chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 180716 400X・2回目の車検

    早いもので…2013年8月登録のシロ号…7月16日先週車検整備で預けていたシロ号をお迎えに総走行距離は31721kmブログをお休みしていた期間も5000km/年のペースは維持していたようでw今回交換してもらったパーツ・スパークプラグ・エアクリーナー交換を検討していたチェーン+スプロケットはそろそろ逝きそうなタイヤ交換時にまとめて…(工賃節約になりますからと…バイク屋さん談←商売なのにw)この秋は駆動系リフレッシュかな。またブレーキパッドもまだ大丈夫とのことで、しばらく様子見となりました(まだ新車から無交換)これからも消耗部品の交換は続きそうですが…まだまだ乗りますよ〜!180716400X・2回目の車検

  • タイミング⁉︎

    7月14日去年入院した頃からでしたが…ずっと思っていたことがあり…自分の周りの環境が変わりつつある今…先週末に引き続き、コチラへ訪問ちょうどお店でお客様大感謝フェアを開催していたようで…今までクルマもバイクも【ホンダ】しか所有したことが無かったワタクシ試乗もしてビックリな展開に…さて…どうしたものかと…タイミング⁉︎

  • 180415 カブ号の泊まりで慣らしツーリング4(帰路)

    4月14日から15日にかけて出撃したカブ号の慣らしツーリングの最終話です雨の会津若松からまだ残雪の残る道の駅裏磐梯に到着した二人…この景色が見られるのは今だけ‼︎と…さらに檜原湖を時計回りに走ります(笑)インカムで流石に道路に雪は残ってないよねぇ…と、話しながらのんびりと走ります太平洋側に住んでる者としては非日常的な風景に大興奮(笑)ちょうどいい場所があったので記念撮影を納車1週間で、人使い…いやカブ使いが荒いなぁと思ってたりして(笑)檜原湖をほぼ一周しまして…さらに福島市方面へ北上することにしますR115を北上…雨が止んだかなぁと思いましたが…土湯峠に向かうと…また濃霧(汗)この先の土湯トンネルを越えれば…福島市トンネルを超えたら…青空が!※ただし強風のおまけ付き(笑)福島ライダーの集まる『道の駅つちゆ』に到...180415カブ号の泊まりで慣らしツーリング4(帰路)

  • 180415 カブ号の泊まりで慣らしツーリング3(雪国)

    4月14日から15日にかけて出撃したカブ号の慣らしツーリングの第3話です4月15日昨夜は久々に再会の同期と酒を酌み交わし…どんだけ飲んだのかは記憶にありませんが…翌日は二日酔いも無く爽やかにお目覚め(笑)駄菓子菓子空模様は天気予報通り…どんよりな雨(苦笑)んまぁ、最初から分かっていたことですので…カッパを着て支度を昨夜買ったビニール傘もしっかり荷台に括り付けて…(すり抜け禁止w)雨の会津若松を出発ですここまで雨降りだと桜も何が何だか…途中の道の駅ばんだいでお土産を購入…見難い写真ですみませんやっぱり箱は便利!さて…時刻は10時過ぎ相変わらずの…雨まっすぐ帰ることも考えましたがやっぱりもう少し距離を伸ばしたいなと…結局当初の予定通りの行程で川…濁流…山に向かって高度を上げると…いよいよ路肩に雪が…同じエンジンなの...180415カブ号の泊まりで慣らしツーリング3(雪国)

  • 180414 カブ号の泊まりで慣らしツーリング2(会津)

    4月14日から15日にかけて出撃したカブ号の慣らしツーリングの第2話です軽い小雨も降られてガタガタ震えながらの二人…全長4.3kmちょっとの甲子(かし)トンネルを越えて…いよいよ、カブ号では初めての会津地方に入りました当初の計画より大分早いペースで…時刻は14時前このまま若松市内に入るには早すぎる…さて…どうしたものかと…路側に止めて暫し検討結局のんびり寄り道しながら会津若松方面へとまずは茅葺き屋根が趣きのある…【湯野上温泉駅】カブ号の色がグリーンだったらもっと風景に溶け込むのかなと(笑)さらに…今シーズンはダム活も…と思いながらコチラにカブ号を止めさせていただき久々の【大内宿】茅葺き屋根のメンテ中と…ふと見つけたカフェで美味しいコーヒーをいただきましたココロもカラダも温まって再び大内宿をフラフラ…と…やっぱり...180414カブ号の泊まりで慣らしツーリング2(会津)

  • 180414 カブ号の泊まりで慣らしツーリング1(出発)

    4月14日(土)カブ号が納車された翌週のお話ですこの日と翌日4/15は一緒にカブが納車になった、matsu先輩とたまたま休みが同じになり…(事務職に異動になったワタクシは基本土日休み、先輩は不定休)カブ号が納車になりワタクシが掲げた目標は…【初回点検(1ヶ月後)までに1000km走ること】“慣らし”には色々と意見がありますが個人的には…・メリハリのある走行・長時間連続走行は避け、こまめな休憩を・取説通り、1000kmでオイル・フィルター交換なのかなと思っていますのでイイ機会かなと思いまして(笑)カブ号が納車されてワクワクの二人…どこに行こうかなと話し合い…行き先は【会津】に決定!実は会津には、ワタクシの会社の同期が単身赴任してまして…会津の美味いお酒とともに久々に四方山話に花を咲かせようとの魂胆です(笑)駄菓子...180414カブ号の泊まりで慣らしツーリング1(出発)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イトゥーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イトゥーさん
ブログタイトル
イトゥーの気ままに寄り道まわり道
フォロー
イトゥーの気ままに寄り道まわり道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用