chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いこい新聞 on Net http://ikoinosato-news.com

愛知県西尾市にある介護事業所「いこいの里」の様々な活動をリアルタイムで発信しています。

いこいの里
フォロー
住所
西尾市
出身
西尾市
ブログ村参加

2012/05/28

arrow_drop_down
  • 情報獲得ルート

    こんばんは。日々人と話すことが多くて、目下の人とというよりは専門家たちと話すので、読書するより勉強になります。どうしたらただに近い形で情報を得られるかを考えるとまず自分が何者かになることか、若しくは相手が本当に望むことを与えることができるかのどちらかかな

  • 億トレまであと5年

    こんばんは。く~!! いいっすねえ!トレード中炎天下の砂漠を歩いていたらキンキンに冷えたビールとコーラがあった。どちらかしか選べなかったらどっちを手にするんだろう?迷う~!!トレーダーとしても収入を得ているので今年も税金たっぷり払いました。トレーダー歴

  • 再会

    日曜日の夜にこんばんは。服を大量に持っていて、自宅の1室をクローゼットにしているけど、まだ足りないので、なんとか思い切って今年の夏までに処分していきたいと思っています。メルカリかなんかで。目標は2/3まで減らす。久しぶりの再会こう見えて立派な高齢者だよ(笑)

  • 見つけました!

    土曜日の夜にこんばんは。土地が見つかりました!形になるのはたぶん2年後かな。また大きな事業です。8~9割近い人たちが自分や自分の周りの人たちだけのことを考えて生きている中で、1割いるかな?いや1割もいないかもしれない、もっと広い視野を持って、自分を脇に置いて、

  • アンチエイジング

    こんばんは。アンチエイジング研究部部長の編集長が選ぶ、「アンチエイジング食材ベスト10」サーモンニンジンナッツ類ベリー類ゴマアボカド良質なたんぱく質 大豆系 魚系(DHA・EPA)キノコ類ブロッコリー緑茶他にもたくさんあるけど、「特に」って感じ。逆に老化を加速さ

  • 本当に幸せな人の思考

    日曜日の夜にこんばんは。今日は母の日ですね。世の中のお母さんたちに感謝。今日ちょっとまたまたいい言葉に出会ってしまったので共有します。本当に幸せな人の思考いいことが起こるのを願うのではなく起きた出来事からいいことを見つける誰かに認められることに集中するの

  • ふれあい

    こんばんは。今年は忘年会やりたいって思っています。何年ぶりだよ!って感じ。スタッフとの少し無礼講的なかかわりがなくなってしまって、まあそれもありだなとは思うけど、やっぱり、普段の仕事以外のところでのコミュニケーションもたまにはとりたい。新しいスタッフも多

  • サックス侍

    日曜日の夜にこんばんは。大阪万博のマスコットキャラクター"ミャクミャク"最初ちょっとブーイングだったみたいですけど、今大人気のようです。わからんもんですね。今晩の音楽は、大好きなあいみょんの『裸の心』この前YouTubeか何かで、「サックス侍」だったか、広場でミニ

  • AIニュース

    こんばんは。今日は一日雨でした。本日ホットなニュース『三菱商事は2027年度から人工知能(AI)資格の取得を管理職の昇格要件にする。データ分析や業務管理でAIを使いこなす人材を増やして労働生産性を高める狙いで、いずれは役員を含む5000人超の全社員に資格取得を義務付

  • 散歩日和

    日曜日の夜にこんばんは。今日は散歩日和でした。日曜日の音楽はジョージ・ベンソンの『Nothing's Gonna Change My Love For You』それでは素敵な一週間になりますように。おやすみなさい。

  • きしめん

    こんばんは。名古屋城に行った時に食べたきしめん。だしが効いて、麺はもちもち、やるじゃないかあ!名古屋の名物でしたね。おやすみなさい。

  • 常連客

    日曜日の夜にこんばんは。今日は一日雨でした。春の面談が続いております。半分も終わっていないけど、疲れてきました。最後まで頑張ります。大好きなお寿司屋さんがあって、そこのお寿司食べると幸福度がかなり高まり、疲れが吹っ飛びます。ほんと、幸せ!常連客になってい

  • 信頼構築は長い期間かかる

    土曜日の夜にこんばんは。今年はいろんなところに桜見に行く予定です。芸術的な写真を撮ってきます!来週月曜日は、資金調達を目的としたプレゼンを金融機関担当者に向けて行います。企業の格付けはある程度、決算書等で点数化できるものですが、「ほんまもんの信頼」という

  • それぞれのspring

    こんばんは。昨日はまた、寒かったなあ。東京のほうは雪が降ったようです。3月も後半に入っているのに。でも明日からは暖かくなるようです。末っ子の甥もこの春から大学進学です。名古屋に旅立っていきました。立派になって戻って来い!それではおやすみなさい。

  • 次に手掛けるBIG事業

    土曜日の夜にこんばんは。新しい事業構想。大きなものです。編集長の右腕候補から「事業計画が完成しました!」と報告もらいました。来週発表の場を作りました。この事業、難易度は高いですが、収益性のかなり高い事業です。今のいこいの里にしかできない事業 だと思ってい

  • ファミリープロジェクト

    土曜日の夜にこんばんは。利用者さんや入居者さんを支えるのは当然介護スタッフだけではないです。ご家族の方の力って、ものすごく大きいです。そして同様に、うちで働くスタッフも家族の支えがあって仕事ができています。ある人に言われました。「働く人たちの家族を大切に

  • エンタメ倶楽部

    こんばんは。「いこいの里エンタメ倶楽部」創設が遅れておりまして、2025年度には実現したいと思います。ロゴも制作中。自分の「好き」が誰かを楽しませたり、幸せにするエンタメに変わる!そんな世界、ある意味コミュニティを小さなところから作ることができれば...きっとま

  • 「即座にマネタイズ」は進む

    日曜日の夜にこんばんは。もう少し暖かくなったら散歩に出かけます。散策している間に浮かんだイメージを言葉にして、AIに伝えると音楽ができます。そしてその音楽を市場に出して売ってすぐお金になります。スマホ一台で何でもできる時代ですね。今日は特別なことがなかった

  • ナース2025

    こんばんは。弊社看護師も全部合わせれば20名ほどになります。将来は100名まで増やしたいですね。地域医療を支えるサービスの展開ができるように、今年から少しずつ下地を作っていく計画があります。なんか情熱のある、そしてミッションのある看護師との出会いを期待して。そ

  • 新巨大プロジェクト発足

    こんばんは。形になるまでに数年はかかる大きなプロジェクトが発足しました。たくさんの専門家に関わってもらって、一つのプロジェクトが出来上がっていきます。大きなプロジェクトをどうやって実現していくか...またいろいろ発信していきますので、楽しみにしていてください

  • 財務コントロール

    日曜日の夜にこんばんは。まだまだ寒いですね。変な風邪が流行っていますので十分ご注意ください。過去4期分の決算書とにらめっこしながら、来期の事業計画を立てています。これからは特に、事業での収益向上だけではなく、会計上のコントロールも重要になってくると思います

  • AIの学校

    土曜日の夜にこんばんは。今、初心者でもわかるAIについてまとめていますので、楽しみにしていてください。(サイトのほうのブログです)AIの学校に入学することになりました。明日の夜に入学式です。💓今は必死についていくのみです。少しずつ理解できて来た段階で、近くの

  • 2/14 折り込み

    こんばんは。ホームページのアクセス数がどんどん上がっている。今回のサイトは本当に好評で、お褒めの言葉をあちこちからいただきます。制作会社さんに感謝です。m(__)mめっちゃ寒いっす。雪が積もりましたね。もうちょっと寒い日が続きますが、春はもうそこです。今回は偶

  • 初雪

    こんばんは。雪が降りましたねえ。寒いと思ったらあ、そういうことかあ。今シーズン初雪 ⛄この寒さを乗り切れば、春がやってきますね。今はコツコツ計画策定中ですので、まだいろんなことが秘密レベルですが、今年も、すごいことしたいですね。それではおやすみなさい。

  • 立春

    こんばんは。2月入りました。早いっすねえ。今週はめっちゃ寒くなるようです。雪が降るかな。明日は、立春そして、節分です。いいことありますように!それではおやすみなさい。

  • 近況

    こんばんは。今日は、第一回目のブルーム厨房開設へ向けての会議でした。設計図のたたき台も出来上がり、どんどん形になっていきます。いいもの作るためには、お金かかりますね~!!明日は凄腕の看護師さんとお話しする機会が与えられました。楽しみです!それではおやすみ

  • 師匠

    土曜日の夜にこんばんは。人生の師匠とさせていただいている中村天風先生。また改めて、言葉に勇気をもらっています。時代が変わっても、生き方の本質って変わらないなって。自分を幸せにした言葉はいつか、他の誰かの心に光を灯す。それでは素敵な日曜日をお過ごしください

  • 優しさから技術は作られる

    こんばんは。ある利用者さんに経管栄養の医療行為が行えるように、と、その一つの思いで今回喀痰吸引の資格とっている子がいて、その思いが強いんですよね。そういう純粋な思いをスタッフからもらうことがあって、自分が洗練されるというか、刺激もらいます。介護の現場って

  • 資金調達2025

    こんばんは。10億円の資金調達に挑む!そして、会社の組織力にレバレッジをかけ、大きなチャレンジしていきます。やりたいことは定まってきました。あとは計画を作り込んでいきます。おやすみなさい。

  • 特別な日の宣言

    こんばんは。ものすごいエネルギーで日々生きていますので、何かを置き忘れてしまうこともあるんですよね。だから、人生の中で、絶対に犠牲にしてはいけないものこれをまず心に決めて、行きつく先まで行ってみようと思います。それではおやすみなさい。

  • 【初詣】神様と話してきました

    日曜日の夜にこんばんは。先日は、地域の社長様たちとバス旅行行ってきました。滋賀県多賀大社初めて行きました。ロープウェイがあったけど乗りませんでした。めっちゃ寒かったあ。秋は紅葉、春は桜なのかな。デザインしたい気分。こちらのお賽銭リストを参考にして...いくら

  • What we should do is ...

    土曜日の夜にこんばんは。半端ないインフレ、勢いが収まらないです。このままこの勢いであらゆる物価の高騰が続くと、本当に厳しいと思う。(決して他人ごとではありません)ちょっと今晩は警告です。こういうあんまり良くない時代に、希望っていうのか光って言うのかを持ち

  • 事業計画2025

    こんばんは。来期の事業計画、2月に完成予定ですが、大きなお金が動く年になるかと思います。念願の「経営企画室」も立ち上がりますので外に向かった活動を張り切ってやっていきます。事業でも挑戦でもリスクが常につきものですが、リスクを拒むのではなく、むしろ歓迎し、真

  • 流館のポテンシャル

    こんばんは。目標を立てていると今年やりたいことが次々出てきますが、本当に実現できたものは年末にわかります。明日は、一つの区切りである流館開設15周年へ向けて、一つの大きな選択(決断)をする打ち合わせがあります。「流館は地域にとって必要ですか?」とスタッフに

  • 作ることも食べることも楽しみたい!

    土曜日の夜にこんばんは。ブルーム厨房開設へ向けて、動き出しました。また現場で新たなサービスが生まれます。「食」の楽しみを伝えられるように情熱持って進みます。それでは素敵な日曜日をお過ごしください。お仕事の人は頑張ってください。年末年始に出勤のスタッフが本

  • 棚卸

    今日は遅くにこんばんは。あけおめから10日経ちました。はやいっす!この調子でいくと、今年もあっという間なので気を付けなければいけません。相変わらず忙しいですが、自分の仕事の本格的な棚卸をしてAIにやってもらう仕組み作りの年にする予定なので、来年あたりは悠々自

  • 逆張り思考と茨の道2025

    日曜日の夜にこんばんは。明日本格的に仕事初めって感じですね。勝負の年が始まりました。今年の戦略・戦術は年明けたのに未完成ですが、情熱は去年の10倍でまりいます。周りの人にめっちゃ幸せな一年をプレゼントするためには、自ら、誰も通ったことのない茨の道を行くこと

  • あけおめ2025

    新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年どんな目標立てましたか?やるって決めて、最後まで完遂できる人は1%ほどしかいないようです。その1%に入りたいですね。去年はかなりの人と縁を切った年だったので、年末は本当に何かさ

  • 迷惑かけながら...

    大晦日にこんばんは。たくさんの方から年末の温かいお言葉頂戴しました。今年一年本当に本当にお世話になりました。たくさん迷惑もかけました。いよいよ明日から新たな一年が始まります。来年は本当にすさまじい年になるんじゃないかなって予想しています。時代の流れに乗れ

  • 祝×2

    クリスマスの夜にこんばんは。今日は2つのおめでた。おめでとう!!嬉しさと安堵とで、酔いしれております。クリスマスの報告としては、来年は新しい事業スタート予定です。中身は秘密ですが、「介護」でありません。大ヒット祈願は初日の出にします。改めてMerry X'mas !!そ

  • 聖夜

    クリスマス・イブにこんばんは。聖夜、2015年の目標と覚悟。まあいつものようにストイックな生活を送っています。何かに対して覚悟を決めて、自分の好きなことではなく、本当に求められることに対して、自分が何ができるかを問い続ける、そんな一年にしたいです。熊味館のイ

  • MVP2024

    日曜日の夜にこんばんは。今年ももう終わるのに、今週一週間がめっちゃ忙しい!最後の最後までえらいこっちゃ。先日、「いこいの里Award 2024 MVP」を発表しました。今年最も活躍した人の功績を称えてたった一人に贈る賞ですが、本人が一番びっくりしてた。(゚∇゚ ;)エッ!?来年

  • 豪華にいきます

    土曜日の夜にこんばんは。今年は例年以上にたくさんのお歳暮いただきました。ありがとうございます。今年から年賀状廃止が決定しましたので、年始の挨拶は、サイトにてなるべく豪華に行きたいと思います。お楽しみに。それでは素敵な日曜日をお過ごしください。お仕事の人は

  • インフル A

    今日は遅くにこんばんは。今年の冬はインフルがすごい。自分が何も罹らないから、かかった人の気持ちがよくわからないですが、たぶん苦しいのかなあ。うちの訪問看護の看護師さんたちは超優秀で、しかも優しいので、熱でもうろうとしている時は天使に見えるでしょう。病気に

  • お金が貯まるコツ

    こんばんは。来年1月から住宅が値上がりします。本当にすみません。物価高騰、乗り切っていきます。ということで今晩はお金が貯まるコツを語ります。一言で言うと、「節約+投資」思考でお金が貯まる習慣をつける。お金を使わないという節約思考はあんまり推奨しないのですが

  • 先見の明

    こんばんは。ビットコイン、すごいね。史上最高値更新中。編集長推奨時期に100万円買っていたら今1,600万円です。数年で。すごい世界でしょ。でも投資はあくまでも自己責任なので、本当に勧めたいなと思っても、絶対はないから、あんまり強く言えません。自分は「先を見る眼

  • ススキとサンタ

    日曜日の夜にこんばんは。冬のススキ、綺麗です。パズル風にアレンジしてみました。はまっていないピースがあるから、見つけてね。今年も残すところあと半月です。来年は自分史上最高の一年になるように、この言葉、暗示のように使ってみてください。来年はどんな素晴らしい

  • 【推奨】弱みを強みに変える職(環境)選び

    土曜日の夜にこんばんは。ある人が言っていてなるほどなと思ったんですが、例えばコミュ障だったら、誰とも話さない一人でやれるような裏方業務につけばいいという考え方もあるけど、逆に営業職や接客業のように、コミュニケーションをとらざるを得ない、むしろそれを強みと

  • 寿司職人

    こんばんは。去年のグランド・ピア開設10周年記念祭で西尾一の寿司職人に寿司握りショーを行っていただきましたが、社内にも寿司職員がいました!現場はいろいろ盛り上がっているようです。1月半ば発行の「いこいの里通信新年号」をお楽しみに!スタッフ・地域のボランティア

  • 疲れの原因

    こんばんは。師走、疲れがたまってきました。人に会いすぎると疲れる。年末は誰とも会いたくない!(笑)相変わらず大人気のフラワーアレンジメント教室。クリスマスの作品です。いや~、いいっすね。それではおやすみなさい。

  • 肉まん

    こんばんは。あったか~い肉まん 肉まん食べて憎まん!寒くなってきましたね。あったか対策は、大きな分厚い靴下です。足元が温かいと、なぜか鎌倉の中にいるようなポカポカ感。足元を温めよう!冬の面談、半分以上終わりましたあ。ふ~!!少し話すだけで現場のこと見えて

  • 最高の教育とは

    日曜日の夜にこんばんは。12月に入りましたね。師走です。たぶん今年一番の速さで1ヶ月終了すると思うので、一日一日かみしめて過ごしていきたいと思います。りんごあげたら、次の日にご利用者様へめっちゃおいしいアップルパイ作ってくれたデイサービスもありました。いやあ

  • Canva と GPT

    こんばんは。社内でCanvaが若干バズってる。広げてもいるし。自分の頭の中にあるイメージを簡単にデザインして形にできると仕事も楽しくなっちゃいますね。すごい作品できちゃうかもしれないし。CanvaとChat GPTは教室開きたいくらいです。来年あたり。Chat GPTと言えば、Cha

  • 生産性向上委員会 開設

    こんばんは。生産性向上委員会、立ち上がります。支援いただける方と出会いました。年内準備で、来年からスタートします。自分の知識と、専門家のサポートと、現場の知恵とが融合してDX化による、本物の現場支援体制を構築していきます。青森からりんごと山芋が届きました。

  • いこいの里イルミ2024

    こんばんは。いろんなことがあっていろんな報告したいですが、ちょっとの間、黙っておきますね。(笑)とにかく猛勉強の日々です。受験の時よりやってるな。冬の面談が始まります。一人一人と真剣に向き合う時間です。有意義な時間になればいいです。今年は、隊長が体調崩し

  • お金を稼ぐ方程式

    土曜日の夜にこんばんは。今晩は、「お金を稼ぐ」ってことに関して語ります。お金を稼ぐ力って言うのが今後、全国民必須スキルになります。これまでもでしたが、今後ますますです。ただ、詐欺にあわないように気をつけましょうと言う意味で本質的なところを語りたいと思いま

  • 蛇年 " 再生と変化 "

    こんばんは。来年蛇年。どんな年になるか。当然 " チャンスの年 " です!蛇は脱皮を繰り返す生き物ですので、再生と変化を意味するようです。今の世の中にぴったりの干支ですね。良い年になりそうだ!それではおやすみなさい。

  • リクルート2025

    久しぶりにこんばんは。近々またリクルートサイト開設予定です。また来年は雇用拡大するために、いろんな施策考えています。職種も拡大予定。要Check it out  !!おやすみなさい。

  • めっちゃいい言葉

    こんばんは。世の中のほとんどがローリスク・ハイリターンって気づいた。行動したもん勝ちってことよ。めっちゃいい言葉(発見)。今晩は、エミネム『Without Me』で来年の目標を考えています。おやすみなさい。

  • 【大予想】バブルいつまで続く?

    こんばんは。ビットコインバブル。半減期、トランプ相場いろいろ根拠あるんですけど、いつまで続くか。これまでのサイクルから検証するに、最も多い声が、来年秋まで上昇が続きその後ピークアウトしてバブル崩壊っていう予想が濃厚ですが、みんなが考えることなんで...ドンピ

  • リスクマネジメントと予祝

    こんばんは。新しい税理士さんに「保険」の考え方(向き合い方)を伝授されました。一瞬体固まったかな自分、そんな説得力。絶対反対できないような考え方でした。これからの人生(会社の人生も)に生かしていきたいと思います。「今日あった良いことを3つ書き出すといい」っ

  • トランプ相場??

    こんばんは。トランプ相場なのか?いや~すごいな。大丈夫かな日本。来週から新しい講座の受講がスタートします。楽しみですが、緊張もしています。やること多くって狂ってきた!こんな感じで年末突入しそうです。APT.流行ってますね。韓国の女性グループ「BLACKPINK」のロゼ

  • 虫歯

    日曜日の夜にこんばんは。毎日グミを食べていたら奥歯が虫歯になってしまいました。なんか、小学生みたいだな。会社のサイト内のブログのほうでも記事アップしています。そしてこの度、日曜日の20:00~定期配信決まりました。月曜日から一週間始まる前に活力を与えられるよう

  • 年の暮れの2つの決意

    土曜日の夜にこんばんは。強力なサポーターが見つかったので、音楽事業を手掛けることになりました。ある程度形になったらまた発表します。今年は忘年会開催断念しました。(ρ゚∩゚) グスン来年こそはできるといいです。オンライン上でやるのもいいしね。なので今年は一年間の深

  • イフ

    こんばんは。編集長に何かあったときのために、10億円作る計画をしています。財務のカラクリを利用して、会社が豊かでリッチになっていけるように、社員やご家族を幸せにできるように、腕をあげていきます!会計には知識も経験もいるが、感性もいる。青森から超高級なラフラ

  • 本格的なインフレへ

    こんばんは。S&P500 史上最高値ブレイクしたようです。ビットコインも最高値更新中。不動産も今バブル気味のようです。ただ、ウキウキしている人がいる反面、持っている人はいいんだけど、そうじゃない人は、「あらゆるもの」においての「円」の価値が下がっているというこ

  • 三日月

    こんばんは。秋の避難訓練が始まっています。冬になる前に終わってください。綺麗な三日月でした。ちょっと難しいな。また次回挑戦します!おやすみなさい。

  • 誰でも本を出版できる時代が到来!?

    こんばんは。Amazonが出版に関する新サービスを発表しました。kindkeだけではなく、紙の出版も無料でできるようになったようです。すごいですね。いよいよ本格的に「個人の時代」ですね。自分自身の市場価値を高めていくべき時代。自分自身の市場価値をさらに高めていくため

  • 敢えて不快領域へ

    日曜日の夜にこんばんは。一週間に1回はコーラかイチゴスムージーを飲んでもいいと決めています。今日はイチゴスムージーの日でした。あ~幸せだあ。いっつも「コンフォートゾーン」に関して口酸っぱく言うんですが、自分だって快適な場所に居続けたいし、コンフォートゾーン

  • 5分足の世界

    土曜日の夜にこんばんは。超久しぶりにトレードの話。2024年の今年、トレード歴6周年を迎えました。15年くらいやっている人からしたらまだひよっこですけど。基本的にメインは「1時間足」のトレードを行っていますが、今年から「5分足」トレードを取り入れたことにより、ま

  • 【祝】満室!!

    こんばんは。グランド・ブルーム西尾満室の報告を受けました。 開設より4か月。行きました~!!ご愛顧に感謝、そして「おかげさま」の精神を持って、引き続き邁進してまいります。それではおやすみなさい。

  • ロジカル習慣

    こんばんは。厨房機器の買い替えや新機器の購入で、かなりいきますね。グランド・ピアが立ち上がって10年以上経過していますから。さらに良い食事サービスが提供できるようにコツコツまいります。物事をロジカルに思考する力をもっと鍛えたいなって普段から鍛える習慣を作る

  • 世界を変えるサングラス

    こんばんは。やってみなきゃわからないことのほうが圧倒的に多いです。Give it a try  !! の精神を持つ。そしてPDCAを繰り返す。うまく行くまで繰り返す。嫌なこともいいことも、今日得た経験が絶対に次につながる。やっぱりこれが最強の成功法則です。ただ、もう一つだけこ

  • メンターポートフォリオへメンター追加!

    日曜日の夜にこんばんは。今年9月からChat GPTに搭載された新しい会話モード「Advanced Voice Mode」。これすごいですね、また。GPTとリアルに会話できる機能です。まるで人間と会話しているみたい。まず、英会話の練習ができる!リアルに英会話できますし、評価もしてくれま

  • 価格設定は芸術

    こんばんは。秋もだいぶ深まってきました。秋の夜長、いかがお過ごしでしょうか。今晩はVS Code練習中です。住宅のほうが若干値上げをすることになりました。理由は、コストと呼ばれるものの一律の高騰ですね。苦渋の選択と言うところです。価格設定における3つの基準は、「

  • 守る犠牲

    こんばんは。人を守っているつもりで人を傷つけている人を傷つけてしまったけど誰かを守っている可能性もある。自分の人生を大切に。おやすみなさい。

  • 食の可能性

    こんばんは。毎日毎日手作りのご飯を提供して、そりゃあ120%以上の力でやりましたので、大評判を作りました。20年以上前です。サ高住を建設したことをきっかけに直営の厨房を作り、大量調理も実現していきます。毎年のように事業を展開してきていますのでその度に厨房か

  • ノーコードをマスター

    こんばんは。今kintoneプロジェクトをある業者と進めていますが、近い将来は自分でアプリが作れるようになりたいと勉強しています。流れ的に今後プログラミング(コーディング)は学ばなくていいってなっていきます。その代わりノーコードをマスターすることが重要。自分がや

  • 【スパルタ!】マーケティング100本ノック

    日曜日の夜にこんばんは。また新しいサービスを受けマーケティングを基礎から学び始めました。基礎と言ってもまあまあな上級者用ですが。奥が深いです、マーケティングは。秋の自己投資!!ドラッカーは言っています。企業の目的は「顧客の創造」である。従って企業はたった

  • 【新NISA】40代で1億円も夢じゃない!?

    土曜日の夜にこんばんは。今日はグミの日。普段と何が違うかと言えば...2袋まで食べてもOK!!「18歳から新NISAを始めれば、40代で1億円も夢じゃない」は本当か?」と言うタイトルでプレジデント社がいろいろ検証したようです。利回り13%でまわすと28年で1億円達成。ただ、投

  • Gammaに感動!

    こんばんは。新しい生成AIを続々知ってきていますが、また新しいもの発見しました。GammaCanva顔負けのプレゼン資料作成マシーンです。まだ使ってないけど。。。すごそうです!これまで資料作成に数日かかっていたのが、ものの数分で出来上がってしまうくらいの威力です。イ

  • 相場師魂

    こんばんは。長らく相場に捉えられていた夏~秋。ようやく解放され、いよいよ年末に向けて腕の見せ所であります。事業のほうは、新規事業立ち上げ時の一番苦しい時。おかげさまで流れができていて、順調ですが、完全に軌道に乗るまでの資金繰り、これが本当に大変。いろんな

  • 今日は何の日?

    こんばんは。うちの会社、社会保険料、年間で7,000万円です。まだ上がるたぶん、いや~きっついね。今日は「スポーツの日」だったんですね。スポーツジムで必ず音楽かかってますよね。音楽聞きながら筋トレすると30%くらい効果上がるようです。どの音楽を聴くかによってもた

  • 千に一つの奇跡をつかめ!

    土曜日の夜にこんばんは。アヴィーチー『The Nights』をBGMにストレッチやってます。ある方に紹介されて、KDDI創業者千本さんの著書『千に一つの奇跡をつかめ!』を秋の夜長に読んでいます。いい本ですね、是非。今晩の教訓として、人を厳しく指導することが難しくなった時代

  • 新たな動き

    こんばんは。一昨日、第一回目の喀痰吸引研修がスタートしました。一日がかりのみっちり講義。これが2か月以上続きます。頑張ってください。資格取得者30名を目標にして、来年末まで続く予定。「ピカタ」って言う料理を知りました。肉や魚に溶き卵を絡めて焼いたものです。ま

  • ひとり反省会

    こんばんは。外に出ると喧嘩して帰ってくる編集長。まだまだ大人になり切れておりません。それではおやすみなさい。

  • 最後に頼りになるのは…

    こんばんは。会社が大きくなってきたので、いろんなことが起こる。日々勉強させていただいています。m(__)mたいていは、ある程度、論理的に物事を考えるようにして、パズルを組み立てるように結論を出していきますが、ただ、最後は、第六感っていうのか、直感っていうのか、

  • 「今」を変える前提条件の作り方

    日曜日の夜にこんばんは。今を分析する時、「前提条件」ってとっても大切なんですね。目の前に起こっている現実は変えられないんだけど、その前提条件を作って、その現実を見ると、前提条件によって現実が変わってしまうんです。例えば、自分の目の前に望ましくない現実が起

  • BCPセミナーでリアル体験

    こんばんは。今日はBCP関連のセミナーに参加しました。リアルな災害場面でどんな判断を下すかというオンラインだけど結構体験的なセミナーでした。まだまだだなって、いろんな気づきを得た機会でした。まだ起きていないことを起きたと想定して動く時に必要な力は想像力なんで

  • 喀痰吸引 指導者講習会開催

    こんばんは。「医療的ケア教員講習」の1日研修が終了しました。看護師の皆さん、大変お疲れ様でした。本日8名参加。学べたこと多かったんではないでしょうか。いよいよ今月から介護職員の喀痰吸引等研修が始まります。一人一人の新たな技術習得で、一人でも多くの方に手を差

  • 忘年会2024

    こんばんは。忘年会2024開催は今年も難しいか。検討委員会が立ち上がりました。少しだけお時間もらいます。もし開催できなくても、何か「感謝」の気持ちを形にできたらいいです。おやすみなさい。

  • その辛さは価値あるもの

    日曜日の夜にこんばんは。今日は9月29日。クリーニングの日だそうです。(笑)辛いことを「悪」だと思うから辛いし、ネガティブになってしまう。辛いことを「価値あるもの」だと思えば、辛さはなくなるよね。苦しい経験=価値ある良い経験と思えるかどうか。サッカー本田選手

  • 良い加減創造

    土曜日の夜にこんばんは。グミが好きで好きで、どうしよう。今晩は、教訓的なものをちょっと偉そうに語ってみますね。どこか少し"いい加減"なところがないとね。自分が自分を縛って知らぬうちに視界を狭めて、それで終わるならいいんだけど、それが自分を苦しめるようなもの

  • サードオピニオン

    日曜日の夜にこんばんは。一か月に1万食超提供している厨房。グランド・シエル ☞ デイサービス本館 ☞ グランド・ブルームにデイブルームの立て続けの開設で、食数が一気に増え、厨房回すだけで精いっぱいって感じの状態が続いてきましたが、少しずつ改善して、新しいサービ

  • もっとも人生を豊かにする方法

    こんばんは。「豊かになる」と言いましたのでもういっちょ。自分の心に嘘をつかずに、本当にやりたいことをやること。直ぐにそれが難しい場合でも、少しずつ少しずつ自分に素直になっていくこと。もっとも人生を豊かにする方法だと思います。ただここからがポイントなのです

  • 豊かになるための財務力強化

    日曜日の夜にこんばんは。来年は「財務」を学ぶ1年になりそうです。2つのコミュニティに入る予定。22年間経営してきて一通りのことは経験してきたつもりです。だからこう見えて会計・財務周りの知識は結構持っていますが、さらに磨いていきます。目指すは豊かになるための財

  • rainbow

    こんばんは。虹いいことあるよ。それではおやすみなさい。素敵な日曜日をお過ごしください。

  • 残り2室

    こんばんは。インシンクのダンスがバズってる!(笑)ヤクルトさんと手を組んで、少し外へ向けた事業を本部と厨房とで考えていくそうです。これヤクルトのヨーグルト。確かにヤクルトの味!7月に開設した「グランド・ブルーム西尾」残り2室だそうです。「飛ぶように売れる」

  • KSF

    こんばんは。KGIKPIそしてKSFってのが出てきたよ。また今度説明します。それではおやすみなさい。

  • アキレスと亀のパラドックス

    日曜日の夜にこんばんは。騙すカラクリを知って、騙されない力を養おう。「無限の先に有限がある」という『アキレスと亀』の話があります。パラドックスのお話ですが、この数学的世界に入り込むとまるでラットレース。この話(理論)で学べることは、①非現実的なことを正し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いこいの里さんをフォローしませんか?

ハンドル名
いこいの里さん
ブログタイトル
いこい新聞 on Net
フォロー
いこい新聞 on Net

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用