見られない状況が続いていました。ご心配をおかけしましたm(__)m今朝のそらです。そらは床の拭き掃除になるとすごくうれしそうに近寄ってきます雑巾で遊んでくれていると思っているようです今日も転がったり、飛びついたり、たくさん体を動かしました掃除が終わったら、そらもお水を飲みに行きそれからまた眠る場所へ戻っていきました今朝、みんなのごはんの時間になってもベッド...
昨日のももちゃんです朝から良く晴れていたので、ごはんの後もみんな明るい場所に集まってきていましたトマトがお散歩をはじめるとセレナはちょっと警戒しているようでした今日も湯たんぽの交換が終わりました高齢の子達は体が細くて、本当に体温が低いので、いつも「寒くないかな」と気になります。3月もまだまだ湯たんぽづくりは続きそうです みなさまへお願いです。病気の子達に必要な治療費をどうか応援して下さいここ...
昨夜、0時頃のルナです電気のスイッチの前で、じっと待っていました「ルナ、もう3月だね」と言ってよしよし&おやすみを言って電気を消しました青い空がきれいな朝ですトマトが気持ちよさそうに外を眺めています2月は長い期間体調を崩していたトマトも高齢の子達や今治療中の子達もみんなで3月を迎えることができました動物たちが力いっぱい生きてくれてそして、私達が精一杯お世話できるのは応援して下さるみなさまのおかげです...
この部屋には黒猫が6頭いますが、クロちゃんは遠くからでもすぐにクロちゃんだとわかります太めの鼻とかっこいい目、そして、他の黒猫たちより深い黒色をしています片足の力でこんな高い場所にのぼって楽しそうにしていますおとといの朝はとても風が強かったので病院に向かう時は、キャリーを毛布でぐるぐる巻いて運びました。それぞれに注射や点滴をしてもらった後動物たちと帰りながらホッとした気持ちになります今週は寒さが和...
昨夜、最後のお水の交換して「おやすみ」を言ったときのうーちゃんとあかりです。やさしいうーちゃんに守られて、あかりはいつも安心した表情で眠っています昨日は冷たい雨の1日でしたが今日は日差しが復活しています順番が最後のセレナ達も今日は早めにごはんを終えられましたセレナの兄弟のアポロはそらと日向ぼっこ中です。今日はこれからマルちゃんを点滴に連れて行って他の子達のお薬も出してもらってきます安全第一で行って...
おとといはまた雪でした吹雪のように、バー!と降り出したとき、ちょうどキャリー2つを両手に抱えていた時だったので焦りましたでも、少ししたら空が晴れてきて積りだしていた雪はあっという間に溶けてしまいました最近、トマトもこんな風に外を見て過ごせるようになりましたごはんもよく食べます基本は、ケージの中で食べていてだれも近くにいないときだけそっと外のお皿に食べに来ています今もよく、ファー!と怒ってはいますが...
昨日は日が暮れるとぐっと気温が下がってきましたみりんちゃんの病院から帰ってきて慌ててエアコンの温度を上げましたでも、なつと&はると&ほのかは温かそうでしたたっくんは首の下が少し赤くなってきたので早めにお薬をもらってきました。前回の時あった嘔吐などはなくちゃんとお薬も飲める状態です今日もやわらかい缶詰のごはんを食べてお気に入りの場所へ登って行きました今日は雨の心配はなさそうです少しくらい寒くてもそら...
みんなのごはんがひと段落して、力いっぱいトイレ掃除に集中していたときはっ!と強い気配に気づきました斜め後ろにいたのは”ほくと”でした何か言いたそうな目をしていたので、「どした?ごはん足りなかったかな?」と話しかけると突然、ダーッと駆け寄ってきてゴロン!と足元に転がりました笑そしてそのまま、ばんざ~いとお腹を見せてくれましたただ甘えたかったようです。顔も体も思いっきり、なでてあげました。今日はあたたか...
今朝のももクロです今日から寒さが和らぐようですが早朝は昨日より寒いくらいですおととい、マルちゃんと病院に行くときには雪が降っていました「今年の冬はたくさん雪を見たね」とマルちゃんと話しましたマルちゃんはここ数日、脚の力弱くなっていて、今は体を支えることが精一杯です。でも、一生懸命ごはんを食べて、今朝も一生懸命トイレまで歩いてきましたどんなときも、マルちゃんちゃんの瞳はまっすぐ前を見ています。 ...
昨日の朝は雪が降りました強い風に吹かれてさーっと降り出した雪をほのかはとても楽しそうに眺めていましたここ数日、お皿に来られない子が多くなっていますみんな高齢の子達ですそれぞれの療法食ややわらかいごはんを個別にお皿に入れて口元に近づけてタイミングを待ったり少しずつ口にいれたり一緒にがんばっています今朝はうーちゃんのベッドにも湯たんぽを置きましたうーちゃんがぴょんぴょん跳んで喜んでいる間にあかりがやっ...
昨日は朝から日差したっぷりで空気もやさしく感じましたたっくんは高い場所で尻尾を動かしながら気持ちよさそうにしていましたりんちゃんはレモン君と一緒に過ごしていました。大きなレモン君の横だったのでりんちゃんがいつもより小さく感じましたみなさまのお優しさに支えられ体調に波のある高齢の子達や持病のある子達は今年も桜の季節を迎えることができました昨日、病院の帰り道、あきちゃんに「桜が咲いたね」と話したときあ...
朝から部屋中元気に移動中のそらです。マットの範囲を越えてどんどん動いていくので時々、滑ってしまいます頭を打たないかヒヤヒヤするのですが、いつも上手に体を使って目的地に到着しています今日はごはんの前に先に高齢の子達の点滴をしました。はやい時間だったのでこかげもマルちゃんもまだ眠そうでした点滴をしながら目ヤニや鼻のまわりもきれいにしてあげられたのですっきりした気持ちになりましたそして、いつもの時間にご...
ニコニコと嬉しそうにしている今朝のおとめです。アポロはおとめが頼りにしている一番のお友達です。おとといはあきちゃんの病院でした。血液検査の結果が良くなくて特に貧血がひどくなっていました。回復するまで点滴の回数を増やすことにしました。点滴をした翌日は朝からごはんをよく食べてくれて病院に行く前とは全然違います。「わぁこんなに違うんだな」と驚くほどです。あきちゃん、食べてほっとしたのか念入りに念入りに毛...
少し時間が経ってしまったのですが、3月5日、ほたるが息を引き取りました。深夜に発作があり、すぐに気づきその場で緊急時の注射をしたのですが、その後も発作が続いてしまいました。呼吸をするのがやっとでした。翌朝から入院して3日目、意識が戻らなくなり呼吸の状態がかなり悪いと連絡を頂いたので連れて帰ることにしました。いつもほたるが過ごす場所で最後を看取ることができました。保護したときから重い障害とてんかんの発...
「今日は雨なのかぁ」という表情でお部屋を見渡す今朝のアポロです外の様子、みんなの動き、そして、ごはんの時間もすぐに分かるこの高い棚の上がアポロのお気に入りの場所です今朝のあきちゃんです。退院サポート缶をコツコツと食べることができました ペロペロと舐めて少しずつ口に入れていきます。唯一食べてくれる、大切な療法食です。体調が悪い時に一番必要なごはんを食べさせてあげられることは決して当たり前の...
ほのか、朝日が一番に入る場所を良く知っています待ち続けていた甲斐があって誰よりも早く、朝日を顔面キャッチしていました。「今日は暖かいから大丈夫かな、、、」と昨夜はエアコンを切っていたのですが、早朝に、くしゅん!とくしゃみの声で目が覚めました。慌ててスイッチを入れました寒暖差が大きくて調整が難しいです。毎日、シリンジを使ってごはんを食べさえせている子達がいます。普通のごはんでは飲み込むことが難しくて...
高い棚の上で熟睡中のおとめです昨夜の雨のせいか、あたたかい朝を迎えていますそれでも、細い高齢の子達はぎゅっと寄り添って温め合っています。こっちのベッドもいっぱいでこっちもそろそろ満員です。あきちゃん、昨日は病院で栄養の点滴を入れてもらってきました夜には動きが出てきて扉の前でウロウロしていたのでごはんを持っていくと久しぶりにひと缶全部食べてくれました今週は雨が降って、また晴れて、どんどん春に向かって...
今朝、ごはんの時間が近づいてもベッドから出てこなかったりんちゃん「大丈夫かな、食べてくれるかな」と心配しながらごはんの準備をしていました。でも、お皿を置くとゆっくり体を起こしてちゃんと食べに来てくれましたひと口ひと口、全身の力をつかって一生懸命噛んでいました。ごはんの後は棚に上がってとてもいい表情で毛づくろいをしていました今日は高齢の子達の通院のため早い朝だったので、りんちゃんの好きな朝日がのぼる...
夜中にそらの声がしたので「どこかに挟まったのかな、大丈夫かな」と心配になって様子を見に来ました電気をつけると、キョトンとした目でこちらを見ていました特に変わったこともなく落ち着いた様子でウトウトしていました。安心して電気を消しましたこちらは朝ごはんを終えた百恵さんです。いつもの場所でゆっくり毛づくろい中いつも朝から元気いっぱいにごはんを食べてくれます百恵のおかげで、まわりにいる高齢の子達に食べる勢...
うーちゃんは右耳の聴力が弱く耳の中の皮膚炎の治療もあるので定期的に治療に通っていますいつも病院に着くと車の音や他の犬たちが怖くてプルプル震えて動けなくなることがよくありましたそんなうーちゃん、今回からキャリーで通院していますとてもスムーズに、安全に行くことができました。うーちゃんもいつもより元気に帰ってくることができましたマルちゃんです今日はごはんの時間になると、みんなと一緒に扉の前に並んでごはん...
みんなのお皿を洗いながら仲良く遊んでいる、はると兄弟たちを見ていたのですがだんだんじゃれモードから喧嘩モードになってきて最後は予想通り、はるとが場所取りに成功していましたみんなでガリガリした爪とぎベッドがやわらかくなって気持ちよさそうでした奥からあきちゃんミクロこかげマルちゃんそしてたっくんです。みんなミルクを飲み終えてそれぞれにお薬なども終えて、ベッドに戻ってきています。今日は昨日ほど気温は上が...
あかりは昨夜もうーちゃんのところで過ごしていたようですおしりと背中を合わせてベッドを仲良く半分こしていました今朝のマルちゃんですやわらかいごはんを食べた後、お皿に入れた療法食も食べてくれました細い足でしっかり踏ん張って、体を支えながら一生懸命食べていました。火曜日の夕方に注射してもらってから少しずつ体調が良くなってきています。今は交換したての湯たんぽの上でとても落ち着いた表情で眠っていますお水やご...
昨日は久しぶりの雨でしたいつもは走り回っている子達もなんだか静かで朝は元気なうーちゃんの声が響いていました寒い2月を終え、新しい月を迎えることができました。今日も大量のごはんを準備してお薬をあげて、、、いつものようにお世話を始めることができました。当たり前のことなんてなにひとつありません。応援してくださるみなさまへ本当に感謝しております。「2月の僕たちからありがとう」を更新させて頂きました。そっと応...
昨夜はみんなのお薬などの整理をして食欲のない子たちにもう一度ごはんをあげて気になったのでもう一度トイレ掃除をして電気を消すのが遅くなりました。たっくんがいい場所でくつろいでいたので「もうすぐ3月だよ、たっくんがんばったね。」と足をこちょこちょしながら言いましたたっくん、うれしそうにしていました朝は寒いですが、日が昇ると暖かくなってきて空気の入替えがしやすくなりましたあたらしい爪とぎの上でご機嫌そう...
先週までの治療費を昨日無事に支払いすることができました。今治療中の子はそのまま継続しながら治療に連れて行くことができていなかった子たちを診てもらうことができました。食べやすいごはんを用意するとき、みんながうれしそうにお皿を囲んでいるとき、そして、穏やかな寝顔を見るとき、そっと応援してくださる方々のことを想います。私たちだけではどうなってないたか分かりません。本当に感謝しております。ありがとうござい...
昨日もとても寒い一日でしたりんちゃんが点滴に行くときも雪がチラチラ舞っていましたマルちゃん、今日も湯たんぽの上でじーっと体を温めています体調のいい日が続いていたので安心していたのですが今週から急に下痢が始まってしまってあわてて治療に連れていきました。ルナはその時によって食べてくれるごはんが違います。今朝はレトルトのごはんが食べやすかったようです最初は少し口に入れてあげて食べるきっかけをつくるとそこ...
昨夜から心配な子がいて今朝も5時には猫部屋に入っていました。他の子達も「ごはんだーにゃ~!わんわん!!」とみんな起きてきたのでそのままお世話を開始全員のごはんがいつもより早く終わりました敷布を交換しながら「今日も寒いけど、もう少ししたら暖かくなるからね」とねこ達に話しました風邪が長引いて呼吸をしんどそうにしている子や食欲がなく元気のない子もいて、ここ数日でまた心配な子が出てきました今日も夕方に病院...
今朝のルナです風邪をひいてしまって一週間前からお薬を飲ませていました。ずっと元気がなかったのですが、ようやく鼻水と目の腫れが落ち着いてきましたひと口でも多く食べられるように今はごはんをがんばっているところです今朝もミルクが人気で、お皿を置いた瞬間から次々と高齢の子たちが集まってきましたそして、若い子たちもごはんを終えて元気に遊んでいます。まわりのみんなが楽しそうにしているとそらも楽しそうで影に手を...
寒い朝です高齢の子達のごはんを取りに来ると待ちぶせしていたほのかが「なでて~」と頭をスリスリしてきましたいつどこに人がやって来るのかほのかはよく分かっています点滴を終えたこかげはりんちゃんのそばでじっと体を温めていました。こかげや体の細い高齢の子達の点滴をしているとき体温の低さにドキッとします。電気代が気になる時期ですが今日もエアコンを使ってしっかりお部屋を暖めています。 みなさまへお願いで...
昨日のお散歩中の子春ですごはんをよく食べて足の力が強くなりました。人とすれ違っても大きな車の音がしても昔のように怯えて動けなくなることはありません。でもやっぱり、しっぽはくるんと巻いたまま。怖い気持ちは残っているようです子春は小さいときに体験した恐怖が今でもまだ性格や行動に影響を受けているような気がします。他の猫たち、犬たちも多かれ少なかれみんなそうです時間をかけて、それがなくなってくる子、時間を...