毎日暑いです!この家を建ててから12年間、書き綴ってきたブログですがそろそろ閉店しようかと思っています。とりあえず夏の間はお休みします。befanacat...
2012年春、引っ越ししました。家づくりのいきさつやインテリアや雑貨、美味しいものなど紹介。
モデルハウスの多くは二階以上で、私たちもブログから学ぶことも多い家づくりでした。平屋にこだわり、自分たちの好きなもの、こだわりを詰め込んで、50年代のアメリカの住宅+北欧の家を建てました。ハウスメーカーとのやりとりや家の仕様など、これから家づくりを考える方の参考になればいいなと思います。またインテリアや雑貨、美味しいものやおでかけも大好きなので、日々の雑記帳のような内容になっています。
毎日暑いです!この家を建ててから12年間、書き綴ってきたブログですがそろそろ閉店しようかと思っています。とりあえず夏の間はお休みします。befanacat...
先日、家電店に行ったらこどもの頃家にあったような扇風機がありました。昔のデザインそのままみたいですが、ちゃんと新製品です。大小並んでいましたが、ついでの豚...
昨日は午後から「市民音楽祭」に行くことにしていたので、ともだちとランチ♪「Kolmio」は古民家をリノベしたクレープのお店です。灼熱の暑さで道を歩く人もな...
楽しみにしていた映画♪公開初日に行ってきました。1969年のアメリカ・・・世はニクソンの時代。ケネディ大統領が宣言した<60年代のうちに人類初の月面着陸を...
人気の本のようで、やっと図書館の順番が回ってきました。毎日新聞に連載されていた小説です。500ページ近くあるこの分厚さにおののきましたが、隙間時間に読み進...
思いがけず地元のスーパーにあったピスタチオアイス・・・森永のHPにはもう掲載されていないからあきらめてました。さすがハトのマークです!とりあえず3個買って...
色は紫蘇ジュースと同じですが、こちらはブルーベリージュース♪ブルーベリーは今回冷凍を使いました。ブルーベリー200gに氷砂糖200gを交互に入れてりんご酢...
一年中アイスを食べるひともいますが、私は夏だけです。ここ数年のお気に入りはピスタチオアイスでした。2年続けてあったセブンのピスタチオが今年はありません。こ...
できるだけ家から出たくないというわけで、家の中でいろいろ♪「簡単にできますよ」と教えてもらったのでベーグルなんぞ、作ってみました。パン屋さんで買うベーグル...
大学構内を歩きました。チャペルは残念ながら閉まっていました。緑が多くて、どれだけの植栽があるんでしょうか。せせらぎまで流れていました。芝生もきれいに手入れ...
関西学院大学で開催中の写真展「VORIES TIME」に行ってきました。一般車は入れないので近くのコインパーキングに止めました。たまたまこの日は「大学院入...
昔ほどTシャツは着ないのですが・・・可愛いプリントだったので♪ロゴ入りも好きですが、少しレトロなプリントも好きです♪最近の服はサイズが大きめなので、Tシャ...
欠かさず読んでる朝井まかてさんの新刊です。「南総里見八犬伝」で有名な滝沢(曲亭)馬琴の生涯の物語です。「秘密の花園」と言うタイトルは意味不明でしたが、花が...
HKMつまりホットケーキミックスです。買い置きしてあったHKMで作りました。HKMだから膨らむ!今回もレシピ通りにしたのに、少し焦げました。焼き上がりにキ...
春先に読んだ本♪祖母姫とは、椹野道流さん自身のおばあさまのことですがまさにお姫さまのようなおばあちゃん♪関西人には判る・・・たぶん芦屋あたりの奥様です。い...
年に1回くらいG虫に遭遇します。換気口とかエアコンの室外機のホースからでも入ってくるらしい。対策はしていますがどこからか飛んでくるのか玄関先で遭遇すること...
我が家のオーブントースターはデロンギでもう12年使ってます。まだちゃんと機能するしデザインも気に入っていましたが・・・見てしまった!昔のテレビみたいなレト...
昨年は夏の半ばに慌てて作った紫蘇ジュース・・・今年は早めに作りました。ペットボトルは差し入れ用で、保存瓶入りは家で飲む用です。ついでに年中欠かさないプルー...
2022年製作の話題のドラマ「財閥家の末息子」がついにアマゾンプライムで配信されました。最終回は視聴率30%を超えたとか・・・ところがその最終回の結末が原...
かっこいい♪とは古い表現ですが、これしか言葉が浮かばなかった。ホースが穴開きだらけになったので買い換えました。「次はこれ!」と以前から決めていて「タイムセ...
「FARM CIRCUS/道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢」
先日のおでかけです♪相方の用事で神戸の先まで出かけた帰りにひさしぶりに「FARM CIRCUS/道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢」混んでるかなと思いま...
図書館で借りました。「日本の名作住宅」掲載されている住宅は昭和の名建築ですが、今年出版された本です。80のディテールから読む、巨匠8人の設計術藤井厚二、ア...
昨日からの暑さたるや・・・参りますな。今年は紫陽花咲くのが早かったような気がします。2週間前くらいに撮った写真なのでアナベルは白くなってきました。オルレア...
同じときに装着した電球なのに1個が半年前くらいに切れました。このときは以前買っておいた電球で補充しました。もうひとつもそろそろと思っていたら・・・切れまし...
まさか数十分後に渋滞に巻き込まれるとは思わず「鈴鹿PA」で休憩♪ここは大阪、京都、名古屋、三重のものまであるので好きなPAです。買ったのは和歌山産でした。...
昨日のおでかけです。甥っ子のツインズ2才児のおでかけにくっついて総勢8人で「名古屋アンパンマンミュージアム」に行きました。私のお目当ては湾岸長島PAの「は...
ひさしぶりに錦市場を歩いたらけっこう様変わりしてました。「シティベーカリー」ができていました。昔からあったお惣菜や鰹節のお店がなくなっていたり・・・東側は...
昨日のおでかけです。大丸ミュージアム<京都>で開催中の「Mozuミニチュア展ようこそ、ちいさな世界へ。」に行ってきました。朝ドラ「ひよっこ」の田中達也さん...
近くのギャラリーで開催中♪きのこに魅せられた何人かで創作活動をされているようです。まさにカラフル!大小さまざまなサイズでいろんなきのこがたくさん。販売もさ...
無印でいわゆるワンマイルシューズ買いました。サイズはXS…店頭で最後のひとつでしたがオンラインでは在庫なしでした。ライトベージュというカラーです。HPを見...
家を建てて12年を過ぎて…インテリア熱も醒めリフォームをすることもなく大きな変化はない家の中です。最近家にいることが多いので、何かしてみたくて配置換えをし...
敦賀で買ったもの♪福井といえば「羽二重餅」ですが、シャッター通りの商店街ではめぼしいお店が見つからなかったので「アルプラザ」の銘店コーナーで、これまた福井...
博物館通りには素敵なお店がいくつか並んでいます。海鮮丼のナウいお店「ジブン食堂」「マツトタカ」の隣の雑貨屋さんは残念ながら定休日だったのでガラスにくっつい...
駅前通りを歩きます。車道とは別に歩道が広くておまけにアーケードというか大きな屋根があるので歩くのも快適です。「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」のモニュ...
「電車で敦賀行ってみよう」と言い出したのは相方なのに、急に都合が悪くなりしかたなくひとりで行ってきました。ひとりで出かけるなんて滅多になくましてや知らない...
滅多に行かないドンキですが、たまたま行って見かけました♪何と!食器洗いの洗剤です。大容量は洗剤にもドリンクにも通用するから飲んでしまいそうですが・・・洗剤...
本国で「愛の不時着」を超えたというNETFLIX「涙の女王」観ました。主演のおふたりは遅まきながら初ですが、キム・スヒョンの涙の演技に胸打たれました。泣い...
今年になっておいしかったもの♪KALDIの定番ですが「いちご」おいしかったな。レモンはまだ食べてないけど、たぶん去年も買ってます。これもおいしくてリピしま...
8月を除く毎月15日は「百万遍手づくり市」です。この日10年ぶりくらいに行きました。京都の手づくり市の先駆けで20年位前よく行ってました。この日も大賑わい...
河原町通りから桝形商店街へ・・・いつもに増して人出が多いです。すでに並んでいるお店もあったので「ライオンキッチン」に飛び込みました。中も可愛いですぞ。オム...
昨日のおでかけです♪出町柳から今出川通りのお店を見ながら叡山電車に乗る前に桝形商店街に行こうと河原町通りに出たら、沿道に凄い人出!要人でも来るのかと思って...
市内になぜか2店舗あった「ユニクロ」ですが、数年前に大型店舗のほうが撤退し、ついに先月路面店も閉店してしまいました。たかがユニクロされどユニクロで、気軽に...
この頃落ち込んでいたできごとが無事解決しましたが、さすがに「笑い話」にはなりませんでした。冬物のクリーニングは毎年宅配を利用しています。10年位同じ業者で...
夕方のニュースで「見頃を迎えました」と報道されていたので、翌日見に行きました。そんな人たちで駐車場もほぼ満車でした。これが「なんじゃもんじゃの木」樹形もき...
エルデコ最新号は「つながり、はばたくミナペルホネンの旅」というサブタイトルが付いて来年ブランド創設40周年を迎えるミナペルホネンと皆川 明さんの特集です。...
連休明けというのに雨で、学校や仕事に行くのも大変ですね。「こどもの日」といえば「こいのぼり」毎年、この時期になると近くの白鳥川にこいのぼりが泳ぎます。全国...
信楽のおいしいパン屋さん「YAKUME BAKERY」へ…駅近くの商店街っぽいところにあります。さて次はランチと思いましたが、信楽方面は大混雑で戻るのを諦...
昨日のおでかけです。5月2日~5日の期間「信楽陶芸の森」で開催される「信楽作家市」に行きました。混むだろうとは思いましたが、覚悟していた以上の大渋滞。狸が...
最近、毎週火曜日と水曜日は雨が降ってるような気がします。暑くもなく寒くもないのでボチボチ小掃除しています。今日は朝からカーテン洗って窓拭き♪今日はこれで終...
先日、落ち込むできごとがあって・・・まだ解決せずブログ書く気になれませんでした。解決したら「笑い話」になりそうなので、そうなればブログに書こうと思います。...
昨年の12月にOPENしていた京都高島屋4F「TAKARA TORYO」に行ってきました。TAKARA TORYOは「タカラ塗料」というペンキのお店で本社...
テーマが重いだけにあまり観たくなかったのですが、相方が「観るべき映画」と言うので「やはりそうだわ」と観てきました。「原爆の父」としてしか知らなかったオッペ...
お花屋さんがOPENしたと教えてもらったので早速行ってきました。hana waden 「はなわでん」という店名は表札を見てなるほどと納得しました。自宅を改...
相変わらず韓国ドラマ観てます。今年になって「私の夫と結婚して」パク・ミニョンはうまいわね。すったもんだがありましたが、これで復活ですな。整形と判っていても...
リニューアルしたくずはモールに「Unico」ができたので寄ってきました。最近、照明を見歩いています。これもいいけどやっぱりこっちですな♪別館への通路にこん...
昨日は大阪にいた頃の生活圏に用事があり出かけました。12年ぶりに「日の出餅」へ♪香里園駅の周辺は様変わりしていますが、お店もおばちゃんも変わらない。大好き...
数日前に出かけた万博記念公園です。桜がちょうど満開とあっておおぜいの人出でした。広いから気になりません。エキスポシティのスーパーで買ったお弁当♪チューリッ...
ひさしぶりの北欧ものです♪ローゼンダールのLEDソフトスポット買いました。色は迷いましたが…グレーにしました。昔からそこにあったかのように馴染んでいます。...
地下鉄四条で降りて錦小路を西へどんどん歩くと緑に囲まれたお店が見えてきました。「Re:CENO」京都店2階の窓からも緑が見えます♪ダイニングテーブルと照明...
この日は「京都国際会館」もオープンデーで人が多かったので、ランチは「DORF」へ行きました。ここも混んでましたが・・・すぐ座れました。暖炉の傍であったかい...
今年も桜は「京都国際会館」へ行きました。昨日は八分咲きくらいでした。ここはいつも空いているのですが、昨日はけっこう賑わっていました。ひさしぶりに館内も撮り...
先日帰りがけに「枚方Tサイト」で買いました♪撥水性のあるスニーカーで3,600円と安かったので・・・雨の日用です。グレーもありましたが、アイボリーとベージ...
昨日は用事で大阪へ・・・といっても以前住んでいた近くです。道中、咲き始めた桜を眺めながら・・・用事を済ませてランチ♪第二京阪が延長して開発がすすんですっか...
フェイスタオルを買いかえました。今回もこちらの「楽天市場コットンタオル」今回も心配になるくらいペチャンコで届きました。洗ったら安心の厚さになりました。きれ...
SAVVYの企画も京都、パン、おやつ、神戸など順繰りですが・・・買ってしまいました♪大阪府内で一番好きな場所です。いまでは遠くなってなかなか行けないけど、...
このところ、「喫茶店ピノキオ」のように店舗が増えている「ペンギンベーカリー」に行ってみました。さすがにまだ滋賀にはありません。用事で出かけたついでに寄った...
SNSで見かけたので青紫蘇好きは買いに行ってきました。隣に並んでいた紅ショウガも♪紅ショウガのお菓子は食べたことありますが、ドンキの大容量で2つ並ぶと迫力...
昨年7月OPENして以来、気になっていた「ひだまり」へやっと行くことができました。人気店なので予約したほうがいいお店・・・11時30分の予約時間にはほぼ満...
店頭で白と黒は見たのですが、私はやっぱりボォーとした色あいが好きなので、相方が大阪で買ってきてくれました。これが2,990円ですぞ♪容量もあって色あいも好...
10年ぶりくらいに信楽を一回り・・・好きだったギャラリーも閉店していたりで結局「大小屋」でマグカップ買いました。これはプレゼントします♪お値段も手ごろで水...
帰宅したらエコキュートが壊れてたとは夢にも思わずのんきに出かけた先は「信楽陶芸の森美術館」で開催中の「リサ・ラーソン展」この日もパンダとミス開脚がお出迎え...
我が家のエコキュートは妹宅が引っ越しで使わなくなったほぼ新品を貰い受けて丸12年・・・そろそろ寿命かな?と思っていましたが、その日は突然やってきました。ヒ...
毎年、モロゾフのバレンタインは楽しみにしています。今年もこれ!と思っていたら、瞬く間に完売してしまってました。バレンタインが過ぎてからいただきました♪諦め...
2008年にこんな海難事故があったことは記憶に残っていませんでした。この事故の直後、秋葉原で起こった連続殺傷事件のことが連日取り上げられて、この事故のこと...
ここ何年かで雨後のタケノコのようにあちこちで増殖?している喫茶店「ピノキオ」どんなのか行ってみました。この外観はよく目立ちます。中はレトロ可愛いというので...
昨日は開店直後の京都伊勢丹へ・・・目当ては「イッタラ展」過去2回は観てるので行かないでおこうかと思いましたが、ひさしぶりなので行ってきました。初めて見る作...
「秀和レジデンス」は1960~1980年代にかけて建築されたマンションです。図書館で借りました。「秀和レジデンス」というと白い塗り壁と青い屋根、そして南欧...
昨日はまずコストコ門真倉庫店へもうプールが!入ってすぐの展示はペンドルトンのマグカップだったので、コストコはペンドルトン推しですな。先日来たばかりなので少...
昨日は八日市の可愛いカフェ「te to te to」へ♪最近珍しいメルヘンな造りですが、昨年オープンされたそうです。おススメの金柑ジュースをホットでいた...
ときどき行くドラッグストアで買ってみました。テスター試してみたらけっこう良かったので♪ローションは400㎖、保湿液300㎖入ってどちらも1,000円ちょっ...
「出町桝形商店街」で目がテン!に・・・「黒ねこミケシュのぼうけん」
大好きな商店街「出町桝形商店街」東山の古川商店街と同じくらいの長さのアーケードに個性豊かなお店が並んでいて、いつ来ても面白い♪映画館もありますよ。「ライオ...
先日、用事で京都に出かけて下鴨本通りを北上していて見つけました。かの有名な「ナカガワ小麦店」はこんなところにありました♪小さいけど素敵な店構え♪下鴨神社は...
今日は「天皇誕生日」ですね。先週、読みました。「皇室版黒革の手帖」と思い込んでいて、皇室の裏側を書いた読み物かなと下世話なことを考えてました。「皇室番」つ...
配信を楽しみにしていたものの何だか暗そうなので敬遠してましたが、やっぱり見応えありました。この画面の通り、チェ・ウシクとソン・ソックのせめぎあいの演技が凄...
Amazonで買いました。まるでクッキーの詰め合わせのようですが・・・違います。これ見ても分かりませんね。正解はティッシュケースです。beforeティッシ...
昨日は用事で大津まで出かけたので以前から気になっていたお店に寄りました。JRに乗ると必ず見える「KAMOGAWA BAKERY」KAMOGAWA という...
最近はバレンタインにわくわくすることもなくなりました。チョコを買いそびれてもあせらない・・・今年はバレンタイン仕様のお花を買いました。お花のネット販売「F...
昨日は昔の生活圏までひさしぶりに出かけました。忙しくて写真撮れず・・・ランチは評判の学食へ行きました。関西外国語大学ですが、大阪民は「関西外大」と呼んでま...
コストコ行ったついでに隣接の門真アウトレットとららポート見物しました。アウトレットは他のアウトレットと違ってららぽーとの2階つまり室内にありました。私の好...
昨日は年明け初のコストコ♪ささやかな戦利品ですが…これが買いたいために行ってきました。イチゴ味のバームクーヘン・・・早く行かないと売り切れるかもということ...
いいとはわかっていても続かなかった白湯生活をまた始めました。朝、お湯を10分位煮立たせて冷ましてから飲むのはなかなか続きませんでした。何しろ目が開いたらす...
家を建てて12年目が終わろうとしています。あちこち気になるところをメンテしないといけないかなと思い始めています。ダイニングテーブルの傷が気になるので・・・...
昨日はひさしぶりにDear Gardenさんが来られてしばらくおしゃべりして楽しい時間でした。思いがけない手土産いただきました。京都の銘菓「御池煎餅」何年...
昨日はひさしぶりに地元のお店へ行ってきました。まちや倶楽部さん、以前行ったときとだいぶ様子が変わっていました。素敵なお店が♪ドライフラワーと雑貨のお店「D...
ときどき食べたくなるホットケーキです♪昨年、限定販売された森永のキャラメル味のホットケーキミックスありそうでなかったキャラメル味…ホットケーキでももちろん...
Iphone14に機種変更したら、apple TVの3ケ月無料体験ができるので観始めました。プライムビデオにNETFLIXにU-NEXTまで入ってしまった...
年末年始に読みました。勇ましい題名ですが、作者はアルテュール・ブラントというオランダの美術探偵で「美術界のインディー・ジョーンズ」の異名を持つ人物だそうで...
「麒麟がくる」以来の大河ドラマ「光る君へ」が始まりました。平安時代は戦もないからと気楽に観ていたら、まさかの母上斬り殺される展開にビビりました。怖い人がい...
髪の毛に艶を出したいなと新しいヘアブラシ買いました。Refaのエールブラシというもの・・・Refaというとお高い美顔器で有名ですがブラシはさほど高くありま...
「ブログリーダー」を活用して、befanacatさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
毎日暑いです!この家を建ててから12年間、書き綴ってきたブログですがそろそろ閉店しようかと思っています。とりあえず夏の間はお休みします。befanacat...
先日、家電店に行ったらこどもの頃家にあったような扇風機がありました。昔のデザインそのままみたいですが、ちゃんと新製品です。大小並んでいましたが、ついでの豚...
昨日は午後から「市民音楽祭」に行くことにしていたので、ともだちとランチ♪「Kolmio」は古民家をリノベしたクレープのお店です。灼熱の暑さで道を歩く人もな...
楽しみにしていた映画♪公開初日に行ってきました。1969年のアメリカ・・・世はニクソンの時代。ケネディ大統領が宣言した<60年代のうちに人類初の月面着陸を...
人気の本のようで、やっと図書館の順番が回ってきました。毎日新聞に連載されていた小説です。500ページ近くあるこの分厚さにおののきましたが、隙間時間に読み進...
思いがけず地元のスーパーにあったピスタチオアイス・・・森永のHPにはもう掲載されていないからあきらめてました。さすがハトのマークです!とりあえず3個買って...
色は紫蘇ジュースと同じですが、こちらはブルーベリージュース♪ブルーベリーは今回冷凍を使いました。ブルーベリー200gに氷砂糖200gを交互に入れてりんご酢...
一年中アイスを食べるひともいますが、私は夏だけです。ここ数年のお気に入りはピスタチオアイスでした。2年続けてあったセブンのピスタチオが今年はありません。こ...
できるだけ家から出たくないというわけで、家の中でいろいろ♪「簡単にできますよ」と教えてもらったのでベーグルなんぞ、作ってみました。パン屋さんで買うベーグル...
大学構内を歩きました。チャペルは残念ながら閉まっていました。緑が多くて、どれだけの植栽があるんでしょうか。せせらぎまで流れていました。芝生もきれいに手入れ...
関西学院大学で開催中の写真展「VORIES TIME」に行ってきました。一般車は入れないので近くのコインパーキングに止めました。たまたまこの日は「大学院入...
昔ほどTシャツは着ないのですが・・・可愛いプリントだったので♪ロゴ入りも好きですが、少しレトロなプリントも好きです♪最近の服はサイズが大きめなので、Tシャ...
欠かさず読んでる朝井まかてさんの新刊です。「南総里見八犬伝」で有名な滝沢(曲亭)馬琴の生涯の物語です。「秘密の花園」と言うタイトルは意味不明でしたが、花が...
HKMつまりホットケーキミックスです。買い置きしてあったHKMで作りました。HKMだから膨らむ!今回もレシピ通りにしたのに、少し焦げました。焼き上がりにキ...
春先に読んだ本♪祖母姫とは、椹野道流さん自身のおばあさまのことですがまさにお姫さまのようなおばあちゃん♪関西人には判る・・・たぶん芦屋あたりの奥様です。い...
年に1回くらいG虫に遭遇します。換気口とかエアコンの室外機のホースからでも入ってくるらしい。対策はしていますがどこからか飛んでくるのか玄関先で遭遇すること...
我が家のオーブントースターはデロンギでもう12年使ってます。まだちゃんと機能するしデザインも気に入っていましたが・・・見てしまった!昔のテレビみたいなレト...
昨年は夏の半ばに慌てて作った紫蘇ジュース・・・今年は早めに作りました。ペットボトルは差し入れ用で、保存瓶入りは家で飲む用です。ついでに年中欠かさないプルー...
2022年製作の話題のドラマ「財閥家の末息子」がついにアマゾンプライムで配信されました。最終回は視聴率30%を超えたとか・・・ところがその最終回の結末が原...
昨年の12月にOPENしていた京都高島屋4F「TAKARA TORYO」に行ってきました。TAKARA TORYOは「タカラ塗料」というペンキのお店で本社...
テーマが重いだけにあまり観たくなかったのですが、相方が「観るべき映画」と言うので「やはりそうだわ」と観てきました。「原爆の父」としてしか知らなかったオッペ...
お花屋さんがOPENしたと教えてもらったので早速行ってきました。hana waden 「はなわでん」という店名は表札を見てなるほどと納得しました。自宅を改...
相変わらず韓国ドラマ観てます。今年になって「私の夫と結婚して」パク・ミニョンはうまいわね。すったもんだがありましたが、これで復活ですな。整形と判っていても...
リニューアルしたくずはモールに「Unico」ができたので寄ってきました。最近、照明を見歩いています。これもいいけどやっぱりこっちですな♪別館への通路にこん...
昨日は大阪にいた頃の生活圏に用事があり出かけました。12年ぶりに「日の出餅」へ♪香里園駅の周辺は様変わりしていますが、お店もおばちゃんも変わらない。大好き...
数日前に出かけた万博記念公園です。桜がちょうど満開とあっておおぜいの人出でした。広いから気になりません。エキスポシティのスーパーで買ったお弁当♪チューリッ...
ひさしぶりの北欧ものです♪ローゼンダールのLEDソフトスポット買いました。色は迷いましたが…グレーにしました。昔からそこにあったかのように馴染んでいます。...
地下鉄四条で降りて錦小路を西へどんどん歩くと緑に囲まれたお店が見えてきました。「Re:CENO」京都店2階の窓からも緑が見えます♪ダイニングテーブルと照明...
この日は「京都国際会館」もオープンデーで人が多かったので、ランチは「DORF」へ行きました。ここも混んでましたが・・・すぐ座れました。暖炉の傍であったかい...
今年も桜は「京都国際会館」へ行きました。昨日は八分咲きくらいでした。ここはいつも空いているのですが、昨日はけっこう賑わっていました。ひさしぶりに館内も撮り...
先日帰りがけに「枚方Tサイト」で買いました♪撥水性のあるスニーカーで3,600円と安かったので・・・雨の日用です。グレーもありましたが、アイボリーとベージ...
昨日は用事で大阪へ・・・といっても以前住んでいた近くです。道中、咲き始めた桜を眺めながら・・・用事を済ませてランチ♪第二京阪が延長して開発がすすんですっか...
フェイスタオルを買いかえました。今回もこちらの「楽天市場コットンタオル」今回も心配になるくらいペチャンコで届きました。洗ったら安心の厚さになりました。きれ...
SAVVYの企画も京都、パン、おやつ、神戸など順繰りですが・・・買ってしまいました♪大阪府内で一番好きな場所です。いまでは遠くなってなかなか行けないけど、...
このところ、「喫茶店ピノキオ」のように店舗が増えている「ペンギンベーカリー」に行ってみました。さすがにまだ滋賀にはありません。用事で出かけたついでに寄った...
SNSで見かけたので青紫蘇好きは買いに行ってきました。隣に並んでいた紅ショウガも♪紅ショウガのお菓子は食べたことありますが、ドンキの大容量で2つ並ぶと迫力...
昨年7月OPENして以来、気になっていた「ひだまり」へやっと行くことができました。人気店なので予約したほうがいいお店・・・11時30分の予約時間にはほぼ満...
店頭で白と黒は見たのですが、私はやっぱりボォーとした色あいが好きなので、相方が大阪で買ってきてくれました。これが2,990円ですぞ♪容量もあって色あいも好...
10年ぶりくらいに信楽を一回り・・・好きだったギャラリーも閉店していたりで結局「大小屋」でマグカップ買いました。これはプレゼントします♪お値段も手ごろで水...