夜明け前に雨が止んで青空も見えてきたのでこのまま天気が良くなるかと思っていたら突然ゲリラ豪雨的な大雨が降り出し相変わらず不安定な天気が続いている宮崎! 台風3号が熱帯低気圧になって九州を北上中だそうで週間天気予報を見ると明日、明後日は天気が良く木曜日か
宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。
冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。
深夜からカミナリが鳴って時より激しい雨も降って梅雨末期なのか明日にかけて九州ではどこでも線状降水が起きてもおかしくないとテレビでは言っています。 ここ数年の雨の降り方は予測不能な所もあるから被害が出ないことを願います! ちなみにウネリがあるそうで今週は
やる気スイッチを入れてくれる?!名人の釣りが見られるかも・・・
天気予報の雨が降る時間帯がコロコロ変わっていますが陽射しがない分涼しく感じます。 でも週末にかけて降水確率も高いし週末は梅雨空が戻ってきそうですね?! まあ近場の河川で鮎が釣れていたら残念ながらってなるのですが今シーズンはホームリバーの鮎釣りが終わって
曇っていて雨が降りそう感じですが週末から雨が降りそうなので粒状の除草剤を同居人が綺麗にした裏庭に撒きました。 雑草が根から枯れて根絶やしになってくれれば良いのですが・・・ さて、自分はホームリバーの鮎釣りが終わっているので気分が乗らないのですが、釣友達
今日は天気が良くて暑かったですね! 風が強かったけど涼しい時間帯を狙って庭の剪定をしたのですが良い汗をかきました。 梅雨明けも近いかな??? ただ例年だとこれから鮎釣り本番って言いたいところですが今シーズンはホームリバーが期待できないので気分が乗ってい
色んな方が鮎釣り情報をくれてどこに行こうか検討したのですが結局鮎釣り解禁はもう少し先にすることにしました。 今回は今年から鮎釣りを始める人を連れて行くので安全で鮎が見えるところで釣れる可能性があればと思ったのですが正直釣れている河川が遠いのとポイントを
管理している漁協が『今年の鮎釣りは期待しないで下さい』ってSNSで書いていたので書きますけど昨日釣友達が3人で小丸川に鮎釣りに行ってポイントを数ヶ所変えて交通事故的になんとか1匹釣れたそうですが二人はボウズ。 昨年の台風14号の被害もあるんでしょうし解
追記するけど鮎釣りに行った釣友達によるとかなり厳しい釣りだったみたいです! 解禁前から雨が降り過ぎた影響ですかね???
今日は薄日が差す天気に庭木の剪定をしたのですが草の中に今年初めてヘビを見ました。 60センチ程のアオダイショウだったのですぐに庭から外に逃げて行きましたが近所の田んぼも宅地に変わってヘビ達も食べ物を探すのが大変なんだろうと思いました。 まあヘビは縁起が
日付が変わっても雨が降っていましたがその雨も上がって青空が広がっていますが陽射しが強い割には吹く風が涼しく午前中に庭の手入れも終わりました。 宮崎県内の主要河川も水量も良い感じで減って透明度も元に戻ってきている感じですが釣果の方は??? とりあえず来週
延期になっていたダイワ・鮎マスターズ九州地区予選会が明日熊本県の川辺川で行われるそうで釣友達や知り合いが参戦するみたいですがあいにく朝から雨が降る予報ですね?! トーナメントに出る人達には雨は関係ないかな??? 釣友達や知り合いに勝って欲しいけど参戦す
陽射しは強いのに木陰に入ると風が気持ち良いので庭の手入れをしました。 ただ結構バッサリ枝を剪定しているのでどうなりますか(;^_^A とりあえずゴミ袋に入れてまた夕方から始めます。 ということで今週も頑張りましょう! さて、大分県日田市の三隈川水系に週末に鮎
100%放流河川だから河川コンディションさえ良ければコンスタントに鮎が釣れるのかも知れませんが昨日大分県日田市の三隈川の支流で鮎釣りをした釣友達は数は釣り荒れもあって20匹ちょっとだったみたいだけど25センチ級も混じりにラインを切られることもあったそう
天気が良いので釣友達が今シーズン初めて宮崎の某河川に鮎釣りに行っているそうで本流は水量は少し多い程度で濁りはあるものの釣り師的にはササ濁り(^-^;だそうです。 鮎が釣れると良いですね! 自分も10日間先の天気予報を見てS君と鮎釣りに行くことにしました。 6
久しぶりに朝から天気が良くて暑さはあるものの木陰に入ると気持ちが良いですね! 午前中に国道から見えた日向灘の海はまだウネリはありましたが昨日から出港している渡船もあり週末も予定通りに出港するみたいです。 ウネリがあるのでウネリに強いポイントがメインにな
梅雨時期とはいえ連日の雨に相変わらず宮崎県内の主要河川は増水していて今日の鮎釣りの予定も早々に中止にしました。 この時間になって青空が見えてきましたけど天気と河川状況次第だけど今月中には鮎釣りを解禁したと思っていますが週間天気予報を見るとまだまだ☂マー
久しぶりに陽射しが出たので溜まっていた洗濯物を洗濯して今日も庭を綺麗にしています。 夕方からまた雨が降る予報なので涼しいので作業が捗るし植木の剪定もセンスがない分また枝が伸びるだろうと結構バッサリ枝を切りました。 ついでに同居人が頂いたアジサイもネット
今にも雨が降りそうですけど今週は梅雨の中休みか雨の予報が少なく溜まっていた洗濯物も外に干せそうだし庭仕事も進めらそうです。 先日から気温差の大きさに風邪をひいて微熱が続いていましたがようやく平熱に戻ったし今週も頑張りましょう! さて、今日も宮崎県内の主
先日ガソリンスタンドで12日(月曜日)からガソリン価格と灯油がリッター2円値上がりするというのでガソリンを満タンにして灯油を買って来ました。 まあ消耗品ですし何でも値上がりしているこのご時世少しでも節約になればって思っていますがこれからもまた値上げが続
大雨が降って肌寒い宮崎! 今日は大分県の日田市の津江川?が鮎釣り解禁だそうで鮎釣りをしている知り合いがいるようですが陽射しがないと寒いでしょうね?! 頑張って良い鮎釣りをして下さい! 鮎釣りといえば先日大分県日田市の三隈川の支流・大山川で行われたがまか
川の状況が悪くても雨が降らない時に鮎釣りに行く人はいるみたいで細いけど野鮎が釣れたという人はいたものの数は釣れずっていう釣果情報しか入って来ないけどとにかく安全第一で釣行して下さい! 釣りはいつでもできるのですから・・・ それから磯釣りは今週もなかなか
良く雨が降りますね! 気温も上がらないし台風3号が北上してくれば更に雨が降りそうですで週間天気予報を見ると来週も☂マークが多くて解禁日に五ヶ瀬川の支流で鮎釣りをしたっていう人はいたけどその後は宮崎県内の主要河川での鮎釣りはできていないでしょう?! でも
良い天気になったので前庭の剪定と草むしりをしていたら近所で家庭菜園をしている人から同居人が綺麗に草を取った裏の畑を見て『雑草を生やしたくないなら粒状の除草剤を蒔いた方が良いよ』とアドバイスを頂いたので後日買いに行こうと思っていますが,除草剤も適材適所やっ
梅雨だから雨が降るのは仕方がないけど今日も良く雨が降りまたまた宮崎県内の主要河川は増水してド茶濁りになっていて台風3号もフィリピンの東沖合に発生した影響か梅雨前線が刺激されて8日からしばらく雨が続きそうで河川状況が劇的変わることないだろうから8日に予定
今週中に鮎釣り解禁する予定ですが、週間天気予報を見ると傘マークが連日続いていておまけにライブカメラを見たらやはり昨年の台風14号の影響なのか水量の割にはまだまだ川が濁っていて支流なら鮎釣りができそうな川はありますが何かねぇ~って感じ・・・ 梅雨時期だか
昨日より雲は多いものの今日も良い天気で日向灘の海もようやくウネリが落ちてきたそうで久しぶりに渡船も出港しているそうで知り合いは本命のクロ(グレ)は釣れたもののサイズが今一つで逆に年無しのチヌやボラが竿を曲げてくれてそれなりに楽しめているみたいです。 梅
雨が降って冠水被害が出ている地方もあるようですが宮崎は良い天気になって昨夜は満月が綺麗でした。 そして今日も良い天気になっていますが、宮崎県内の主要河川は昨日までの大雨でライブカメラを見たら増水して濁っていて鮎釣りができる河川はないでしょう?! V
台風2号が日本列島に沿って北上していて梅雨前線が刺激されて昨日の午後から結構雨が降りました。 河川管理のライブカメラを見ると当然のように宮崎県内の主要河川はどこも増水してド茶濁りで週末も鮎釣りができる河川はないですね?! まあここ数年解禁日からしばらく
今日から6月! 宮崎県内の主要河川でも鮎釣り解禁日で本流はどこの河川も濁りがあって鮎釣りはできなかったのではないかと思いますがFacebookを見たら支流で鮎釣りをされた人がいました。 ただ昼前から梅雨らしい雨が降りましたし寒くてほぼ釣りにならなかったようです
「ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?
夜明け前に雨が止んで青空も見えてきたのでこのまま天気が良くなるかと思っていたら突然ゲリラ豪雨的な大雨が降り出し相変わらず不安定な天気が続いている宮崎! 台風3号が熱帯低気圧になって九州を北上中だそうで週間天気予報を見ると明日、明後日は天気が良く木曜日か
朝から青空も見えて今日は雨は降らないのかと思っていたら急に風が吹き出しゲリラ豪雨的な大雨が10分程降りました! 天気急変って言われるけど変な天気が続きますし来週は関東地方から北の太平洋側を台風が通るみたいでどこで天候急変が起こるか分からないですね! さ
某新興政党からハガキが届きました。 自分はその政党は支持していないし無くても良いって思っているくらいで住所や氏名等の個人情報をその政党に教えたこともありません! でもハガキが届きました! 誰かがその政党の後援会の入会書類に自分の個人情報を許可なく勝手に
梅雨明けが例年より早く雨が降らないと思ったら最近は雨ばっかりで来週は台風が関東地方をかすめて東北地方を縦断するようで東シナ海にある低気圧が刺激されて雨が降るとか??? 戻り梅雨かな??? どっちにしても両極端な天候が続きますね! さて、例年より早い気が
昨日の夕方から降り続いている雨が時よりゲリラ豪雨に降ることもありますが陽射しがないので気温も上がらず自宅の温度計を見たら26度! 体が暑さに慣れたのかこの気温でも過ごしやすく感じます。 渇水状態で釣り荒れもありひと雨欲しいと思っていた河川はライブカメラ
連日体温並みの気温になっている宮崎ですが今日は曇っていて風があり部屋の窓を全開にしてエアコンを使わずにいたら夕立が来て大慌てで部屋の窓を閉めました。 夜にも雨が断続的に降り久しぶりにクールダウンした感じで庭の木々にも良い雨になったと思います。 さて、最
昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
今日は”七夕”! 令和7年7月7日で7が3つ揃うというラッキーな日?って事で会社の若手が2組も婚姻届を提出するという事でおめでとうございます! 末永くお幸せに💞 って事で自分は月曜日ですが早出&残業でございます💦 今週も頑張りましょう! さて、参院選議
仕事中はスマホを見れないので仕事が終わってからスマホを確認したらサウジアラビアに仕事で行っている知り合いからメールが来ていました。 特に用事があった訳ではなくFACEBOOKを再登録したので友達申請をし直してほしいというものでした。 最近はなりすましが
今日は曇っていて風が吹いていたので午前中は部屋の窓を全開にして掃除をしていたのですが午後からは風も無くなり暑くなってきたのでエアコンを使い始めました。 7月からまた色んな物が値上がりしたようですから節約できるところは節約しないと給料は上がらないので・・
宮崎県北に住んでいると霧島連山まではそれなりの距離があるから新燃岳が7年ぶりに噴火したニュースを見て『また噴火したんだ』とか前の噴火の時に鮎釣りに行っていた霧島川が火山灰が流れて濁っていたイメージがあり今シーズンの鮎釣りは厳しいのかなって思ったりします
最近は曜日感覚も無く季節も暑い日が多くなったしニュースを見ると旬の野菜や果物の収穫時期も変わり自分的に時期がおかしくなってきたなって感じたのが今シーズンの寒グロ(グレ)シーズンで秋磯から今ひとつの釣果が続き中盤は湧きグロ(グレ)はいるもののなかなか難し
えびの市の加久藤、美郷町南郷区の神門、西米良村の村所が最高気温のトップ3だったみたいだけど自分の住んでいる所は風もあったしそこまで暑さを感じることはなく庭に除草剤を撒きました。 庭木を伐採して日当たりが良くなったからか伐採した植木の苗が何本か芽を出して
今日から7月! メインで仕事をしている会社の就労規則が一部変更になり説明がありました。 4月から色々変更されたところはありますが自分に一番関係がある変更点としては定年退職後の再雇用は会社が実施している健康診断で問題が無ければ現行の70歳から75歳まで通
6月も今日で終わり! 今月は父が再入院して身動きが取れない状態になって仕事もプライベートも周りの人達からサポートされてありがたいと感じています。 とにかく親だから長生きして欲しいけどこの先何があってもすぐに対応できるように今週も頑張りましょう! さて、
今週は連日天気が良くて陽射しは強くなってきましたがまだ吹く風には涼しさがあってエアコンを付けずに節電モードで生活をしています。 光熱費もバカにならないですからね?! まあ熱中症に気を付けてこの夏を乗り切りたいと思います。 さて、父が入院してから遠出もで
週間天気予報から☂マークがしばらくなったので梅雨明け宣言が出されるのも近いんじゃないかと思っていたら今日九州、四国、関西地方まで一気に梅雨明け宣言が出されました。 記録的な早さの梅雨入り宣言と同様梅雨明け宣言も異例の早さみたいで異常気象で戻り梅雨とかあ
父の介護施設の支払いがあってダブルワークで仕事をしていた関係で長期の休みが取りずらく海外旅行に行きたくても行けない事情があったのですがTiktokで英語を教えている方を数人フォローして勉強はしていました。 実践英会話が多いし聞くことが話せるようになることの第
イランがアタールのアメリカ軍の基地への報復爆撃をしたっていうニュースを見て原油価格が値上がりしていましたが事前通告してミサイルを発射したみたいでアメリカ軍に迎撃されて停戦になりそうで良かったです。 イランも指導者の顔を立てないとやられっぱなしでは国民か
深夜に降り出した雨が降ったり止んだりしていますが先ほど台風2号が小笠原諸島付近に発生し北上していて木曜日に関東地方を直撃する予報進路図になっています。 北上するにしたがって勢力が落ちて熱帯低気圧に変わる予想だけどかなりの雨量が想定されますから気を付けて
今日は時よりゲリラ豪雨的な激しい雨が降ってあいにくの日曜日になりましたが、来月鮎釣りに二回行く予定なのでさすがに先日から作った鮎釣り仕掛けでは細いと思ったのでワンランク太めの掛けバリを巻いたり鮎釣り仕掛けを作ったりしました。 掛けバリも一角7.5号とタ
今日から3連休という方が多いと思いますが宮崎は朝から時より激しく雨が降って朝は肌寒い気温で3連休前仕事が忙しくて寝不足だったので一度目を覚ましたものの雨音を聞きながら二度寝していました。 まあ熟睡できたので今夜も仕事を頑張りますよ(^-^; さて、シマノから
3連休なのに雨の影響で増水している河川が多いようで14日(日曜日)に予定されていた大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会は翌週の21日(日曜日)に延期になりました。 80人限定の釣り大会ですが、日程が変わったことによりキャンセルもあったのか新たに参加者
梅雨明けしてから気温が高い日が続いていましたが、今日は朝から雨で時より激しく降って気温も上がらず水不足だった庭木にも良い雨になっています。 ただ海は昨日の午後から波が高くなってきたそうで早めに回収した地区もあったみたいだし今日は船止めにしている渡船が多
昨日は7月の最高気温を塗り替える38.5度を記録して嬉しくないその日の最高気温の日本一になったみたいですが体温越えの気温は本当に暑かった。 そんな気温の中昨日の夕方から知り合いが西米良に鮎釣りに行っているけど夕マヅメは苦戦したそうで車中泊をして夜明けと
最近は遠出をほとんどしないのでガソリンの使用量が激減しているのですがそれでも高く感じるガソリン価格が明日からリッター当たり3円値上がりするとスタンドに勤めている知り合いがわざわざメールしてきたので満タンにして来ました。 今回50ℓちょい入れたので節約で
週間天気予報を見ると週の半ばから降水確率が高く☂マークが見られ先週から続いている良い天気と暑さもひと段落するのかと思っていますが、最近の天気はコロコロ変わるので分かります。 毎日庭の植木には水を撒いているからここでひと雨欲しいところではありますが蒸し暑
昨日は隣町のお祭りで夜に花火大会の花火の音が聞こえていて夏が始まったって言いたいところですが今日は静岡市で今シーズン日本の最高気温である40度を記録したとかで7月になったばっかりなのに今年は梅雨明けが異常に早かったし早くも酷暑の夏が来ました。 とにかく
今日も天気が良くて暑いですね! こんな日は水の綺麗な川に浸かって鮎釣りをするのが一番って思っていたら知り合いからメールが来て大分県の番匠川で鮎釣りをしているそうです。 水質の良さと水の綺麗さでは定評のある番匠川ですから気持ちが良いでしょうね?! 部屋に
連日30度を越して直射日光を受けると体温並みの気温になっている宮崎! 自分は連休だったので朝のうちに花が終わりかけていたアジサイを剪定したり害虫の駆除をしたりそれだけで良い汗を搔きました。 この暑さだと冷たい川に浸かって鮎釣りをしたら気持ち良いだろうな
正式な梅雨明け宣言はまだ今の時点では出されていないけど梅雨明けした感のある宮崎県ですがライブカメラを見ると川はド茶濁りで明日鮎釣りに行く予定でしたが明日劇的に河川コンディションが変わるとは思えないので延期することにしました。 磯釣りだけじゃなく鮎釣りま
今日から7月! 夜明け前から時より激しい雨が降っていて気になる河川コンディションはド茶濁り(;^_^A 今週は鮎釣りに行く予定だけど白川状態?! とりあえず今シーズンの自分の鮎釣り解禁なので綺麗な鮎が釣れてくれると良いのですが・・・ 今週も頑張りましょう!
雨が降っているので今日も来週に備えて鮎釣りの仕掛けを作っているのですが、鮎釣りを始めてから年々増えているのが仕掛け巻き! シマノ、オーナーばり、サンライン、がまかつ、ダイワとメーカーはバラバラだけど何年前に作ったのか分からない未使用の仕掛けをそのまま巻
今日も雨が良く降りましたけど来週は天気が続き梅雨明け宣言が出そうだとテレビで言っていました。 梅雨明け宣言がしたら例年より2週間早いそうで今年の梅雨は短期集中型??? 自然のサイクルがおかしくなっているのかも知れませんがこれからの台風シーズン被害が出る
梅雨前線の影響で連日雨が降っている宮崎! 北部九州では線状降水帯が発生するんじゃないかと予報が出ています。 過去には大きな被害も出ているだけに気になるところですが宮崎県の週間天気予報を見ると7月に入ると天気が良い日が続きそうで7月の第1週に鮎釣り解禁に
大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会が7月14日(日曜日)に開催されるそうで受付が始まっているようですが自分は今年も参加しません! 参加人数は80名限定という事ですから参加される方は早めに申し込みをされた方が良いですよ! それでまだ自分は今年になって
雨の日曜日! 今日はポイント宮崎恒久店でシマノ・磯インストラクターの平和卓也さんの磯釣りセミナーがあるって事で仕事でなければ行くところだけど仕事なので今回は行きませんでした。 釣友達や知り合いは行っているようですが・・・ ステップアップできると良いです
知り合いが参戦する予定だった島根県の高津川で行われる予定だったシマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権の予選会がクマ出没により選手の安全が確保できないという事で中止になったそうです。 九州に住んでいるとピンと来ないクマですけどニュースを見ていると年々人が襲わ
大雨によりド茶濁りになった河川コンディションに鮎釣りを中止したので久しぶりに爆睡! でも鮎釣り沼に嵌まっている釣友達は昨日朝一番から小丸川に行ったものの川が予想より増水していてすぐに鮎釣りができないと判断してライブカメラを見ると濁っていなかった北川に移
少々の雨でササ濁り位なら支流でも良いから鮎釣りに行く予定だったけどこの大雨ではライブカメラを見るまでもなくド茶濁りで増水して鮎釣りができるわけもないでしょうから明日の鮎釣りは中止にしました。 磯釣りでは嵐を呼ぶ男ですけど鮎釣りまで嵐を呼ぶ男ってどういう