ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昔の蛇口と違うから、、「分解しないで」
「お風呂の蛇口🚰の閉まりが悪いから自分で治そうとしたけど、、、治らない😭😭」との🆘🆘です。お伺いしました。お客様の工具が3個ほど置いてあります😅�…
2022/02/28 15:00
自動お掃除機能付きエアコンと言っても、お掃除しないとエライ事になります。
エアコンの人気機種に必ず付いている機能と言えば『 #自動お掃除機能 』です。当店で販売するエアコンの9割が自動お掃除機能付きエアコンです。そんなに人気なエアコ…
2022/02/27 19:13
ユニットバスの内壁には寿命があります。
新築から22年を過ぎたお客様のユニットバス「壁の一部が剥がれてきた😱😱」「ホームセンターで売っている専用テープを貼ってみたけど、それも剥がれてきた😱😱…
2022/02/26 12:46
三人掛りでエアコン工事
三人掛りでエアコン交換工事をしました。2階のリビングのエアコンを交換します。いつもならばエアコン工事は2人で作業するのが当店ですが、こちらのお客様では3人掛り…
2022/02/25 17:51
カーポートの解体をご依頼頂きました。
『車の買い換えで車高が上がりカーポートが邪魔になるので解体して欲しい。』からお見積・ご依頼となりました。屋根のポリカーボネートの波板を先ずは取り外すと、アルミ…
2022/02/24 08:31
『まちの電気屋 いしやん』 64歳9ヶ月
おはようございます☀️🙋♂️❗今日は天皇陛下の御誕生日の㊗️祝日㊗️体力アップ、、と言うより『体力維持』に努めています。「まちの電気屋 いしやん」64歳9…
2022/02/23 09:52
ガレージにセンサーライトを配線・取付け
『新設の「イナバのガレージ」に照明器具を、、』の御希望のお客様最初は「スイッチでON・OFF」が御希望でしたが、、、『シャッターの開閉の時や車の乗り降りの時に…
2022/02/20 21:50
電気火災(壁コンセント)にご注意下さい。
壁コンセントと電気器具の差し込みプラグが緩く「グラグラ」していませんか?グラグラしている差し込みプラグを拡げたり・縮めたりして、変形したプラグを壁コンセントに…
2022/02/17 11:06
『古い壁スイッチ』は交換しましょう。
下の写真のような壁スイッチを使っていませんか?写真の壁スイッチは古いと30~40年前から使用しているスイッチです。電線の固定はネジを締めつけで固定します。永年…
2022/02/16 09:03
銭湯
久々の「#銭湯」に顔出し☺️しました。昨年秋に自宅のユニットバスを新しくした後は足が遠退き、年末には心臓の循環機能の検査で二週間の入院を経験し、またまた銭湯に…
2022/02/14 10:03
エアコンの風向を変える「風向ルーバー」が壊れたら、、、
エアコンの風向(風向き)はルーバーで変えます。特に上下ルーバーは大切な部品です。冷房運転では上下ルーバーは水平に近い角度で冷たい空気を遠くに飛ばします。暖房運…
2022/02/13 19:01
外玄関の照明器具が点灯しない、、、
20年以上経つ外玄関の軒下にある照明器具が点灯しません。交換のご依頼でお伺いし不調具合を確認します。新しい蛍光管とグロー球(点灯球)にしても灯りは付きません。…
2022/02/11 09:32
茶室・和室の塗り壁の左官工事
茶室と和室の塗り壁に汚れが目立ち始め一度気になると余計に目立ちます。そんな気になる困り事から塗り壁を塗り直しする事になりました。この作業をする職種は「左官工事…
2022/02/10 09:34
何とかギリギリな寸法です。
今までお使いのエアコンもギリギリな寸法で取付けましたが今回もギリギリです。室内機の内部に有るドレン管(配水管)の高さ位置を計り排水が逆勾配にならない事を確認し…
2022/02/09 09:06
2階はスケートボード場だよ、、、
久々にまちの #銭湯 でぬる湯で長風呂につかる、、、『#金魚湯』『#金魚風呂』手間は掛かるが燃料は廃材を利用しコスト低減、、、重油で自動点火は出来ず木材の燃や…
2022/02/08 06:00
エアコン交換工事
十数年ご使用のエアコンを交換しました。私が十数年前に取り付けたエアコンを再度当店に交換ご依頼を頂きまして感謝致します🙇🙇室内機の高さも幅もギリギリな室内寸…
2022/02/07 10:10
トイレの段差解消とドアの新設
トイレのドアが奥にあり狭くて使いずらいとの事でした。手前の手洗い場と奥のトイレを分けたドアを撤去し廊下側に新しくドアを新設します。その時どうしても段差が出てし…
2022/02/04 10:34
ひたすら踏み抜かないように
とある場所の、とある天井裏へ入り込みました。アルミの骨材で組んだ天井は「踏み抜き禁止」です。踏み抜いたら面玉が飛び出る位の補修費の請求書が来ますから、、、足場…
2022/02/03 17:12
LED照明器具へ交換
蛍光管(蛍光灯・サークライン)の照明器具が点灯しないとのお困り事です。LEDの照明器具をお薦めしました。古い器具を取り外し天井裏のの電線の長さを確認します。 …
2022/02/02 09:28
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アトム電器栃木駅前店 (株)石橋電機さんをフォローしませんか?