chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日の狭山湖「堰堤の奥のモミジへ」 2

    今日は一日お天気の日になりました。午後に急に風が出て垣根のツタも大分道路に落ちました。夕方にかけて風も凪ました。公園へ見守りで行った時は落ち葉が大分落下してい…

  • 懐かしい「京成バラ園」の秋バラ 23

    今日はスッキリとした青空になっています。 懐かしい「京成バラ園」の秋バラを案内します。今日紹介するバラは当園芸が作出したバラになります。「紫雲」、「秋月」、「…

  • 今日の狭山湖「奥の広場のモミジ」 2

    今日もお天気は上々です。 狭山湖の奥の広場へ久しぶりに行きました。下草が刈り取りをしていないので歩くのに草をかき分けて進みました。下草に「わらび」の葉が黄色に…

  • 晩秋の「昭和記念公園」(水鳥の池へ戻る)

    今日「霜月」の最終日になりました。少し雲が出ている今朝の空になっています。晩秋の「昭和記念公園」へ銀杏を見に行ってきました。カメラ2台で撮影したので案内も少し…

  • 今日の狭山湖「奥の広場のモミジ」 1

    狭山湖の堰堤へ降りて奥へ進みます。奥の広場へ上がり久し振りに広場の木々を見てまいりました。 堰堤から上がり広場に出た時、モミジが見頃を迎えています。こちらの広…

  • 今月の上高地のウェブカメラから(11/11~11/20まで)

    今月の上高地の様子をウェブカメラから案内します。上高地はすっかり冬モードになってきました。最近は雪や雨の日が多くなり穂高の峰もあまり見ることが出来ません。冬モ…

  • 今日の狭山湖「堰堤土手の草紅葉」 2

    今日は晴れの日で風もなく穏やかなお天気です。狭山湖の堰堤降りて、奥へ進みました。丁度、草モミジも色づき、緑とモミジが段取りになり美しい姿です。 青空に映える土…

  • 懐かしい「京成バラ園」の秋バラ 22

    今朝も快晴のお天気になりました。予報では気温が下がり寒いとのことでしたが風もなく穏やかな日和になりそうです。 懐かしい「京成バラ園」の秋バラの案内は当園作出の…

  • 今日の狭山湖「堰堤土手の草紅葉」 1

    先日狭山湖へ行った時、久しぶりに堰堤の中心から階段を下り土手の中間の道へ行きました。 土手にはチガヤや色々の草が生えています。土手の草たちもすっかり色を染めて…

  • 晩秋の昭和記念公園「眺めのテラスへ」

    晩秋の「昭和記念公園」へイチョウを見に行きました。2か所のイチョウ並木を見て、水鳥の池へ進み水への景色を見ながら「眺めのテラス」へ進みました。 池の中に小島が…

  • 懐かしい「京成バラ園」の秋バラ 21

    晩秋の快晴のお天気になっています。 懐かしい「京成バラ園」の秋バラを照会します。20年近い前はバラの大輪が人気がありました。庭にも植えてあったバラ達を見てみま…

  • 今日の狭山湖

    今日は朝から晴れており少し気温が上昇しそうです。昨日に狭山湖へ行ってきました。広場は草モミジになっています。今日の狭山湖は雲がなく晴れですが富士山は微かに見え…

  • 狭山湖の大モミジ 2

    今日午前中に狭山湖へ行き大モミジの様子を見に広場から先に尋ねました。 先週からの大モミジは真っ赤なモミジになっていました。何時も見ている大モミジは今年は暑さの…

  • 晩秋の昭和記念公園「ボートハウス周辺のメタセコイヤ」

    今日は一日中晴れのお天気になりました。 晩秋の昭和記念公園へイチョウを見に行ってきました。2か所の銀杏並木をみてからの帰り道を進み「水鳥の池」のボートハウスま…

  • 狭山湖の「大モミジ」

    狭山湖の大モミジもすっかり深紅になっています。先日行った時に比べ黄色から一挙に赤くなりました。 今年は夏の暑さで葉は小さめなので紅葉を心配していましたが漸く見…

  • 懐かしい「京成バラ園」の秋バラ 20

    今朝は晴れのお天気ですが寒い朝になっています。寒さも進み庭の木々も落葉し、柑橘類も黄色にが進んできました。今年も新たに実をつけた柑橘類も3種増えてきました。 …

  • 晩秋の昭和記念公園「ボートハウス」へ

    今日は底寒い日になりました。先日行きました晩秋の昭和記念公園を紹介しています。「かたらいのイチョウ並木」から「水鳥の池」のボートハウスへ進みます。ここには巨木…

  • 晩秋の昭和記念公園「かたらいのイチョウ並木」B

    朝9時前から霧雨が降り出してきました。今日は地元の公園清掃日になっていしたが雨模様で参加者も少なかった。 先日に行きました「昭和記念公園」のイチョウ並木、「か…

  • 懐かしい「京成バラ園」の秋バラ 19

    今朝のお天気は雲が張り今でも雨が降りそうな空模様です。寒い朝になっています。天気予報では昼頃雨の予報になっています。 懐かしい「京成バラ園」の秋バラを案内しま…

  • 晩秋の昭和記念公園「かたらいのイチョウ並木」A

    今日のお天気は快晴ですが風が冷たく底寒い気温になっています。 「昭和記念公園」のもう一つのイチョウ並木「かたらいのイチョウ並木」を歩きました。ここには約100…

  • 晩秋の昭和記念公園「ハーブの丘からかたらいのイチョウ並木へ」

    晩秋の「昭和記念公園」を案内しています。渓流広場の入り口から「ハーブの丘」みて橋を渡り、右に川沿いを進むと「かたらいのイチョウ並木」へ行きます。途中御影石の彫…

  • 晩秋の昭和記念公園『渓流広場周辺」

    朝から強い風が吹いていますが、空は快晴になっています。晩秋の「昭和記念公園」へ行ってきました。 「カナールイチョウ並木」から「花木園」へそして、「みんなの原っ…

  • 懐かしい「京成バラ園」の秋バラ 18

    夜になり風が強くなってきました。明日はお天気が下り坂の様で雨があるかもしれません。氷雨になり寒さも一段と進むようです。 「京成バラ園」の秋バラを案内しています…

  • 地元公園の紅葉

    昨日の祝日は公園で児童の自転車講習会を行いました。毎年恒例の行事ですがお天気に恵まれて開催出来ました。今日の夕方に公園の見守りに出かけた時、急に強い風が吹き、…

  • 晩秋の昭和記念公園「花木園よりみんなの原っぱへ」

    今日は雲一つない青空になっています。晩秋の昭和記念公園の花木園から「みんなの原っぱ」へ進みます。紅葉の林を歩き進むと明るい広場が見えてきました。 この道からの…

  • 晩秋の昭和記念公園「水鳥の池から花木園へ」

    今朝も秋晴れのお天気になっています。先日、「昭和記念公園」へイチョウを見行きました。噴水のある「カナールイチョウ並木」から進み「水鳥の池」を右回りして「花木園…

  • 懐かしい「京成バラ園」秋バラ 17

    「京成バラ園」の懐かしい秋バラの案内します。 秋のバラは花色が濃く、香りも芳しくなります。ここのバラ園は沢山の品種を見ることが出来ます。 案内するバラは「スプ…

  • 晩秋の昭和記念公園「噴水から水鳥の池へ」

    今日は朝方の曇りから日中薄日になっていました。夕方にかけて青空になってきました。 先日訪れた「昭和記念公園」のイチョウを見に行き大きな噴水まで進み、そこから「…

  • 晩秋の昭和記念公園「花木園・水鳥の池周辺」

    今日は地元の児童見守り隊の「自転車講習会」が公園で行われますのでコースのライン引きなどの準備をして午後から本番になります。 先日の「昭和記念公園」のイチョウを…

  • 晩秋の昭和記念公園「イチョウ並木」 D

    一昨日に行きました「昭和記念公園」のイチョウを見て来ました。入り口から左の並木道を進み噴水まで進み進むと水鳥の池が見えてきます。2台のカメラで400枚ほど取り…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 16

    今日は一日良いお天気でした。「小雪」でしたが比較的過ごし易い気候でした。 懐かしい「京成バラ園」の秋バラを案内しています。今日のバラは「オリンピック・ファイヤ…

  • 故郷の食用菊「もってのほか」

    今日午前中に「皇帝ダリア」を見に畑に行った時、懐かしい故郷の食用菊「もってのほか」が植えられていました。 ここの畑は長生クラブで300坪ほどの畑を地元農家から…

  • 今時の花「皇帝ダリヤ」

    先日、知人から畑の「皇帝ダリヤ」の花が大分咲き揃ってきたとの連絡がありました。その時は夕方なのでお天気の良い日に見てこようと思い、きょう「皇帝ダリヤ」を見て来…

  • 晩秋の昭和記念公園「イチョウ並木」 C

    今朝もお天気が雲一つない快晴になっています。今日は暦の上で「小雪」となり、愈々寒さが深まります。この寒さが続きますと紅葉も一層進みます。 「昭和記念公園」のイ…

  • 晩秋の昭和記念公園「イチョウ並木」 B

    今日、「昭和記念公園」へイチョウを見に行きました。カメラを2台持って行き、交互に撮影したので重複する画像も出てきますがご勘弁願います。 それだけ美しいイチョウ…

  • 晩秋の昭和記念公園の 「イチョウ並木」 1

    今日、「昭和記念公園」へイチョウを見に効きました。カメラを2台で撮影したので、銀杏並木も重複しるかもしれません。もう一台のDー70のカメラが収めたイチョウを合…

  • 晩秋の昭和記念公園「イチョウ並木」 A

    今日のテレビに昭和記念公園のイチョウ並木が放映されました。お天気の快晴なので10時半に家を出て昭和記念公園へ行きました。 何時もの駐車する砂川口ではなく大きな…

  • 今日の狭山湖

    今日は朝から快晴のお天気になっています。狭山湖周辺の林も少し色づいてきました。富士山も雪が降りすっきり明るくなっています。これから森も彩が深まって来るでしょう…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 15

    今日は一日晴れのお天気になりました。夕方に冷たい風が吹いてきました。懐かしい秋バラ「京成バラ園」のバラを案内しています。中輪花の「桜貝」、「連弾」と「ウーメロ…

  • 今時の花「小菊」 1

    昼頃の空に白い雲が浮かんでいます。少し風も出てきました。 昨日紹介した「栗のような花」の名前を教えていただき「トウゴマ」という名前でした。種から「ひまし油」が…

  • 今朝の公園

    今朝、今秋行われる児童の自転車講習会のノボリを立てに公園へ行きました。 今日雲一つない快晴のお天気です。先日ケヤキの枝を強剪定したので落ち葉も少なくなりました…

  • 狭山湖の大モミジ

    昨日、狭山湖へ行った時に大モミジの様子を見てみました、一週間前より少し赤さが進みました。 今年の紅葉は暑い日が続いてせいか葉は小さい様に見え、色合いもスッキリ…

  • 今日の狭山湖の富士山 2

    今日は朝からすっきりとしたお天気が一日中快晴でした。朝9時に狭山湖へ行きました。陽射しも強く富士山は陽を受けて輝いています。風も微風なので時折湖面に富士山を見…

  • 今時の花「赤いトゲの付いて栗の実のような花」

    昨日所用で駅まで歩いて行きました。住宅の一角に珍しい草木が植えられていました。 名前は不明ですが葉は大きいモミジのような形で枝先に赤い栗のイガのような花か実か…

  • 今日の狭山湖の富士山 1

    今朝は雲一つない快晴の空になっています。一昨日の雨が富士山にたっぷり雪を頂きました。 昨日もお天気でしたが狭山湖周辺には雲が張っていました。 今朝の狭山湖はス…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 14

    今朝は一段と寒い、快晴になっています。昨日は曇天でしたがすっきとした一日になりそうです。 懐かしい「京成バラ園」をバラを照会します。今日のバラは二つは「京成バ…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 13

    今日は用事で都心へ行きました。久しぶりに電車利用しました。 会議後に故郷のお酒を出すところで歓談しました。色々のお酒を飲み比べましたがあまり酔いませんでした。…

  • 今日の狭山湖

    今日は朝からすっきりとしたお天気になります。昨日は雨なので富士山も雪が大分積もったことでしょう。今日は所用で都心へ出かけるので狭山湖へは行きませんでした。 寒…

  • 公園のケヤキの伐採 2

    今日は明るい晴れの日になっています。昨日の雨で塵も洗い流され綺麗な空です。公園のケヤキの木5本を伐採して一番大きい木を地面から50センチ位に切り詰めてベンチに…

  • 今時の花「ダリヤ」 20 (最終)

    今日は一日中雨降りになりましたが夕方少し青空になりました。 秩父から山へ進み「ダリヤ園」へ行きました。最後に道路側の斜面のダリヤを見ようとしたのですが陽が差し…

  • 「シダーローズ」の今

    今日は雨がシトシトと降り続けています。予報では昼には雨上がりの事でしたが止みそうもなさそうです。この頃、狭山湖のヒマラヤ杉の松笠も茶色になってきました。今月の…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 12

    夜半から雨が降り続いています。雨で昼頃に上がる予報になっています。 京成バラ園のイングリッシュローズを紹介しています。と言っても案内するバラの花は10年前に植…

  • 公園のケヤキの伐採 1

    公園には落葉樹の「欅」が何本か植えています。公園が出来てから50年以上になるので桜やケヤキなど大木になっています。秋になると落ち葉が散り私たちが毎日掻き集めて…

  • 今時の花「ダリヤ」 19

    今日は昼頃も快晴のお天気になりました。秋の花「ダリヤ」を案内します。「ダリヤ園」をほぼ一周し、終盤の案内になります。 道路を挟んで山の斜面のダリアは日陰になっ…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 11

    今朝は腫れのお天気になっています。そして、寒い朝を迎えています。 懐かしい秋バラ「京成バラ園」のバラを案内しています。イングリッシュローズの花を流行り出した頃…

  • 今日の狭山湖

    狭山湖の周辺を堰堤から見てみます。富士山を見ながら進み鏡面の湖に周辺の林を映しています。まだ、紅葉にはなっていませんが多摩の山々が少し赤みが帯びてきたように見…

  • 狭山湖の大モミジ

    今日は一日寒い日になりました。 狭山湖の大モミジの様子を案内します。狭山湖周辺の木々もまだ紅葉は始まっていません。久し振りに大モミジを見て来ました。大モミジの…

  • 今時の花「ダリヤ」 18

    昼近くになってもお天気は回復せず曇り空になっています。今日は「七五三」の日です。お宮参りの稚児さんは少し肌寒い日になりました。 「ダリヤ」の花型で珍しい花型を…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 10

     今朝は暗い曇り空のお天気になりました。懐かしい秋バラ「京成バラ園」のバラを紹介しています。 10年ぐらい前からイングリッシュローズが日本でも愛好者が増えてき…

  • 今日の狭山湖の富士山 2

    今日はスッキリしたお天気になりましたので狭山湖へ行きました。 今日の狭山湖の富士山も雪を頂いた姿を見ることが出来ました。 富士山を見ながら堰堤を進みました。今…

  • 今時の花「ダリヤ」 17

    今日は一日、秋晴れのお天気になりました。風もなく穏やかな日和ですが日陰では寒くなっています。 秋の花ダリヤも大分色々の花を紹介してきました。昨日は木枯らし一号…

  • 今日の狭山湖の富士山

    今朝はスッキリとしたお天気になっています。昨日は東京も「木枯らし一番」を吹きました。 今日は陽が当たっている所は暖かさがありますが日陰や室内は底寒い気温になっ…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 9

    今朝は快晴のお天気になっていますが一段と冷え込んでいます。室内の気温も5℃位になっています。 懐かしい「京成バラ園」のバラを案内します。当時、イングリッシュロ…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 8

    最近、寒い日が続いています。今年の秋バラは夏の高温で花が何時もよりも少なく小粒の様でした。 毎年、秋バラを何か所か行くのですが今年は儘なりませんでした. 秋バ…

  • 今時の花「ダリヤ」 16

    今日は一日中強めの風が吹いていました。庭の落葉も道路に散乱し、夕方掃除をしました。 秩父両神山の麓の斜面に「ダリヤ畑」があります。 一品種を5本ぐらいずつ植え…

  • 公園の「皇帝ダリヤ」

    空模様が晴れに回復してきましたが風は吹いています。公園へ、11/23、子供たちの自転車講習会のノボリを設置しに行きました。強い風でノボリがバタバタと揺れていま…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 6

    今朝も空に雲が張り寒い日になりそうです。今週は晴れの日が多いようですが急の寒さに体がついて行きません。庭の木々も花水木は紅葉も色が深まってきました。 秋バラを…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 5

    今日は冬の様な気温で寒い一日でした。日中は風はありませんが底寒い冬の陽気でした。秋の日が短くて早く冬が来そうな異様な日になっています。 「京成バラ園」の懐かし…

  • 今時の花「ダリヤ」 15

    今日は一日中曇り空の寒い日になりました。夕方にかけて暗くなってきました。温かい食べ物早めに休もうと思います。 秋の花「ダリア」紹介します。 初めに「ファストレ…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 4

    今朝も肌寒い日になっています。例年の穏やかな秋の日を飛び越して、冬のシーズンへ向かうそうな気配です。 10年ぐらい前の秋のバラを「京成バラ園」を振り返って見ま…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 3

    今日は急に気温が下がり冬みたいな気候になりました。午後は地元の長生クラブの麻雀会がありました。地元の自治会館でもエァコンを入れました。急の気温低下には体が付い…

  • 今時の花「ダリヤ」 14

    今日は一日風が吹き寒い一日になりました。この寒さと風で庭の木々の葉も大分振り落とされました。 両神山山麓の「ダリア」案内します。この寒さで霜が降りないといいの…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 2

    懐かしい秋バラを案内したいと思います。2012の時の「京成バラ園」のバラを振り返って見ましょう。このバラ園は鈴木省三氏が管理して開園されたバラ園です。等々木バ…

  • 懐かしい秋バラ「京成バラ園」 1

    今日の明け方は強い風が吹き荒れています。PCの画像を見ていたら2012の京成バラ園の秋のバラが出てきました。 当時は今のような温暖化ではなかったようでバラ達も…

  • 上高地のウェブカメラから(11/5から10日まて)

    昨日までの上高地はお天気が良く、そして、暖かい日が続き穂高の峰の雪もすっすり溶けてしまいました。今日はこちらは雨の日ですので上高地は雪になっていると思われます…

  • 今時の花「ダリヤ」 13

    今日は一日愚図ついた陽気になり小雨が降ったり止んだりしています。山麓のダリアを紹介しています。 今日の花は「グランドキャニオン」という名札が付いている大きな花…

  • 今時の花「ダリヤ」 12

    今日のお天気は朝から曇り空で昼頃に雨に変わりそうです。気温の少し下がっています。 高原に咲くダリアを案内しています。今日は品種も紹介いたします。花色が似ている…

  • 今時の花「アベリア」

    今日は午後になっても晴れの日になっています。公園のシイの木がドングリを一面落下してきました。 公園の通路に咲く「アベリア」も最後花になっています。公園の花壇も…

  • 今時の花「ダリヤ」 11

    今日もお天気が秋の爽やかな青空になっています。公園の皇帝ダリヤもようやく咲き始めてきました。山麓に咲くダリヤも満開の花が彩を見せています。これからの霜に注意、…

  • 今週の上高地を「ウェブカメラ」から(10/30~11/5まで)

    晩秋の上高地をウェブカメラから案内します。上高地もすっかり晩秋に入り木々も落葉来ました。 この週は晴れの日が続いています。手前のカラマツもすっかり落葉の様子。…

  • 秋の「智光山公園のバラ」 4 (最終)

    土曜日に行きました「智光山公園のバラ」の最終の案内になりました。 当日は「わくわく公園まつり」が行われていました。 いつも通り、最初に「バラ園」から進みました…

  • 今時の花「皇帝ダリヤの開花」

    今日は爽やかなお天気になりました。午前中にスマホ教室の帰りに公園に立ち寄りました。公園の「皇帝ダリヤ」がようやく咲いてきました。昨年より、少し早めの開花です。…

  • 今時の花「ダリア」 10

    今朝はスッキリとした青空になっています。少し風が吹いていて庭の木々を揺らしています。晴れの日に輝き咲き誇る秋のダリアを案内しています。橙色の大きな花になります…

  • 今日公園でのトラブル

    今日、昼過ぎに公園へ行きました。ケヤキの落ち葉の整理をしていました所、公園のアパートの住人が出てきて、色々文句を言いました。公園のケヤキの落ち葉が昨晩の風で大…

  • 秋の「智光山公園」 4 (最終)

    智光山公園へ土曜日に行きました。丁度お祭りの開催日でした。人も沢山出ており色々の行事が行われているようです。 私はバラが目的だったのです。バラ園の通路に大きな…

  • 今時の花「ダリア」 9

    昼近くになりお天気が回復し、青空になってきました。 昨夜からの雨風で木の葉が道路一杯になっていたので昼前にかき集め、ビニール袋いっぱいになりました。 しだれ桜…

  • 秋の「智光山公園のバラ」 3

    今朝は昨晩からの雨風で庭の落ち葉が道路一面に散らかしています。そして、時折ゴロゴロと雷が鳴っています。一日雨降りの予報になっています。 秋の「智光山公園のバラ…

  • 秋の「智光山公園」 3

    秋の「智光山公園」を案内します。丁度、「わくわく公園まつり」をやっていました。広場から「ひょうたん池」へ進むと、フリーマーケットが多数出店していました。奥へ進…

  • 今時の花「ダリア」 8

    今朝、雨戸を開けたら地面が濡れています。空を見ると曇り空ですが明るい空になっています。予報では明日も雨模様の様です。乾燥続きなので少しは恵みのお湿りになりまし…

  • 秋の「智光山公園のバラ」 2

    昨日に「智光山公園」へバラを見に行きました。丁度、「わくわく公園まつり」が開催され賑やかな公園になっていました。 入場して、広場の右手にバラ園があります。 秋…

  • 秋の「智光山公園」 2

    昨日にバラの花を見に「智光山公園」へ行きました所、第9回智光山公園の「わくわく公園まつり」が開催されていました。 「都市緑化植物園」の芝生広場にはわくわく移動…

  • 今時の花「ダリヤ」 7

    今日は地元の周辺の清掃日です。お天気は朝から曇り空で予報が外れたようです。 今時の花「ダリヤ」が満開になっています。昨日は「北山公園」にバラを見に行きましたが…

  • 秋の「智光山公園のバラ」 1

    今日北山公園へバラを見に行きましたところ「わくわく公園まつり」をやっていました。 色々のイベントが行われ賑やかな公園でした。 初めに目的の「秋のバラ」を見るこ…

  • 秋の「智光山公園」 1

    秋の「智光山公園」へバラをを見に家を出ました。いつも止める駐車場は車が満車です。人でも多くおられます。今日は「第9回智光山公園」(わくわく公園まつり)の初日の…

  • 今時の花「チェリーセージ」

    今日も朝からすっきりとしたお天気になっています。 夏の終わりから咲いている「チェリーセージ」が秋に一段と色鮮やかになっています。赤色に白のはいる物や単色の物が…

  • 今時の花「ダリヤ」 6

    今日は一日穏やかな日折りでした。地元の文化祭があり、顔を出し旧友とお話が出来ました。 今年は人出が多くにぎやかに文化祭です。地元のゆるキャラも出て子供たちの人…

  • 今時の花「十月桜」

    今日は地元地区の文化祭が行われています。自宅から歩いて行ける所での開催です。 途中に立派な桜の花が満開になっています。 今時咲く桜を「十月桜」と呼んでいます。…

  • 狭山湖の土手の秋の野草

    今日は文化の日で秋も深まってきました。 狭山湖の土手には色々の野草が色々生えています。今頃は「セイダカアワダチソウ」が咲き始めています。夏に盛りを行ったので草…

  • 今時の花「秀明菊」3種

    今日は久し振りに夏日になりました。明日から3連休お天気もよさそうです。 庭の花達もすっかり秋の風情です。今時の花に「秀明菊」が咲いています。 白色、ピンク、八…

  • 今日の狭山湖

    曾山湖の富士山も雪を頂き美しい姿を見られるようになりました。久し振りに堰堤の奥まで進みました。 堰堤の奥から折り返し時に逆さ富士が発生していました。今のところ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、殿下のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
殿下のブログさん
ブログタイトル
殿下のブログ
フォロー
殿下のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用