chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 銀座での茶室相談会を終えて

    8/27,28,29三日間で銀座のフラッグ・ギンザ・ギャラリーで開催した茶室建築展&相談会を無事終えることができました。コロナ感染拡大が収まりきらない状況でしたが、おかげさまで、三日間、各三組、延べ九組、19名の方にお越しいただきました。少し欲張って1日五組と設定し

  • 展覧会の道具組

    茶室建築展&相談会in銀座では、会場に点前台を持ち込んで、一服お点てします。その道具組、大した道具は持ち合わせていませんが、手持ちの道具を取り合わせれば、こうした思いで茶室の設計をしています、という表現の場になるのでは、と考えています。掛物を掛け、花を生け、

  • 茶室建築展&相談会の設営

    茶室建築展&相談会in銀座。設営までの様子を自分のための記録として。点前台は普段私がベッドとして使用している。朝起きて布団を畳んで、解体する。接合部はベッド組み立て用を金具が使われていて、電動ドライバーがあれば素人でも簡単に組み立て解体ができる、ということ

  • 茶室建築展&相談会のご案内

    8/27(金)、8/28(土)、8/29(日)東京・銀座のフラッグ ギンザ ギャラリーにて「茶室建築展&相談会」を開催いたします。いつかは茶室を、という方から、具体的な茶室の計画のある方まで、茶室について相談してみたい、という方は、この機会にぜひご参加ください。

  • 陶芸家の茶会

    建築主のIさんにお誘いいただき陶芸家先生の茶会に参加させていただく。素晴らしいお茶室だから、とお聞きして期待に胸を膨らませて。こぢんまりとした玄関は、天井が網代。パンダジが置かれ、柱は錆丸太、期待が膨らむ。寄付きは八帖の広間。棚には素敵な作品が飾られ、畳

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イワサキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イワサキさん
ブログタイトル
岩崎建築研究室・日誌
フォロー
岩崎建築研究室・日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用