今日も蒸し暑い一日になりました。今日は朝夕の道路周辺に掃除を行う以外は室内で過ごしました。夕方になっても蒸し暑く掃除でひと汗かきました。 京成バラ園の5月のバ…
今日、昼近くに狭山湖へ行ってきました。狭山湖周辺は桜の名所で約2万本も植えられています。何時もの駐車場から広場の桜を見て来ました。花は咲き始めていました。数年…
今日は一日クズ付いたお天気になりました。午後から雨降りになって来ました。庭の椿も花が咲き始めました。 案内する椿は「デビュタント」というピンクの八重椿です。こ…
今日は気温が上昇し「夏日」になったところもありました。庭も梅の花も散り、代わって椿の花が色々咲きだしてきました。お隣のお宅の紫モクレンが咲いてきました。 庭の…
今日は一日暖かい日になりました。今日は地元の長生クラブの花見会です。公園の桜は未だ蕾でしたが花見の陽気で会員の親睦を図りました。 今日は夏日の気温で花も進んで…
今日は一日良いお天気になりましたが夕方かけて少し黄砂が架かりぼんやりとした空になっています。 庭の椿も色々と咲きだしてきました。 巨大輪の「大虹」の花から案内…
今日、東京で桜の開花宣言が発表されました。例年より少し早い開花宣言です。近くの公園はつぼみの状況を見て来ましたが蕾は色づいてきています。住宅地の真ん中に公園が…
今日も暖かい日になっています。庭の梅花もスッカリ花びらを落とし赤いガクが花のように見えてきました。木には少し花を残しているものもありますが殆ど花びらを散りだし…
今日のお天気は晴れて少し暖かくなりました。庭の椿もようやく咲いてきました。40年前から「日本椿展」などと地元の園芸店から苗木を求め、約80種近く植えています。…
今日は一日晴れの日になりました。朝方に雪がパラリと降りだしましたが直ぐに止み昼近くから青空になりました。先日に行きました狭山湖を案内します。 周辺の木々も冬モ…
今日は朝から雪が降ってきましたが午後から晴れて青空になって来ました。雪が止んで大助かりです、このまま降り続けると道路の雪かきや屋根からの落屑がなく一安心です。…
夕方にかけて雨が降ってきました。久し振りのお湿りで庭の木々も一息ついているようです。 庭の梅も満開になって来ました。枝垂れ梅も花が咲いています。まだウグイスは…
案内している庭の梅「豊後梅」は満開になりました。 一足早く「白加賀」の梅は少し花びらが散りだしています。枝垂れ梅も満開になりました。 今年は久しぶりに梅酒が梅…
今日のお天気は朝から晴れの日になりました。 庭の梅の花も満開になって来ました。早速メジロもやってきて蜜を啄ばんでいます。 満開になりました庭の豊後梅から紹介し…
今日は晴れの日になりましたが夕方にかけて風が吹いてきました。気温が上昇し、春めいてきました。 庭の梅の花も満開になって来ました。強めの風を受けて花が散りだして…
今日は夕方にかけて雨が降り出しています。庭の梅の花も満開になって来ました。この雨で椿の花も膨らんでくれるでしょう。 先日に行きました冬の狭山湖を紹介します。こ…
今日は一日晴れの日になりました。朝方、雪がパラリとしましたが直ぐに止み晴れになりました。 先日に行きました狭山湖を案内します。冬なので人出も少なくなりました。…
今日は晴れの日になりました。一日室内で過ごし夕方に見守りのため公園へ行ってきました。このところ山火事のニュースが報道されています。雨も少なく乾燥しているのでた…
今日は少し風が吹くお天気になりました。昼近くに狭山湖へ行ってみました。今日は晴れていますが富士山は雲に隠れて見えませんでした。 日曜日なので人出も少し多いよう…
今日は夕方にかけて雨が降り出してきました。今日は午後から長生クラブの親睦麻雀会です。地元の自治会館で2卓で行います。 健康マァージャンになりますので老人の親睦…
今日は晴れの日ですが風が強めに吹いています。 庭の梅も大分咲いてきました。風が吹いているので家の中で過ごしています。 先日に行きました冬の狭山湖を紹介します。…
今日は朝一時雪が降り出しましたが直ぐに止みました。昨日の雪も解けた庭に久しぶりの水分補給してくれました。 冬の智光山公園の花壇に「マンサクの花」が満開になりま…
今日、昼から雪が降り出してきました。庭の木々も雪に覆われています。午後から降り出した雪は庭の地面を白くしてきました。このままだと霙雪になって来ましたので大屋根…
今日は暖かいお天気になりました。午後に洗濯物を干しに2階のベランダに行きました所「豊後梅」が開花していました。庭には梅の木が5本ほどありますが白色の「白加賀」…
今日も良いお天気になりました。風もなく気温は暖かめになっています。 真冬の狭山湖は富士山もすっきりと見えています。 ブログランキングに登録さ…
今日は暖かいお天気になりました。庭の梅も漸く一輪二輪咲き出してきました。庭には5本ほど植えています。50年前に苗木を植えました。 「豊後梅」、「白加賀」や「枝…
「ブログリーダー」を活用して、殿下のブログさんをフォローしませんか?
今日も蒸し暑い一日になりました。今日は朝夕の道路周辺に掃除を行う以外は室内で過ごしました。夕方になっても蒸し暑く掃除でひと汗かきました。 京成バラ園の5月のバ…
7時30分ごろから雷が鳴りだし強い雨が降ってきました。 入梅もないのに雷で梅雨明けにでもなったのでしょうすか最近のお天気は変ですね。 今日も少し暑かったので外…
今日も一日蒸し暑い日になりました。一日中室内で過ごしました。未だ梅雨明けがしていませんが暑い日が続きます。 5月のバラを案内します。 「京成バラ園」の花になり…
今日も一日暑い日になりました。暑い日は日中外に出ないで夕方になってから道路の落ち葉を掻くようにしています。 5月のバラの案内です。 ブロ…
今日は一日色々のことをしました。そして、かかり付けの医者にも行ってきて薬を頂きました。娘が来てもらったので色々用事を済ませることが出来ました。 5月のバラを案…
今日も晴れのお天気になりました。今日は下水道の修理に午前中まで掛かりました。古い家になりアチコチ痛みが出てきます。娘が手配してくれたので大助かりでした。 5月…
今日も一日ムスムスする陽気でした。少しの作業でも汗が噴き出てきます。 5月の腹を「京成バラ園」から案内します。案内するバラの花は重複するかもしれません悪しから…
今日も蒸す陽気になりました。 5月のバラの案内しています。今日のバラは「丹頂」になります。開花が進むと花弁がピンクになっていきます。 ブ…
夕方にかけて空が青空になって来ました。相変わらず蒸し暑い一日でした。 5月のバラは「黒薔薇」になります。名前ず「黒真珠」になります。 深紅のビロードの花びらに…
今日は一日、蒸す暑い日になりました。連日の暑さで少々ばて気味です。5月のバラの黒薔薇になります。40年以上前には庭がバラ園にしていました。色々のバラを40種ぐ…
今日もどんよりとした陽ざしになっています。九州では大雨になっているようです。梅雨らしいムシムシする陽気です。北海道でも30度になっているようです。今後大雨の降…
今日はどんよりとしたお天気の一日でした。色々と行事が重なり少し疲れました。 5月のバラも根元からシュートが伸びてきました。この暑さで花も一日で萎れてしまいます…
今日は朝から暑い日になっています。室内でクーラをつけて過ごしています。今日は親戚の通夜に参加する予定です。 叔母様の通夜にバラを捧げます。 …
今日は晴れのお天気になりました。 5月のバラを「京成バラ園」の案内になります。案内するバラは「桜霞」です。少し紫色の入るピンク色の中輪バラになります。 …
今日のお金は真夏日になりました。夕方になっても厚さは収まりません。午後6時過ぎになっても汗が噴き出してきます。今日の夜もクーラーのお世話になりそうです。 5月…
今日は猛暑日になりました。クーラーをつけて室内で過ごしました。夕方になり青空になって来ました。 5月のバラを「京成バラ園」から案内します。 …
今日は暑い日になりました。日中はクーラーをつけて室内で過ごしました。夕方道路を掃き清めるため道路を掃きましたが短時間で汗がピッショリです。 「京成バラ園」の5…
今日は一日薄日のお天気でした。今月1日は上高地でウェストン祭りが行われました。今頃の上高地から見る穂高連峰は残雪も大分少なくなってきています。 上高地の様子を…
今日のお天気は青空ものぞかせていますがどんよりとした陽射しになっています。入梅間近の空模様でしょうか。 今日の5月のバラは「デジニーランド・ローズ」です。花数…
今日のお天気は夕方にかけて雨が降り出してきました。午後から長生クラブの健康麻雀があり夕方まで過ごしました。 5月のバラを「京成バラ園」から案内します。案内する…
今日の気温は36度を超えて真夏日になりました。夕方の5時過ぎに畑へ行ってきましたが道路は照り返しで靴底も暑くなるような気温です。 畑でミニトマトを20個ほど収…
毎日の夏日で少々バテ気味になって来ました。夕方の散策手も汗がびっしょりになります。今日もまた、朝から強い日差しになっています。どうしても室内でエァコンをつけて…
今日も暑い日になりました。午前中に買い物を済ませてクーラーをつけて過ごしました。夕方になり畑の様子を見に行ってきました。畑のミニトマトは沢山色付き60個程の収…
今日また朝から暑い日差しになり真夏日の予報です。連日の夏日で体もぐったりしてきました。外出も控えて涼しい室内で過ごすようにします。例年よりも厚うに思われますが…
午後3時過ぎに急に雷が鳴りだして土砂降りの雨が降り出してきました。5時半でもゴロゴロ雷が鳴っています。雨のおかげで急に気温も下がってきました。梅雨明けの印とし…
今日は暦の上で「小暑」となり、暦通りの暑さです。クーラーも温度を下げていますが室内も熱気です。本当に体が付いてこれない程に暑さです。年々の暑さには参ります。 …
朝から暑い日差しになっています。今日も真夏日になる予報です。夕方、畑へ行くと「カンゾウの花」が咲いています。「ワスレグサ」と言います、別名が「カンゾウ」といい…
今日は真夏日の一日になりました。夕方、何時もの様に畑へ行きましたが道路からの照り返しで気温が下がっていませんでした。真夏日が続きます、お体にお気を付けください…
夕方にかけて青空になって来ました。日中気温が上昇し連日の夏日になっています。 2日に行きました狭山湖の広場には色々の草花が咲いています。その中で一段高く咲いて…
今日は朝から暑い日差しになっています。連日暑い日が続いています。 2日に行きました狭山湖の広場のヒマラヤ杉の松笠を見て見ました。11月下旬に松笠の上部分が落下…
お昼にかけて雲一つない快晴になって来ました。気温も一気に上昇し真夏日になりそうです。今日もまた一日クーラーにお世話になります。 5月のバラの案内です。今日のバ…
連日の暑い日が続いています。今日も真夏日の予報になっています。夜になっても気温が下がらず寝苦しい夜でした。夕方の散策で野菜畑によって帰ると汗がびっしょりです。…
5月のバラを案内しています。暦の上では夏になっており暑い日が続いています。 今時のバラは春の花も終わり新しい芽を伸ばしている時期です。春バラの紹介も遅れ気味で…
今日は初の熱帯夜になる予報が出ています。 梅雨入りの狭山湖へ行ってきました。堰堤を進み、土手に降りる最初の階段を下りてみました。土手は草も大分伸びいます。初夏…
今日もどんよりとした梅雨空ですが気温は夏日になる予報です。今頃咲きだす珍しい花に「パイナップルリリー」が咲き出してきました。形がパイナップルの様でその名前が付…
今日鬱陶しいお天気になっています。蒸し暑い日が続きます。夕方になったので野菜畑に行ってみます。 5月のバラの案内します。初夏の時期はバラがシュートを伸ばす時期…
朝の青空も昼頃に雲の張りだした天気になっています。 久し振りに狭山湖へ行きました。青空なので富士山を期待して行きましたが雲で姿が見えません。堰堤からの狭山湖の…
庭に今日2回目のうぐいすがやってきて鳴いています。 お天気なので久しぶりに狭山湖へ行ってきました。広場は草も大分伸びていまする晴れの日ですが富士山は見えていま…
今日は一日どんよりとした日になりました。雨が降ったり止んだりし、湿っぽい気候で気も晴れません。 入梅の夕方の庭はいつもより早く暗くなってきました。夕方の庭の草…
今日は暦の上で「半夏生」になります。そして、「銀行の日」になります。サラリーマン時代には7月1日は10年ごとに金一封が出ていました。勤めが銀行だったので一年4…