chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロックギターは やめられない https://kanreki0guitar.seesaa.net/

好きな曲を自分の手で奏でたく、宅録をしています。 その為にギターを弾いているので、ギターに関する日常を書いていきます。

rimix
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/01

arrow_drop_down
  • MIDIデータを見つけるも、音が出せない

    前回 MIDI データを見つけたので、取り込んでみた。の続きです。 音を聞くにはMIDIデータの指示通り、音源に音を出してもらうわけです。 BandLab には、ドラム・ベース・ストリングスの音源が入っている。 その他 音の種類が豊富にあるマルチ音源「TTS-11」が入っていた(← 過去形) ベースとドラム以外は、多彩な音が出る「TTS-11」 で音を出そうとしたけど 無い!「TTS-11…

  • 準備してますが、、、(MIDIデータ)

    甲子園も佳境に入りましたね、もうベストエイト。 あっという間ですかね、昔はもっと長く感じたものですが。 さて私目、苦手な D/L と戦って? BandLab をPCに入れました。 今後は 自作音源を多くして行こうと考えておりまして、その準備をしています。 元々 コピー屋なので、バンド体系での音源としたい。 そうするには、ギター以外のパートを 1 からシーケンサーに打ち込まなければならくなるので、ちょっと辛い…

  • 最近のPC

    PCを購入したけど、以前と比べ違和感がある。 Windows 11 になり勝手が違う事はわかるけど、そういった内容ではなく、 以前は容量がもっとあった気がする。 元の PC からデーターを移動したら、すぐいっぱいとか OneDrive に入らないとか、いろいろ目障りな✕マークとか〓マークとか… 今って、保存する領域は外付け HDDにするのが主流なの?と思えてきた。 疑問も増えたので、調べたら YouTube でいろいろ教え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rimixさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rimixさん
ブログタイトル
ロックギターは やめられない
フォロー
ロックギターは やめられない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用