今朝は雨は降っていないものの、富士山上部は笠雲に覆われた状態。笠雲の中は洗濯機の中のように強風に見舞われます。5:22 御来光時刻はとっくに過ぎ、薄っすらと明…
富士山の頂上にある山小屋で生活する山ガール&カメラ女子です。夏山期間、富士山の頂上から更新します。
夏は富士山、冬は雪山でスノーボードの撮影をしています。富士山での生活、日々の出来事、写真を更新してます!
約2ヶ月間お世話になった富士宮にある富士山本宮浅間大社へ下山のご挨拶。毎年雇っていただけることに、心から感謝しています。来年もまた雇っていただけるよう、精進し…
富士山から下りて一食目。マクドナルド!!(ご馳走して頂きました)久しぶりのジャンクフード!みんな、まずジャンクフードが食べたくなるそうですw
ついに下山します。あっという間に今シーズンが終わってしまいました。最後数日だけでも晴れたことに感謝です。さみしいなぁ、、、
8月31日(火)5:17の富士山頂上(富士吉田•須走口)です。風大変強いです。今朝も多くの登山者が登頂されています。※最後の朝の投稿となりました。温度計•風速…
8月30日(月)17:47の富士山頂上(富士宮口)です。雲が増えてきました。風がとても冷たいです。さて、最後の夜を迎えます。寂しい気持ちでいっぱいです。気温1…
8月30日(月)12:47の富士山頂上(富士宮口)です。青空が広がっています。朝より風は穏やかになっています。しかし時々突風が吹きます。富士宮口頂上の神社・山…
8月30日(月)5:11の富士山頂上(富士吉田・須走口)からの御来光です。平日ですが大変多くの登山者が登頂されています。登山道に座り込む人、ロープくぐる人、大…
8月29日(日)18:07の富士山頂上(富士宮口)です。登山者がいなくてとても静かです。風が強く、とても冷たいです。気温9.8℃、風速6〜7m
8月29日(日)12:54の富士山頂上(富士宮口)です。富士宮口頂上の神社(奥宮)ならびに山小屋(富士館)は今年の営業を終了しています。水分等も購入できません…
8月29日(日)5:09の富士山頂上からの御来光です。大変多くの登山者が登頂されています。ロープの外を歩いたり岩場を登る等、危険な行為をする人が多く見かけます…
8月28日(土)18:12の富士山頂上(富士宮口)です。今日は一日登山者が多かったです。未だ登って来る方が見えます。気温9.3℃、風速2〜4m※明日朝9時頃に…
8月28日(土)5:09富士山頂上からの御来光です。スッキリと晴れていますが、風が冷たいです。多くの登山者が登頂されています。気温5.0℃、風速3〜7m
8月27日(金)11:52の富士山頂上(富士宮口)です。晴れています!下界には雲が多いですが、上空は青空が広がっています。とても気持ち良いです。気温20.1℃…
8月27日(金)5:06富士山頂上からの御来光です。今朝も気持ち良く晴れています。風が少し強く冷たいですが、気温は例年より高いです。気温5.2℃、風速4〜5m
8月25日(水)18:12の富士山頂上(富士宮口)です。久しぶりに影富士と夕日が見れました。風はまだまだあり、冷たいですが、青空が見れるだけでも嬉しいです。気…
8月25日(水)5:09の富士山頂上(富士宮口)です。またまた笠雲の中で荒れています。風速10mを超える突風が吹き、身体が押されます。ガスで視界が悪いです。昨…
8月24日(火)17:55の富士山頂上(富士宮口)です。青空が見えているところもあります。まだまだ風が強く、風速10mを超える突風が吹き、とても寒いです。気温…
8月24日(火)12:31の富士山頂上(富士宮口)です。晴れていますが、風が強く&冷たいです。砂埃が飛ぶので、登山される方はサングラスなど目を守るものを用意し…
8月24日(火)5:01の富士山頂上です。8月24日(火)5:01の富士山頂上です。30分前まで下界が見えていましたが、雲に覆われてしまいました。風が強く、風…
8月23日(月)5:11富士山頂上です。また笠雲がかかっています。真っ白で視界が悪いです。風速10m近い突風が吹き、雲の流れがとても早いです。動画は一瞬雲が薄…
8月22日(日)17:30の富士山頂上(富士宮口)です。久しぶりに晴れて、下の景色も良く見えます♪やっと、やっとです!気温8.3℃、風速3〜4m 風が冷たいで…
8月22日(日)12:10の富士山頂上(富士宮口)です。ずーーっと雲の中です。風が霧を運び視界が悪いです。濡れます。早めに雨具を着用した方が良いです。服が濡れ…
8月22日(日)5:05の富士山頂上(富士宮口)です。御来光の時間は過ぎていますが、雲に包まれまだ薄っすら暗いです。多くの登山者が登頂されています。視界が悪い…
富士山頂上は、お盆辺りからずーっと雲の中。ガスに包まれ、数m前も見えない状況、、、天気ばかりはどうすることもできないから仕方ないけど、、やっぱり嫌ですよね。そ…
8月21日(土)18:00の富士山頂上(富士宮口)です。16:10ぐらいから雨が降り出しましたが、今は小雨になっています。なかなか雲がどいてくれません。気温7…
8月21日(土)12:47の富士山頂上(富士宮口)です。まだまだ雲の中ですが、登山者は続々と増えてきました。雨具は雲の中(ガス)に入る前に着用した方が良いです…
8月21日(土)5:01富士山頂上からの御来光です。頂上は笠雲に包まれ、真っ白です。風速5〜7mの風でガスが流され、隙間からチラッとだけ御来光が見えました。見…
8月20日(金)12:31の富士山頂上(富士宮口)です。またまた笠雲の中です。真っ白です。風速6〜9mの風が吹き、ガスで濡れます。視界が悪いので、登山されてい…
8月20日(金)4:59富士山頂上からの御来光です!1週間ぶりに晴れました。風が強いですが、気持ちよく晴れています。多くの登山者が登っています。(今朝は富士吉…
8月19日(木)12:20の富士山頂上(富士宮口)です。登山者がパラパラ見え始めましたが、まだまだ天気が悪いです。風速10mを超える突風が霧を運んできて、少し…
8月19日(木)7:19の富士山頂上(富士宮口)です。下からは富士山が見えているとのこと。頂上付近には笠雲が。一瞬青空が見えたので慌てて外に出たらこれ。笠雲の…
8月18日(水)18:15の富士山頂上(富士宮口)です。雨は止みましたが、まだまだ雲の中です。風速13m以上の突風がいろんな方向から吹くため、足場が悪い場所だ…
8月18日(水)13:48の富士山頂上浅間大社奥宮です。まだまだ雨が降り続いています。手だけ出して撮影していますが、ビショビショになります。時々、戸を開けられ…
8月18日(水)5:17の富士山頂上(富士宮口)です。外は嵐です!昨晩から雨風共に強く、外に出られません。屋内にいても音だけで外が荒れているのがよく分かります…
雨が続きますね‥星空撮影もできないし、外にも出られないから、夜な夜なUNOしてます。笑私、UNO強いんですw先抜けして、朝ごはんの仕込みしてます。とうもろこし…
8月17日(火)17:52の富士山頂上(富士宮口)です。雨量が増えてきました。一歩外に出ただけでびしょ濡れです。雨で前が見えません。夜にかけて更に強くなる予報…
8月17日(火)5:06の富士山頂上(富士宮口)です。雲の中です。昨晩また雨風が強くなり、今は落ち着いていますが、時々吹く突風は風速10mを超えています。これ…
8月17日(火)12:33の富士山頂上(富士宮口)です。山肌に沿って風が吹いてきます。風向きが定まらず、渦を巻くように吹くため、いろんな方向に身体が押されます…
8月16日(月)17:06の富士山頂上(富士宮口)です。雲の切れ間に入りました。伊豆半島と沼津辺りが見えています。が!風がまた強くなって来ています。時折風速1…
8月16日(月)12:38の富士山頂上(富士宮口トイレ前)です。風が落ち着いてきました。火口付近でも風速3〜4m。視界が悪く、剣ヶ峰は見えません。登山客がパラ…
8月16日(月)5:20の富士山頂上(富士宮口)です。雲の中で真っ白です。昨日の夕方よりは霧が細かいですが、じんわり濡れます。視界は悪いです。深夜からまた風が…
8月15日(日)18:19の富士山頂上(富士宮口)です。雨は止みましたが風速5〜6mの風がガスを運び、少し外に出ただけでびしょ濡れになります。お盆にビニール合…
8月15日(日)13:10の富士山頂上(富士宮口)です。やっと登山道まで歩けるようになりましたが、まだまだ雨風共に強いです。やんだと思うと、また風速10m以上…
8月14日(土)18:38の富士山頂上(富士宮口)です。雨風が強くなったり、ちょっとだけおさまったり、、をずっと繰り返しています。雨音がしなくなったタイミング…
8月14日(土)8:54の富士山頂上(富士宮口)です。一瞬だけ雨風がおさまったので、外に出て撮影。ものの1分でびしょ濡れでした。この後すぐ雨風共に強くなり、今…
雨に気温低下 富士山で遭難相次ぎツアー登山の78歳女性低体温症か 富士山の山頂付近で女性が体調不良を訴え救助されました。警察は無理のない登山を呼びかけています…
8月13日(金)12:27の富士山頂上(富士宮口)です。台風並みの嵐です!!大変危険です。登らないでください。朝から救助要請ありました。詳しくは話せませんが、…
8月13日(金)5:02の富士山頂上(富士宮口)です。昨日から雨が降り続いています。時々大変強く降ります。この後、風が強くなっていく予報です。(現在も突風が吹…
8月12日(木)12:03の富士山頂上(富士宮口)です。風速5〜7mの風が連続的に吹くようになってきました。ガスに包まれ視界が悪いです。今後は雨予報です。登山…
す8月12日(木)5:01の富士山頂上(富士宮口)です。濃霧です。風速7〜8mの突風が吹きます。登山用の雨具ではなく、100均などで売っているペラペラの雨合羽…
8月11日(水)18:06富士山頂上(富士宮口)です。上空は雲に覆われました。駿河湾側は雲海、相模湾は見えています。気温6.1℃ですが、風がとても冷たいです。…
8月11日(水)12:47の富士山頂上(富士宮口)です。登山日和です。朝からたくさんの登山者が登頂してます。風も穏やかで過ごしやすいです。(たまに突風あり)気…
8月10日(火)4:59富士山頂上(富士宮口)です。雨が止み、雲も切れましたが暴風です!建物の陰で測っても風速20mほどあります。立っているのがやっとです。(…
8月9日(月)17:54富士山頂上(富士宮口)です。台風の影響で1日中荒れていて、神社の中に缶詰です。撮影した時は雨風がおさまっていましたが、また強くなってき…
8月9日(月)5:19富士山頂上(富士宮口)です。風が巻くように強くふいています。(いろんな方向から風が吹いて風速計で測れません)大変危険な状況です。これから…
8月8日(日)18:01の富士山頂上(富士宮口)です。登山道から火口まで歩いてみました。風が止みましたが、油断していると突風にやられます。ガスで視界は悪いです…
8月8日(日)12:14富士山頂上(富士宮口)です。雨は止んでいますが、風が強いです。風速12m、身体が押されます。気温11.5℃ありますが、体感温度は氷点下…
8月8日(日)4:55富士山頂上(富士宮口)です。雨風共に強いです。風はムラがありますが、私が撮影している場所では風速13m(max)ありました。たまに建物を…
8月7日(土)18:11富士山頂上(富士宮口)です。雨は降っていません。風が強く、ガスったりガスが取れたりを繰り返しています。御殿場市と駿河湾上空に薄雲がかか…
8月7日(土)15:11富士山頂上(富士宮口)です。雨が止み、五合目まで見えていますが、雲が多いため、またいつ雨が降り出してもおかしくなりません。風はどんどん…
8月7日(土)11:26富士山頂上(富士宮口)は雨が降り出しました。先ほどまで青空が見えていましたが、突然ザーっと音を立てて降り出しました。登山されている方は…
8月7日(土)4:51富士山頂上からの御来光です。関東方面に厚い雲がかかっています。気温6.3℃といつもより高いですが、吹き付ける風が冷たいです。風速2〜4m…
台風の影響なのか、富士山頂上には雲がかかり、ガスの中。ふと振り向くと、剣ヶ峰に太陽が沈んでいく、、(とはいえガスに包まれていますが、、)呼ばれるように剣ヶ峰が…
8月6日(金)17:48富士山頂上(富士宮口)です。先ほどまで晴れていましたが、今は下からガスが噴き上がってきています。いつもとは違う風の吹き方をしています。…
8月6日(金)12:29富士山頂上(富士宮口)です。上空に雲が増えてきましたが、まだまだ晴れています。下の街や海も良く見えています。台風の影響はまだ出ていない…
8月6日(金)4:48富士山頂上からの御来光です。晴れていますが、風が冷たいです。私は御来光を見る時は長袖Tシャツ(ポリ)、フリース、インナーダウン、ジャケッ…
8月5日(木)18:02富士山頂上(富士宮口)です。下の雲がとれ、下界の街が良く見えます。少しだけ風が出てきてひんやりします。富士山は台風の影響を受けやすいの…
8月5日(木)12:37富士山頂上(富士宮口)です。青空が広がり、ポカポカとした陽気でお昼寝されている方がたくさんいます。気温12.6℃、風も穏やかです。
8月5日(木)4:47富士山頂上からの御来光です。スッキリと晴れ、気持ちの良い朝を迎えています。外国人登山者が多いです。気温3.5℃、風は穏やかです。今後の台…
夕方、外で景色を眺めていると、頭上を舞う大きな鳥が。慌ててカメラを構えました。ご存知の通り、私は標高3700m以上の富士山頂上に住んでいますので、私の頭上とな…
8月4日(水)18:31の富士山頂上(富士宮口)です。雲海と影富士が素晴らしいです!剣ヶ峰の後ろに日が沈んでいきました。気温7.7℃、風は穏やかです。
8月4日(水)13:20の富士山頂上(富士宮口)です。雲は増えてきましたが、まだまだ晴れています。登山日和です。気温14.9℃、風は穏やかです。
8月3日(火)18:14富士山頂上(富士宮口)です。スッキリと晴れています。風も穏やかになりました。影富士がクッキリと見えています。気温7.6℃
8月4日(水)4:46富士山頂上からの御来光です。澄んだ朝です。相模湾や駿河湾の海岸線が良く見えます。気温3.2℃、風は穏やかです。※御来光を見るために岩場を…
8月3日(火)12:27富士山頂上(富士宮口)です。やっと笠雲が取れて青空が広がっています。風も風速2〜4mほどに落ちました。気温13.2℃
御殿場口新五合目にあるトレイルステーションにお願いして、五合目から富士山頂上を写してもらいました。8:50頃、御殿場口新五合目から見た富士山。頂上付近に雲がか…
8月3日(火)4:47の富士山頂上からの御来光です。風が大変強く、風速10m近いです。そのため雲の流れが早く、雨は降っていませんが、ガスでびしょ濡れになります…
8月2日(月)19:07の富士山頂上(富士宮口)です。 いつもならこの時間まだ明るいですが、雲に包まれ暗いです。視界が悪いです。風も強いので夜間の登山は危険で…
富士山頂上で、山中湖の花火を見るために、富士山火口(お鉢)を10分ほど歩いて、山中湖が見える場所まで一人で行きました。20時前だったので、もちろん登山者はいな…
8月2日(月)12:27の富士山頂上(富士宮口)です。晴れていて、駿河湾や相模湾が綺麗に見えていますが、風が強くなってきました。風速3〜5m(帽子などが飛ばさ…
8月2日(月)4:55富士山頂上からの御来光です。今朝は雲が高く時間がかかりました。昨晩見た山中湖の上には雲がかかっています。相模湾や伊豆半島、初島も肉眼で確…
今日は山中湖の報湖祭でした。例年のような花火大会はやらないけど、ちょっとだけ花火を上げる、とか聞き、山中湖が見える場所までカメラを持って行ってきました。町の明…
8月1日(日)18:53富士山頂上(富士宮口)です。この時間登山者はいません。 駿河湾方面はもくもくとした雲に覆われていますが、御殿場・小田原方面は雲が切れて…
8月1日(日)12:33富士山頂上(富士宮口)です。多くの登山者が休憩しています。雲が上がってきています。雨予報はありませんが、天気の急変に注意しましょう。気…
8月1日(日)4:45富士山頂上からの御来光です。今朝は東側に積乱雲が少なく、スッキリと晴れています。山中湖や相模湾もハッキリ見えます。登山者は例年よりはかな…
「ブログリーダー」を活用して、mushさんをフォローしませんか?
今朝は雨は降っていないものの、富士山上部は笠雲に覆われた状態。笠雲の中は洗濯機の中のように強風に見舞われます。5:22 御来光時刻はとっくに過ぎ、薄っすらと明…
今朝は予報通り大荒れ。もちろん御来光は見えるはずもなく..登山者の姿も見えません。神社に来たのも昨日山小屋に宿泊した登山者のみ。7:53 激しく揺れるポールと…
昨日の夕方、下山中の登山者が転倒する事故があったそうです。富士山の山頂から下山中の60代男性が頭部を負傷し救助要請 富士宮口九合5勺付近で転倒=静岡(静岡放送…
嵐の前の?台風予報の前日。御来光は雲の隙間から。4:35 幻想的。天気が崩れる前に久須志神社へ富士吉田・須走側の頂上。7月7日から毎日行き来しているけど、明日…
今朝は御来光前に空が真っ赤に染まりました。4:18 真っ赤に染まった空と雲海4:36御来光 太陽の前に少し雲がかかっていました。今日の午後は、富士山頂上の神社…
開山してから初めての週末を迎えました。御来光時はたくさんの登山者が訪れていました。御来光前、頂上を目指す人々。今朝はガスに包まれ、御来光はぼんやり。ルールやマ…
開山翌日の朝。御来光は開山日に山小屋に宿泊された方々で賑わいました。4:35 美しい御来光を拝めました。時間制限があるからか、いつもより少なめ?7:28ごろの…
今日は静岡県側の富士山開山日素晴らしい御来光を拝むことができました。幸先良い景色!良いシーズンになる予感?午前中はずっと青空が広がり絶好の登山日和伊豆半島が良…
今朝はスッキリと晴れ、上空には雲一つありませんでした。4:33 御来光そこから、三島岳に登り剣ヶ峰と朝の影富士を眺めました。開山すると、この時間は朝食作りで忙…
今朝はガスっていましたが、少しの望みをかけて御来光を求め東側へ。向かう途中、南の方向を見て御来光を待つ登山者を発見。方向が違うことを伝え、一緒に東側へ。ガスの…
霧に包まれた朝4:33 御来光は見られず。登山者は残念そうに下りて行きました。さて、今日から神社勤務ということもあり、山小屋勤務終了。最後の食事はお願いして、…
今朝の御来光4:35 美しい御来光を拝むことができました。この御来光前に...頂上にある山小屋「山口屋本店」の本年の営業を開始12年ぶりにお手伝いしている山小…
登山する前に必ず登山靴が劣化していないかチェック!登山靴の“ソール剥がれ”は大丈夫?登山前のチェックポイントといざという時の応急処置法…適切な保管方法も紹介(…
今朝は雲が高く、御来光は控えめ。現在、頂上からの下山堂が封鎖されているため、登山道が交互通行になっています。そのため、御来光後に渋滞が起きています。すれ違い時…
富士山頂上生活2日目の朝。御来光を拝むことができました。4:30東の空に上がる御来光。シーズン始まったぞ!!と感じるひととき。登山者は多く見えますが、それでも…
10年ぶりに富士山須走口から頂上へ向かいます。天気良好!雲の流れは早いけど、風は穏やかです。行ってきます。
今年もついに明日から富士山頂上生活が始まります。今年は神社勤務前に、昔働いていた頂上の山小屋の小屋開けの手伝いをするので、神職さん達より少しだけ早く登ります。…
今年もついに開山日です。入山料の変更等あり、今日のニュースは富士山ネタで賑やかです。入山規制2年目の富士山で山梨県側が開山 安全指導強化も「大きな混乱なし」(…
明日7月1日は山梨側の富士山開山日です。(山梨県側、とかイチイチ言わなくてはいけないのがややこしいですね)静岡側は7月10日です。山梨県と静岡県では開山日が違…
富士登山の入山証となるリストバンド。富士登山の入山証となるリストバンドを県に無償提供 登山口でのごみ削減にも期待(静岡)(Daiichi-TV(静岡第一テレビ…
7月18日(木)4:40富士山頂上からの御来光です。久しぶりに御来光を拝むことができました。同時に大きな吊るし雲も!風が強く、御来光を待っている間に物を飛ばさ…
7月17日(水)4:35の富士山頂上です。深夜、激しく雨が降り続けましたが、今は止んでいます。頂上の雲が取れ(とはいえ、上空にはまだ雲がありますが)、宝永火口…
7月16日(火)4:54の富士山頂上(富士宮口)です。土砂降りです。かなりの勢いで降っています。多くの登山者がいますが、中にはペラペラの雨具でずぶ濡れになって…
7月15日(月)4:45の富士山頂上(富士宮口)です。雲の中です。風が強く、一瞬でびしょ濡れです。登山道の風が強く、前に進めなくなっている登山者もいます。視界…
7月14日(日)4:27 日の出前の富士山頂上(富士宮口)です。多くの登山者が登頂しています。3時ごろ、雨が降ったのでずぶ濡れの方が多いです。今は霧の中です。…
7月13日(土)4:40富士山頂上からの御来光です。雨が止み、雲の間から御来光を拝む事ができました。風も穏やかになりましたが、冷え込みが強いです。気温3.0℃…
今日は富士山頂にある富士山本宮浅間大社奧宮と、久須志神社で開山式が行われました。皆さんの安全登山を頂上従事者で祈願しました。どうかこれ以上事故が起こりませんよ…
7月11日(木)4:55の富士山頂上(富士宮口)です。厚い笠雲に包まれ、まるで洗濯機の中のように風が渦巻いています。大変危険な状況です。御来光時刻は過ぎていま…
富士山頂上に到着し、まずやることは乗ってきたブルドーザーから降り、神社を開け、荷物を運び込むところから始まります。酸素が薄い場所、さらに風が強い中順応する前に…
7月10日(水)4:29富士山頂上からの御来光です。下の街が良く見えています。房総半島や江の島、芦ノ湖や伊豆半島までハッキリ見えます。風は昨晩よりは落ち着きま…
今朝も強風。建物がガタガタと音を立てていて、御来光を見に行くのは無理かなー、と思いましたが、少し出てみることに。御来光は雲の中でしたが、山中湖や山々を眺め「シ…
朝5:00前に家を出た時は、すでに27℃を超え、「今日も暑くなるなー」と思っていたのに富士宮口五合目で、すでにひんやり。長袖シャツにジャケットを重ねても暑くな…
今日から富士山頂上勤務です。富士宮にある富士山本宮浅間大社の奥宮に勤務するためまずは本宮にご挨拶と、夏山の安全を祈願。2ヶ月間、頑張ります。
昨晩五合目で友達と別れた後、下に降りて、今日から上がる山小屋さん達に挨拶して...富士山関係者にたくさんお会いしてテンション上がってしまったので、山中湖に移動…
親友が富士山須走口五合目に行くと聞いて、開山前のご挨拶も兼ねて行ってきました。着いた時は雨。でもすぐやみました。愛犬モカも一緒に。須走口五合目にある山小屋、『…
本日18時より、富士スバルラインのマイカー規制が始まりました。詳細はこちら↓https://www.fujisan-climb.jp/kjhqgg000000…
今日は、生まれ育った町「吉田町」の町長に富士山頂上で撮影した写真と、昨年富士山頂郵便局で販売したオリジナルフレーム切手セットを贈呈しました。吉田町の田村町長と…
富士山頂に笠雲がかかっているところを見たことがある方は多くいるのではないでしょうか?帽子のように富士山上部にかかる雲です。昨年の秋撮影した大きな笠雲昨年の富士…
今朝、フジテレビのニュースを見ていて驚いたこと!強風のため9時間通行止めで登山を諦める人や外国人登山客らの混乱相次ぐ 予約制・通行料導入後初めての富士山の山開…
今年も富士山頂郵便局にて、私の写真を使用した商品が販売されることになりました!!オリジナルフレーム切手セットや登山証明書、ポストカード等々、、 今年も #富士…