ありがたい事に、すくすく成長中の子どもたち長女は今冬まで120cm着用してたけど、今年の春には制服諸々じゃっかんツンツルテン入学前に体操服は120cmのお下が…
アラサー独身実家暮らし。シングルマザーで育ててくれた母親に借金アリ!!さらに母親に病も発覚!
秘密主義の母親さん、お金関係の話をするとキレルので・・・いくらか解りませんが現在借金返済中。 築50年以上の家にも、不具合が・・・。 さらに母親さんに結構大変な病気発覚・・・。 でも何事もがんばってハッピーなお金貯めます!!
ありがたい事に、すくすく成長中の子どもたち長女は今冬まで120cm着用してたけど、今年の春には制服諸々じゃっかんツンツルテン入学前に体操服は120cmのお下が…
さいきん家計管理のTikTokやYouTubeにハマってます結婚した時から書かない時期もありつつ(妊娠悪阻中、産後すぐなど)家計簿はずっとつけていて、毎月の収…
あけましておめでとうございます☀️新年あけて、あっという間に10日以上たちました我が家も流行の波に乗り、クリスマス前にインフルエンザ発症長女と私のみ感染しまし…
毎年このおっさんたさんの活動記事を見るのが物凄く好きです。家計に余裕があるわけではないけど、勇気を出していくらか寄付して私もおばさんたになろうか真剣に悩んでます
ディズニー旅行から帰ってきて日が経ちますが、いまだに気持ちはディズニーにいますどうも、さくぱんです人生4回目のディズニーでしたが、自分で考えて色々まわるのは初…
先日ディズニーランド行ってきました!その時のお金ネタも自分の備忘録としてまたアメ限で載せたいなーと思ってます。ディズニーでは3000円のポップコーンバケツとか…
田舎住まい、車は1人一台が当たり前の地域で2人の子供を育てた私が買わなくて良かったーと、心から思うもの。それはベビーカーです。田舎なので車につけるチャイルドシ…
こんばんは!みなさん旅行前に、あれこれ買い物しますか??さくぱんは旅行前に着替えが足りないー!!とか、あれも必要だよなぁ、、、と不安になって、あらかじめ買って…
おはようございます!今日はお仕事がおやすみですしあわせ!自分が休みの日は、保育園児の次女を一緒に休ますんですが、今日は雑用を色々したくて保育園に行ってもらいま…
10月の食費(9月26〜10月25日分)37.850円でした生協と外食費込です外食は5200円分です。旦那の誕生日があって、そこでも外食で4000円かかったけ…
原田ひ香さんの『三千円の使いかた』小説を持っていて何度も繰り返し読んでいるさくぱんの大好きな作品先日ドラマを初めてみました原作と違うところも多かったけど、ドラ…
おはようございますお金大好きさくぱんです!私はお金が貯まるのが大好き記事でも節約がんばってるよーみたいなこと書いてますが、実際はお金を使うのも大好きな、浪費家…
こんにちは今回は前回が衣服だったので、なんとなく住なはなし。さくぱんは田舎の2DK賃貸に住んでます家賃50.000円で、45平米の鉄筋鉄骨づくり。(ダイニング…
こんばんはいよいよ半袖では肌寒くなってきましたね寒さに備えて皆さん衣替えをされたことと思います!さくぱんも10月のはじめに子どもたちの衣替えを行いましたそこで…
去年からTikTokliteでポイ活初めてます友達紹介で4000ポイントもらえた時からはじめました!今年に入ってから残念ながら友達紹介はしてないけど、ログイン…
ちょっと前から気になっていたことなんだけど、、、誰しも隣の芝は青く見えますよね??よそのお宅と、自分との経済格差なんかも気になりませんか??わたしはすごく気に…
総貯金額は春に書いたばかりですが、あれから無職があったり失業保険、退職金も入っているので、いまの立ち位置を記録に残すために書きますまずは家族の貯金2.733.…
3月末に自主都合で退職した元保育士の失業保険でいただいたお金についてのお話です正直これはみなさんの働き方で大きく違うんですけど私の場合について書きます!あと失…
今年3月にフルタイム正職の保育士を退職。3ヶ月の休職期間をおいて7月から短時間扶養内パートになったさくぱんです最近の我が家の家計簿を書こうと思いますとりあえず…
娘2号の靴を買ったよー3歳の2号が今年から通っている保育園は園に置き靴をしなきゃいけないんですけど、今までサイズが同じ靴は一足のみでまわしていたさくぱん家にと…
アラフォー夫婦、小1長女、保育園次女(3歳)のはじめての夏休みが終わりました怪我も病気もなく過ごせたので、大満足!長女は学童を利用しながらの夏休みでした。夏休…
夏休みですが、平日はほぼ毎日パートなので小学生長女は学童へ保育園の次女は保育園に預けています祖母が休みの日は子どもたちを預かってくれるので、学童や保育園をお休…
どうも!!今月から新しいパートを始めました失業保険もらいながら、のんびりしようかと思いましたが子供達をこども園の幼稚園に転部させたり学童を辞めなきゃいけなくな…
ランドセル 67100円(祖母に買ってもらう)小学校の用品15175円(算数セット、絵の具セット、タブレットケースやぺん、色鉛筆、上靴が体育館用と校内用で2足…
先日、前職の退職金が入りましたこちらは正職になった時から掛けていた退職金で、わたしの正職期間は10年ほどです。(途中2年近くの育休あり)前職では退職金を2つか…
仕事を辞めて無職生活(臨時専業主婦)を楽しんでる、さくぱんです仕事探しはそろそろ希望を絞って面接を受けるところです!退職してからは、ほぼ毎日どこかしらの大掃除…
ゴールデンウィーク開けて3日目。やっと日常が戻ってきた感じの求職中さくぱんです。ゴールデンウィークに使ったお金を計算してみました旦那は9連休、子供達はカレンダ…
前回の貯金額ですが、今月使うであろう生活費はもちろん避けて計算しているけれど、よく考えたら私の引き落とし専用口座にも、いつか使うだろうけど数年使っていないお金…
昨年の記事で、2024年3月までに900万円を目指していた我が家の貯金です本当は投資も興味あるんだけど、まだまだ勉強できていない状況です。あと、今月中にはスマ…
またまた大分、更新があきました!前回の宣言通り、前年度いっぱいで前職を退職しましたほんとうに将来のことが不安になりやすい性格なのに、次のことを考えずに仕事を辞…
以前からブログを見てる方は知ってるかも?しれませんが、ずっと仕事を辞めたいと思っていて、ついに昨年末、退職の旨を伝えました旦那の手取りは17万円ほど笑家賃5万…
こんにちは!我が家が今買い替えた方が良いもの。。。スマホケース!もう6年近く使ってます。iPhone8→iPhoneSEになったので長年使ってるんだけどゴムの…
こんにちは電気代の値上げが続いてますね我が家は暖房器具がエアコンしか使えない冬の電気代の爆上がりが今からこわいですが、夏は夏でクーラーは必需品なので、(西日本…
夏!特に旅行の予定もないけれど地元の花火大会には行ってきますそこで近所のお店で買ってきたよいろんなパッケージや屋台で使うようなポップ、オモチャが売ってるお店で…
日曜日〜今日は水遊びができる公園で遊んできました昼ごはん食べて、娘2号はお昼寝して娘1号はゲオのレンタル50円で借りた、デリシャスパーティプリキュアの映画をみ…
来年は退職したいので今年は節約がんばるさくぱんです。でも、コンビニスイーツが辞められない意志の弱子(よわこ)ですわたしは保育士なので土曜日も出勤多いんですが、…
こんにちは😊昨年の4月に総貯蓄額をのせたんですが、今はさらに目標があって貯めているので、途中経過でのせます『現在の総貯金額』育休復帰から、およそ半年たった現在…
コロナが5類になって1カ月がたちましたねニュースでも取り上げられていますが、保育士として保育園に勤務している私から見ても子どもたちが原因不明の熱や体調不良を繰…
更新したいと思っているのに…アメブロ毎日ログインするのに…なかなか書かないブログ…長い目で見るとポツポツと続いてるから、まぁいっかさて、早速ですがわたしの夏の…
ゴールデンウィーク2023!我が家はカレンダー通りの休みしかないので、飛び石連休ですが、休みがあるだけ有難い実は仕事で異動がありまして…春からテンパってる毎日…
娘のレギンスが破れてしまったので西松屋!ついでにバースデイへレギンスは西松屋で安くなって299円(税込328円で購入)ついつい見てると、長女が喜ぶかな?って思…
値上げの波…電気代がすごいことになってますね我が家のある地域は電気代の値上げがどの地方よりも最高値昨年までが1月は12000円くらいの電気代だったのが、今年は…
メルカリは長女が生まれる前に抱っこ紐やバウンサーを購入したところから始まり次女の産後に、もうつかわないベビー用品の出品も始めました(^人^)出品歴は1年半だけ…
マイナポイントをもらってから買った物わたしの備忘録投稿ですちなみに、同時期に付与されたdocomo子育て応援プログラムのポイントも含みます。マイナポイント次女…
マイナポイント!昨年夏にマイナンバーカードを作り、無事にポイントゲットしてますd払いの20000円チャージか買い物などで付与される5000円分は満額もらってい…
今年の我が家のお年玉は5歳長女38.000円2歳次女38.000円2人あわせて76.000円いただきました親族と会う機会も少なく、とくに私の実家は親戚付き合い…
遅ればせながら、あけましておめでとうございます今年が30代最後の年になる、さくぱんです今年は鬼門の年になるようで、新年によく出回るテレビや雑誌の占いを見ても運…
お久しぶりです!つい先日、コロナで家族みんな全滅しました旦那が夜中に熱が出て、即持っていた抗原検査をしたら陽性毎日家族みんな同じ部屋でねてるし、こどもたちも一…
娘1号の時に履いていたニューバランスの靴色がなかなか手に入らないやつで探し回ってやっと購入した可愛いやつ娘1号の時は大切にしすぎて、あんまり履かなかったんだよ…
ゴールデンウィーク予算10.000円未就学2人の4人家族ですカレンダーどおりの休みだったので、普通の三連休でした出来るだけ子どもたちを楽しませたいけどコロナも…
今年は行動制限なしのゴールデンウィークですね!仕事柄、子どもたちのコロナ感染が増えていることもあり我が家は相変わらずのステイホーム多めなゴールデンウィークにな…
久しぶり?に子ども服を購入しました久しぶりと言っても、子ども服が大好きなので最近は結構な頻度で買ってますメルカリを利用するようになってから売上金はちょこちょこ…
こんなに脈絡なくあるものなのね。いつもは絵文字使うのに、かなりそっけない書き方の記事が使われたもんだわでも、なんだか嬉しい
育休復帰から、およそ半年たった現在の我が家の貯金額。家族の貯金526.623円長女教育費1.749.259円長女お年玉など518.200円次女教育費530.0…
2月25日〜3月24日までの生活費です食費、日用品、外食やレジャー費、予備費、こども費(絵本や紙パンツ、子どもの衣類や雑貨など)が、我が家の生活費ですいつも5…
最近子どもたちにかかるお金や老後のお金が気になりすぎる、さくぱんです。YouTubeで年金がない、もしくは年金が少ない中アルバイトでなんとか生活されてる方や大…
子どもにかかる費用(被服費や赤ちゃん費)2021年、3歳と0歳
昨年の11月ごろ、なんとなく2021年1月から子ども用品にいくらお金がかかっているか気になって集計してみたことがあります。12月分が入ってないので、正確な1年…
こんにちは!春のボーナスが入ってました金額は207.000円でした今年度は育休から復帰して、小さい子どもたち抱えてフルタイムで、めちゃくちゃ頑張ったと言える一…
我が家は毎月25日の給料日にあわせて家計のまとめをしてます。(本当は毎月一日から始める管理したい)旦那が週に一回食材と日用品のまとめ買いをしてその食料と週半ば…
お久しぶりです!!育休中2児のママさくぱんです毎回毎回忘れられるくらい更新しないね毎日アメブロはのぞいてるのに…フォローしてる方の中には産後すぐでも更新してる…
娘2号ちゃん現在8ヶ月です可愛いすぎて、かなりの癒し系ですまぁ、でも大変と言われればさすが0歳児…かなり大変7ヶ月から始まったつかまり立ち。家中ずり這いで、ど…
現在、7ヶ月の次女の服やベビー用品はほぼ長女のお下がりで新たに買い足すことはないけれど長女はすくすく成長中で、すごい勢いで服がサイズアウトしていく日々ですもち…
久しぶりのブログです更新していない間は、次女ちゃん(生後7ヶ月)の育児をがんばってました!世の中には年子だったり、3人以上の育児をされて仕事もされてる人は沢山…
備忘録。今年の娘たち(3歳、0歳)のお年玉は2人とも35000円ずつでした子どもたちから見ると両家のおばあちゃん2人、私側のひぃおじいちゃん、旦那側のおばさん…
産後2ヶ月半!出産手当入りましたーその額430.000円です前回出産時よりも減りましたが、お休みいただいてるのに、お金をいただけて感謝産休に入って私の収入がな…
あけましておめでとうございます2021年が始まりましたね!コロナも流行しているので我が家は、ほぼステイホームしてますお出かけは今日の夕方にしまむらやバースデイ…
今年も残すところ、あと3日あっという間に年末も終わりそうですね36歳、1年が早すぎるでも、振り返れば色々とあった1年…嫌なこと、不安なこともあったし嬉しいこと…
さて今日は旦那のボーナス出ましたその額…176.000円えっ?!冬のボーナスら少ないと会社から言われてたけど…全然あるっ思ってたより、ある去年は旦那が転職して…
ただいま産休中産休中は手当がないので絶賛、毎月赤字家計で、すごしてます。さくぱんです旦那から今年は職場の業績が悪いから冬のボーナスは出ないと思っといてね。と、…
久しぶりの投稿ですほかの人のブログはみてるんだけど…自分は、なかなか投稿出来てませんでもブログは自分の過去を振り返ったり思い出管理に役立つツールだと思うので飛…
2人目(娘2号)を出産して、半月経ちましたはやいー!!まだまだ体は動かないながらもあれこれしてたら、あっという間に時がたってる家の外もほとんど出てないうちに、…
ありがたいことに、第二子を無事に出産できました。どうして忘れていたんだろうというくらい痛かったけれど安産でした全身ボロボロで痛み止めが手放せませんが出産で大変…
もうすぐ出産予定日です陣痛や破水…これからくるであろう予定通りにはいかない出産。痛みの事は、あまり考えないようにしてますとにかく無事に安産元気に産むそれが願い…
インフルエンザの予防接種代。今年は積み立てで8.000円取り置きしてました。だけど、ありがたいことに我が家の住む自治体はコロナの影響で、今年は娘の予防接種代は…
もうすぐ出産予定日。いつかな?いつかな??と、ドキドキする気持ちと、もう少しお腹にいて胎動を感じさせてほしいって気持ちあり。出産の痛みは考えないようにしてます…
今年は娘が七五三私は七五三をしてもらった記憶もなければ写真もない…恐らく、していない。なんならクリスマスも、あったりなかったりの家で育ちましたなので子どもの行…
覚え書き。それって出産費用って、ものも含みます。まずは、育児ダイアリー命名紙手形などを取れる台紙↑娘の時にしていたものたち、今回もしてあげたい。2.477円バ…
インフルエンザの予防接種を予約しました今年はコロナの影響もあり、インフルエンザの予防接種を推奨しつつも、ワクチンが足りなくなって接種できにくい状況になるんじゃ…
ただ今、娘の服がどんどんサイズアウト昨年サイズが90だったけど、現在、身長が92センチの娘さん。着替えるときに90だと袖まわりがキツそうなので今年の秋、冬に向…
産休入って早いもので3週間が経とうとしてます仕事してる時は1日が長くて、しんどくて指折り数えて産休を待ち望んでいたけれど、休みにはいると1日1日が早すぎる気づ…
娘の保育園から、9月からの保育料の決定通知書を渡されて帰ってきました娘が10カ月から保育園にはお世話になっています。我が家の保育料は、最初の1年(娘0歳児から…
こんにちはさくぱんです先日やぁぁぁぁぁっと、産休に入りました今年の猛暑の中仕事柄、こどもたちの水遊びや沐浴、抱っこ、重い机や椅子の運搬などの日々は正直きつかっ…
つい先日、季節は真反対ですが…お年玉をいただきました旦那のおばにあたる方ですが、尋ねるたびに娘に果物やお小遣いをくださいます…がおばさんも義父(←借金大魔王)…
現在8か月後半もうすぐ産休間近のさくぱんです今は2馬力で月収30万ほどの我が家ですが、産休、育休中は、手当があると言えど旦那の1馬力で家計を乗り切らなければい…
保育園に毎月30.000円払っている我が家。4月と5月のコロナ自粛で、保育園を休んでいた日数分の保育料が返ってくることになりました。フルタイム勤務だったので、…
先日のはなし。わたし(36)の友達で、同い年の赤ちゃんを産んだ子がいますその子と話していて言われたこと。その子は5月にベビーを産んだのですが、4月後半から、い…
コロナの給付金、我が家は3人家族なので30万円いただきました先日、さっそく給付金をつかってテレビ、ブルーレイレコーダー、テレビ台、食器の買い替え、を、しました…
ありがたいことに、旦那の夏ボーナスでました(ギリギリの昨日までわからなかったんですが…笑)去年は入社から1年経っていなかったので、夏は支給なしでしたちなみに冬…
ボーナス29万円を振り分けましたただの備忘録ですまずは、家族の貯金50,000円これで家族貯金は、やっとこ42万円にそれまでの貯金は旦那の滞納してたお金などな…
夏のボーナス支給されましたと、本来ならウキウキなんだけど…今回、希望額より少なかったー前回の夏ボーナスは育休明けの関係で在職期間がフルではなかったし、今回はフ…
ブログ自体は毎日ひらいてたんですが、久々の更新ですこの度、第二子を授かりました戌の日も済ませて、もうすぐ妊娠6ヶ月です悪阻もしんどくて、今も気持ち悪かったりし…
1年前の2人目繋留流産から1年たちました。流産後の妊活を再開して11周期。9周期おわったところでクリニックに通い始め、すぐに人工授精を選択。旦那の精液検査は問…
1月の目標で決めていた今年の貯金総額460万円突破現在夫婦共に薄給ので2馬力であわせて毎月30万円の手取り収入そして貯金総額が2月現在で400万ちょうど(↑わ…
昨年末に購入したプレミアム商品券娘が3才未満+わたしが前年度育休で非課税だったため2人分購入できました!1人20000円×2=40000円分の購入で50.00…
個人的な覚え書きが含まれている記事です我が家が毎月、手元で管理する生活費。食費と日用品 35000円(週7000円×5週分)予備費 5000円(最近はここ…
今年は3年前に新車で買った車(軽自動車)の初車検車を購入した旦那知り合いのディーラーに見積もりお願いしたら電話で「車検の見積もりしたら85.000円になる」と…
この年末年始はお金使いすぎましたーーーーおでかけの予定もなかったし年末年始は予算10.000円で用意してたけど甘かった主に初売りで行ったランチが5000円越え…
遅くなったけど、2020年娘のお年玉のこと娘は今年4人の人からお年玉をもらって35.000円ありましたすぐにお年玉や娘へのお祝い金の通帳に貯金娘のお年玉&お祝…
今年もゆるゆるな更新ですが、よろしくお願いします今年叶えたいことは、2人目妊娠が、ひとつ目です。昨年、稽留流産をしてからなかなか授かれていませんが、私のまわり…
「ブログリーダー」を活用して、さくぱんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ありがたい事に、すくすく成長中の子どもたち長女は今冬まで120cm着用してたけど、今年の春には制服諸々じゃっかんツンツルテン入学前に体操服は120cmのお下が…
さいきん家計管理のTikTokやYouTubeにハマってます結婚した時から書かない時期もありつつ(妊娠悪阻中、産後すぐなど)家計簿はずっとつけていて、毎月の収…
あけましておめでとうございます☀️新年あけて、あっという間に10日以上たちました我が家も流行の波に乗り、クリスマス前にインフルエンザ発症長女と私のみ感染しまし…
毎年このおっさんたさんの活動記事を見るのが物凄く好きです。家計に余裕があるわけではないけど、勇気を出していくらか寄付して私もおばさんたになろうか真剣に悩んでます
ディズニー旅行から帰ってきて日が経ちますが、いまだに気持ちはディズニーにいますどうも、さくぱんです人生4回目のディズニーでしたが、自分で考えて色々まわるのは初…
先日ディズニーランド行ってきました!その時のお金ネタも自分の備忘録としてまたアメ限で載せたいなーと思ってます。ディズニーでは3000円のポップコーンバケツとか…
田舎住まい、車は1人一台が当たり前の地域で2人の子供を育てた私が買わなくて良かったーと、心から思うもの。それはベビーカーです。田舎なので車につけるチャイルドシ…
こんばんは!みなさん旅行前に、あれこれ買い物しますか??さくぱんは旅行前に着替えが足りないー!!とか、あれも必要だよなぁ、、、と不安になって、あらかじめ買って…
おはようございます!今日はお仕事がおやすみですしあわせ!自分が休みの日は、保育園児の次女を一緒に休ますんですが、今日は雑用を色々したくて保育園に行ってもらいま…
10月の食費(9月26〜10月25日分)37.850円でした生協と外食費込です外食は5200円分です。旦那の誕生日があって、そこでも外食で4000円かかったけ…
原田ひ香さんの『三千円の使いかた』小説を持っていて何度も繰り返し読んでいるさくぱんの大好きな作品先日ドラマを初めてみました原作と違うところも多かったけど、ドラ…
おはようございますお金大好きさくぱんです!私はお金が貯まるのが大好き記事でも節約がんばってるよーみたいなこと書いてますが、実際はお金を使うのも大好きな、浪費家…
こんにちは今回は前回が衣服だったので、なんとなく住なはなし。さくぱんは田舎の2DK賃貸に住んでます家賃50.000円で、45平米の鉄筋鉄骨づくり。(ダイニング…
こんばんはいよいよ半袖では肌寒くなってきましたね寒さに備えて皆さん衣替えをされたことと思います!さくぱんも10月のはじめに子どもたちの衣替えを行いましたそこで…
去年からTikTokliteでポイ活初めてます友達紹介で4000ポイントもらえた時からはじめました!今年に入ってから残念ながら友達紹介はしてないけど、ログイン…
ちょっと前から気になっていたことなんだけど、、、誰しも隣の芝は青く見えますよね??よそのお宅と、自分との経済格差なんかも気になりませんか??わたしはすごく気に…
総貯金額は春に書いたばかりですが、あれから無職があったり失業保険、退職金も入っているので、いまの立ち位置を記録に残すために書きますまずは家族の貯金2.733.…
3月末に自主都合で退職した元保育士の失業保険でいただいたお金についてのお話です正直これはみなさんの働き方で大きく違うんですけど私の場合について書きます!あと失…
今年3月にフルタイム正職の保育士を退職。3ヶ月の休職期間をおいて7月から短時間扶養内パートになったさくぱんです最近の我が家の家計簿を書こうと思いますとりあえず…
先日、前職の退職金が入りましたこちらは正職になった時から掛けていた退職金で、わたしの正職期間は10年ほどです。(途中2年近くの育休あり)前職では退職金を2つか…
仕事を辞めて無職生活(臨時専業主婦)を楽しんでる、さくぱんです仕事探しはそろそろ希望を絞って面接を受けるところです!退職してからは、ほぼ毎日どこかしらの大掃除…
ゴールデンウィーク開けて3日目。やっと日常が戻ってきた感じの求職中さくぱんです。ゴールデンウィークに使ったお金を計算してみました旦那は9連休、子供達はカレンダ…
前回の貯金額ですが、今月使うであろう生活費はもちろん避けて計算しているけれど、よく考えたら私の引き落とし専用口座にも、いつか使うだろうけど数年使っていないお金…
昨年の記事で、2024年3月までに900万円を目指していた我が家の貯金です本当は投資も興味あるんだけど、まだまだ勉強できていない状況です。あと、今月中にはスマ…
またまた大分、更新があきました!前回の宣言通り、前年度いっぱいで前職を退職しましたほんとうに将来のことが不安になりやすい性格なのに、次のことを考えずに仕事を辞…
以前からブログを見てる方は知ってるかも?しれませんが、ずっと仕事を辞めたいと思っていて、ついに昨年末、退職の旨を伝えました旦那の手取りは17万円ほど笑家賃5万…
こんにちは!我が家が今買い替えた方が良いもの。。。スマホケース!もう6年近く使ってます。iPhone8→iPhoneSEになったので長年使ってるんだけどゴムの…