喜多方の味噌・醤油醸造蔵元の金澤屋忠蔵が日常を綴り、喜多方の魅力を発信いたします。
喜多方の味噌・醤油醸造、蔵文化、ラーメン、近郊の山々など、喜多方の魅力を綴ります。
こんばんは。 喜多方の味噌・醤油醸造蔵元の金澤屋忠蔵です。 当店の隣の空き地では、 昨年喜多方桐桜高校エリアマネジメント科2年生がデザインし植えた蔵庭の広葉樹が色づき始めました。
喜多方夢アート2016「話は椅子を埋めてから」プレオープンです!
こんばんは。 喜多方の味噌・醤油醸造蔵元の金澤屋忠蔵です。 10月26日より、喜多方夢アート2016「話は椅子を埋めてから【滝沢達史】)が、 南町2850「絵本の蔵」でプレ展示が始まっております。
こんにちは。 喜多方の味噌・醤油醸造蔵元の金澤屋忠蔵です。 皆様のおかげによりまして、 いよいよ今週から平成28・29年度の仕込みが始まりました。 支えてくださるお客様、農家様、周囲の皆
こんばんは。 喜多方の味噌・醤油醸造蔵元の金澤屋忠蔵です。 台風が迫る今日。 今日の夕焼けはとてもとてもきれいでした。 喜多方の農風景や、蔵とのコラボレーションもとっても素敵です。
こんばんは。 喜多方の味噌・醤油醸造蔵元の金澤屋忠蔵です。 この度、 国土交通省都市局 様が編集協力し、公益財団法人 都市計画協会 様が発行する雑誌「新都市」にて、 南町2850プロジェクトについて
「ブログリーダー」を活用して、金澤屋忠蔵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。