chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あとりえ・しっぽう 大山阿津子のブログ https://ameblo.jp/atorie-shippo/

家業は本屋、本業は七宝焼、ミーハーオバサンの日々雑感を綴ったブログで♪、

 ちょっとやちゃがね父ちゃんのグチをこぼしたり、仙台でキラキラした青春をおくる娘達に対抗して、これからは「楽しいか楽しくないか」の基準で生きるぞと意気込んだり、ドタバタかぁちゃんの毎日を覗いて下さい♪

あとりえ・しっぽう 大山阿津子
フォロー
住所
村山市
出身
天童市
ブログ村参加

2012/08/08

arrow_drop_down
  • 今年もお世話になりました

     東沢バラ公園は日一日、一雨ごとに秋が深まりつつあります。 一本一本のバラが丁寧に縄で巻かれ雪対策も準備万端整ったようです。 展示や販売の為持ち込んだ七宝をす…

  • 幸せな晩年

    この見出しに惹かれて店番の間斜め読み。  副題の「おカネより健康より大切な事」 何かなー? と単純に知りたかったから。 (自分なりの答えは持っているつもり) …

  • 猫の散歩?

    久々に楽天市場の自分のページをチェックしていたらふゆみの額を見つけた。  タイトルは「猫の散歩」だそうで、とにかく動物がテーマの作品が多い。 動物を考えるとあ…

  • 2才未満孫は組み立てに夢中

       長女の子ども達が将棋なら次女の長男(1才9ヵ月)ブロックで線路より上へ上へ積むのに夢中。 生後6ヵ月あたりから、マジックのキャップをはめる遊びに凝ってマ…

  • 将棋大会

     クラスが同じ位であれば大人も子どもも関係なし。 仁義なき戦いだっ!! 無段の部だそうで昨年同じ会場のイベントで銀将の部だったのがいきなり2アップしたそうで一…

  • 将棋ケーキ再び!

     今回は長女の孫チャン我が家でもケーキでハッピーバースディーお祝いしました。 今回は女の子なのでピンクのお花付き。 シャインマスカット大好きなのでこの演出に大…

  • 村山愛が強いね

    ふゆみのパートナーゆう君は名古屋から村山に来てくれました。   穏やかな性格で皆に愛され、頼りにされているようです。 小冊子、チラシ、物品流通の相談など…

  • ふゆみが今まで食べた中でNo.1と絶賛!!

      東京の友人がさぞ疲れてるだろうとクッキーを送ってくれた。 小さい箱なのにズッシリと重い。 フタを開けた途端濃厚な香り。 オーガニックなのがわかる位素朴で優…

  • 食欲が怖い!!

    コタが生まれたのは1月初めの寒い時期。 あの時も家族で滞在してたから夕飯はしっかり作りました。 でも、なるべく自分の口には入れないよう気を使ってました。 一緒…

  • お相伴に堪能♪

    青森の旧友、七宝友人がベィビー誕生のお祝いにと大量のホタテまで送ってくれました♪ エート、エート、我が家で一番のホタテラブは私、「一緒に食べて」という事と勝手…

  • 忙しい時ほど頂くオーダー

    九月最後の週からふゆみファミリーの滞在が続いています。 新しく家族の一員に加わったおチビちゃん、コタより手はかからず泣き声も優しい。 日中はコンコンと寝て夜中…

  • ステキなコーディネート

     久々に生徒さんが自作のペンダント付けていらっしゃいました。 グレーのざっくりタートルプルオーバー(確かイギリス風だとこんな名称だったような)にとてもよくマッ…

  • ファミリーが増えました!!

     生まれてまだ2週間のベィービーです。 コタの妹になります。 コタの時は「足が短い」とかなり早い段階で指摘されてました(笑) 病院で聞く一言一言ってすごく重い…

  • 名古屋名物

    名古屋の名物と言えば、名古屋コーチンういろうひつまぶし八丁味噌(岡崎市) と、沢山ありますが、残念ながら私には今一つ魅力を感じません。 ただ一つ大好きなものは…

  • ナスがまま

     最近のマイブームは三五八漬け。 何しろ麹と塩などがすでに調合されていてナスやきゅうりをジップロックに入れ混ぜておけば美味しい漬物が出来上がる。 ただし、味の…

  • 寒い時期に作る花

     何の花を作ると明確にせず心の赴くままに銀線立てるときがあります。 この作品もそう、何のアイデアもなく、出来た形好きなワインカラーしてみようと思い立ったらバッ…

  • くすみカラー再び

      特に意識したわけではないが、この時期に購入した2点は偶然同じような色。 しかもくすみカラーの同系色。 思えばつい先頃まで原色、パステルの他グレー、カーキー…

  • ムキむきの日

      皮付きサトイモと栗を別々の方から頂きました。 まずサトイモはこの時期はイモ煮でしょう。 それならゴボウは必須でしょう。 と、さっそくゴボウを購入しにスーパ…

  • いつの間にか秋の草花

    今年は例年以上に秋の草花が賑やかに咲き誇っています。 茶の湯を小学生で挫折した身ですが、お茶席に飾ったらステキだろうなって思います。  亡き母から貰って数年後…

  • 熨斗(のし)の文様

     うちの家業が紙屋のせいか、嫁いでからいつのまにか熨斗のデザインが好きになりました。 リボンとも違う伝統的な日本の格式みたいな品格を感じます。 特に私の場合黒…

  • アイフォンとアンドロイド

    スマホは二つのタイプがあるようです。 (そんなに詳しくないので間違ってたらご免なさいm(__)m) (オバちゃんの一見解ということで。。。) 最初にどちらを選…

  • 若者に人気のベーグルパン

    村山市の旧楯岡高校は校舎をリノベーション、リンクはたくさんの人が利用し、いつも賑わっております。 ゆう君と、ふゆみの小さな事務所も2階にあります。 一階の職員…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あとりえ・しっぽう 大山阿津子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あとりえ・しっぽう 大山阿津子さん
ブログタイトル
あとりえ・しっぽう 大山阿津子のブログ
フォロー
あとりえ・しっぽう 大山阿津子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用