玄関に置いてある猫トイレの淵に、何やら乗っかってます。 まあ、どう考えても、こんな所に乗っかっているものと言へば、ニャンコの落とし物 絶妙な落とし方です。 「私ではありませんニャ。」
定位置に居るタンタン 「飛ばされませんでしたかニャ?」 火曜日は最大風速20m超えの強風。 お父さん、夕方に、飛蚊症の診察の為、掛かり付けの眼科に通院しましたが、駅まで行くのに飛ばさ
今日も凛々しいコウちゃん 最近は、お母さんの手のひらから、オヤツを戴くようになりました。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ村
「そろそろ、寝るですニャ。」 「ところで、お父さん、モスキート対策にはパイナップルが効くですニャ。」 「ホレ、この通り、パッチリですニャ。」 お父さん、先週から突然、飛蚊症が
本日の週末通院は、ラモ、ケイ、プチ、ルナ、ミルの5匹 ラモは、若干高かったクレアチニン数値が下がったので、本日は、抗がん剤(オンコビン)を注射 細い静脈血管に針を留置している副院長先生、
今年も2月23日がやって来ました。 世の中的には、天皇誕生日ですが、我が家的には、お母さんの誕生日&結婚記念日 夕飯は、外食して、和食屋さんで食事。 帰りにコンビニで小さなカップケーキを一つ買って、
猫の日の本日、ラトが我が家に戻って来ました。 2005年6月に保護した時のラト、兄妹のミル、レト(里親様に貰われました)の画像 生後1ケ月前後 この時から、ラトとミルは、仲良しで、いつ
本日の最高気温は10度未満 「又、寒くなりましたニャ。」 こうも寒暖差が激しいと、体調管理が大変です。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほ
「私も、皮下補液する事になりましたニャ。」 定期健診の結果、バニーも腎臓の数値が高めになっている事が判明しましたが、中々、薬を飲ますことが難しい子。 ただ、不思議な事に、皮下補液は、見ての通り抱
実は、ラトが亡くなった16日(金)に、プチの口内炎が悪化していた為、抜歯手術を行っていました。 口の痛みで食事をあまり取らず、体重が減少気味でしたので、これからは、しっかり御飯を食べてく
本日、ラトを荼毘に付すため、お寺さんにお預けして来ました。 先生、看護師さんからの暖かいメッセージも戴いています。 後、数か月で19歳になるところでした。 残された兄妹のミルが心配で
本日は、ニンニン、ルナ、ラモの3匹で通院、及び昨夜亡くなったラトの病理解剖 院長先生が体調不良で、午後からインフルエンザ検査の為、ご自身が病院へ出かけたので、副院長先生が触診。 「副院
2024年2月16日(金)19時頃、ラトがお空に旅立ちました。 先週末通院時のラト 今年になってからは、毎晩、お母さんがラトを抱いて寝て居ました。 昨年後半から、衰えが目に見えて加速し出
本日は、最高気温が20度以上。 「つい、この前は、雪が降ってましたニャ。」 関東では、春一番も吹き、気温は高いは、風は強いは、こんな日は、家の中に閉じ籠るに限るとばかりに、ダンボールハウスから
一見すると、3匹がガリガリサークルや空き箱に入っている中心にラトが居るだけ、という構図 でも、実際は、 隙間にはまって動けなくなっています。 認知症のラトは、以前より、室内をグルグル回っ
タクとバニーが一つのちぐらの中に居ると思ったら、 もう一匹、ニンニンも入っていました。 流石に、3匹は、狭い。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
三連休が終わりました。 今回も、特に何をする訳でも無く、家の中の片付けや、雑用などをしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 寝て居るタミ お父さんは、撫でるところ迄は行ってま
本日は、連休の中日 アミくん同様、ゆっくり休みます。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ村
今週は、バニー、ラト、ラモ、ヒメの4匹での通院 「お母さん、痛い事は無しですニャ。」 バニーは、時々、酷い便秘に見舞われる為、本当は、投薬が望ましいのですが、薬を飲ますのが難しいので、
ふと、ちぐらを見ると、 珍しく、カブとバニーの組み合わせで、一つのちぐらに入っていました。 カブは、誰が引っ付いてきても、嫌がらずに受け入れる、心の優しい子です。 ブログランキングに参加して
「やはり、3倍巻きは素晴らしいですニャ。」 我が家のペーパー類(トイレットペーパー、ボックスティッシュ、キッチンペーパー)は、ふるさと納税の返礼品で対応していますが、如何せん、箱で一度に沢山届く
タクとラモが、ガリガリサークルの中で、ギュウギュウ タクの尻尾が入りきらずに、はみ出ています。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほ
「お疲れ様でしたニャ。」 6日(火)の早朝は、マンションの前の歩道の雪かき。 20分ほどでしたが、雪国にお住いの方は、日常的に、屋根の雪下ろしや、道路の雪かきをされているのかと思うと、その大変
当たって欲しくなかった積雪予報が的中 自宅マンションからの風景、国道1号の歩道にも雪が積もっています。 外廊下の手すりの積雪 明日も、家に籠るに限りますニャ。 う~ん、何となく、
明日、明後日の天気予報は、やはり雪マーク しかも、気温が低いと積もるとの事 チビ達も気温低下に備えて、寝室で固まって寝る対策を取る事にしたようです。 「あそこには、混じりませ
本日の週末通院は、ラモ、ミル、ラト、ルナ、ケイの5匹 「我慢、出来ませんでしたニャ。」 何故か、診察の前にいきなり身体を洗われているラモ 「我ながら、恥ずかしい限りですニャ。」 ラ
「来週は、都心でも雪が積もるかもと天気予報で言ってますニャ。」 来週、月曜日、火曜日は、気温が下がると、都心でも積雪になるとの事で、何とか、気温が下がらない事を願っています。 ブログランキング
常夜灯の薄暗い中に、黒猫が一匹 ストロボ撮影したところ、 「闇夜の鴉ならぬ、闇夜の黒猫ですニャ。」 夜の黒猫は誰か判らん。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっと
お父さん、本日、お取引先の方から、高級バナナを戴きました。 2本入り一袋、約300円の超高級バナナ!? 「バナナにしては、変わった形をしていますニャ。」 「本当に、バナナですかニャ?
「ブログリーダー」を活用して、〇0208さんをフォローしませんか?
玄関に置いてある猫トイレの淵に、何やら乗っかってます。 まあ、どう考えても、こんな所に乗っかっているものと言へば、ニャンコの落とし物 絶妙な落とし方です。 「私ではありませんニャ。」
本日、コウちゃんの遺骨を引き取って来ました。 これからは、チームお空のメンバーとして、皆を見守ってくれます。 寄り目のコウちゃんも可愛かったです。 ブログランキングに参加しています。
本日は、タク、カブ、ラモの3匹で通院 タクの貧血状態は改善傾向、とはいへ、そもそも、何で急激な貧血になったのかの原因が恐らく、ステロイドに起因しているだろうとは想定していますが、完全には特
バニーが寝室で寝ています。 よく見ると、後ろでタッキーが寝ていました。 臆病なタッキーは、バニーを隠れ蓑にしていたようです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっ
コウちゃんを荼毘にふすため、お寺さんにお預けして来ました。 病院の先生、看護師さんから戴いた温かいメッセージ 毎回の事ですが、日々のケアが大変だった分、亡くなった時の喪失感も大きく、毎日、
コウちゃん、2025年7月9日15時23分に、お星さまになりました。 元気だった時のコウちゃん 仲の良かったタミと一緒 お母さんも在宅勤務で、お父さんと二人で、看取ってあげる事
本日のコウは、朝とお昼過ぎに大きな痙攣発作を起こし、午後は、ずっと手足をバタつかせる状態に。 先生に状況をお伝えしたところ、先日のエコー検査の際に、血栓の可能性も見られ、恐らく、その影響により発
本日、七夕の日を、何とか迎えられましたが、目に見えて、日に日に弱っていくのが判るコウちゃん。 今や、起き上がる事も難しくなりつつあります。 周りが囲われているのが落ち着くのか、ほぼ、トイレの中に
マミとプチがゲージ越しに何やら会話中 何を話しているの? 「内緒の話ですニャ。」 教えてくれないんだ・・・・ ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
本日は、バニー、タク、コウの3匹で週末通院 本日は、エコー検査も実施。 バニーは、順調です。 タクは、又、貧血が進みだしており、場合によっては、貧血の原因が既往症とは全く別の可
本日は珍しくバニーとカブが一緒のベッドで寝ています。 身体の大きいカブは、優しいので、バニーの邪魔にならないように遠慮しています。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポ
ご飯を食べているナーちゃんを何気に撮影 顔を上げた時に、ふと、気になり、 アップしてみると、鼻水を垂らしている・・・ 風邪を引いたかと思いきや、 食べ終わった後のナーちゃんを、再度、
本日は、予定通り、コウの通院に行って来ました。 検査の結果は、低かった血圧は正常範囲に迄上り、逆に高かった対応は正常体温に迄下がりました。 但し、白血球と炎症反応のSAAは逆に、正常範囲
ミサが寝ています。 お腹が二段腹です。 「縦割れなので、二段腹では無いですニャ。」 物は言いようです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
本日で、6月が終了 5月27日に癌の切除手術を行ったコウも、何とか、6月を乗り切りました。 ただ、残念ながら、日を追うごとに、明らかに弱って来ています。 次の目標は、7月を乗り切る事。 本人が
エアコンの効いた快適な寝室で爆睡中のキオ 家の中の子は、梅雨など関係無さそう。 九州、四国、中国、近畿地方が、6月27日頃に梅雨明けしたと気象庁から発表がありましたが、そもそも、これらの地
本日は、タク、ラモ、プチ、パティの4匹で週末通院 タクについては、輸血後に貧血の原因になったと思われるステロイドの投与を一時的に中止した事が功を奏し、更に、貧血状態が改善し、他の血液検査の項目も問題
「お父さん、会社のPCが故障したので、新しく交換したそうですニャ。」 新しいPC 「これで、又、心おきなく、」 「スリスリ出来ますニャ。」 止めなさい! 前から熱暴走
歳をとっても身体の柔らかいバニー 「そりゃ、猫ですからニャ。」 羨ましいくらいの柔らかさです。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブ
本日は、コウとタクの2匹で、週中通院 コウは、本当に良く頑張っています。 血液検査の数値は、悪いながらも、横ばい この数値だけを見ると、とても、ステージ4bの末期癌とは判らない状態 癌
アミくんのゲージに、ラモも入っています。 ラモは、誰とも仲良しで助かります。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。 にほんブログ村
昨日、緊急入院して、早期に対応を行って頂けたのが功を奏し、本日、予定通り、ヒメは退院出来ました。 帰宅後、入院させられたことで、拗ねているヒメ ヒメ、お尻トントンしてあげるから、こっちにおい
本日の週末通院は、ヒメ、ラモ、アミの3匹 ラモは、やっと体重の減少が止まり、少しですが、増加に転じました。 アミは、現在は、先週日曜日に処方した抗がん剤が極めて良く効いており
「タンゴでは無いですニャ。」 「タクですニャ。」 良く、そんな、昭和の懐かしい話題を知っているね。 因みに、タクは、黒猫ですが、ヒゲだけは白いです。 ブログランキングに参加しています
「ダンボールの上にも3年ですニャ。」 何だ、そりゃ?という感じですが、2021年6月にミサを保護してから3年経ちました。 この年は、我が家から車で10分程の地域で、再開発により辺り一帯の建物
相変わらずの猛暑日の中、見ているだけで暑苦しくなるような連中 さて、本日のアミくんは、昨日とは打って変わって、足取りもしっかりと、室内を徘徊しています。 眼つきもしっかり 日曜日に
本日のアミくんは、午前中からよたつく感じで徘徊行動が止まらず、先生と相談し、このままでは体力を消耗して身体に良く無い為、お昼過ぎにてんかん発作薬のダイアップを投与。 然しながら、効果が無く14時半に
本日も、東京は猛暑日 寝室はエアコンで快適な温度設定がされています。 「停電対策は、しっかり、お願いしますニャ。」 小玉王子のお父さんから、7月6日(土)の激しい落雷で5分程、停電が発生
本日、朝一でアミを連れて病院に行き、お預けしました。 実は、金曜日から、恐らく脳に転移していると思われる腫瘍の影響で、てんかん発作症状が発生。 幸い、ミルの時にダイアップというてんかん発作の薬を貰
いつもであれば週末通院するはずの土曜日 東京では、激しい落雷と大雨 プチとパティも円筒形ゲージの下段で固まっています。 近隣にも何度も雷が落ちており、久しぶりに、とんでも無いレベルの雷でした。
普段は、プチとパティの円筒形ゲージの上に居るマミ 極稀に、下に降りてきます。 運よく、一枚だけ写真を撮れましたが、撮った瞬間に、上に戻って行きます。 「下界は、危険が一杯ニャ。」
本日も猛暑日、昼間に玄関の外に出たところ、そこに珍客が、 ゴマダラカミキリさん 我が家は、マンションの10階 きみは、何所から来たの? 「それは、きっと、」 「私と同じで、飛行機
本日2回目の抗がん剤を処方する予定だったアミですが、血液検査の結果、貧血気味である事が判明 恐らく、1回目の抗がん剤の副作用の可能性が大 帰宅後は、起きているときは、見ての通り、
今日のアミくんは、日中は、傾眠時間が長く、心配でしたが、夜になってからは、やたら元気に。 ゲージから、出せ出せと鳴くので、扉を開けると、何故か上から出ようと藻掻くアミ 「あっ、出口はそちらで
「もう直ぐ、丑三つ時ですニャ。」 と、おもむろに動き出すロン 「深夜のオヤツは、お外には無い、家猫だけの特権ですニャ。」 お前さんを保護してくれた方に感謝するんだよ。 ロンも、
本日で、今年も前半終了 「ふと、気づいたら、半分終わってましたニャ。」 過去に無い程、今年の前半は、心身共に厳しい半年でした。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチ
本日は、バニー、カブ、アミの3匹で通院 バニーの血液検査の結果は、全般的には良いのですが、基準値内とはいへ、アルブミンの値が少し下がって来たので、次回は、尿検査、エコー検査も実施予定
キュリオの上でミサとナーが食事中 「見られていると、食べ難いですニャ。」 まあ、そう言わずに、ゆっくりお食べ。 ブログランキングに参加しています。 このイラストを、ポチっとお願いします。
アミは、以前よりは傾眠状態は減っていますが、この1~2日は、又、少し傾眠状態になる時間が増えています。 ゲージの中でも、グルグル歩き回っていたかと思うと、突然、傾眠状態に陥ります。
本日、お父さんは、胃と大腸の内視鏡検査を受けて来ました。 こちらが胃 これは大腸 「お父さんも、体重減少が止まらないですかニャ。」 ずっと調子の悪かった胃については、幸い(?)な