chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日常と旅情の狭間で in 信州 https://plaza.rakuten.co.jp/rena4011/

信州の街歩きや趣味と県内外の旅のもよう、そして、ゆかりの地宮城県の3.11復興への思いをエッセイふうに。

2006年から信州に、2011年から長野市、2012年秋から長野市の隣町に暮しています。ローカルな話題が多いですが、たまには遠くへ旅に出たいです。 がんばろう、東日本!!

Rena
フォロー
住所
須坂市
出身
岡山県
ブログ村参加

2012/05/25

arrow_drop_down
  • 秋田内陸線の旅:(大館→)鷹巣→阿仁合→阿仁マタギ

    土曜日の朝、 古川→新青森→大館(特急つがる2号)。 桜、健在。 後ろのディープな映画館では、RRRなる映画をやっているらしい。 この日最初の目的地、秋田犬の里。 忠犬ハチ公生誕100年のお祝いムード

  • 鳴瀬川サイクリング:桜、菜の花、自転車

    この日は風が比較的穏やかで、 菜の花畑と桜蕾が、すこしずつ色づいてゆく。 ことしの観測点。 この日は天気はよいのだけれど、 自転車ごと飛ばされそうな強風に途中で引き

  • 春分の日は鳴子温泉で貸切風呂めぐり

    すこしずつ日が長くなり、 朝日が通勤時刻を追い越してゆく。 春分の前日、仕事終わりにそのまま鳴子温泉へ。 駅を降りて坂道を登っていると送迎車に声をかけられ、 4つの貸切風呂めぐりの宿「湯元 吉祥

  • 鳴瀬川サイクリング:西へ

    三本木の日帰り温泉を訪ねたとき、鳴瀬川でわが町とつながっていることに気づいたので、 春のサイクリング再開は西へ。 スタート地点。 30km地点で橋を渡り、新幹線の高架をくぐり、 片道12kmくらいだろう

  • 2023年3月:定点観測

    3月にはいって、 この土曜日は貸切温泉でのんびり。 その日に、あえて内陸へ向かって、逃げているのではないかといわれそうだけれど、 ともかくこの時季は、季節の移ろいを感じつつ身体を休めて

  • 安比高原でウサギの足あとを追いかけてみた

    ことしも、休前日を振替休日にして、 盛岡行きの車窓。 安比高原行きバスはこの時季、路線バスとして運行されているので、駅裏でチケットを買って。 到着。 アートチケットを買ってゴンドラで山頂へ

  • 大崎平野・早春賦 ~植物と食シリーズ~

    風呂場の窓際に置いている、アボカドとシクラメン。 ある日曜朝の車窓。 寒ブリと柚子味噌でいただく茎わかめの美味しい立春。 れっきとした仙台牛。 これがこう。 ある土曜の昼どき、石

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Renaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Renaさん
ブログタイトル
日常と旅情の狭間で in 信州
フォロー
日常と旅情の狭間で in 信州

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用