本日、コウちゃんの遺骨を引き取って来ました。 これからは、チームお空のメンバーとして、皆を見守ってくれます。 寄り目のコウちゃんも可愛かったです。 ブログランキングに参加しています。
2018年5月に里親様の家族に迎え入れてもらった空ちゃん、海ちゃん兄弟 https://plaza.rakuten.co.jp/lannanafu/diary/201805280000/ 里親様から、近況画像をお送りいただきました。 上が空くん、
本日は、ニンニンとヒメを連れて週中通院と、アミのお見舞いに行ってきました。 ニンニンはロイナーゼ(抗がん剤)を注射 ヒメの状態は横ばい アミは、本日は、顔付きもしっかりしていまし
アミの手術が無時に終了しました。 まだ、麻酔から覚めたばかりで、ぼーとしているようです。 手術中の画像 お腹の中から小腸を取り出したところ 腫瘍を確認中 切除した腫瘍を含
廊下のダンボールの上に、何故か二人で乗っかっているクリとロン 重さで、ダンボールが傾いでいます。 落ちるなよ! ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
癌の可能性が高いアミくん 病気に起因しているのかは不明ですが、失明した事も判明 家の中をウロウロ彷徨う行動をしており、抱っこしてあげると、安心しています。 ブログランキングに参加してい
本日も、先週同様、ラモ、ニンニン、ルナ、ケイの4匹で通院 今週は、やっと全員、先週より、若干ですが改善傾向に。 引き続き、気を抜かずにケアしていきます。 ブログラン
以前から、嘔吐と下痢の回数が多かったアミくん 他のシニアの子のケアに追われ、アミくん自身は未だ、10歳という事もあり、定期チェックを怠っていました。 ところが、昨夜から明らかに、様子が可笑しく元気が
毎度、お馴染みの光景 一人用のガリガリサークルの中に、タクとラモの2匹で入り込んでいます。 そろそろ、気候も暖かい日が続くようになっており、暑くないのか、よく、これで熟睡出来るなと、不思議
本日、お父さんがzoomで会議中に、院長先生から、「ニンニンちゃんに鼻カテーテルの設置をして、流動食を給餌できるようにしましょう。」との電話連絡が入りました。 急遽、その後の予定を全てキャンセルして、病
めったに見られないロンの肉球 「春の特別展示中ですニャ。」 拝めるのは、年に一回のようです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ
お母さんがニンニンに、皮下補液と注射の処置を行っています。 「盛沢山ですニャ。」 これ以外にも、飲み薬もありますが、ニンニンは嫌がらずに、大人しく処置を受けています。 ブログランキン
お母さんがヒメの皮下補液を行っていると、必ず、トコもやってきます。 「お母さん、いつものやつをお願いしますニャ。」 いつものやつとは、お尻トントンからの、 尻尾をブンブン
本日の週末通院は、往きはラモ、ケイ、ルナの3匹で、帰りはニンニンも加わり4匹での帰宅。 ラモは、インターフェロンの効果で、各種血液検査の数値が下がり続けています。 が、やはり効き目が強いとい
廊下の箱の上のかごの中に黒猫が クリのような気もしますが・・・・ 誰だろう? ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ村
いつもはルナと引っ付いているバニーが、今日はタクと一緒に寝ています。 体勢的には、寝ているバニーの上に、タクが乗っかった感じです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチ
マミちゃん、可愛いねぇ。 「当然ですニャ。」 お腹が白い黒猫は、マミ以外に居ますが、つま先にまで、白地が入っている黒猫はマミだけ。 少しだけの白地ですが、特別なチャームポイントです。
退院予定だったニンニンですが、週末の土曜日まで入院を延長することにしました。 ニンニンの血液検査の結果、いくつかの項目で、全く改善されていない事が判明。 可能性として高いのが、消化器に何かし
ミサが珍しくカブの毛繕いを行っています。 「動線上のカブちゃんですニャ。」 どうやら、ミサがリビングを横切ろうとしたら、そこにカブが寝転んで居たようで、行きがかりついでに、毛繕いをして
ニンニンのお見舞いに行って来ました。 早期入院が功を奏したようで、数値が改善して来ました。 お母さんと、お父さんの顔を見て安心したのか、ずっと、ゴロゴロ言って喜んでいました。
本日も、先週と同じく、ラモ、ケイ、ルナ、ニンニンの4匹で通院 「インターフェロンが効いてきましたニャ。」 「貧血は少し改善しましたニャ。」 「オイラもインターフェロンの注射を
ルナが、大き目のダンボールの空き箱に入っています。 何やら、もぞもぞしています。 「どうも、落ち着きませんニャ。」 どうやら、大き過ぎたようです。 ブログランキングに参加し
ニンニンも腎臓の数値が悪化して来ています。 我が家で皮下補液している子達は、有難いことに、皆、大人しく補液させてくれますので、押さえ込む必要はありません。 ブログランキングに参加しています。
カブが入っていたちぐらに、バニーが入り込んだようです。 どう見ても、窮屈そうです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ村
ナーちゃんが浮かない顔をしています。 どうしたの、ナーちゃん? 「上に行けませんニャ。」 いつも、ロンと一緒にキュリオの上に居ますが、何故か、別の黒猫が居ます。 多分、クリだと思いま
我が家では、もはや人間は使わず、猫達のねぐらと化している寝室ですが、ベッドの横にマーキングされてしまい困っています。 そこで、色々調べていたら、猫はアルミホイルの上は、感触が悪いのか歩かない、という
本日は5月5日、こどもの日 GWも残すところ、後一日 ナーちゃん、明後日から仕事だよ。 「既に、働いている人達も居ますニャ。」 ベランダから見える建築中のビル 2棟のビルが、GW中の夜間
本日は、ケイ、ニンニン、ルナ、ラモの4匹で通院 ケイは、なかなか、状況が好転しません。 薬の量も、かなりの量 通院途中で、トイレを我慢できず、キャリーの中でしてしまった
目の前のこれは・・・・ お父さんの目の前に、尻を向けるでない。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ村
本日は、GWの真ん中 いつもの通り、仲良く寝ているルナとバニー 我が家では、変わらぬ日常が過ぎています。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほん
ミルが戻って来ました。 2か月ほど、ラトには寂しい思いをして貰いましたが、これからは、ずっと一緒です。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
「あっという間に、4月が終わりましたニャ。」 この一か月は、本当に、あっという間でした。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ村
昭和世代にとっては天皇誕生日だった4月29日 昭和を懐かしく思いながら、ゆっくり過ごしています。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ
「ブログリーダー」を活用して、〇0208さんをフォローしませんか?
本日、コウちゃんの遺骨を引き取って来ました。 これからは、チームお空のメンバーとして、皆を見守ってくれます。 寄り目のコウちゃんも可愛かったです。 ブログランキングに参加しています。
本日は、タク、カブ、ラモの3匹で通院 タクの貧血状態は改善傾向、とはいへ、そもそも、何で急激な貧血になったのかの原因が恐らく、ステロイドに起因しているだろうとは想定していますが、完全には特
バニーが寝室で寝ています。 よく見ると、後ろでタッキーが寝ていました。 臆病なタッキーは、バニーを隠れ蓑にしていたようです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっ
コウちゃんを荼毘にふすため、お寺さんにお預けして来ました。 病院の先生、看護師さんから戴いた温かいメッセージ 毎回の事ですが、日々のケアが大変だった分、亡くなった時の喪失感も大きく、毎日、
コウちゃん、2025年7月9日15時23分に、お星さまになりました。 元気だった時のコウちゃん 仲の良かったタミと一緒 お母さんも在宅勤務で、お父さんと二人で、看取ってあげる事
本日のコウは、朝とお昼過ぎに大きな痙攣発作を起こし、午後は、ずっと手足をバタつかせる状態に。 先生に状況をお伝えしたところ、先日のエコー検査の際に、血栓の可能性も見られ、恐らく、その影響により発
本日、七夕の日を、何とか迎えられましたが、目に見えて、日に日に弱っていくのが判るコウちゃん。 今や、起き上がる事も難しくなりつつあります。 周りが囲われているのが落ち着くのか、ほぼ、トイレの中に
マミとプチがゲージ越しに何やら会話中 何を話しているの? 「内緒の話ですニャ。」 教えてくれないんだ・・・・ ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
本日は、バニー、タク、コウの3匹で週末通院 本日は、エコー検査も実施。 バニーは、順調です。 タクは、又、貧血が進みだしており、場合によっては、貧血の原因が既往症とは全く別の可
本日は珍しくバニーとカブが一緒のベッドで寝ています。 身体の大きいカブは、優しいので、バニーの邪魔にならないように遠慮しています。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポ
ご飯を食べているナーちゃんを何気に撮影 顔を上げた時に、ふと、気になり、 アップしてみると、鼻水を垂らしている・・・ 風邪を引いたかと思いきや、 食べ終わった後のナーちゃんを、再度、
本日は、予定通り、コウの通院に行って来ました。 検査の結果は、低かった血圧は正常範囲に迄上り、逆に高かった対応は正常体温に迄下がりました。 但し、白血球と炎症反応のSAAは逆に、正常範囲
ミサが寝ています。 お腹が二段腹です。 「縦割れなので、二段腹では無いですニャ。」 物は言いようです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
本日で、6月が終了 5月27日に癌の切除手術を行ったコウも、何とか、6月を乗り切りました。 ただ、残念ながら、日を追うごとに、明らかに弱って来ています。 次の目標は、7月を乗り切る事。 本人が
エアコンの効いた快適な寝室で爆睡中のキオ 家の中の子は、梅雨など関係無さそう。 九州、四国、中国、近畿地方が、6月27日頃に梅雨明けしたと気象庁から発表がありましたが、そもそも、これらの地
本日は、タク、ラモ、プチ、パティの4匹で週末通院 タクについては、輸血後に貧血の原因になったと思われるステロイドの投与を一時的に中止した事が功を奏し、更に、貧血状態が改善し、他の血液検査の項目も問題
「お父さん、会社のPCが故障したので、新しく交換したそうですニャ。」 新しいPC 「これで、又、心おきなく、」 「スリスリ出来ますニャ。」 止めなさい! 前から熱暴走
歳をとっても身体の柔らかいバニー 「そりゃ、猫ですからニャ。」 羨ましいくらいの柔らかさです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブ
本日は、コウとタクの2匹で、週中通院 コウは、本当に良く頑張っています。 血液検査の数値は、悪いながらも、横ばい この数値だけを見ると、とても、ステージ4bの末期癌とは判らない状態 癌
廊下のダンボールの上で寛いでいるミサ これは、不味いかも 「バレましたかニャ。」 ふと見ると、爪が結構伸びていました。 切らねば。 ブログランキングに参加しています。 このイラス
本日の週末通院は、ヒメ、ラモ、アミの3匹 ラモは、やっと体重の減少が止まり、少しですが、増加に転じました。 アミは、現在は、先週日曜日に処方した抗がん剤が極めて良く効いており
「タンゴでは無いですニャ。」 「タクですニャ。」 良く、そんな、昭和の懐かしい話題を知っているね。 因みに、タクは、黒猫ですが、ヒゲだけは白いです。 ブログランキングに参加しています
「ダンボールの上にも3年ですニャ。」 何だ、そりゃ?という感じですが、2021年6月にミサを保護してから3年経ちました。 この年は、我が家から車で10分程の地域で、再開発により辺り一帯の建物
相変わらずの猛暑日の中、見ているだけで暑苦しくなるような連中 さて、本日のアミくんは、昨日とは打って変わって、足取りもしっかりと、室内を徘徊しています。 眼つきもしっかり 日曜日に
本日のアミくんは、午前中からよたつく感じで徘徊行動が止まらず、先生と相談し、このままでは体力を消耗して身体に良く無い為、お昼過ぎにてんかん発作薬のダイアップを投与。 然しながら、効果が無く14時半に
本日も、東京は猛暑日 寝室はエアコンで快適な温度設定がされています。 「停電対策は、しっかり、お願いしますニャ。」 小玉王子のお父さんから、7月6日(土)の激しい落雷で5分程、停電が発生
本日、朝一でアミを連れて病院に行き、お預けしました。 実は、金曜日から、恐らく脳に転移していると思われる腫瘍の影響で、てんかん発作症状が発生。 幸い、ミルの時にダイアップというてんかん発作の薬を貰
いつもであれば週末通院するはずの土曜日 東京では、激しい落雷と大雨 プチとパティも円筒形ゲージの下段で固まっています。 近隣にも何度も雷が落ちており、久しぶりに、とんでも無いレベルの雷でした。
普段は、プチとパティの円筒形ゲージの上に居るマミ 極稀に、下に降りてきます。 運よく、一枚だけ写真を撮れましたが、撮った瞬間に、上に戻って行きます。 「下界は、危険が一杯ニャ。」
本日も猛暑日、昼間に玄関の外に出たところ、そこに珍客が、 ゴマダラカミキリさん 我が家は、マンションの10階 きみは、何所から来たの? 「それは、きっと、」 「私と同じで、飛行機
本日2回目の抗がん剤を処方する予定だったアミですが、血液検査の結果、貧血気味である事が判明 恐らく、1回目の抗がん剤の副作用の可能性が大 帰宅後は、起きているときは、見ての通り、
今日のアミくんは、日中は、傾眠時間が長く、心配でしたが、夜になってからは、やたら元気に。 ゲージから、出せ出せと鳴くので、扉を開けると、何故か上から出ようと藻掻くアミ 「あっ、出口はそちらで
「もう直ぐ、丑三つ時ですニャ。」 と、おもむろに動き出すロン 「深夜のオヤツは、お外には無い、家猫だけの特権ですニャ。」 お前さんを保護してくれた方に感謝するんだよ。 ロンも、
本日で、今年も前半終了 「ふと、気づいたら、半分終わってましたニャ。」 過去に無い程、今年の前半は、心身共に厳しい半年でした。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチ
本日は、バニー、カブ、アミの3匹で通院 バニーの血液検査の結果は、全般的には良いのですが、基準値内とはいへ、アルブミンの値が少し下がって来たので、次回は、尿検査、エコー検査も実施予定
キュリオの上でミサとナーが食事中 「見られていると、食べ難いですニャ。」 まあ、そう言わずに、ゆっくりお食べ。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
アミは、以前よりは傾眠状態は減っていますが、この1~2日は、又、少し傾眠状態になる時間が増えています。 ゲージの中でも、グルグル歩き回っていたかと思うと、突然、傾眠状態に陥ります。
本日、お父さんは、胃と大腸の内視鏡検査を受けて来ました。 こちらが胃 これは大腸 「お父さんも、体重減少が止まらないですかニャ。」 ずっと調子の悪かった胃については、幸い(?)な
新しいドラム式洗濯乾燥機が納品されました。 10年前の機種に比べて、音も静かで、洗濯&乾燥に掛かる時間も大幅に短縮。 これから、又、何とか10年は、頑張って貰いたいです。 「洗面所から追い出さ
アミくん、この数日は、1日の内の傾眠状態時間は、2~3時間程度有るか無いかで、普通に寝ているか、元気に徘徊している時間が多くなっています。 鼻カテーテルが取れてしまったので、エリザベスカラーも外し